今日は
ちょっとだけ。
なんじゃこりゃ〜(≧∀≦)な
写真を・・・
はい( ̄▽ ̄;)
遠近法・・・
「小顔?」
この家・・・
どんな状態??
( ̄▽ ̄;)
「ちゃんと靴は
脱いだよ〜」
白目で爆睡!!
寝落ち寸前!!
顔面が崩壊(T . T)
ワンワン警備員( ^ω^ )
いっちょまえな姿 d(^_^o)
最後はかわいく♡
おっかぁの
出待ち( ^ω^ )
「まぁだ?」
みなさま
楽しい日曜日を〜♪( ´θ`)ノ
こんにちは〜😄
おっかぁさん、皆さま、よそのワンコの食問題に興味持って頂き、申し訳ないです🙏🏻
今日のげんちゃんは、またまた楽しい💖
へそ天は見ている方も安心しますね😊小顔…げんちゃんより、お弁当に🍱目がいきましたよ😍美味しそう😋
靴👠…何でここに?しかもげんちゃん、全く気にせずへそ天🤣
白目‼️ルナがよく白目、口半開きです😣怖いですよ😣
可愛いげんちゃんいっぱいありがとうございます💖
さて食問題。長〜いので次のコメントへ🖐🏻
ソル・ルナの食問題
あまりに長いので2回に分けます‼️
【PART①】試行錯誤〜甘々編
【PART②】解決への道編
まずPART①
来た時からルナが特に食べるテンポが遅く、しばらくしてからはソルも完食せずウロウロ。
しつけのご褒美にオヤツも使えず、食べるより遊ぶほうが楽しい感じ。
フードはブリーダーさんで頂いたのから、アンジェロが食べていた物へ移行しようとしてましたが、前の物の方が少し進むかな?ぐらい。
トッピングしたり、手から与える…は、後々困るのでいけない‼️とは重々わかっていたけど、去勢と避妊手術前にますます食べなくて体重減少して痩せ気味になってしまいました。
困って、少量でカロリーの高いフード探したり、ウェットフード試したり、ササミをトッピングしたり、毎日電卓とニラメッコが続きました😰
ルナは手術前、ササミで保っていたほどでした(一日にあまりたくさん食べては良くないのですが)
手術するとよく食べて太る…を期待したけど、全くダメ😣
術後元通りになった4月、月齢は8ヶ月。そろそろ決める✊🏻と思い、フードは2種類、時間や量も確定して向き合いましたが、食べません😨
フードを見ないようにして寝る❗️
二人で顔見合わせて、やめとこうかと話す❗️
置いておくだけだと全然食べません😭
なので、付き添って声かけて、少し手に乗せたり、遊ばせたり…豆まきみたい
楽しませたり、隠して宝探ししたり…もう情けないやら恥ずかしいやら😭
呆れてください😖
マードレは冷たく厳しくするのはけっこう平気なタイプですが、あまりに食べなくてまだ成長期なのが気がかりでした。
4.5月は仕事もかなり減りパードレも在宅なこともあり、甘々で食べて頂き、少し痩せ気味程度で無事育ちました😂
アンジェロマードレさんへ
パートワン!!『試行錯誤〜甘々編』の記事、ありがとうございました。
ルナちゃんソルちゃん、ほぼ同じサイズで小さめなんですよね。人間もそうですが、やっぱり小さい仔は食が細いことが多いのでしょうか・・・。
すっかり忘れていた、げんの仔犬時代のゴハン・・・振り返ってみましたが、食欲のあったげんですが、フードは何度か変えました。仔犬時代、記憶にあるだけでも4種類くらい。理由は食いつきが悪くなったりお腹を壊したりがきっかけでした。
毎度お話ししますが、結果的に食物アレルギー持ちだった・・・ということだったんですが、食欲モリモリのげんでも、あまり食いつきが良くなかった時というのはありましたよ。でも振り返れば理由があって、その食べ物がアレルギーでお口に(身体に)合わないという時か、お腹を壊している時か、単純にお腹が満たされている時。
そして、そんな時は甘やかして、手から食べさせたりもしました(╹◡╹)♡
持ち上げたり、ほめたりしながら、甘々〜〜でしたし♡
でもルナちゃんソルちゃん、気になるのは仔犬なのに体重が減ってしまったということですよね(T . T)
理由はきっとありますよね。
多頭飼い、それもきょうだいであるがゆえの何か理由が・・・!?
