なに見てるの〜?
おやつ♡
大きなおべんとう箱の前は
この三色のおべんと箱でした
おっとうがおやつを詰めてくれるのを
なぜか、遠くから見守る(^。^)
「まだ食べちゃダメなんだよね。」
シニア時代は
お散歩のメインは
おやつ♡
あ♡
それが楽しみで
お散歩していたようなものでした(≧∀≦)
「ウフッ♡」
目が怖いわよっ( ̄▽ ̄;)
じぃ〜
「早くくれ♡」
「ん?これでも今
おやつもぐもぐ中よ」
なあに?
スコーンのおすそ分け
( ^ω^ )
ふがっ
おすそ分けにも
全力で集中d( ̄  ̄)
もらえると信じている( ^ω^ )
「あ、モンブラン♡」
「栗ぃ〜〜〜♡」
「クリーム♡」
「このおやつ、俺の?」
「ねぇ!!!」
「しあわせじゃぁ〜〜♡」
おでかけの時は
おべんと箱を広げて
テンションアップ( ^ω^ )
ワクワクな気持ちは
大事なの♡
「うほぉ〜〜」
「チョ〜うめぇ〜よ!!」
匂いも刺激になって
ワクワクがとまらない♡
おおぉ〜
まったりしながら・・・・
ミルク棒♡
はぐはぐ
三色おべんと箱が
壊れてしまって・・・・
こんなおべんと箱時代もありました。
「あ、そう。」
見た目、味気ないかなぁ〜
って思ったけれど・・・
げんは・・・
「もらえれば
なんでもええよ〜」
だよね〜( ̄∇ ̄)
あ〜ん♡
そしてこの後に・・・
あの巨大お弁当箱に
変化するのですd( ̄  ̄)
それはまた明日♡( ´ ▽ ` )ノ
おやつタイムって
最高の幸せだよね〜〜(^。^)♡
秋の休日、みなさんも
幸せなおやつタイムを〜〜( ´ ▽ ` )ノ♡
こんにちは😃今日は良いお天気です。ブログを拝見してます。
申し訳ないのですが、げんちゃんが天使になる少し前辺りをまず探して、そこから順番に。
我が家のクウの最後の様子と重ね合わせて、同じ所を探して涙したり、ホッとしたり、ジワっと温かい気持ちになったり…
そしてブログを読んでいて、初七日に気づき、慌てて少し豪華なお花と好物のおやつを供えました。
家族も仕事上で皆県外に住んでいて、先週のお見送りを家族全員でできた事が奇跡の様な状況で。
だから今日は1人で初七日供養です。
この1週間、毎日どう過ごしたか、何食べてたのか、あまり覚えてないです。
でも不思議な事に、悲しいという気持ちから、幸せ?なほんわかした気持ちに少しづつなってる自分がいます。
これは明らかに、こちらのブログに出会い、げんちゃんの可愛い写真につい笑みが出て、げんちゃんお母さんの文章に癒され、コメントされる方々の温かい気持ちに励まされ…
本当にありがとうございます。
我が家のクウは、トイプードルのレッドのはずだったのがシニアになるにつれ、アプリコットのように白くなった女の子です。
今度はクウの事もお話したいと思います。
皆さんありがとう😊
クウの母さんへ
げんのおっかぁです( ´ ▽ ` )ノ
今日が初七日なのですね。
げんに、お空にむかったクウちゃんと仲良くしてね。と
お線香をあげました( ^ω^ )
これからはずっと母さんのまわりに、フワッとまとわりつくようにクウちゃんが一緒に居てくれると思います♡
( ´ ▽ ` )ノお返事は、
また後ほどゆっくり書かせていただきますね
げんちゃん💕おやついっぱいだね☺️
食べる事が大好きなげんちゃんは良い子です😊
お散歩でのおやつスポットたくさんあったね❣️
おっとうさんとの2人散歩はおやつ祭りだった
よね😊こんな可愛いお顔でワクワクされたら
あげたくなりますよね😄
おっとうさんの作るおべんとは愛情たっぷり😍
そのおべんと箱持ってお空に旅立ったね😢
思い出してウルっとしてしまいました😢
クウの母さん❣️今日はクウちゃんの初七日なん
ですね😢まだまだ寂しさは拭えないと思いますが
ここげんちゃんのお部屋に来られてげんちゃんに
癒され少しずつ笑顔が増えればと思います☺️
私もクウちゃんの事知りたいです😊
