今日はちょっとナゾな写真を・・・( ̄∇ ̄)
遠足?
それとも家出か?( ̄O ̄;)
「おっかぁ、おせわになりました・・・」
なんてね♡
横断歩道
赤信号は待ちましょう( ´ ▽ ` )ノ
自分の荷物は自分で持ちなさい!!
・・・と(^。^)ワンコリュックを
背負わせてみました。
10歳くらいの頃。
気にせず背負っておりました( ^ω^ )
でも、小走りすると
ずり落ちるのでやめました(≧∀≦)
「背負い」ついでにこの写真を再び( ´ ▽ ` )ノ
おっとうにおんぶ?
肩乗り写真♪( ´▽`)
おっとうの肩にアゴのせ〜〜〜
今年2月のお散歩写真・・・
すでに懐かしいな( ; ; )
最近またちょっとメソメソ( ; ; )の
おっとうです( ̄∇ ̄)
肩ノリ〜
こちらの写真は・・・
逆にぃ〜〜(^。^)
おっかぁが
げんにアゴ乗せだ〜♡
「やめろっ!!
っていうか、誰だお前!!
顔隠しすぎだろっ!!」
重いな!
各地、お天気が回復しますように・・・
メソメソしちゃいますよね・・・。
大きな声では言えませんが・・・家の主人は、もるんの旅立ちから丸5年が経過した現在でも、いまだ半べそになります(笑)
でも何故か、ひなたの事では半べそにならない(^^ゞ
16歳で旅立ったひなたは、心身共に生き抜いた感があったのに対し、もるんはまだ14歳だったし、目も耳も聞こえていて、もう少し頑張れる感があったように思えるからかな?
何よりもるんと主人の絆というか密着度は凄かったですからねぇ(^^ゞ
なので~おっとうさんもげんちゃんの事をイッパイ想って沢山メソメソして下さいね~(^^)/
こんにちは😃
ここ大阪は雨は上がりましたがまだ降っている
地域もあるようで被害に遭われた方の事を思うと
気の毒でなりません。
げんちゃんのリュックの中身はもちろんおやつ〜
だよね😁
結構大きめのリュックなのに気にせず背負って
げんちゃん可愛い😍
出会ったらガン見しちゃう〜〜😊
おっとうさんにおんぶされてるげんちゃん見て
思い出しました😆私が子供の頃飼っていたマルチーズの子が母が散歩行くよって言うと背中にピョンと飛び乗っておんぶされていました😀
おっとうさんにあご乗せげんちゃん😍
キュンってなります😢
おっとうさんメソメソしちゃいますよね…
おっとう大好きげんちゃんですもの😊
リアルげんちゃんを知らない私たちファンでさえ
ウルウルメソメソなんですもの꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞
おっかぁさん😊今日もげんちゃんに会えて
嬉しかったです💕ありがとうございます😄
げんちゃ~ん、肩においでぇ~💖
おっとう&おんぶげんちゃん💖
こんなして、げんちゃんも乗っかってたのね~😄
リュックげんちゃん‼️
ホント、家出してる感じがいい‼️
って、リードで繋がれてるけどね~😁
我が家のみんなは、なかなか外に出れずウグウズしております😓
でも、まさおは…走りまくって怒られまくってます👹
怒られてる事が理解出来ると、その場でお座りして前足バタバタ地団駄踏むようにして座ってます💦
雨でも晴れてても、する事同じ💦
ストレス発散に、肩にでも乗せてやるかぁ~🎵
そろそろ雨も止んだし、お外行くぞぉー‼️
我が熊本地方。山沿いでは降雨続いてるようです。私は海側ですが山から海に流れる川が多く、どの川も木屑や泥と一緒のゴーゴー言ってる川になってました。
海側は、海が満潮の時に激しく降ると怖いので、夜中が不安でした。
今回は被害がまだまだ広がってて心配が尽きません。
私ね、3年間泣きました(涙)
3回目の命日でフッと楽になりました。
おっとうさん、無理ないです。
メソメソなって当たり前だと思います。
時が経って、気持ちが落ち着くまで
メソメソでいいと思うんです。
どうか大切なげんちゃんを
思う存分、偲んであげてください
げんちゃんカラーと一体化してるリュック!
