「う〜ん・・・
どっこしょ。」
「起きた♡」
この季節になると
思い出します。
2年前の冬は
とても寒い冬でした。
そして・・・
点滴ちっくん〜
・・・の毎日
「おやつパーティ?」
足の踏ん張りも
ちょっと弱くなって
滑り止め付きの
靴下を履いたり〜
羊さんにお手伝いを
してもらうことも・・・
けれど・・・寒くても
お日様の陽を浴びることが
とても楽しそうでした♡
おさんぽ行くのね?(^。^)
2年前の1月10日♡
ゆっくりゆっくり・・・
のんびりのんびり・・・
遠くを見つめて
空気を吸い込んで
お散歩を楽しんでいました。
走り回る訳でもなく
ボール遊びも
もうやらなかったけれど・・・
お空の誰かと
お話ししているようにも
物思いにふけっているようにも
見えました(╹◡╹)♡
お尻ばっちいですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
何を思っていたのかな??
今年は暖かい冬ですね(^。^)
シニアワンコのみなさん
ゆっくり
のんびり
心地よい日常を・・・
そして
面白いことを
見つけて
楽しい日常を
過ごしてくださいね。
ひつじちゃん、ぺろ〜ん♡
シニアワンコがんばれ〜〜( ´ ▽ ` )ノ
そしてばあやのみなさんも
笑顔でがんばれ〜♡
ん~ どの写真も胸キューだなあ・・・
おっかぁさんがよくおっしゃってる「ごほうびの時間」をお日さまに見守られながらおっかぁさんと楽しんでいらっしゃる絵でしょうか・・・
ゆっくりゆっくりの動きと、ゆっくりゆっくりの時間の流れ・・・心に染みます・・・
うちの子たちにもこういうゆっくりの「ごほうびの時間」を楽しめることを願う飼い主です。
げんちゃん、おっかぁさん、素敵だよ~ 憧れてます♡
今日は朝から奈良にある神社の「えべっさん」に、3わんこも一緒に行ってきました。ずっとダッコでおりましたが、いつも神妙な顔をしておとなしくしてくれています。福娘さんにシャンシャンしてもらって福を授かって来ました。3わんこも福をもらった♡ と帰る途中、翼のラバーシューズを落としてしまいました(笑) 帰り道で寄り道をすると福を置いてきてしまう、といわれてるのでまっすぐ帰り、福は落とさずに帰ってきた「つもり」です(笑)
マロンさんへ
おはようございます。
げんからもらったシニア犬生活は、私の宝物の時間でしたねぇ♡もちろん、仔犬時代のにぎやかで、激しい時代も楽しく懐かしいものですが・・・・
自分が歳をとっていくと、ますますげんのハイシニア時代に重ね合わせて想いを馳せるのだろうなぁ〜〜
えべっさん( ^ω^ )昨年もお話しを聞いて、関西ならではの賑やかさに惹かれます、テレビのニュースで見ても、以前よりも親近感♡
みんなでシャンシャンしてもらったのね〜〜
翼ちゃんのラバーシューズは、福をいっぱいいただいた分、きっとみんなの分まで厄落としd(^_^o)してくれたんですよね。えべっさんのお話しで、ここでも福を分けてもらった気分です。
こんばんは〜🤗
お返事ありがとうございました💕
ムツゴロウさんの言葉…沁みます😌たくさんの命と向き合ってこられた方の言葉、素直に受け止めたいです❣️
げんちゃんの、柔らかいゆっくりゆっくりな毎日、点滴すらパーティーにして楽しませてあげるおっとうさんとおっかぁさんの愛情💖
今あらためてげんちゃんのお顔を見て、読ませて頂くと、アンジェロは速足でせっせと、体当たりで生き抜いたんだな〜って😊
げんちゃんもあっぱれ、そしてアンジェロもアンジェロなりの生き方を選び、それを褒めて自慢してやりたいと思えています🙆🏻♀️