それが・・・『解決への道編』で解決に向かうのですね!?
次回へ続く・・・!!ですね(╹◡╹)♡
最後はかわいく?
げんちゃん写真は全部~かわいいですよ🤗💞
昨日はサザン三昧出来ましたか?🎶🎶
もも家はアンテナ立ってないから観れないよーってじいやに言われましたよ😱
昨日は一昨日の疲れもまだあって😂
みんなして1日中ゴロゴロして😆
午後散歩に!とおもったら、ももはお散歩いいですーって拒否されました😅
ももーー何だか💤💤ばっかりな気がします😞
げんちゃん11才の時はまだまだイケイケヤングでしたよね~。ももはじいやとばあや育ちだから若さに欠けてるのかな?って思ってしまいます😩
ご飯の時は凄いのですけどね😆
最近ちょっと心配なんですよ😞
もう少しハツラツして欲しい、、飼い主に似ちゃってる!?😥
げんちゃんと比べてはいけないですね😅
アンジェロマードレさんのルナちゃん、ソルちゃんのご飯事情読ませて頂いて
マードレさんは本当にご心配ですよね。
でももも家は真逆なので、そんな事あるの?ってビックリなんですよ。
ももがご飯食べない?!😦
ご飯をすこしでも残した時は即病院です😆
わんちゃんたちも人と同じ個性があるんですよね。
わかっているつもりでも、色々心配ですよね。
もも母さんへ
もも母さん、お疲れは少し解消されたでしょうか・・・?
げんが11歳の頃・・・顔まわりがなぜか急に白っぽくなって、眉毛も白く・・・それまでの「濃口」から「薄め」に進化d(^_^o)していった頃です。性格的にもなんだかのんびりマイペースが目立ち始めて・・・今思うと「初老」でしたね♡
ちょうどブログで睡眠についてのお話しでもしようかと思っていたところなのですが・・・
一般的にはシニアになると、寝る時間も増えるそうですから( ^ω^ )ももちゃんもきっとそんな時期なのかもしれませんよ〜
もも母さん、週末はサザン三昧(╹◡╹)♡
日曜も録画したものをまた見返りたりしてました〜
DVDもレコードも持っているのに、同じなのに( ̄▽ ̄;)
もも母さん、アンテナ(?)なくても、ユーチューブが見られれば、どんなものでも楽しめますから大丈夫〜〜♪音楽や映像を楽しむにはいい世の中になりました〜♡
昔は、見たいテレビは、その時間その瞬間しか観られなかったですもんね(^。^)
「なんじゃこりゃぁ〜〜」だったよ~
げんちゃんの開き、白目げんちゃん、半目げんちゃん、はまあまあげんちゃんあるあるやなあ、と思うんだけど、一番不思議なのは靴を揃えて脱いで、プールの横のお布団で寝てるげんちゃん(笑) ま、靴脱いでるからおりこうさんでいいっか・・・いやいや、これってげんちゃんサイズの靴と違うやろー(笑)
牧場での牛さん?と思ったら足上げげんちゃんだったよ~
そうそう、可愛いげんちゃんの前にある梅干しおべんとがすごく気になる~(笑)
いろいろ一人で突っ込ませて頂きながら楽しみましたー♪
アンジェロマードレさん、食が細いと心配ですね。
マロンが1~2歳の頃、食が細くて、手からしか食べない頃もあったのを思い出しました(笑) ああ見えて怖がりの神経質なので、外出先ではドライフードなんて喉を通らず、旅行にはウエットフードを持って行ってました。当然、痩せていました。食べ残したものはすぐに片付けること!といわれるのでかわいそうだなあと思いながら実行したり・・・それが2歳ごろから食欲が出てきて、あっという間に体重も増えました。年齢的なものなのか、フードが美味しくなったのかわかりません(笑) 我が家、今は何でもパクパク食べてくれるのってホントにありがたいことです・・・
マロンさんへ
変な写真が次々出て来ますよね( ̄▽ ̄;)
写真に撮ると、家の中がいかに散らかっているかがわかります。なぜ、家の中に靴が??そもそも、あの靴・・・よ〜く見たら私のじゃないんです!!(笑)
え?じゃぁ、おっとうの!?
