ちょっとセクシーなげんちゃん
いかがです?
(╹◡╹)♡
「んっフゥ〜ん♪」
げんちゃん
我が家にやってきて
1年が過ぎた頃から
一気に『慣れてきた感』が
見られるようになりました
その中の1つが
『生活音への慣れ』です
「さてそれは・・・??」
なにしろ耳が良い(≧∀≦)
ハイシニア犬げんちゃんとの暮らし・・・
その日常感覚とのイチバン違いは
音への反応でした
それも、若いから良く聞こえるだけでなく
多分これまでの生活や環境とはちがう
『音』への反応♪
まず
テレビから聞こえる
『iphone』の呼び出し音
これにはすぐに反応して吠えました
我が家のスマホはAndroidなので
初期設定の呼び出し音が違います
なにより
げん兄ちゃんは
滅多に吠えなかったので
いきなり吠えるちびげんの声には
いつもびっくり!!
心臓にワルイのよ〜(^◇^;)
最近はテレビから聞こえる
『iphone』の音には
首をちらりとかしげる程度で
吠えなくなりました。
その代わり
私のスマホの呼び出し音が鳴ると・・・
なぜか私の顔面に飛び込んできて
ぺろぺろします
「電話きたよ〜」って
教えてくれて居るんでしょうね
ありがとね(^◇^;)
それから・・・
最初すごく反応したのが
ドアをノックするような
『コンコン』という音
テレビから聞こえるノックの音にも反応して
ワンワン!!
何かを叩いたコンコン♪という
音がすると
即ワンワン!!
そしてソワソワ大騒ぎ(≧∀≦)
「誰か来た?」
でもd(^_^o)
それも最近は
反応しなくなりました
「慣れた」
以前にもお話ししましたが
赤ちゃんの泣き声も・・・
テレビから聞こえて
反応していましたが
それも最近反応しなくなりました。
過去の生活音と
今の生活音との違い
きっといっぱいあるのでしょうね
「あるよ〜」
犬の年齢は
人に例えると4年と言われていますが
それは
体の老化のスピードのことであって
時間的感覚はどうなのかなぁ
やっぱり
4年くらいの感覚なのかなぁ
だとしたら
慣れるのに4年かかったのかしら
大変だったね
(*´ω`*)
最近は
我が家の定番の『生活音』である
おっかぁのおっちょこちょい時の悲鳴に
すご〜く反応しているげんです
「わかるぅ〜
ワオォ!とかウキャ!!とか
うるちゃいのよね〜」
(^◇^;)ごめんねごめんねぇ〜