お似合いだね~、そっか おやつが入ってるのかぁ!
先日のトリミングの時、店先でご自由にお持ち帰りくださいの箱の中にリュックがあったので、もらってきたところです。そう、動くとずり落ちますね(笑)冬に着こんだ頃に軽~い物を入れて自分で持ってもらおうかなと思ってます(まだ諦めてない 笑)
今年2月の仲良し散歩姿…じ~んときちゃった
おっかぁさんのあご乗せ?わっから~ん過ぎる~(笑)
げんちゃんの表情が妙にウケるんですが(笑)
こんにちは😊
リュック背負ったげんちゃん、ほんと家出できそうなぐらい大っきいのにヘッチャラなんですね🤗これは何ともかわいい💕すれ違う人の注目の的だったのでは?
肩ノリ、アゴ乗せ…写真見てるだけでも、これが出来なくなったおっとうさんの気持ちを考えてウルウルしてしまいます。当然です❣️ガマンせずに凹んだりメソメソして下さい。
RINDAさんも言われるように、男性の方がメソメソかも…。
おっかぁさんに一つ質問させて下さい✋🏻
げんちゃんがファミリーになって子供の頃のしつけ、若い頃の過ごし方、シニアになって病気のこと、18年近い年月の様々な場面でのルールなど、おっとうさんと意見はいつもピッタリでしたか?それとも意見が分かれて困ったことや解決の方法などありましたか?
ここだけの話(?)、男女差なのでしょうか?わが家は今までわりとスムーズに一致してきましたが、老いに対しての受け入れ方に大きく違いがあるように思います。皆様のご意見も聞かせて頂ければ嬉しいです🙇🏻♀️
すぐにお返事でなくて構いませんので、今後のブログの中で、もし教えて頂けるタイミングがありましたら、よろしくお願いします🙇🏻♀️
雨の被害の大きさ、お天気が快復してもまだ油断できず、また後片付けの大変さ、映像を見て祈るしかできません。どうぞ気持ち強く持って下さいませ。
今日も可愛いげんちゃんに会えて嬉しかったです💖
こんばんは‼おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
リュックサック姿のげんちゃん、かわいい🎵家出している様に見えますね(^o^)おっとうさんの肩乗り写真、おっかあさんとの写真のげんちゃん、かわいい🎵おっかあさんとのげんちゃんの写真、げんちゃん、帽子被ってるかな?
おっとうさん、我慢しないでくださいね。
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、仲良しですね🎵
我が家のワンコは、仲良し過ぎて、3ワンコは、お姫様みたいになっちゃいました(^o^)
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、今日もありがとうございました🎵
おはようございます。
ワンコリュックってあるんですね。
とっても 可愛いですね うふう~、笑ってしまいました。
家出なんて おっかさん、ひどいですぅ~
そんなことぜんぜ~ん考えたことないですよ。
ラブラブのおっとさんとおっかさんに囲まれて
幸せ一杯なんだもの。
もしも ホントに 家出したら~?
