今日はちょっとだけd(^_^o)
ある日の
おっかぁのランチ
あっ!!
げんちゃん
どうしても匂いたい・・・
無理やりどかそうとすると
怒ります(^◇^;)
逆ギレして
むしろ食べちゃう・・・
こともありましたよ( ̄◇ ̄;)かつて・・・
なので
そ〜っと
「ダメよ〜ダメよ〜」って
トーンを抑えて
声をかけます(^◇^;)
「わかってるってば♡」
たとえお皿に鼻が付いても
本人は
「確認してるだけ」と
強い意志があるみたいです
( ̄◇ ̄;)
こわいよ〜〜
自分は食べられないやつだ・・・
と、認識したっぽい⬇︎
ドキドキ・・・σ(^_^;)
「チェックおわったよ〜」
あ〜こわいこわい(≧∀≦)
「なにがよ?」
なにがよじゃ、ないわよ( ̄◇ ̄;)
こちらをポチッと
お願いします⬇︎(^O^)
こんにちは~🤗
おっかあさんのお昼ご飯~
お店のランチみたい🎶🎶😋
お昼から本当に素晴らしいです👏🏻👏🏻✨✨
お昼ボリューム夜はサッパリと👍でしたね🤗
カラダにも胃にも優しい✨🤗
もも家はやっぱり夜ご飯の比重がまだ高いです 😂
げんちゃん香りに誘われちゃったね😁
でも昔のげんちゃんではないね👍👏🏻👏🏻
よいこよいこです🤗🤗
ちゃんとこれは?ダメか?と認識してる感じかな😄
と言ってもまだ怖い100%信じられるのは、、😁
げんちゃん期待してるよ👍🤗
もも母さんへ
もも母さんおはようございます♡
もも母さん・・・我が家のランチも夕飯も、私の食欲次第ですd(^_^o)私が食欲がない時は、えらくいい加減ですし、自分が食べる気満々のときは食べたいものを作ります。
おっとうは「なんでもいい人」なので・・・
そして、「何にも作らない人」なので(-。-;
げんの食べ物への執着とテンションはすごいです。
げん兄もそれなりに食いしん坊で食欲もありましたが
ちびげんは抑制タイマーが短いのでドキドキです。
私が部屋から居なくなったら、確実にやるでしょうね(笑)
最初は、そういう時は「ハウス!」ってさせましたけれど・・・
でも、心踊らせてワクワクしている姿を見ると
そこまで厳しくできなくなって、今やこのギリギリ感です
(^◇^;)
ももちゃんも、旅行の時の写真
お食事を前に期待の目線?でしたけれど
ちゃんと抱っこされて居ましたね♪
そこはちびげんよりも全然落ち着いていますよね〜♡
こんにちは~
おっかあさん~
おっとうさんは何も作らない人😳
えーー普通そうでしょ😂😂
もも家だってまったく!!ですよ😆
いいですよ
なんでもいいよ🤗って言っていただければね✌✌😄
でも案外それが難しい事ないですか?😅
もも家は何食べたい?って聞いてなんでもーって言われると困る😩
でも大変な物も言われても困る😂
作らなくて済むなら、、そっちがいい🤣
なんでも億劫になって来ちゃって、めんどくさがり屋に拍車掛かってますよ😩😂
もも、ご飯を前におとなしくしているわけが有りませんよぉ~😢
カートに載せると立つ、抱っこして膝に載せるとテーブルに手を掛ける。もう大変
のんびりご飯食べてる暇ありませんでしたよ😩
まぁいつもの事ですが😭
もも母さんへ
もも父さんも「ごはん作らない人」ですか(^◇^;)
まあ、年代的にもみなさんそうですよねぇ〜
しかも我が家はコロナ禍からリモート勤務になり
お昼まで・・・定年退職したお父さんと一緒ですねd(^_^o)
でもそのおかげで、私もお昼ご飯をしっかり食べるようになりました。
そうそう、何食べたい?の会話、最近特に増えました。
献立を考えるのもだんだん億劫になるものですね。
ももちゃんの食欲は、お話を聞いているとなかなかのツワモノですねU^ェ^U
旅行先でのももちゃんの様子を伺っても・・・なかなかでございます(^◇^;)想像がつきます。
ちびげん連れて旅行に行く自信がいまだにありません。
げんちゃんチェック…ドキドキですね😆でもクンクンするだけで、ダメなやつだ…ってわかって良い子です〜🤗
おっかぁさんのランチ🍝横に添えてあるのはスプラウトですか❓
いいですね🙆🏻♀️
わが家も夜ご飯の比重が高いです😣
食べて寝る…は身になってしまうけど、昔からの習慣ってなかなか変えられません😮💨
ワンコの体重管理は厳格で、計算して…増えたら容赦なくフードやご褒美を減‼️
パーテルがコソッとあげようとする梨のカケラも、ダメ🙅🏻♀️って叫ぶのに…
自分は(´∀`;)
秋は太る…😂
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんおはようございます♡
ほんとうは、クンクンもNGにしていたんです。
でもそれを制御すればするほど、興奮して反抗心が出るのか
むしろ我慢が爆発して、瞬間的に盗み食い(^◇^;)に発展するのです。
本犬は「匂ってるだけ!!匂いたいだけ!!」らしいんですよね・・・(^◇^;)
そこらへんのギリギリを「信用しているフリ」で(笑)
本犬の意思を尊重しています(!?)
