夏にな〜ると
思い出すぅ〜♪
あ、今日は・・・歌っているのは
おっかぁですd(^_^o)
「俺じゃないよ」
5年前
8月末の週から
腎機能が低下して
点滴を受けることになり
通院しながらの点滴の日々でした
「嫌なのぉ〜」
この頃
げん兄にしては珍しく
色んなことが
イヤイヤ〜になっていました
きっと
調子が悪かったんだよね
がんばっていたよね♡
「うん。がんばった」
毎年思い出します
病院の先生に
「ニッパチ・・・
2月と8月はシニア犬は
体調を崩しやすいから
気をつける月なのよ。」
と、言われたこと
人間も
暑い夏が終わる頃
体調を崩すことありますね
最近は
『秋バテ』なんて言葉も・・・
もじもじ・・・
『今日の写真』が出てきて
5年前のあの時を
思い出していた今日のおっかあです
「あ、そう。」
一方
ちびげんちゃん・・・
今日は久々の発作出てしまいました
(*´ω`*)
サイクル的に
月末に出やすいのです
でもすぐにおさまって
ゴハンしっかり食べました〜d(^_^o)
相変わらず不思議な寝相⬇︎
さてさてみなさま
今週も頑張りましょ〜♪( ´θ`)ノ
♪夏夏夏夏
♪ココ〜ナッツ♪
「残暑や台風にも
気をつけましょう〜」
はいよ〜
げんにぃにぃ〜(╹◡╹)♡
げん兄のひょっこりはん😆
8月げんちゃん点滴はじめた時だったね。
げんちゃんは嫌がらずにおっとうさんの帰りを待ってちっくんされてたね。
良い子なげんちゃんだったね☺
健気なげんちゃんにほろりしたり、笑わしてくれたりね😅
先代げんちゃんは大物だったからね。
2代目げんちゃんも似てきたよ☺
まあーマイペースでいってね。
発作すぐおさまって良かった👍
もも母さんへ
もも母さんこんにちは〜(╹◡╹)♡
季節感って色んなことを思い出させてくれますね。
さらに『今日の写真』が出てきて、過去の思い出がはっきりを思い出されると、その頃の感情も思い出します♡
歳を重ねるとさらに昔のことを思い出すようになるみたいで・・・この頃ふと昭和時代をよく思い出します。
げん兄のこともすでに5年前・・・・日々過ぎるのが早過ぎる〜と、実感するこの頃です。
げん兄ちゃん❣️病院で隠れてるげんちゃんは、珍しく落ち込んだお顔でしたね😂でも嫌いでも点滴がんばりましたよね🥰おウチ点滴も、パーティー…って言いながら🤗
ニッパチ…のことや点滴のこと、おっかぁさんから教えてもらって、アンジェロも後を追いました😅教えてもらってたおかげで、すごく気持ちが楽だったこと思い出します💕
げんちゃん❣️発作でちゃったけど、立ち直ってしっかり食べられて良かったね(^_^*)
わが家昨日から2泊3日で高山へ来ています🙋🏻♀️
どこへ行くかわからない長時間の車のストレスで、ソルのお腹を心配しましたが今回は⭕️
何度も散歩、爆走して、お腹も空いてご飯パクパク👍🏻飼い主が食べてる時やお友達とのんびりお喋りしてる間も、とってもお利口にしてくれて楽ちんになりました。
ただ、よそのワンコちゃんにルナが、イェ〜イ‼️チョリース‼️みたいに、キャンキャンヒャンヒャン😨
ごめんなさい…の連発です😂
アンジェロマードレさんへ
マーテルさん、ソルちゃんもルナちゃんもお出かけや移動に心も体も慣れてきたのかな??
きっと先読みできるようになると、少しずつ違うのかもしれないですね。
ルナちゃんのチョリ〜ッス!!も、慣れた証拠で楽しくてテンション上がっているんでしょうね〜♡めちゃめちゃカワイイ♡
ちびげんを見ていて、何に対しても慣れるのに時間かかる子だなぁ〜って思っていましたが・・・
そんなものなのかもしれません。
げん兄が物事にあまり動じなかったのかな(比較対象ができて初めて気がつきます)
ハイシニア時代は、本当に日々の変化や気候の変動にこちらも翻弄されましたねぇ・・・
でも一緒にがんばったことが今や幸せな思い出♡
マーテルさん、きっと今日の旅行もアンジェロくんお供しているでしょうね(╹◡╹)♡
楽しんできてくださいね〜
おっかあさんに教えて貰った、ニッパチ。まさに、まりんも悪い日が多いです。予兆も無く思い当たる節もなく悪いと、何度覚悟をしたことか😭
今日は調子良さそうかなぁ😄
今週は全国的にお天気悪いし台風来てるし😩
8月もも終わりだー
秋が来るぞ〜
乗り越えて行くぞ〜
ソルくん、ルナちゃん、お出かけ楽しんでますか〜💕
まさお母さんへ
まさお母さん、そうなんです・・・何度覚悟したことか・・・私もそうでした。
まさお母さんはその辺はもう経験値高いベテランさんだから、対応はできていらっしゃると思いますが
何度経験しても、きっと気持ちがね・・・その度にこちらも翻弄されますよ。
ハイシニアワンコと暮らすということは、何度も山や谷にぶつかって、ホッとして・・・ホッとしたと思ったらまた心配して・・・の日々ですね。
だからこそ、今日を楽しく!!
