最近
このゲートをすり抜ける術を
身につけたちびげんちゃん。
おっかぁがスッと開けた途端に
まるで忍者のようにサッ!!と
すり抜けたり
鼻でヒョイと開けて
通り抜けていたり・・・
おいおい( ̄▽ ̄;)
そこで、ダメよっ!って
閉じると
「ワンワンワン!」って
おっかぁに猛烈抗議( ̄▽ ̄;)
「だって
置いていかれたく
ないんだもんっ。」
プンプンッ( *`ω´)
今朝は特に
おっかぁにワンコラ攻撃が
すごかったため( ̄▽ ̄;)
『おっかぁを・・・
なめたらいかんぜよっ💢』
・・・と
ハウス!を
命じられました・・・
「はぁ〜」
一応、ここが
ちびげんちゃんの
『逃げ場』だったり
『おやつを食べる場所』と
なってきて
おやつが欲しい時と
「こりゃやばい。」ってときは
自分から入ります(笑)
でも・・・
すぐにそっ〜と出てきて
「そろそろ良いですかぁ?』
「ダメか・・・」
「ちらっ」
「はぁ〜」
いいよ♡
「もういい?」
ちびげんちゃん
ちょっぴり『イラチ』だから
( ^ω^ )
叱られても
少し時間を置いたら
気持ちが切り替えられるように
なってちょうだいね♡
「イラチはあかんよ。
短気は損気。
おっかぁもね♡」
さて今日の午後
雨が降る前にと
散歩に出たら・・・
風がビュゥ〜〜
顔面がぁ〜〜(≧∀≦)
お耳がぁ〜〜
「ひゃ」
ぴたりと止まって
歩かなくなって
しまいました( ^ω^ )
げん兄ちゃんは
「そこまでしなくても。」
ってくらい
風に向かってぐいぐい
歩いたけれどd(^_^o)
「何のために?」
ちびげんちゃんは
無理はしない。
「うぅ〜」
そんな生き方も・・・
いいねぇ〜d(^_^o)
「抱っこでお願いします。」
それぞれ見習うべきことが
あります(╹◡╹)♡
こんにちは~🤗
ちびげんちゃん~おっかあさんにわんこらするのねー。
要求吠えですねー。め!😠ですよ😤
そりゃーおっかあさん、ちびげんちゃんと戦わなくちゃね✌☺️
ちびげんちゃん、おっかあさんの言う事ちゃんと聞いてね✌
お散歩ーねー😅
風強いのは嫌だよね😆
そこの所はおっかあさんよろしくお願いします🙏だよね😂
無理しない無理しないだね😅
もも母さんへ
もも母さん、要求吠え〜〜(≧∀≦)ですね。
文句言っているみたいに吠えるので、こちらも負けじと「何ですって!?」って言い返し(?)ます。
すると最近「あ・・・やべえ」ってお座りするようになりました。でも、まだまだ攻防戦です。
げん兄ちゃんも若い頃は、主張が強くありましたから
男の子の方がもしかしたらテンション高く主張も高いのかもしれません。
女の子はまた違うのかな♡甘えたりおねだりで上手に要求するのかな(╹◡╹)♡
ちゃんと反省、偉いじゃないですか👏
抗議ワンワンは小麦がすごかった笑笑
まさに言い返す!って感じでした。
風、きなこも嫌いです。
後ろからの風に
母ちゃんお尻押すなよ!とか言ってます。
母ちゃんじゃないのに…笑笑
こむごんさんへ
小麦ちゃん、強気なところがあったのね( ^ω^ )
自分の意見ははっきり伝える。それはそれで悪くないですよね。同じ「ワンワン」でも声色でいろんな伝え方をしているんだな〜って、ちびげんちゃんが家に来てから私も学んでいます。
げん兄ちゃんの主張は黙って視線と圧力、粘り強さでこちらが根負けのパターンだったので(≧∀≦)
きなこちゃん、「押すなよ押すなよ〜」って(笑)おもしろい〜〜(^O^)そうだよね、だ〜れもいないのにグイグイ押されて・・・「だれよっ!」って思うよね。ちょっと見てみたい。きなこちゃんの困ったお顔?こむごんさんへのちょっと講義のお顔?( ^ω^ )
強風でヘアスタイルも、まん丸お顔も崩れちゃうよねー😂
風さんは何もしてないんだけど、まさおも怖いんだよー😂