おっかぁさん💕お返事いつもありがとうです😍
げんちゃんはワザといたずらなのねー😁
げんちゃんは何をしても可愛い〜💕
最後のお写真のげんちゃんにお鼻チョンして
お鼻パワーもらいました👍
げんちゃんのもぐもぐタイムの中でも、おやつ編はハンパない~~😆😆
おやつのお弁当箱!!最高でしたね。
お弁当箱広げて、おやつを見つめるげんちゃん。
その表情がたまらなく、可愛いです💞💞
げんちゃん、おっかぁさん、おっとうさんとのお出かけ楽しかったね😊
おっかぁさん、おやつタイムって
幸せな時間ですよね☺️
げんちゃんの嬉しそうな笑顔を見れる時間でもありますものね☺️
げんちゃんのお弁当箱はおっとうさんの愛情が詰め詰めで
胸キュンとなります。本当に可愛がってもらっていた証の
素敵なお弁当箱。容器が変わってもげんちゃんはルンルン(^^♪
我が家はマロンが低脂肪食フードを食べるように言われて
いるので、おやつは(何が良くて何が良くないかよくわか
らないので)食事と同じカリカリフードなんです。他の
2ワンコも(笑)げんちゃんはいーっぱいおやつ揃えて
もらって幸せだな~(と、うちの3わんこが言ってます)
おすそわけの時のげんちゃんの真剣な顔!近いし!(笑)
おやつとげんちゃんのいろんな表情、最高に可愛いです!
クウの母さんへ
私はまだ愛猫を16歳で見送った経験しかないのですが
クウの母さんの今の心境を想像するとと胸がしめつけられる
思いです・・・
我が家の妹わんこはレッドですがやはりアプリコットの
ようになっています。クウちゃんのこと、いっぱいお話
して教えてください!
こんばんは。
あぁ、、やはりげんちゃんとおやつとおべんと箱は私もキュ〜ンが止まりません😻
可愛らしいカラフルなおべんと箱から半透明のタッパーも何だか男弁当!みたいで、げんちゃんぽいような気もします😆
次は、あの巨大おべんと箱に🤣
楽しみにしています!
おやつに釘付けげんちゃんたまりませんね。
色んなカフェでの釘付けげんちゃんも大好きです😘
こんばんは🌙😃❗️
夜散歩は少々肌寒い風でした🍁
クウの母さん、クウちゃんの初七日だったのですね…クウちゃん、ちゃんとお母さんの傍に居ますよ💕
寂しくならないようにって、居てくれてると思います😀
げんちゃんのおべんと箱、ワタシのより充実してる💦
ワタシもげんちゃんの様におべんと楽しみにして仕事行かなきゃ😂
さっきまで、まさおは部屋の中で大暴れ😠もちろん、オコリましたよ~ シニア柴達がイライラするので😁
まさおの気弱な所……怒られると、ご機嫌取りにベタベタして抱っこ要求に来ます😅
コイツめっ😠と思いますが、毎回の事なのでついつい抱っこしてグシャグシャしてあげます😅
我が家もおべんと箱用意してみよ~🎵今日の写真、まさおのカラーそのまんま🎵 マズル周り伸ばして、げんちゃん化しなきゃ🎵(涙やけが酷くて短くしてます💦)
こんばんは‼おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
げんちゃん、おっとうさん、おっかあさんとのお散歩、お出かけでのおやつ、楽しいね(^o^)おいしそうなおやつがたくさんありますね🎵お弁当もかわいくて、おいしそう(^o^)透明なお弁当も、かわいいです🎵
おっとうさん、おっかあさんのスイーツ🍰🍩🍮✨、おいしそう(^o^)げんちゃんも、一緒に、食べたかな?ワンコちゃんも、飼い主さんのスイーツ🍰🍩🍮✨、食べたがりますよね(^o^)かわいい🎵
かわいいげんちゃんにたくさん会えて、うれしかったです‼
クウの母さんへ
今日が初七日なのですね。げんちゃん、クウちゃんとげんちゃん、仲良くされていますよ(^o^)クウちゃんのお話し、たくさん教えてくださいね(^o^)
こんばんは😄
もぐもぐシリーズの中でも、お弁当箱のオヤツをガン見するげんちゃんはたまりませ〜ん😍ついあげたくなるおっとうさんの気持ちわかります‼️おっとうさんとお散歩行くと、あやしい…っておっかぁさん言われてましたね😬