人も病いや老いに直面した時、一人一人違っていいんだ…大切なのはその日一日を精一杯後悔せず生きること✊🏻
…なんて、教えられました🤗
ギャングたちはどんな犬生を送るのか…不思議なことに、アンジェロのように順位に対しては全く闘ってきません。
来た日からよろしく〜って感じでお腹見せてひっくり返って、甘噛みすらしないのは助かります😅…が、数々の困ったちゃん😱これからちょっとずつ聞いてくださいませ🙏🏻
今日もありがとうございました❣️
アンジェロママさんへ
ワンコにもこんなに個性があるとは、げんと生活するまで実感できませんでした。私はたった「1匹のげん」だけしか知りませんが、げんを通してワンコにも生き方があるんだ〜と知ることができました♡
アンジェロちゃんは晩年駆け抜けていったようにも見えますが、中身の濃いシニア時代でしたよね。このブログでもたくさんのことを教えてくれましたよね( ; ; )
日々を大切に〜充実させて〜とは、そう簡単にはいきませんが、楽しいことを見つけていちにちひと笑い♡は案外簡単なことのような気がします。それもげんが教えてくれました。
ルナちゃんソルちゃんと居たら、いちにち何度も笑ったり怒ったりでしょうね〜〜( ^ω^ )
こんばんは~。
おっかあさんいつもお返事ありがとうございます🤗
お返事読んでいて、爆笑してしまいました🤣🤣八千草薫、大原麗子さんが出てくるとは~😂😂
昭和ですよね~😆確かに😄
あの頃おっかあさんとげんちゃん、毎日本当にゆっくり~とげんちゃんの体調と相談しながらお散歩なさったりしてましたね。
点滴!!ってもも母は最初驚きました。
でもなんだか、すんなりとげんちゃんさせてくれましたね。
良い仔なげんちゃんで。
それがまたけなげで、もも母はきゅーとした思いでしたよ。
げんちゃんのすべてが愛おしくて。
げんちゃんはもも母にとって孫のような気持ちでした☺️
その気持ちは今でも変わらない~☺️
げんちゃんの事ずっと大好きですよ🤗
マロンママさんおっしゃるように、おっかあさんとげんちゃんのごほうびの時間を
もも母もももといずれ過ごせるといいなーって思っています☺
アンジェロママさん。
ソルちゃん、ルナちゃんの毎日想像しています😄
もも✖️もも以上なのかな~って😊
大変な事あっても楽しみも倍倍ですね😄
もも母さんへ
今年は暖冬のようですが、そうは言っても・・・ももちゃん地方、朝晩は冷えるでしょうね。
ワンコにとって日本の今の四季は厳しいのかなぁ〜と時々思います。
ワンコのことをよく知らない私、おっかぁでしたから、
げんの晩年の療養の時期も、正直知識も多くなく
げんにとって最適だったかもわかりません。
でも、あえて選んだのはあまり情報過多にならないように〜ってことでした。
いっぱい情報がありすぎると、無理な欲が出るような気がして・・・人間の病気もそうですけれど
やっぱり自分の体や心に聞いてみる(*^_^*)って大切ですよね。ワンコはそれが上手にできていると思うんです・・・
でもなぁ〜本当のところはどうだったのかなぁ〜げんちゃん教えて〜〜♪( ´θ`)ノと、時々写真に向かって聞いてます。
ちょうど2年前の今日のげんちゃん💕
ゆっくり〜のんびり〜お日様を浴びてお散歩を楽しんでいたんだよね💖
ホントにげんちゃんもアンジェロちゃんも弱音鳴き声言わずその日その日をを精一杯生きたんですものね☺️偉かったです❣️
ここでふと施設に入所している実母の事を思ってしまいました。まだ80歳を過ぎたばかりなんですが今やもう会話にもならないのです…ボケている訳では無いのですが原因も分からないまま寝たきりになってしまいました。左手が辛うじて少し動くだけで何一つ人の手を借りないと出来ません。
