今朝、げんにとって
思いもよらぬことが・・・
「見たことのない
カバンがあるのだ」
「あっ!!」
「おっとう?」
「見たことない格好で
どこ行くの?」
「それなに?」
「僕もカバンに入るの?」
げんちゃ〜ん
おっとう今日出勤なのよ
それも
げんちゃんが家に来てから
着たことのない
見たことのない
スーツ姿だよ(≧∀≦)
あ、それはマスクですd(^_^o)
「クンクン」
昨日おっとうが
スーツを引っ張り出して
しばらく着てないけれど
着られるのか?
ズボン入るのか?
(^◇^;)
と、試着している時から
不審な顔で見ていたげん
いつもと違う服
いつもと違うカバンに
アタフタ〜〜
でも・・・
おっかぁは・・・?
パジャマ(≧∀≦)だったので
パニックにはなりませんでした
「僕はおっかぁとお家だね」
お見送りした後
午前中はしょんぼり・・・
二度寝のげん
お散歩に連れ出しても
心なしか
おとなしい・・・
遠くに見える親子♡
並んでお弁当を
食べる後ろ姿がほっこり(^-^)
げんちゃんも一緒に
お弁当♡
お外でおやつ
ちょっとご機嫌になりました♡
げんちゃん~
おっとうさんの見慣れない姿😲
見たことないカバン💼
どこ行くんだー??おっとう?😨
でも良かった😄、おっかあさんパジャマ姿!おっかあはお家だ😃🙌
おっかあさん
げんちゃんにとってはおっとうさんもお家に居る人だものね🤗
パニックにならず、ほっとですね☺️
げんちゃん少しづつ大人になってきたかな?☺️
でもやっぱりおっとうさん居なくて寂しかったのね。
げんちゃんは永遠のパピー子だからね😅仕方ないよね🤗
おっかあさん
Instagram見て頂いたのね☺️
別犬でしょ?😆ほんと飼い主もわからん😆
新しいわんこか?ってほんと言われそうでね😂
もも母さんへ
もも母さんこんにちは(╹◡╹)♡
そうなのですよ・・・ちびげんにとってはおっとうは「お家に居る人」で常に同じ屋根の下に3匹揃うこと。が完全な形になっているんですよねぇ(^◇^;)
1階でお留守番して居る時も、2階にはおっとうがいる。ということを認識しているので、本当の一人でのお留守番に耐えられるかなぁ。
ももちゃんも、もも父さんもも母さんが揃って「安心」なのかな。でもお家に居れば大丈夫なももちゃんですから、げんもそこを目指します♪( ´θ`)ノ
健気な王子さまにキュンキュン💕ですよ~😆
細かいトコ、認識出来てるよね😁
仕事行く時の格好、時間、持ち物などなど……よーく、見てますよね、ビックリします😁
おっとうさん居ないと心細いの?
こりゃ、おっとうさん仕事行けないね~😁
まさお母さんへ
まさお母さんは、チェックされるお相手がたくさんいますね〜
U^ェ^UU^ェ^UU^ェ^U
まりんちゃんも大きく動かなくても気配や匂いでわかっていて、母さんの帰りを待っていたりするのかな。
そのまりんちゃんをしっかりお世話してくれているもじゃずさん達も、母さんが帰ってきたら安心するのかな。
お出かけ用の服や持ち物チェックをして、自分はどうしたらいいかをしっかり考えているところがなんとも愛おしいです。
げんも、自分が行くのか?留守番なのか?で態度が変わります。わかるようになってきたみたいです。
(♡•͈ᴗ•͈)コンバンワ♪
げんちゃんの観察力スゴいですね❤
おっとうさんはお家にいるのが当たり前って
思ってるんだもんね😅
帰ってきたらお帰りの舞すごいんやろね😆
キャロエアの血液検査の結果…
やっと昨日届きました!
キャロル…春の検査結果よりSDMAが下がり
ました(*^^*)参考値よりはまだまだ高いけど
ホッとしました☺️
エアロは総コレステロールが少し低いけど
問題ないみたいでとても良い結果だと😆
血液検査では見つけにくい病気を発見できる
尿検査を勧められたので受けなきゃね😌
キャロルは今まで通り3ヶ月毎に心臓・腎臓
の定期検査を続けます。
ホントに検査結果が届くまでしんどいわー😅
詳しく調べるには専門機関に出さなきゃなのは
わかるけど…💦
キャロエアの結果は良かったんだけど…
くうちゃんが😥貧血の進行に脱水の疑いに
肝臓の悪化もしくはクッシングのコントロール不良
そして腎臓の悪化と血液検査の項目で17項目
基準値から外れてました😰
ホントに元気で食欲あって自分でトイレも
行くしこんなに悪いとこだらけには思えない
んだけど…見た目ではわからない検査は大切
だとつくづく思います😞
再検査してもらって今まで通り穏やかに
過ごせるようにしなきゃって娘と話してます☺️
げんちゃんも血液検査結果出たのかなぁ🤔
何ともありませんように🍀♥️
キャロル&エアロママさんへ
ママさん、キャロルちゃん良かったですね〜
いやぁ、キャロルちゃんの体力維持すばらしいですよ。若々しい動きや姿から見ても、きっとまだまだまだ大丈夫👍
でもほんと・・・健康診断後の待つ時間はしんどいですよね。人間もそうですが・・・結果待ってる間に具合悪くなりそう( ; ; )
あ、ちびげんは先週末だと思っていた検査・・・今週末でした(^◇^;)
尿採取は「できたらでいいです」と言われています。なんとか警戒されずに採取できたら良いのだけれど・・・
くぅちゃんは、数値に出てしまっているのですか・・・
結果としてはちょっと辛いですね。
でもこれまでの経緯と年齢を思うと、奇跡を保っていると思っています。それはすごいこと♡できれば数値も改善してほしいところですね。
ハイシニアになると、とりあえず日常が保てて見た目が変わらず居てくれるのは何よりです。くぅちゃん、がんばっていると思うけれど、ゆっくりゆっくりがんばってね。
昨日のおっとうの帰宅、お迎えの舞(*^ω^*)すごかったです。今日ブログにあげられたら・・・見てもらいたいと思っておりますd(^_^o)