んなわけない〜〜(≧∀≦)
もう、なにがなんだか・・・記憶にもない・・・という始末。謎ですよ・・・。
マロンくん、食が細かったんですね〜あの動画の食べっぷりからは信じがたいですが・・・
でも体型もシュッとしてスマートですもんね。きっと小さい頃からスマートな体型を維持しているのかと(╹◡╹)♡
太らない体質なのかしら?
くるみちゃんもつばさちゃんもスマートですもんね。食生活も関係しているのかなぁ・・・
梅干し❓️白~いご飯❓️里芋❓️ズームして、げんちゃん目線追いました😂
ちょ~だい🎵げんちゃんお顔が😂😂
白目むいて寝る時って、爆睡なんでしょうね~😁
柴犬まりんが緑内障で左目がみえてませんが、そのせいなのか、左手開いたまま寝てます😅
たまに、ドキッって😱
目、半開き、お口開いて舌チョロとか、じーーーっと眺めていたいものですね~😄
ソルくん、ルナちゃん、体質なのでしょうか? 遊びが勝ってるのか? 対応大変ですね😖💦
黒ぷーママが3歳になる頃まで、フードアレコレ変えてました😓
好き嫌いなのか、ワガママなのか、具合悪いのか💦💦
獣医さんに相談もしましたが、根気よく頑張るしかなくて…
パピーのフードから大人のフードに変わる時がまたまた手が掛かりました😓 トッピング、フード混ぜ、手作りと混ぜ、量減らして回数増やす、手からあげる、一粒ずつ割って小さくしてあげる……😓😓思い出します😓
柴犬母娘は食べ過ぎる方なのでまだ大丈夫でした。
柴犬より小さい小さいトイプーって事で神経質かな⁉️までなった思いがあります。
途中、お産が入ったので、ウエットで頑張って食べましたが😅
お産終わって、暫くしてから安定しましたが、その子の特徴ってモノなのでしょうか😅
ソルくん、ルナちゃん、一緒に相談でもしてるのかなぁ💦
元気でわんぱくちゃん達~まさおが横取りしに行くよ~
マードレさん、お話まだまだ聞かせて下さいね‼️
まさお母さんへ
お口からちょろっと舌がでちゃうのは、シニアっぽくってかわいいですよね〜〜(╹◡╹)♡お口の筋肉が緩むらしいんですが、人間だったら「老いたなぁ(T . T)」とショックなところですが、ワンコは愛らしい♡と思えるんですからいいですよね。
まさお母さんのところは、5ワンコもいらっしゃったら・・・食生活も大変だったでしょうね。
私はげん育てしかしていませんから、わからないですが
やっぱり中型犬や大型犬に比べて、小型犬は神経質な面があるというのは聞きますよね。
精神的なものは、食に響きますもんね・・・
言われてみれば、げんもいつもと違った病院に入院していた時、一切ゴハンを食べなかったなぁ・・・。
それぞれいろんな理由があるんでしょうね。
お話しできればいいんですけど( ^ω^ )
ま、そこがいいところですね、知らなくていいこともあるってことかな・・・。
おっかぁさん、なんじゃこれ〜だけどどれも可愛いげんちゃんです😍ヘソ天パカーンも白目もうつろな目も可愛いわぁ💕それより美味しそうなお弁当🍱は誰の〜❓😁お部屋に靴👠もなんで〜😂
マードレさん、大変でしたね…
私は今まで色んな犬種を家族にしてきましたがお陰様で食べないと悩んだ事がないのです。
みんなカリカリフードだけでもガツガツ食べてくれました。キャロル、エアロも好き嫌いないですし薬でさえ喜んで食べてます😅だからももちゃんと同じで食べなかったら即病院行きです😅