わが家は、若い頃まではかなり厳しくカロリーや内容チェックしたり、主人がこっそりお裾分けしてたらガミガミ言ってましたが、今ではチョッピリならいいさ、楽しもうね😋…ってシニアの特権かもしれません👍🏻
アンジェロのオヤツは種類ごとに小さなタッパーに入れてますが、やっぱりお弁当箱方式マネしようかな〜😆何だかあげる方もテンションが上がりそうです‼️
ちなみにアンジェロの最近のマイブームはおっとっとです🐟
クウの母さん…初七日だったんですね。どんなお気持ちで今日まで過ごされたのかと思っただけで、苦しくなってしまいます。どうぞガマンなさらず弱音吐いたり、クウちゃんのこと教えて下さいませ。
おっかぁさん、可愛いげんちゃんいっぱいありがとうございました❣️
おはようございます。
おっかあさん、お返事ありがとうございました。
「もぐもぐおやつ編」待ってました!!😊。
げんちゃんのお出掛けのおとも💗、かたい系・渋い系のおやつの入った、歴代のおべんとう箱ですね(^▽^)/。
おっとうさんの💖が詰がまっていたのですね✨。
真似っこさせていただき、お陰様で本当に以前より良く歩いてくれる様になりました(*’▽’)。
家のは、げんちゃんの三色おべんとう箱位の小さめの、探したら出てきた、昔サンリオくじでもらったキティちゃん柄です。
散歩用の上着の大きなポケットに入れて行くのですが、
アンディ、今日もポケットに入っているか、クンクンチェックを欠かしません(*^^*)。
甘い系のお裾分け待ちの、げんちゃんの集中したお顔可愛い( *´艸`)。
お外でのウマウマは格別なのか、おやつのパワーも偉大ですね✨。
クウの母さん
クウちゃん、女の子だったのですね。
私も、お空でゲンちゃんともうお友達になっていると思います(^_^)。
こんにちわ( ´ ▽ ` )ノ
三連休はどのようにお過ごしでしたか?お出かけには良い気候の秋ですが、この季節は雨も多く、花粉や草むらに入るといろんなものがくっつたり・・・げんにとっては、カッパが活躍する季節でした( ^ω^ )
コメントありがとうございました。今日はこの後、でっかい弁当編♡が登場です♪( ´▽`)
クウの母さんへ
クウちゃんのお別れを家族揃ってできたというお話し・・・本当に良かった( ; ; )なぜか多くのワンコたちは家族にそういう機会を与えてくれるんですね。
クウちゃんはレッドの女の子ですか( ^ω^ )やっぱりおばあちゃんになると、カラーがちょっぴり薄くなるのですね。
ご覧の通り、げんはうっす〜くなっちゃって(≧∀≦)毛もパサパサでまるで別犬になっちゃいました。
仔犬の頃は想像もしなかったお爺ちゃん姿。そんな姿を見せてくれて・・・飼い主にとっては幸せでした。クウちゃんもきっとかわいいおばあちゃん姿を色々と見せてくれたのでしょうね。
クウの母さん、げんの最期の様子も見てくださってありがとうございます。自分でこのブログを書きながら・・・ここに集ってくださる皆さんのおかげで、げんとの別れの寂しさを癒してもらいました。まるで、みなさんご近所のワンコ友達のように・・・とても身近に感じます。
ワンコ同士もまるでお友達になっているかのよう( ^ω^ )クウちゃん母さん、どうぞお好きなようにここでお過ごしくださいね。
キャロル&エアロママさんへ
そうですね〜最後のお弁当箱の印象が強いので、ちょっと思い出すと寂しいです( ; ; )おっとうもあんなにてんこ盛りにして一緒にお空に送ってしまったお弁当箱のことを思い出しては・・・「あ〜あのお弁当箱〜手元に置いておけばよかったかなぁ」・・・と言っていました。
それくらいげんのデカ弁当( ^ω^ )の印象は強いですね。でもこうしてこのブログに残せて、みなさんに覚えていてもらって一緒にお話しができてうれしいです。
もも母さんへ
