最初の頃
ちびげんちゃんとの
お散歩が
とても大変だった理由に・・・
落ちているモノを
パクッと
口にする癖がありました
(*´ω`*)
「うぇ〜い!!」
基本、歩くときは
下を向いて歩く子なので
クンクンしただけなのか?
何かを咥えたのか?
とてもわかりにくい(*´ω`*)
短足ちゃんは
地面との距離近いからね
d(^_^o)
そしてとっても困ったのが
なぜか
タバコの吸い殻を見つけると
咥えようとするのです
それはもうヒヤヒヤでした・・・
ところが最近
タバコの吸い殻は
すっかりスルーするようになりました。
なんでかな??
でも相変わらず
葉っぱは・・・・
パクってしますけれどね。
そして
たまに食べちゃう(^◇^;)
ダメよ〜!!
実はこの
葉っぱをパクってする理由
葉っぱを咥えると
構ってもらえる♡
葉っぱを咥えると
おやつが出てくる・・・
それは
我が家に来たときはすでに
そうインプットされていたようです
はいはい( ̄▽ ̄;)
さて
2週間くらい前のことです。
夕方おっとうと3匹で
お散歩をしていました。
ちびげんちゃんが
下を向いてクンクンクン・・・
ふと
おっとうのセンサーがピピピッ!!
あ!!なんか食ったぞ!!
コラッ!!
出しなさいっ!!
私、おっかぁは
葉っぱじゃないの〜??
って思っていたのですが・・・
ちびげんちゃんの
お口から出て来たものは・・・
ん?葉っぱ??
えっ!?
お魚ぁ〜〜!!!
なんと
いわゆるおつまみの・・・
乾き物の焼きアジでした
( ̄▽ ̄;)
その近くには
野良猫ちゃんが居るので
多分、その子たちに
どなたかが与えた
エサだったと思われます
次の日も
同じ場所に
焼きアジが・・・・
(^◇^;)
あぶねぇ・・・
油断できない
ちびげん・・・
みなさん落ちている乾き物には
要注意ですU^ェ^U
「良い子は
食べませんよっ!!」
ですよねぇ・・・
こんにちは~🤗
アブナイ、アブナイ😱
おっとうさんのセンサー!!
素晴らしい👏🏻良かったです。
ちびげんちゃん~いい匂いしちのかな?😅
食べた事無いと思うけれど、いける!😋と思ってパクリと食べちゃったのかしら?😅
ももが小さい頃たばこ、缶ジュースの蓋(プルトップ?て言うのかな?)薬が入っていたシートとか、、、もちろんゴミ袋から出た生ゴミとか、もう~危険がいっぱいで怖かったです😥
たばこは本当に多かった。
大きいものだったら咥えられないし、飲み込めないから、かえって小さい物が怖かったです😩
でも今、家の周りゴミ落ちていないですよ~😄
歩きたばこ違反とか影響あるのかしら?😆
それにご近所さん皆さん家の周り掃き掃除良くしていらっしゃる👍😄
なので、もも母はかなり気が楽に、ちょっと緩んでます😅
でも、やっぱりももの事信用出来ないですけれど😆
本能なのかしらね?
躾がちゃんと出来てればなんの心配は無いですが😩
ちびげんちゃん、どんどん良い子になっているので、いずれ
ぱっく事件?は無くなるかな🤗
ちびげんちゃんガンバレ👍
もも母さんへ
もも母さんこんばんは。
も〜〜(^◇^;)ほんと気が抜けません。
葉っぱを加えたのかと思いきや
まさか小アジを丸ごと口に入れるなんて
( ̄▽ ̄;)
ちびげんちゃんとの散歩は、おっとうと3匹の時もうっかりおっとうとお喋りなんてしたり、鳥やら花やらなんて見て歩いている暇がありません
リードを持つのは私なのですが
リードを持っている方は、歩く位置がちびげんと近いので
口元が見えにくいのです。
一人でお散歩の時は、私もずっと下を向きながら早歩き・・・私の方が危ないです(*´ω`*)
もも母さんのおっしゃるように、小さなサイズのものが危ないのですよね。
あとね、干からびたミミズとか・・・d(^_^o)
なので常に手におやつの小箱を持ってのお散歩です。
気をつけま〜す!!
