「ひゃっほ〜〜い!!」
今日もげんのおやつ写真を
見てくださいっ!!
これらのおやつ写真は
げんがシニアになってからの
おやつです。
鶏肉や芋類、野菜系にも
アレルギーがあったので
主に肉系
ビスケット系〜
かなりのお気に入りだった
ブタ耳⬇︎
「これもブタ耳さ〜」
爆買い!?( ̄▽ ̄;)
17歳頃からは
本格的におやつ食べ放題になりまして( ̄▽ ̄;)
ご存知
『でっかい弁当箱』の
登場となりました♪( ´θ`)ノ
これよ♡
それまでの小さい3種のおべんと箱
小さなフタを
開けたり閉めたりと・・・
面倒になり
補充も大変だから・・・と
「でしょぉ?」
これだけあれば
お散歩時のおやつ
1週間分くらいにはなるだろうと
(足らなかったけどね( ̄▽ ̄;))
おっとうが用意してくれました♡
「くれましたとさ♡」
日に二回のお散歩中
「おやつスポット」が
5ヶ所ほど(多いわっ!!)
17歳を過ぎてからは
お散歩の時間も
20分程度。
広場でのんびりして長い日でも
40分
で、その間に・・・
5回〜7回はおやつ(多いわっ!!)
多くない
でも、そのスポットを目指すために
歩く。
それがあるから
がんばって歩く。
「そこにおやつがあるから
私は歩くのである。」
晩年は、
おやつをもらうためだけに
散歩をしていたようなものです( ^ω^ )
「あ〜ん」
時々お外で
ゴハンも食べたよ♡
こんなにおやつを食べて
太らなかったの??と
思われるかもしれませんが・・・
「太らんよ。
こう見えて若い時から
お腹弱かったからね。」
出ちゃうの
「すみませ〜ん♡
おやつくださ〜い♡」
ハイシニアになってからは
おやつもエネルギー補充だから・・・
と、病院の看護師さんは
言ってくれたよ〜〜( ^ω^ )へへへ
「あま〜〜い!!」
寝てばかりの時間が増えても
おやつのために起き上がり・・・
食べたら
お水を飲んで
おトイレにも行く。
遊ばなくなったけれど
おやつが
おっかぁとの
コミュニケーションでも
あったよね♡
「はよ、くれ。」
「あぐぅ♡」
点滴もおやつパーティー♡
一緒にお出かけも
おじいちゃんは
おやつを食べに行くようなもの(^。^)
病院の後も
おやつタイムで
嫌なことは忘れる♪( ´θ`)ノ
雨の日でさえ
おやつで楽しい♡
まさに
「おやつが命!!」の
ハイシニア生活٩(^‿^)۶
ドアップ写真の数々も
おやつ効果(*^▽^*)
カメラ目線⬇︎
そんな訳で・・・
今もこんなに残っている
げんのおやつです(╹◡╹)♡
もっとあるわよ〜〜(*^▽^*)
「それ、どうすんの〜〜?」
ちょうだい
はいよ〜〜
さいごのお散歩でも
デッカイお弁当箱で
おやつを食べて・・・
このお弁当箱は
お空に持って行ったのよね♪( ´θ`)ノ
ちなみに・・・
こちらが
げんが最期に口にしたおやつ♡
具合が悪くなる前日
ゴハンも食べなくなったのに
寝る前に寝室でおっかぁを待って
これを美味しそうに頬張ってから
眠りにつきました。
なぜ、これは食べられたの??
「ひみつ♡」
おやつの話しは
つきないなぁ〜(╹◡╹)♡