昨日の我が家の夕食は
焼肉だったのですが
そりゃ〜もう
大変な騒ぎでした
「ギャァァア〜〜!!」
いや・・・
こんなもんじゃありません
全身から声を振り絞って
暴れます(^◇^;)
テーブルの上での焼肉は危険なので
キッチンで焼いてから
テーブルに運んで食べます・・・
めんどくさい・・・
とはいえ
私たちが食べ始めると
おとなしくなるんです
(^◇^;)
なんなんでしょう・・・
それでも昨日は
いつまでも
お肉の匂いに反応して
食後も走り回っていたので
げんにとっては
かなり刺激的な香りだったようです
「ヒトのご飯」に
かなりのテンションで
大騒ぎするげんですが
なぜかおっかぁが納豆を食べる時は
無反応
メニューが納豆とわかると
すご〜い無口になって
そっぽを向いてしまいます
多分
納豆は好きじゃない
げんちゃんですd(^_^o)
「ナットウうまいの?」
関西の方は
納豆が苦手な方が多いと聞きますが
それ本当?( ^ω^ )?
げんちゃんも関西出身なのかしら〜
げんちゃん~🤣🤣
そうだよねー焼肉の匂いは最高🎶🎶👍👍😆
食べる前に興奮しちゃう??
ええっー??おっかあさん達が食べ始めるとおとなしくなるの??🤣🤣
げんちゃんどうして~??
やっぱり謎🤔🤣
納豆は無反応😑😑
笑った😆😆
げんちゃんその匂いはお嫌いですか??😁😁
おっかあさん~もも母東京生まれですが、それほど好きでも無いですよ~😅じーは大好き朝必ず1パック食べてます😋
もももご飯に入れて食べますよ😅粘るので余りあげませんけれどね😁
もも母さんへ
もも母さんこんにちは〜♪( ´θ`)ノ
もも母さんTOKYO生まれ〜♪なんですか!?
地元が東京っていいですね。
東京って面積にしたら小さいのにd(^_^o)
大都会だけれど、そうでない場所も自然もいっぱいあって、本当にいいところだと最近特に思うんですよ〜
で・・・もも母さん東京育ちなのに納豆はイマイチ?
そうなんですか・・・
私の周りに納豆苦手な人居ないので、よく関西の方が納豆が苦手と聞くけれど、それほんとかな〜?って実感湧きませんでした。
でもどうやらこちらのコメントをいただく限り・・・納豆苦手さん多数ですね(^◇^;)
私はすでに骨粗鬆症の赤信号サインが出ているので、お医者さんから「納豆食べときなさい〜」と言われてせっせと食べています。(もともと好きなんですけれど)
げんはもしかして、納豆食べない飼い主さんの元で育ったのかなぁ。
興味がないというか、顔を背けるというか・・・他の食べ物への反応と違う気がします。
げんちゃん❣️お肉の匂いはそりゃぁ〜魅力的よね🤣
食べ始めたら大人しく…不思議ちゃん😳
納豆…関西人には苦手な食べ物です😣
とはいえ、匂いの少ないのがあるので、たま〜に、年に数回、健康のために食べます😛
げん兄ちゃんは好きだけど、大豆アレルギーだった…ではなかったですか❓
アンジェロはネバネバのはお口周りが悲惨なことになるので、あげなかったですが、ドライ納豆が好きでした🤗
ソル・ルナは逃げました😂
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんこんにちは〜
あら〜やっぱり『関西の方納豆苦手説』本当だったんですね!!
年に数回って(^◇^;)季節物食べるみたいなかんじですね・・・
ということは、スーパーの納豆売り場も小さいのかなぁ。
こちらだと、最近納豆の種類が増えてきて(タレとかひきわりと納豆とか)売り場の面が広がっています。
マーテルさん、そうです。よく覚えていて下さいまして・・・げん兄は大豆アレルギーでした。
納豆嫌いじゃなかったのに・・・(*´ω`*)
ちびげんは興味なし。食べ物と思っていないかも。
なぜか納豆は匂いも嗅ぎません。
ルナちゃんソルちゃんは、逃げる!?
