げんちゃんは・・・
おっかぁがご飯の支度をはじめると
せっせとおトイレに行くのです
(*´ω`*)
以前もげんちゃんマンガで
お話ししましたが・・・

それまで爆睡していても
慌てて起きて行くのです
「ぐぅ〜」

昨日も
ハンバーグを焼き始めたら
トイレに駆け込んだ気配が・・・
そして
「でたよ〜!!」の小躍りステップで
アピール祭り♪

でもね・・・今ね・・・
おっかぁ
忙しいのよぉ〜(^◇^;)
と、いうことで
ウンウンかチッチかをチラッと確かめに
トイレをのぞきに行きました・・・
(チッチだと盛大に外して
ビショビショの時があるので)
でも
上手にウンウンが落ちていたので
「はいはい、わかったよ〜でたね〜
ちょっと待っててね〜」
って、またキッチンに戻りました

するとげんちゃん再びトイレに・・・
そしてすぐに戻って
再びのアピール!!
え?まさか
さらにチッチしたの??
ウンウン踏んだかっ!?
と・・・トイレに確認に行くと
変わらずウンウンのみ。
「わかったよ〜ウンウン出たのね
おりこうちゃん♡
でもちょっとまっててね〜」

そう言って
おっかぁはハンバーグの焼き加減が気になり・・・
フライパンの前に戻りました。
すると・・・

明らかに( ̄▽ ̄;)
文句のワンワンを言っていました
真正面から仁王立ち・・・
それもかなりの真顔で
翻訳すると・・・⬇︎

ほんとよく喋る子で・・・
その表現力は
菅田将暉クンにも負けていないd(^_^o)
なにしろ
目が真剣なんだけれど
笑える(≧∀≦)
「なぜ笑う?」

仕方がないので
ハンバーグの火加減を保温にして
ウンウンを拾い
お尻を拭いて
褒めてあげて
なでてあげて
オヤツをあげました
「ふふん♪」

そして
さあ!!これで夕飯の支度
ラストスパート!!
と思ったら・・・・
ヤツはまたトイレへ・・・

もぉ〜(*´ω`*)
ここはおっとうにヘルプを頼もうと
2階に向かって
「おっとぉ〜〜おねがいしま〜す!!」
と叫ぶと
げんも
「ワンっ!!ワンっ!ワンっ!!」
いや、
アナタは一緒になって叫ばんでもええのよ
ほんと
よ〜しゃべる子だわぁ・・・( ̄▽ ̄;)

今週のカレンダーは
兄ちゃんにちょっと似てる
(╹◡╹)♡

ぽちぽちぽちっとお願いします(^O^)



週末に
『ねこ育ていぬ育て』という
保護犬ちゃんの新生活に密着〜
という番組を見ました
「ほごけんちゃん?」

飼育放棄で飼い主に手放された
シーズー犬
10歳の男の子のお話
皮膚病があったり
ヘルニアの手術をしたり
体調面も少々心配もある子ですが
とても穏やかでおとなしい子
げんちゃんと同じく
元保護犬ちゃんだよ( ^ω^ )
「へぇ〜」

シェルターにやってきた時の
不安そうな様子を見たら
げんもきっと
こんな風だったんだろうな・・・と
重ねて見て色々思い返していました。

何しろ
私、おっかぁはついつい
げんが保護犬だったことも
頭から抜け落ちてしまうこともしばしば
うちの子になってまだ
1年ちょっとなんだ・・・と
ふと思い出しては
「コツコツと・・・」と
言い聞かせています

さて
そのシーズー犬ちゃん・・・
50代ご夫婦のご家庭で
新たな生活を始めたのですが
テレビで編集しているにしても
初日からケージに入って
落ち着いて寝ている様子
そして7日目にはすでに短い時間
フリーでお留守番!!
「すご〜〜イ!!」

車に乗る様子も映っていましたが
おとなし〜く
ドッグシートに座っているし
56日目には旅行にでかけていました
( ̄▽ ̄;)お〜ウ・・・
シーズー犬という犬種ならではの
穏やかさもあるのでしょうけれど
げんとの歩みの違いに
ほほぉ〜〜(^◇^;)ってなりました。
「ほほぉ〜」

保護犬ちゃんも
過去の環境と
持って生まれた性質と
迎える新たな環境の違いと・・・
色々なことが絡んで
慣れるスピードはまったく
違うし
過去にもっと
大きなトラウマを抱えた子は
ものすごく大変だと聞きます。
あらためて
保護犬ちゃんのことを
考えるきっかけになりました
アナタも色々あったのよね・・・

さて・・・
ゆっくり歩んでいる
うちの用心深いおぼっちゃま・・・
今日のお散歩♪
デッカいおやつ!!
なのに・・・
なぜお目目がとろ〜ん?

急な寒さに
テンションだだ下がりな
げんちゃんですU^ェ^U
げんちゃんだけじゃないですね
(*´ω`*)
皆さんも
お天気に振り回されず
上手にやりましょう〜
今日はめずらしく
後追いもせずに
寝てばかりです

ぽちぽちぽちっとお願いします(^O^)



2000年5月20日生まれちょっと大きめトイ・プードル『げんちゃん』が14歳から始めたブログです。2018年3月16日17歳でお空へバイバイ。その3年後2021年2月下旬にやってきたのが2013年8月7日生まれのトイ・プードル『保護犬げんちゃん』ですそんなふたりのげんちゃんのブログです。