こんにちわ。
コメントありがとうございました。
げんがとお別れして随分経ったように思います。でも何かのはずみでさみしぃ〜〜っなんでげんちゃんいないの??って思うもので・・・なんだか遠い昔のような、昨日までそこにいたような、不思議な気持ちにもなるんです( ^ω^ )
昨日いただいたコメントのお返事です。いつも翌日になってしまってすみません。
RINDAさんへ
そうですね、密着度・・・我が家もそうですが、気が合う相棒みたいな存在だったのかなぁ。何かしら関係性が深かったのでしょうね。もるんちゃんは女の子だったけれど、Dさんにとってすごく良い相棒だったんでしょうね・・・。
おっとうに対して私の方は、日々のお世話をして、サポートしてあげて・・・という気持ちだったので、男女の思い入れの差もあるかもしれません。
それに・・・おっとうがメソメソすると・・・
も〜〜( ^∀^)またまた〜〜。って私の方は一緒にメソメソならないものです( ̄∇ ̄)
キャロル&エアロママさんへ
げんちゃんリュックの中身は、ウンウンセットです(≧∀≦)
おやつを入れたかったけれど、おやつ背負っていたらもしかしてぷんぷんいい匂いがしちゃうんじゃないか・・・って思って( ̄∇ ̄)
マルチーズで背中乗り♡かわいい♡運動神経も良かったのかな?おんぶワンコってたまにいますよね〜。リュック背負っているワンコはあまり見ないけど( ^ω^ )
まさお母さんへ
まさお君同様、肩乗りげんです( ^ω^ )まさお君のもじもじ地団駄を踏む姿を想像して・・・笑ってしまいました。わかるわ〜げんもあったなぁ。なんらかのアピールなのかな。叱られてもじもじして・・・でもなぜか許された!って思うとまたダッシュかましていましたけれど・・・( ̄∇ ̄)
大雨の被害がすごい範囲に及んでいますね。熊本も自然が豊かなだけに自然災害の心配がありますね・・・こんなに雨が怖いものとは、ニュース映像を見て驚いています。
お返事続きます〜〜〜
お返事続きで〜〜す♡
マロンさんへ
マロンさんにとっては大事な3年という時間だったのね・・・おっとうは時々ふっと思い出すみたいです。
私もそうですけれど、何かきっかけがあるわけじゃなく、急に・・・寂しくなりますね。
マロンさん、げんのリュックはおやつではなくウンウン用のグッズだと思う(^。^)おやつ入れたら背中が気になっちゃうんじゃないかな〜って思って・・・。
ぜひ、冬にダウンベストの上からでも背負わせてみて〜〜( ´ ▽ ` )ノそれなら落ちないかもしれません。
アンジェロママさんへ
ご質問、おっしゃることわかります。
男女差なのか個人の考え方の違いなのか・・・またじっくりと思い返していつかコメントかブログでお答えしようかとは思いますが・・・
老いに対してはね・・・私は、早めにげんの老いを感じて受け入れるのが早かったけれど、おっとうはげんが本格的に老いるまでは、まだまだ平気だよ〜と受け入れるまでに大らかだったのか、受け入れたくなかったのか・・・時間差がありましたね。だから私から見ると無理をさせているようにみえたりして、その時期は意見の違いはありました。階段上り下りの禁止の時期とか・・・。怪我してからじゃ遅いって!!って私は思ってヒヤヒヤしたり・・・。
老いるってことはその先、お別れに向かうわけですから・・・その受け入れのタイミングは個人で違うでしょうね。見送ってからでも受け入れの時間の差がありますから。またいつか何かの形でブログに記せたら、と思います。
みほさんへ
みほさんちの3ワンコ♡仲良しすぎてお姫様みたい(^。^)っていいなぁ。勝手に想像してかわいいなぁ〜って幸せな気持ちになりますよ〜〜♡
げんのリュック姿面白でしょ?写真はこれしかないので、すごく懐かしいです。
ちょっとリュックが大きく見えますね(^。^)確か、この時は・・・おやつではなくウンウングッズ・・・ビニールとかティッシュを入れていたように記憶しています。
うめかさんへ
わかりませんよ〜〜げんのもじゃ頭の中(≧∀≦)「ちょっくら出かけてくるわ〜」ってフラ〜っと好きなところに行きたい願望があったかも♡寅さんみたいに( ̄∇ ̄)
昔は、いましたね〜家出ワンコ!
おっとうが飼っていたワンコも度々家出しては、帰ってきてしばらくするとお腹が大きくなっていた!?とか(≧∀≦)
私の友人のワンコも、ある時出産したら二軒先の犬にそっくりだった(*≧∀≦*)ってこともあった・・・なんという昭和の時代・・・あ、ごめんなさい、ついそんなことを思い出してしまいました( ^ω^ )