ちびげんちゃん、抱っこして貰って嬉しいねーー😁 まさおは、引きずられてるよ🤣🤣🤣
おっかあさん、柴ずがハイシニアになり、多頭居る事の大変さを実感してます。楽しさ嬉しさ5倍ですが、逆も同じです。
選んで選ばれた今の生活だもんね🎵と思ってます😁
誰か1匹でも欠けてたら、今の楽しみは無かったんだなぁーと思えます。
まりんは不妊手術後に縫合糸を上手に取って、内蔵をぶら下げてた時もありました😱どんだけ心臓飛び出そうだったか😱 13年くらい前の話です😁
私も母も無理をしない。
5匹にも無理させない。
コレに尽きます😄
もも母さん、みほさん、ありがとうございます🎵
ぷうばあちゃん、雨にも湿気にも気圧にも負けず毎日頑張ってます🥰
まりんも痛み止めバッチリで、動き回ってます😅
まさお母さんへ
そうそう、みんなが無理をしない。でもみんなが少しだけ譲り合っていけたら良いですよね。ワンコたちはそれができる♡そこがすごいところ。
ちびげんちゃんは、今、我慢をちょっとずつ覚えています。でも我慢は辛いことじゃなくて、ちょっとだけ気持ちを譲ること♡ちょっと我慢してもきっとこれから良いこともあるし、心地よくなる。と覚えていってくれたらいいな。
まりんちゃん・・・!(◎_◎;)!?
まりんちゃんはお話しを聞けば聞くほどなかなかのワンコ人生歩んでいますね〜〜母さんも、まりんちゃんと通じていろんな経験を重ねていますね(^◇^;)
やはり、ワンコの数だけ個性も経験も違うんでしょうね。
大変さも5倍、楽しさも5倍・・・いやいや・・・大変さも楽しさも相乗効果の時もありますから・・・。
私のような1ワンコでヒーヒー言っている「ばあや」はまだまだアマちゃんです(*´ω`*)
おはようございます😊
げんちゃんはおっかぁさんにワンコラ言うのね😅キャロルはパパにギャンギャン言うよ😁パパが動く度に後追いギャンギャンが毎日うるさいです😅これはどうしてもやめさせれないです💦
げんちゃんはおっかぁさんの言う事聞いてハウスしてエライですよ☺️❤️
風が吹こうが雨が降ろうが雪が積もっていてもげん兄ちゃんはお散歩平気だったよね😆
「なんのために?」ってげんちゃん😂
げん兄ちゃんはお散歩好きだったんだよね😁
キャロル&エアロ昨日は絶食して朝から夕方まで病院でした。狂犬病💉に健康診断、画像ドックと色々検査頑張ってくれました☺️キャロルの持病も画像診断では現状維持出来ていました😊エアロの咳が最近頻繁で気になっていたので画像ドックもお願いする事になったのですが…キャロルもエアロも気管の一部が細くなっているようで…でもキャロルは咳はしないのでエアロだけ気管拡張剤のお薬を飲ませることにしました。血液検査の結果は後日電話連絡に送られてきます。何もなければいいなぁ😌
まさお母さん、ワンコの数だけ楽しい可愛い愛しい嬉しい…だけど心配大変も同じ分感じますよね。うちも今は2ワンコだけど4ワンコいた時はシニアになると毎日誰かの心配していたなぁと…🥲
まりんちゃんそんな事が…😰想像しただけで怖い😱
ワンコ育て色々ありますね😂
キャロル&エアロママさんへ
キャロルちゃんもエアロちゃんも1日病院お疲れ様でした。
トリミングに行ったり、病院も長時間頑張ったり、みんな偉いなぁ( ^ω^ )
ちびげんちゃんもみんなみたいに色んなことに慣れて行って欲しいです。
病院も来月には歯のクリーニングもお願いしようと思っているし、これからトライすることがたくさんです。
エアロちゃん咳が出るんですね。キャロルちゃんもエアロちゃんも器官の一部が狭くなるっているって、トイプードルはなりやすい症状なのかしら。
健康診断の結果って・・・人間もワンコも・・・結果が出るまで待つのが気がかりですよね〜〜(*´ω`*)
何でもありませんように・・・!!