なんにしても、ワンコにもプライドとその子なりのこだわりがあるものですねぇU^ェ^U
マーテルさん、パスタの横に添えてあるモジャモジャはブロッコリースプラウト♪
身体に良いらしいですし、扱いが簡単なのでよく食べるのですが・・・マヨネーズたっぷり〜で食べるのはどうなんでしょうね(笑)
マーテルさんはスマートなイメージですよ〜〜
それに年齢を重ねていくにあたっては、なんでも美味しくたべられるって最強ですよねd(^_^o)
私も秋から冬にかけて蓄積するタイプです( ^ω^ )
こんにちは♡げんのおっかぁです。
今日は一気に暑くなりました。
庭の草がぼーぼーなのに、涼しくなってから・・・・と放置しているのですが、あっという間にジャングルです。
今週はまた暑い日が続きそうで、雑草がますます伸びそう・・・(^◇^;)
今日はブログはお休みいたします。
あっという間に9月も半ば・・・とはいえ焦らず急がずのんびり行きましょう( ^ω^ )
コメントはいつでもお待ちしています♡
げんのおっかぁより🐾
ブロッコリースプラウトいいですよね👍🏻
わが家もスーパースプラウトを毎日ムシャムシャ食べてます😋
肝臓に良いらしいですね😁
義父がお酒をよく飲み、肝臓の数値がめっちゃ悪く怖いから、食べろ〜‼️と。
でもムシャムシャ食べるのは嫌だ。
それでカゴメのスプラウトサプリを強引に送り続けました。
するとなんとなんと、正常値に‼️
かかりつけ医もびっくりして「自分も飲むわ〜」って🤣
でもね、正常値になったものだからお酒を控えないの😖良し悪しでしたが数値は上がらず、でした👍🏻
他にもお酒好きで🙅🏻♀️の3人に紹介してす3人とも下がりました。
でもお酒飲まない人の肝臓の数値はさほど下がらなかった…😥でも抗酸化や免疫作用に効いて予防効果として🙆🏻♀️のようです😁
スプラウトのうんちくでした🤗
アンジェロマードレさんへ
マーテルさん!!
ブロッコリースプラウトじゃなかった〜〜
『スーパースプラウト』の方です♪( ´θ`)ノ
ブロッコリースプラウトもカイワレもスーパースプラウトもよく食べます♪簡単で栄養あるっぽいので(≧∀≦)
肝機能にそんなに良いのですね♡
それはなんとな〜く聞いたことあるような気はしますが・・・効果のほどは知りませんでした。
サプリ効果すごいですね。
実は私は元々肝機能の数値が低値な(問題はないらしいけれど)体質なのですが、それはそれで肝機能に効果ありかな〜って期待してみますd(^_^o)
こんばんは~、お久しぶりです(‘ω’)ノ
げんちゃん、クンクンするだけで満足なんて
羨ましい!クンクンだけでOKかNGか
判断してるなんてかしこいなぁ~(*´ω`*)
私もクンクンだけで済んだらなぁ~(;´∀`)
私、絶賛ダイエット中で、愛するポテチを
数か月絶っております!
休みの日にジムに行ったりして、
久しぶりに懐かしい体重が見えてきたので
もうちょっと頑張ろうと思います(^^)v
ちなみにぬーくんも太りやすい体質みたいなので
今よりぽっちゃりしちゃわないように
要注意です(;^ω^)
マーテルさんのスプラウトのサプリのお話!
めっちゃ興味深いです~!!
なんたってお酒はたくさん頂く我が家ですので(‘◇’)ゞ
参考にさせて頂きま~す!
かなちさんへ
かなちさんこんにちは〜♪( ´θ`)ノ
コメント読んで・・・吹き出しちゃったじゃないですか
(≧∀≦)
私もクンクンだけで済んだらって(笑)
確かにそうですけれど・・・(ちびげんは、クンクンだけですまないときもありますよ〜)
かなちさんダイエット中でポテチ禁止!?
それも数ヶ月ってすごい👏
お仕事して、お家のことして、ぬ〜くんのお世話もして
ジムに行って・・・・ポテチ断ち。
それはもう、痩せるでしょ!!もう、痩せたでしょ!!
目標まであと少し!?がんばって〜〜♪( ´θ`)ノ
ぬくまるくん、太りやすいんですね。
ちびげんは、夏になると太って冬に向けて痩せます。
どうやらそういうサイクルみたいです。
トリマーさんがおっしゃるには、そういう子いるらしいのです。
我が家に来た時は冬の2月で3.8キロだったけれど
その年の夏には4.6キロに・・・・!!
今は4.1〜4.6くらいの範囲です。
人間も夏太りタイプと冬太りタイプがいるみたいです。
痩せやすい時期にダイエットすると良いのかも(╹◡╹)♡
おはようございます~
スプラウトのお話
参入させていただきます~😅
我が家もスムージーにブロッコリースプラウトを入れてます~😄👍
苦いのでそのままは無理なので
バナナ、りんご小松菜、豆乳に混ぜて飲んでいます~🤗
結構なカロリーだから痩せないのかな?とも思いますけれど😆