昨日は病院で血液検査
いつもの時間の夕ご飯は抜きで
病院へ・・・
朝ごはん後から8時間以上の絶食
げんにとっては
ちっと長い(^◇^;)
なので
ホームセンターに行って
時間をごまかしました(≧∀≦)
「なんで?おやつもらえないの?」
病院到着
行きなくない・・・
色んなことがわかるようになって
予測して自己主張を
するようになりました(^◇^;)
病院の方を見ないげん( ^ω^ )
「やだなぁ〜」
3ヶ月前の検査で
中性脂肪の数値が高かったので
対策として
3ヶ月間サプリを飲んで
再検査しました
が、しかし
そのサプリを飲むと
ALPという数値に影響がでてしまいます
なのでその数値は上がってしまったけれど
他はほぼ正常値になりましたd(^_^o)
サプリの効果があったようです
げんの場合は
てんかんの症状があるため
全身麻酔は簡単には使えないので
何かあっても
今後もサプリやお薬で
対応していくことになるでしょう
とのことでした
ま、とりあえず今は
現状維持に励みましょd( ̄  ̄)
「おっとうが病院に・・・
チックンしてるのかな?」
出てこないおっとうを
一応
心配するげんです( ^ω^ )
そして病院の帰りの寄り道♡
おっとうもおっかぁも
絶食のげんの手前・・・
お昼ゴハン抜きで
お腹ペコペコでした♡
「ぼくも〜」
なんて嬉しそうな顔(≧∀≦)
関係ないのにd(^_^o)
尻尾もブンブン〜〜
この日1日のご不満は
一瞬で解消です♪( ´θ`)ノ
「イエェ〜〜い!!」
ということで機能のご報告♪
「みなさま今日も
良い1日を♡」
ポチッとお願いします⬇︎(^O^)
サプリの効果‼️いいですね👍🏻サプリは食品だから何か安心🥰それでもALPには影響するんですね☺️
ルナも他の肝臓関係が全部正常値に入ってるのに、ALPだけ少し高いですが、先生は気にしなくていいですよ〜って😅
検査のための絶食って、説明出来ないから可哀想で、辛いですよね😣
多頭だと一緒に絶食させられて、それがまた可哀想です😂
ぼくも〜…のお顔❣️なんて屈託のないあどけない可愛さなんでしょう😍
いろんな感情を正直にまっすぐ出せる良い子です╰(*´︶`*)╯
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんこんにちは♪( ´θ`)ノ
げんの症状は体質的なものから起因しているんじゃないか・・・とのことで、今の所肝臓が悪いとか、胆泥症があるとかではないみたいで、まだお薬を飲む段階ではないみたいです。
サプリも効果があるうちは、サプリで・・・ということになりました(サプリの方がお高いんですけれどねd(^_^o))
癲癇もありますし、尿のpHも高くなりやすいし、色んなことが関連しているのでしょうね。
身体のバランスって難しい。
今回の検査結果では一旦ホッとしました。
検査のための絶食は、多頭のお家はみんな一緒に〜になるのでしょうね(^◇^;)
こっそり別の部屋でひとりだけ〜ってわけにもいかないですもんね。それはちょっと大変( ; ; )
それにしても、動物医療もひと昔前よりは検査も細かくしてもらえるようになったし、サプリなどの選択肢も増えましたから、対策が取れるようになったことは嬉しいですね。
マーテルさんはそのあたりはとても詳しいと思いますが
動物の予防医学もすすんでいくのでしょうね。
おっかぁさん♡げんちゃん
(〃^▽^)ノ゙おはよー♪
サプリの効果あって正常値になって
良かったね〰︎︎🥰
サプリでもお薬のように副作用あるんですね😌
絶食時間は…キャロルは夕ご飯食べてから
翌日の夕方お迎えに行って帰宅してご飯
だから24時間以上😞
でも私が関わってる時間は朝起きてから
病院行くまでの3時間ほどだから大変なのは
おっかぁさんの方ですよ😅
それでも朝ご飯は?チッチしたで💩したでと
言いに来るので無視するのが辛いです😌
明日 病院…朝から採尿しなきゃだし…
大変だ〜( ; ´꒳` )
キャロル&エアロママさんへ
ママさんこんにちは〜〜\( ˆoˆ )/
そ〜なんですね、サプリも副作用があるんですね。ある意味効果があるから・・・とも考えられるわけで・・・人間のお薬やサプリもそうですがバランスが難しいですね。
でもとりあえずは一旦、ホッとしました。
キャロルちゃんお泊まりで検査なんですものね。
キャロルちゃんえらいよ〜( ; ; )ちゃんとがんばってくるんだもの。
ちびげんはほんのちょこっとの環境変化で耐えられなさそうだから・・・キャロたんみたいな入院検査とか無理だろうなぁ。
おトイレ後のご褒美おやつ問題( ̄▽ ̄;)わかります・・・
もともとトイレしてご褒美無しにできれば問題ないんですけれど、もう習慣になってしまっているし、ご褒美なかったらものすごい凹みます・・・すっとぼけるのも心が痛い〜(あま〜い飼い主です)
ママさん、キャロルちゃん、明日頑張ってくださいね
♪( ´θ`)ノ
おっかぁさん😅
言葉足らずで…勘違いさせてしまった
ようですが😅
お泊まり検査ではないです😆
朝10時半頃家を出て病院へ
そして預けます。
お迎えは17時半なんですがエコー検査と
尿検査の結果聞いてからになるので
キャロルと再会出来るのは何時になるかな😂
明日は1人でキャロエア連れて行きます🚗³₃
エアロはフィラリア検査と血液検査
狂犬病💉だけなので一緒に帰ります😄
キャロル&エアロママさんへ
ママさん、ごめんなさい〜〜(^_^;)お泊まりだなんて書いていないのに24時間ってことで勝手に一晩過ごすのかと思っちゃったです^^;
ママさん一人でキャロエアちゃん乗せて行くんですね。
私も最近はげんを乗せて一人で車を運転する機会がないけれど・・・気を使って運転も疲れますよね、お気をつけて行ってらしてください\( ˆoˆ )/
そして絶食もがんばって〜〜
この季節は ワンコも飼い主さんも
大変ですよね、
ようやっと連れていっても 結果が
出るまでドキドキ待っていないと
いけないし、うちのワンコも すぐに
病院行きだとわかり 大騒ぎでしたね。
シニアになってから心臓病が見付かって
エコー検査が年2回になり 騒ぎすぎで
心臓に悪いからと 車の中待機に
なりましたよ。
何度取り直したか?
有名な [りくちゃん] になって
しまい 先生の渡す おやつにも
目もくれずに ガンコなワンコでした。
忘れないと言ってくれた 先生に
また会いたいですね☺️
うめかさんへ
うめかさんこんにちは♡
りくちゃんエコー検査を年に2回もがんばっていたんですね。
それにしても・・・心臓が悪いから検査するのに、検査が心臓に悪いんじゃぁねぇ・・・(^◇^;)
当時はうめかさんも病院の日はかなりやきもきされたでしょうね。
でも先生も忘れることのできない「有名なりくちゃん♡」の思い出は、みんなの心の中に生きていますね。
私も、げん兄との通院の思い出・・・辛い面もあったけれどそれすらも愛おしい思い出になっています。
うめかさんもきっとりくちゃんと一緒に頑張りましたよね♡いつか先生にお会いする機会があると嬉しいですね。