こんばんは😊
久しぶりのげんちゃんマンガ٩(๑>▽<๑)۶ヤッター♡
って喜んでる場合じゃなかったですね😅
アジ🐟の焼いたのが落ちてたんだ〜😮
それはパクリしちゃうよね💦
食べれる物でも拾い食いはあかんけど…(–;)
うちのキャロルも風で舞ってる葉っぱ𓂃𓂂🍃は
追いかけてパクリするけど落ちてるのは知らん顔
ですね。
そう言えば以前お散歩中落ちている何かを食べて
亡くなったワンちゃんがいました。
ご近所の噂では野良猫に毒を食べさせようと…
置いていたとか😱
その当時は怖くてお散歩行けなかったです。
そんな事もあるからちびげんちゃん拾い食いは
絶対あかんよ〜( ´͈ ᵕ `͈ )♡
キャロル&エアロママさんへ
まったく・・・拾い食いはアカンっ!!絶対!!
ママさんのおっしゃるように、意図的に悪いもんを撒いている人がいないとも限らないので、それが一番怖い( ; ; )
小アジが口から出て来た瞬間も、まさか!?とドキリとしました。
ただ、おっとうがお口をこじ開けた時に
割と簡単に口から出したので
おやつ欲しさにワザと「食べちゃうぞ〜」ってしたのかもしれません。
ちびげんちゃん、最近「おしっこしたふり作戦」とかなかなか駆け引き上手(?)になってきており・・・おっとうは方んろうされていますd(^_^o)
なんにせよ、より一層気をつけようと思います。
ちびげんちゃん😳
いい匂いしたのかな❓けどあかんあかん😂おっとうさん‼️ナイス👍🏻
おっかぁさんマンガは、ほんとよくわかる〜😆目に浮かびますよ💓
アンジェロとルナは下を向かずひたすら歩きます😊ソルは動くものに飛びつくし、落ちてるものも興味津々。パクリはしないけど鼻にくっついてペロリしそうになるので、要注意‼️
とはいえ、以前に比べたら激減してちょっと楽ちんです🙆🏻♀️
2ワンとも足に葉っぱや枝がくっついたら、ハタと止まって身体くねって、取って〜と言います。けっこう神経質です😅
優雅なお散歩は遠い…
アンジェロマードレさんへ
ルナちゃんソルちゃん、下を向いて歩いているのに拾い食いしないのは偉い!!
優雅なお散歩じゃない方が、お互いのためにはよいのかもしれませんよ。マーテルさんは運動になるし、ルナちゃんソルちゃんは拾い食いする間も無く・・・そして何より時短になる( ^ω^ )
先代げんもかなりの勢いでクンクンはするけれど
いきなり口に入れたりはしなかったんですが・・・
ちびげんちゃんは「即パク」です(T . T)
なので、口から吐き出せるように躾をしないといけません・・・
最近日々のことに追われ、ついついコツコツとした躾を忘れてしまいがちです(*´ω`*)
お留守番作戦も途絶えており、ついつい甘やかしの日々です。また気合いれなくちゃです。
今日無事、検査行って来ました。
てん、痩せた身体でたくさん頑張って、初めての先生や受付の人、戻って掛かり付けの先生、看護師さんにい~っぱい褒めて貰いました。
結果は、悪いモノでした。
「胃がん」か「リンパ腫」か。どっちかハッキリさせるにはお腹ちょっと開いて胃の外の厚みの組織を取らないといけない……
胃の中は出口に近い方の胃の半分が硬くなってて狭くなってました。
胃の働きが出来てませんでした。
戻って掛かり付け医に行き、その場しのぎですが点滴してもらいました。
どちらの先生も積極的な話はありませんでした。
先があるなら開腹の検査も有効ですが、手術したとしても胃を全摘で予後はかなり難しい。
検査、手術や先を考える前に「今」が食べれてない状態で段々と酷くなってます。身体が持ち堪える確信もなく、「今」をしっかり対応して行きましょうねと泣きながら看護師さん達と話して来ました。
どんなにアレコレ考えても、頭が回らず涙が出るばかりで💧💧💧