おやつタイムは・・・私、おっかぁも1日の中で大好きな時間です( ^ω^ )昔からおやつ大好き♡お茶をいれて、おやつなに食べようかなぁ〜なにが食べたいかなぁ〜って考える時の幸せ♡
げんが居る時は、私のおやつタイムもげんは楽しみにしていました・・・なので、今だにお茶をしながらおやつをつまむときに、もじゃもじゃ〜のお顔がニョキって顔を出すんじゃないかと、気配を感じてしまいます(=^ェ^=)
お返事続きますね♪( ´▽`)
お返事続き〜〜
マロンさんへ
ちょっと軽くなったお弁当箱に、夜な夜なおっとうがおやつを詰めてくれたのですが・・・それを見ているげんは嬉しそうであり、真剣でした( ^ω^ )最後に、パンパンになったお弁当箱のふたを閉めると、おっとうに近づいて・・・「終わった?じゃ、おやつください♡」ってもらうのを楽しみにしていました。
マロンさん、健康のためにはおやつもフードと同じものをあげたほうが良いんですよ、獣医さんにも度々そう言われてきましたが・・・我が家はそれができませんでした(≧∀≦)
飼い主自身がおやつ好きだし・・・あま〜い飼い主でねぇ・・・( ̄∇ ̄)そんな訳でげんのおやつはご覧の通り・・・アレルギー持ち、持病有りにはありえないボリューム( ^ω^ )良い子はマネしないでね、って感じです。
青空さんへ
タッパー弁当は、男弁当!!( ^∀^)ほんと、そんな感じです。元々は、ジップロックなどに入れていたのですが・・・お散歩やお茶しに行った時に、お弁当箱でど〜んと全部見えると集中しておとなしくしてくれたり、頑張って歩いてくれたり・・・効果があったような気がして・・・シニアになってからの大事なお散歩アイテムでした。
青空さん、うふふ〜釘付けげんちゃん特集〜近いうちに・・・お楽しみに( ^ω^ )
まさお母さんへ
まさお母さん、そ〜なんです。げんのお弁当はおっとうのお弁当よりも充実していましたよ〜〜(≧∀≦)げんは、いつか「あれをイッキに食べたい・・・」と思っていたのでしょうかねぇ(笑)
まさおちゃんたらっ♡ちゃんと母さんの気持ちのツボをわかっているのよね、やるなぁ。きっとごめんなさい♡の意味で、くっついてくるのよね( ^ω^ )げんもそうだったなぁ〜〜
そういう時は、「ごめんちゃいするの?」って聞くと、あおむけになってお腹を出してもぞもぞ・・・許しちゃいますよね(≧∀≦)
お返事続き〜〜( ´ ▽ ` )ノ
みほさんへ
我が家は・・・おやつに関しては甘かったですね(≧∀≦)喜ぶ顔が見たくて・・・そしてご褒美に・・・ついついあげちゃいました。私たちと一緒にお茶しに出かけることも多かったので、ほんのちょっとクリームだけペロン♡とかもね(≧∀≦)良い子はマネしないでね!って思いますけれど・・・でも、それがテンションアップ、元気のもとだと思うと、シニアになったら余計に、ま、いいかぁ。って思ってしまいます。げんは食べることが生きがいのお爺ちゃんでしたからね〜。
アンジェロママさんへ
シニアの特権( ^ω^ )そうなんです、食事管理に厳しくしようと思っても元々なかなかできなかった我が家でしたが・・・・シニア期に入ってからはお互いのストレスをフリーにしたくて・・・「好きなようにお食べ♡」って感じであのようなドデカ弁当になりました。
でも、今思うとその不摂生なまでの(!?)おやつ食いが生きがいのような生活がげんには良かったのかな?と勝手に思っています。でも・・・まだまだこれからのシニア犬ちゃんたちは、ほどほどにね(*≧∀≦*)
アンディママさんへ
うれしいなぁ〜
お弁当効果でお散歩に前向きになれたなんて( ^ω^ )
シニアになると、「やる気スイッチ」を押してあげないとテンションが上がりにくくなりますからね。何かしらスイッチが入ることで食欲や運動やママさんとのコミュニケーションや、いろんなことがアップ( ´ ▽ ` )ノできたら、お互い楽しくなります♡アンディちゃんのポケットチェック(^。^)かわいいなぁ〜まだまだシニア生活イケますね♡