この母がお喋り出来ていた時は動かなくなっていく体に辛い、悲しい、死にたいと泣きながら言ってました。泣き言、弱音のオンパレードで面会に行くのが億劫でした。それを思うとワンコはいや人間以外の動物は全てを素直に受け入れ健気に精一杯生きますもんね!教えられる事がいっぱいです。っと話が逸れてしまいました💦
げんちゃんはお家の点滴もおやつパーティーとすんなり受け入れておっとうさんの帰りを待っていましたものね😊マードレさんの言われるようにそこにはおっかぁさんおっとうさんのげんちゃんを思う愛情、優しさしかないですもん💖
おっかぁさん、お返事ありがとうございました😊
インスタも見て下さりありがとうございます🙇♀️
本犬より可愛すぎる似顔絵イラスト描いてもらいました😆
マロンさん、今日奈良のえべっさんに行かれたんですね☺️うちは明日大阪の今宮戎神社に行きます。
残り福をいただいて来ます😊
げんちゃん今日もキュンキュン癒してくれてありがとうねぇ🥰
キャロル&エアロママさんへ
ママさんのお母様のお話し、切ないです・・・お母様がどんなに辛く苦しい思いをされているのか・・・そしてご家族のみなさんの無力感も。
言葉は正直さも大切だけれど、感情を表す言葉によって周りにも自分にも影響を与えますね。
お母様は、言葉を発しないことでご自身を守り続けているのかな・・・
同じ生き物として、言葉を発しないワンコたちの本当の思いはどんなものなんでしょう。生き物と暮らすと、考えるきっかけを与えてくれて、教えてもらうことがいっぱいです。
今日は、キャロルちゃんとエアロちゃんもえべっさん♡福をもらってきて来てくださいね〜♪( ´θ`)ノキャロルちゃんとエアロちゃんも、お出かけするとたくさん声をかけてもらうんでしょうね♡
周りのみんなにいっぱい笑顔をふりまいてきてね〜。
2年前の今日のげんちゃん。
虹色の光が差してるのが、なんだろう……ぐぐっ😢ときてしまいます。
ピンクレスリングぷうも、ギフトの日々を貰ってて、今日も調子いいなぁ~、ご飯の催促うるさいなぁ~と言いながらも、顔をワシャワシャする時間を増やし、なぜか嫌がられてます😅
撫でてよ‼️って来るのに、撫でようとすると歯をむき出しギャア😠
そのやり取りが面白いのか、10分くらい続きます😅
大抵、その声聞くと順番待ち出来ないくるくる毛達が割り込んできて😓
ぷうに流れる時間と、まさおに流れる時間と、どんな違いがあるのかなぁと、小説家かっ⁉️って感じでふけってます😂
マロンさんの3ワンズの関係性をうん🎵うん🎵とか、思っちゃってます😀
親子って、分かってるんですよね~😀
でも、甘える時は、自分が1ばーん💖なんですもんね~😂
アンジェロママさん😂 「ギャング」に笑ってしまいましたー😂
暴れる時も2倍、甘える時も2倍、イタズラ何倍⁉️😂😂 本犬達は感じてないかもですけど、何するにしても心強いんでしょうね😁
我が家、ひとりっ子だったら、どんな子になってたかなぁと想像します😁
いっちばん、手の掛からないのは、ぷう。いっちばん、面倒臭いのは……やっぱりまさお。まさおが、ひとりっ子だったら………おんなじだろうなぁ😓と😂
長々とスミマセン🙇
まさお母さんへ
ぷぅちゃんとのやりとり( ^ω^ )ニンマリ想像してしまった・・・♡先日見せていただいた、まりんちゃんのお誕生日動画に映り込むまさおくん、きっと何かにつけて、まぜて〜ってやってくるんでしょうね。さらに黒プーちゃんたちも♡