掛かり付けの先生とも、これからの事を話して来たので、サポートして貰いながら、てんがキツくないように過ごさせたいと思います。
9月14日で10歳になります。
その日を今日の元気のままに迎えて欲しい、それが今の目標です。
内容が上手く伝えれてないような長文でゴメンナサイ🙇
今日の報告でした。
てんもワタシも笑って頑張ります💪
まさお母さんへ
まさお母さん、そうでしたか。
なんでかなぁ・・・どうしててんちゃんが・・・
病気は誰にでもどこの子にもなる可能性はあるけれど
でも、なんで?って思ってしまうよ、てんちゃん・・・・
なんて言葉をかけたら良いのか・・・
最近辛いことを耳にすることが続き、無力感を感じています。無理に笑顔にならなくても、無理に明るく話さなくてもよいですから、ここでお話ししましょう。
まさお母さんには、元気でいてもらわないと
ぷちゃんもまりんちゃんも、甘えん坊のまさお君も、そして・・・てんちゃんの大切ならむちゃんもいるから。
少しでもまさお母さんがみんなのためにがんばれるように応援させてください。
てんちゃん、
きっと行ったことのない病院で
気持ち悪かったり痛かったりする中で、ドキドキする検査をしてきたのね。お疲れ様。
でもお家に帰ってきたら
みんながいるからホッとしたでしょう。
お誕生日もうすぐだよ〜〜!!
てんちゃん、みんなでお誕生日のお祝いしようね
ここで、おばちゃんたちも一緒にお祝いさせてね。
おはようございます。
まさお母さん、てんちゃん
病院の検査お疲れ様でした。
まさお母さん、辛いお話でなんて言ってよいか浮かびません。
ただただショックです。
まさお母さんが獣医さんと相談なさり、色々お考えになった事が
てんちゃんの痛みや辛さから解放される事になるとよいと思っています。
てんちゃん、お誕生日のお祝い楽しみにしようね。
ケーキ🎂みんなと一緒に食べられると良いな~。
おはようございます☺️
てんちゃん❣️しんどい身体で検査がんばりましたね。
見つかったものが…
今の痛みや辛さが少しでも減って、ぷぅちゃん、まりんちゃん、らむちゃん、まさおくんと、笑顔で過ごせますように❣️
おばちゃんから愛を贈るね
💖💖💖💖💖
お誕生日の🎂ケーキも、待ってたらむちゃんと、食べられますように❣️
まさお母さん
なんてお言葉をかけて良いか…母さんのお気持ちや身体も心配でなりません。
お話し聞くことしかできなくて。
話したい時に、話したいことを、ツラツラ話して下さい。
ただただ応援しております。
まさお母さんへ
てんちゃん…検査結果に…
そんなぁ…お言葉がみつかりません( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
辛いです…神様おるんかい!って叫んでしまう
まさお母さん…大丈夫ですか
てんちゃん♡検査いっぱい頑張ってえらかったね
お誕生日にみんなでお祝いだよ
おばちゃんも参加させてね
まさお母さんへ。
何かの拍子でまさお母さんのInstagramに一度だけ辿り着けた事があります。家族皆んなのお顔を見ましたよ😊可愛い子達!幸せで、賑やかで。誕生日もうすぐですね。うちはね、誕生日に肉球 足型取りましたよ。Amazonポチで間に合いました。5個の足型なんてあったら可愛いんじゃないかなぁ〜と。私を支えてくれたこんな言葉があります。最善の生き方は、一度に一日ずつ生きることなんだ! スヌーピーが私の心を支えてくれました。スヌーピーは哲学です。頑張ってるてんちゃんになんて言ったら良いのか、、痛くなければ、辛くなければいいね。
Eさんへ
ほんと・・・スヌーピーは哲学者ですね(╹◡╹)♡
私も子供の頃たくさん読んだ覚えがあります。
私を育ててくれたのかも・・・
足型♡今もきっと側にあるのでしょうね。
Eさん、素敵な提案ありがとうございます。