おもらしみたい!?

 

今日は選挙の投票日

近くの投票所まで

一緒にお散歩♪

でも・・・

慣れない道だから緊張(≧∀≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『げんちゃんち』の近所は

ヨコハマとはいえ

えらい自然豊かなところでしょ

d(^_^o)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな素敵な畑もあるのよ〜♡

おっとうがいつも

『いい土だなぁ〜』って

憧れの眼差しで見ている近所の畑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は

パン屋さんまでお出かけ

車の中では

相変わらずの大騒ぎ

 

そして

テラス席でも・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やらかしました(^◇^;)

おっとう・・・

まるでお漏らししたみたいになった

( ゚д゚)!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジーパンびっしょり💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「え?ぼく?🐥」

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです( ̄◇ ̄;)

 

おっとうが

膝の上でお水を飲ませようとしたら

例によって

ピャーピャー暴れて

おっとうが持っていた

げん用の小さなカップを

お手手でばしゃ〜ん💦

 

「え?ぼくがやったんか?」

 

 

 

 

 

 

 

そうだよ( ̄◇ ̄;)

 

でもおっとうは

怒ってないよ〜d(^_^o)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

懲りもせず

連れて歩く

おっとうとおっかぁ(^◇^;)

 

相変わらずの

わちゃわちゃげんちゃん

まだまだ根比べだ〜♪( ´θ`)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

さて・・・パニクらないで

落ち着いて楽しめる日は

くるのでしょうか!?

 

尻尾ブンブンぶ〜ん

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな日曜日でした♪( ´θ`)ノ

 

こちらのぽちぽちぽちも⬇︎

⬇︎よろしくお願いしま〜す(^O^)

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ


インスタ始めました

おっかぁの長いつぶやき

 

我が家に来てすぐの頃

この子は一体何語を喋っているの?

まるで会話が通じないぞ(^◇^;)

・・・と、

とても不思議な感覚になりました。

 

 

 

 

 

 

 

そもそも

げん兄は無口で

おっかぁの独り言も

自分と関係ないと判断すると

スルーする子だったし

(話が長くなりそうだと

スゥ〜っと居なくなる^^;)

 

共通言語を使っていた自覚はなかったのに

今思うと

しっかり会話が成り立っていたんだと

ちびげんが来てから

さらに実感しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちびげんは

『まったくなんにも通じない』という

感覚が何ヶ月も続きました

 

めちゃめちゃ

喋っているのに・・・

 

「◎△✖︎@〜〜?※!?」

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも

なにかとガブガブッってするし

叫ぶし・・・

 

かといって

いけないことを叱ると

極端に怯えたり・・・

かと思えば

怒って噛んだり( ̄◇ ̄;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抱っこしていて

甘えているのかと思ったら

うっかりお尻に触ったりすると

ガルぅ〜って超キレたし

( ̄◇ ̄;)

おっとうが遊んでいても

興奮すると

ガブガブしたり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも我が家にやって来て2年

今は

共通言語?を使うように(╹◡╹)♡

 

「なに語?」

 

 

 

 

 

 

 

 

それってよく考えると

不思議な感覚です。

もしかしたら

同じような保護犬ちゃんでも

最初から

共通言語が通じると感じる子も

いるかもしれない。

それまでの環境や

持っている性格によって違うのかなぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は

遊んでじゃれたり興奮しても

おっとうのお手手を

ガブガブしなくなりました

 

そして

叱られることが大嫌いで

逆ギレしていたげんですが

だんだんと叱られることに慣れて来た?

逆ギレも随分減って

叱られると

やばい・・・って顔をするようにd(^_^o)

 

「キレてないよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

一昨日ムツゴロウさんの訃報がありました

その中で

ムツゴロウさんは

動物の中でも特に犬が好きで

犬ほど人間と気持ちが通じる動物は居ないと

考えていたようです

たくさんの動物を知るムツゴロウさんが

そうおっしゃって居たのなら

きっと犬と人間のつながりは特別なものが

あるのだろうと思います

 

きっともっと沢山の動物と生活をしたら

色んな驚きや楽しみがあっただろうなぁ

私おっかぁは、子供の頃に

うさぎや鶏や鳥を飼っていたけれど

あくまでもカゴや小屋に入れて

『飼っていた』のであって

一緒に生活した感覚はありませんでした

 

そういう意味でも

犬と生活を共にするということは

日々お互いの意思疎通や

共感を生み出す作業をしている・・・

・・・ってことなのかなぁ

と、新ためて感じます。

 

犬は空気を読むのが上手♪

 

 

 

 

 

 

 

ちびげんは

保護されたときに

狭いケージに閉じ込められていたそうなので

本当の意味で

狭い狭い世界で生きて来たのかもしれません。

 

今のげんにとっては小さい我が家でも

とても広い世界なのかも(╹◡╹)♡

 

だからまだ・・・

お庭はげんにとっては

縄張りを広げるには

勇気がいるのかもしれません( ^ω^ )

 

そしてきっと

お喋りも自分だけの言語だったのかな?

今は何やら

伝わるように喋ってくれているみたいです

やかましい時もあるけれどね♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はちょっと長い

おっかぁのつぶやきでした♡

 

こちらのぽちぽちぽちも⬇︎

⬇︎よろしくお願いしま〜す(^O^)

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ


インスタ始めました