だけど食べないと悩んでおられる飼い主さんは多いです。手作りしたり手からあげたり試行錯誤されてます。ソルちゃんルナちゃんは成長期に食べてくれないのはすごく悩んだと思います。
その後のお話も聞かせて下さいね☺️
マロンさんもまさお母さんも食べなくて大変だったんですね💦
おっかぁさん、今朝も甘えん坊キャロルを見てくれたなんて嬉しいです😆💖
ありがとうございました🙇♀️💓
キャロル&エアロママさんへ
謎の写真が多いです・・・自分でアップしておいてなんですが・・・
お弁当の写真も、最初テイクアウトのお弁当だと思っていたのですが、どうやらこれ、私が作ったおっとうのお弁当のようだわ・・・( ̄▽ ̄;)
ということは、おっとうはなんらかの理由で会社を休み、のうのうと家で弁当を食べようとしている・・・ところの写真なのではないか?と憶測されます。
きっと、私が昼過ぎくらいまでパートに行っていた時期なので、これはおそらくおっとうが撮った写真でしょう。
それにしても、地味なお弁当だわ(≧∀≦)
これ、前日の煮物かなんかでしょうね。やだ、恥ずかしい・・・。今みたいにインスタ映え〜とかないから・・・
ま、みなさんそんなものですよね〜〜d(^_^o)
キャロルちゃんもエアロちゃんも食欲がなかったら、即病院行き!?(*^▽^*)それを知っていて、ちゃんと食べてるのかも??そういえば、インスタの動画で、ゴハンを前にもじもじしているキャロルちゃんもかわいかったな〜♡
こんにちは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵おっとうさん、おっかあさんのお住まい、地震があったのですね。大丈夫でしたか?
ゴローンのげんちゃん、白目のげんちゃん、かわいいです(^o^)おいしそうなお弁当🍱もありますね(^o^)私も思いましたが、なぜ、お部屋に靴👠があったのかな?(^o^)
先程、キャンディー、ハナの、1ヶ月に1回の、動物病院に行きました(^o^)ノミ・ダニ、フィラリア予防の薬をいただきました(^o^)
かわいいげんちゃんと会えて、うれしかったです🎵ありがとうございました🎵
アンジェロマードレさん、ルナちゃん、ソルちゃんのお話し、ありがとうございました。
今日も、暑い☀️ですね‼️おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、皆さま、ワンコちゃん、お気をつけくださいね(^o^)
みほさんへ
朝一番で動物病院に行って来たんですね( ^ω^ )
お疲れ様でした〜
フィラリアのお薬の時期ですもんね、CMでもやっていて・・・それを見るとげんのことを思い出して、おっとうと「フィラリアの季節だねぇ〜」なんて話しています。
我が家ではうっかり玄関を開けっ放しにすると蚊が入ってきて・・・昨日は刺されました(T . T)
今時は、人間も蚊に刺されることのないように気をつけたほうが良いんですってね。いろんな物を媒介するからだとか・・・なんだかいろんなことに気をつけないといけなくて、ちょっと大変だわ( ̄▽ ̄;)
こちらは最近地震が頻発中〜〜
東海あたりに大きいのがくるんじゃないか!?と言われているので、避難グッズの確認でもしようと思っていたところです。アベノマスク入れておかなくちゃd(^_^o)