『いやいやえん』っていう
児童文学がありました( ^ω^ )
なんでも「いやいや」言う男の子が
連れて行かれる
「いやいやえん」の物語・・・
はぁ?
最近、何かと
「イヤイヤ」するげんです(⌒-⌒; )
いやいやえん・・・行く?
イヤだね。
お散歩も、自分のどうしても
行きたい方に・・・ぐいぐい。
スタスタ
出かける時も、行きたくない時は
体を張って「イヤイヤ」
ある時は
玄関の外で伏せ状態で拒否(≧∇≦)
雨が降っていたのがイヤだったらしい・・・
てへへ
耳が聞こえないせいもあるけれど
「マテ」も、3秒くらいしか待てないし
おトイレの後に
足を拭くのをスルーして
スタコラε-(´∀`; )行ってしまったり。
知らん。
ちょっとだけカットしたり
メンテナンスをしようとしても
イヤになると勝手に消える・・・(⌒-⌒; )
歯磨きの後の
お口スプレーなんて
「ガウガウ」「イヤイヤ」
以前、調子が悪くなって
一気にお薬が増えた時に、
お医者さんに・・・
「シニアになると、やりたくないことは
すごく嫌がるようになって
お薬も嫌がるようになるかもしれないです。
げんちゃんが本当にイヤだったら
無理にあげなくても良いですから。
具合が悪い時やだるい時に
無理に口に何かを放り込まれるのって
苦痛でしょ?」
・・・と、言われました。
その時に、ちょっと考えました。
イヤイヤする時は
それなりの理由があるのかな・・・と。
そうだよ
ま、今の所は欲望が優先。
ってほうが
正解なんでしょうけれど(⌒-⌒; )
いいじゃん
自分で決めることは
勝手に決めてるしぃ〜ε-(´∀`; )
おやつ♡
これから先・・・
イヤイヤが増えるかもしれないね。
そうだよ
今はやりたいことだけやる。
・・・って欲望があるだけ
良いとします。
「いいね♡」