完全な関西犬ですねU^ェ^U
ナゾが多すぎる組長さん😅
納豆のニホイは、ピーン🎶と来なかったのね😁
なんで、食べ始めると静かになるんだろう……🤔
げんちゃん七不思議だねー😂
納豆好き💕です
我が家の3匹も、食べます😁
でも、お口周りがネチョネチョになるので、マーテルさんと同じくドライ納豆です😆
我が家は苦手やキライな食べ物があるんだろうか……
弱肉強食な我が家だし、まりんに至ってたは、6歳の頃に脱走して以来、何でも食べるしなぁー笑
げんちゃん、毎日が楽し過ぎですよ〜笑笑
まさお母さんへ
まさお母さん、まりんちゃん・・・脱走してからなんでも食べるようになったんですか??
やっぱり、たくましく生きるとそうなるってことなんでしょうか。すごく興味深いエピソード・・・・
まりんちゃん、その間何を食べていたんだろう。たくましいなぁ。
まさお母さんは、納豆イケる口ですか( ^ω^ )
九州は大豆が有名ですもんね♪でも、納豆はそうでもないのかな〜
私は九州ふくゆたか豆乳が好きで、ふくれんの豆乳を発見してから、豆乳が飲めるようになりました。
まさお君たちは納豆も食べるんですね(≧∀≦)
そうですよね、弱肉強食で育っていたらべちょべちょだろうが、ねばねばだろうが口に入るもんは入れますよ〜
ちびげんも、最初の頃はゴミすら食べようとしていましたが、最近ひとりっこ王子育ちに慣れてきてしまったのか、甘やかされて贅沢舌になってるのかもしれません(^◇^;)
納豆に関しては、「知らないもの」なのかも。最初から興味示しませんでした。不思議・・・
こんばんは🌙.*·̩͙.。★*゚
おっかぁさんエアロにお祝いコメント
ありがとうございました🙇🏻♀️♥️
Instagramも見て下さって嬉しいです🥰
げんちゃんに出会った頃はまだ1歳だった
エアロがもう6歳になりましたよ☺️
キャロルがあんなだからエアロは落ち着いて
見えるみたいだけどまだまだイタズラしたり
わちゃわちゃしてます😅
関西人納豆苦手な人ばかりかと…
私は1回も食べたことないです😁
食べたいとも思いません😝
うちのワンコたちはドライ納豆も
食べます。まさおくんとこと同じで
嫌いな食べ物ありません😂
お肉も野菜も果物も…何でも大好きです。
要らんって言ったことないです😀
ネバネバ納豆もきっと喜んで食べると
思いますが…買ったことないからね😅
げんちゃんはお肉の焼ける匂いに大興奮
だったんやね😂わかりやすい性格やわ😆
食べ始めると大人しくなるんですね😳
なんでやろ…🤔💭
キャロル&エアロママさんへ
えええ〜〜ママさん納豆を一度も食べたことないんですか!?
それじゃ、納豆が日本代表の食べ物見たいな顔(?)されたら「ちが〜う!!」って言いたくなりますね。
納豆買ったこともないんですか・・・そりゃそうですね、食べないんですもんね(^◇^;)
なんでも食べるキャロルちゃんエアロちゃん、納豆食べるかなぁ。
嗅いだことない匂いだもんね・・・臭いと思うし、さすがに「要らん」って言うのでは?
それにしても関西と関東では食文化本当に違うんですね。
以前、ケンミンショーで大阪の方が『かんぴょう巻き』見て「なにこれ?」ってびっくりしていたシーンを観て、かんぴょうの産地で育った私は逆にびっくりしていました(≧∀≦)
まあ・・・正直かんぴょうを美味しいと思ったこともあんまりないですし、なんでこんなの寿司飯で巻くのか?と思って居ましたから、関西の方のおっしゃる意味はよくわかります。
食文化の地域性って面白いものですね。(*^ω^*)