これしかない!!
まりんちゃん♡もじゃもじゃプードルズに負けずに
もりもり食べて過ごしてね〜
台風の季節・・・気候、気圧の変動に、母さんもお気をつけくださいませ。
こんばんは🌙.*·̩͙.。★*゚です🤗
げんちゃん7ヶ月ほど点滴頑張ったんだ
よね〜🥰ホントに( *ˊᵕˋ)ノエライエライ♥️
お家点滴もおやつパーティーだったね😄
ハイシニアのげんちゃんは愛しいです😍
おっかぁさんとの掛け合い楽しくていっぱい
笑わせてくれて癒してくれたよ😆♥️
過去の今日の写真…思い出しますね😌
うちもね〜2週間前9年前の今日の写真が
下半身麻痺になった直後のキャロルが
パパに抱っこされている夜中の写真でした。
私はパソコンで朝一行く病院を探して
いたなぁ〜って🥹
当時通っていた近所の病院はあまり
評判が良くなくて…予防注射やフィラリア
ちょっとした事ならと通っていましたが
さすがにこんな状態になったキャロルを
診てもらう気にならずで…
沢山ある病院の中でそこを選んだのは直感で
どんな病院なのか先生なのかもわからなかった
けど朝一電話して状況説明したら連れて来て
って言われてグレード5の下半身麻痺だと…
そのまま預けて処置してもらって…なんて
色々思い出しました🥲
過去の今日の写真色々思い出させてくれますね😆
げんちゃん発作出ちゃったけど軽くすんで
ご飯もりもり食べれてよかった..(´>ω<`)♥️
キャロル&エアロママさんへ
キャロルちゃん、そうですか・・・夏だったんですね。
今の元気な姿からは想像できないです。
以前ママさんからお話しを聞かせていただいた時は、え!?そんなことあるの!?って驚きました。
最近も、ヘルニアでコルセットつけて大変だったけれどキャロルちゃん、それも克服したんだよねぇ・・・
すごいよキャロルちゃん!!
ママさんの対応の早さや、細やかなお世話のおかげもあると思うけれど、本来持っているキャロルちゃんの強さもあるのかな。
みんな色々と持病を持っていたり、怪我や病気を克服したりしているんですね。
ちびげん、昨日の発作の時は低い椅子の上に乗っていた瞬間だったみたいで・・・急に椅子から転げ落ちたのでびっくりしました。なんでもなくてよかったです。
ま〜ほんとに色々あるあるですd(^_^o)
でも、元気な時にできることを楽しんで過ごしていきたいですよね。
げん兄ちゃんのこんなナイーブなお顔珍しいよね。体調良くなかったんだね。
陸も8月にものすごい体調悪くした事がありました。
8月17日お散歩の途中で歩けなくなって抱っこして家に向かう途中、苦しそうで吐きたそうなので下に下ろしてあげても吐くことはなく、それを家まで何回も繰り返して💧
途中90歳近いおばあちゃんに『どうしたの?苦しいの?』って随分心配してもらったのを覚えてます。
夏はシニアワンコには厳しい季節ですね
。早く涼しくなってほしいね❤️
げんちゃんも発作あまり大きくなくて良かったね✨
mikaさんへ
mikaさん、陸ちゃんが苦しい時・・・見ていて辛かったでしょうね。
おばあちゃんが心配するほどの症状だったと思うと・・・涙出てくるよ( ; ; )
あんなに穏やかで優しいお顔の陸ちゃんの辛そうな表情想像できないもん。
でも、みんなシニアになっていくと色々あって、そういう姿も見守っていかなくちゃいけないんですよねぇ( ; ; )
最近ちびげんが懐いてくれるほど、いつかおじいちゃんになって・・・なんて想像すると寂しくなります。
すでに9歳だと思うと、なんでよ〜(*´ω`*)歳とるの早過ぎるよ〜って思ってしまいます。
でも、ちびげんには空ちゃんのパワフルさを見習ってもらってまだまだ頑張るぞ〜!!\\\\٩( ‘ω’ )و ////