たしかに・・・ぷぅちゃんとまさおくん、同じ空間で過ごして居ても、流れている時間や感覚は違っているんでしょうか。そもそもお互いの存在をどう思って、どんな会話が発生しているのかなぁ(^。^)
まさおくん、今から急に一人っ子生活になったら
きっとめちゃめちゃ寂しいよ〜〜やっぱり5ぴきがいいよね(╹◡╹)♡みんなでいるのが当たり前なんだよね♡
おはようございます‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
おっかあさん、お気遣い、ありがとうございます(^o^)体調が悪いわけでもなく、忙しいわけでもありません🎵
朝起きる時間が遅くなりまして(^o^)コメントが遅くなりました(^o^)
今日も、遅くまで寝ており、キャンディー、茶々、ハナの朝ごはんを食べて、散歩に行ってきました🎵
今、自宅前に帰り、この後、ドライブ🎶🚗💨🎶に行ってきます(^o^)
げんちゃん、2年前の冬、寒い中も、げんちゃん、お散歩楽しまれていましたね🎵おっとうさん、おっかあさんとお散歩、カフェ、お出かけ楽しまれて、点滴も、おやつパーティーとして、げんちゃん、お利口さんですね(^o^)滑り止め付きの、かわいい靴下、足に負担かからず、げんちゃん、暖かかったでしょうね🎵げんちゃん、お散歩楽しまれる姿、かわいいです🎵
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、いつもありがとう(^o^)🎵
みほさんへ
みほさん体調が悪いのではなかったんですね、
よかったです♡
起きるのが遅くなるお気持ちわかります〜やっぱり寒くなるとね(≧∀≦)
げんは若いときはいつまでも寝ているお寝坊犬でしたが
シニアになると、どんどん早起きになって・・・ニンゲンのお年寄りと同じだわ〜(≧∀≦)と思ったものです。
そのタイミングに合わせていると、一緒に早起きしていましたけれど、冬はキツかったです。
この季節になると、寒さも手伝って、ちょっとだけ
大変だったことを思い出します。げんもいっぱい咳が出ちゃっていて、辛くないのかなぁ・・・と心配したり
脚がヨボヨボしているのをみると、なんだか寂しい気持ちになったり〜( ; ; )
でも、ここでみなさんにお話しして、応援してもらったことも思い出して、嬉しい気持ちも思い出します。
みなさんとは長いお付き合いになっているんだなぁ・・・
感謝です(╹◡╹)♡
ハイシニアちゃんとのゆっくりゆ~っくりなお散歩タイムはちょっぴり寂しい気持ちとじんわり優しい気持ちがミックスした感じですよね
先日小さい白いワンちゃん(多分マルチーズちゃん)がえっちらおっちら歩いているのに遭遇・・・ひなたさんが頑張って歩いていた頃を思い出しじぃ~んとしました
今年は暖かい日が続いてシニアなワンちゃんや持病のあるワンちゃんには比較的快適な年始ですね❗
どこのコも穏やかで幸せな時間を過ごせると良いですね❗
RINDAさんへ
RINDAさん、ごめんなさい〜
昨日お返事をしたつもりが反映されておらず、挙句に気がつくのが遅くなりました・・・すみません。
おととい、テレビに繋いだyoutubeで
ひなたちゃんの梨を食べる姿をまたまた見せていただきました(╹◡╹)♡大きな画面で見るひなたちゃんのお目目のつぶらな感じと、上品な梨の食べ方に、おっとうがメロメロに・・・(とにかくおっとうは、ひなたちゃんが梨を食べる動画が好きなんですよ・・・d(^_^o))
ひなたちゃんも、がんばって歩いていましたね・・・えっちらおっちら♪というコトバがぴったりな歩き方♡
また、youtubeでひなたちゃんに会いに生きます(^。^)