「咲いた?」
先日雪に埋もれた
チューリプも復活
ぱっとひらいたよ( ^ω^ )
「ひゃっほぉ〜♡」
そして・・・
しょんぼりしていた
チューリップの芽も
「め?」
それは・・・
ハナ。d( ̄  ̄)
もうダメかな・・・と思った
かた〜い蕾も
ここ2日で
急に・・・
咲いた〜(╹◡╹)♡
「ほんとだ〜」
フリルの花びらの
チューリップも
あるんだよ〜( ^ω^ )
ほらほら( ´ ▽ ` )ノ
「こっちのフリフリのやつは
雑草です」
あ・・・( ̄▽ ̄;)
そのうち抜いときます・・・
そしてここにも一本♡
「ぎゅぅ〜」
こっちも♡
おやゆび姫?
「姫だよ〜ん」
おっとうの部屋から見える
桜も満開♡
げんちゃん見えるぅ??
お花が咲くと
気持ちもほんわか♡
今年はもっと
たくさんの球根を
植えようかな・・・
「植えなさいな。」
きょうものんびり
過ごしましょ。
こんばんは。
キレイにたくさん~🌷🌷🌷🌷咲きましたね🎶🎶
今年は遅かったのかな?
あの?雪のせいかな?😅
おっかあさん咲きましたね、良かったですね😄✌
可愛いですねチューリップ🌷。
お花って本当に良いですよね☺️
気持ち明るく気分上がりますね🎶🎶
げん姫もチューリップの中に🤗
げんちゃん良かったね。
キレイなお花たくさんだね☺️
もも家はまだ全然~です☺️
こちらはチューリップはまだ先です。
ムスカリやスイセンが今見頃です☺️
お散歩行くとそこら辺の空き地にも
咲いてますよ😄
もも家はスズランがポチポチ咲き始めました。
スズランって根っこに毒があるとか?
わんちゃんが掘って食べると危険って。
知り合いの家はみんな抜いたと言ってましたが。
ももは全く感心もほりほりする事もないので、そのまま(もも家はもも父のお父さんのお家なので元々植えてあったの)
前にお話した紅葉が樹齢100年越えなのは、
お父さんのおじいちゃん辺りが植えたらしくて😆
落葉😱😱😱😱毎年凄いです😭😭
無げに切れませんしねー😆
もも母は隅っこに好きなお花をちょこちょこ植えてるの😊
葉っぱよりお花がやっぱり好きです🤗
今年はまたトマトとナスも植える予定です。
おっかあさんも今年はどうなさるかしら?
😊
おっかあさんいつもお返事ありがとうございます。
おっかあさんはもも母よりずーとたぶん
お若い!?😄
でもわんちゃん育ての(しかも苦手からの)
先輩、本当にお言葉心のにしみます。
ありがとうございます。
もも母さんへ
もも母さんのお家のお庭のお話しを聞くのは楽しいな♡
想像がふくらんでいく・・・
どど〜んと大きな樹齢100年の木があるお庭なんて!!
スズランにムスカリ、我が家はすでに咲き終えた感があります(ちっちゃ〜い庭のその辺にちらほらあるだけですが)
ももちゃん、大きなお庭でお日様の陽を浴びて、風にふかれて〜〜。そして、もも母さんはせっせと落ち葉集め・・・かな?( ^ω^ )先祖代々の大きな樹木からエネルギーがもらえそう。
今年、我が家の畑はどうなるのかな・・・
おっとうが畑を一旦お休みしちゃったから。
私がプチトマトくらいはやってみようかしら。
ももちゃんの咳の原因がわかってよかったですね。
さすが、みなさん経験者で・・・大きなヒントになって安心できますね。こころ強い。
ももちゃんの先生口数少ないんですか?( ^ω^ )
獣医さんにはそういう方多いのかな、そんなイメージがありますね。
でも腕がよければ頼り甲斐がある先生なのかも。
ももちゃん・・・
お口くちゃくな〜い!!♪( ´θ`)ノになって
よかったね♡存分にぺろぺろしちゃってくださいね。
追伸、、
長々コメント失礼しました🙇
こんばんは〜😄
夜更かしげんちゃん、もじもじげんちゃん…楽しく読んで見せて頂きましたよ〜💕そして、いつもアンジェロ家のドタバタにお返事ありがとうございます。
チューリップ🌷咲いて良かったです〜🙆🏻♀️可愛いげんちゃんがあちこちに登場して、喜んでますね🤗
桜🌸は新年度へのワクワク感があるし、チューリップも何だかウキウキさせてくれるお花ですよね。
子供の歌にあるのがわかる気がします💖
ももちゃん、お疲れ様‼️麻酔から覚めましたよ〜ってお電話があるまで何も手につかず、しんどかったですよね😥うちも3月だけで2度その経験しました😰もも母さん、もも父さん、ご苦労様でした😊
ハミガキのことは、病院行くたびにがんばって下さい…と念を押されます😣
ソルが顔の大きさのわりに歯がデッカいらしく、そういう子は歯周病になりやすいんですって😱
抵抗激しくて、今のところコットンやハミガキシートで手探りでゴリゴリ〜ってやってるだけなので、がんばらなくっちゃ✊🏻
まさお母さん、お仕事復帰カッコイイです👍🏻無理せず頑張って下さい‼️きっと5ワンコちゃんもそれぞれに甘えて応援してくれますよね❣️
今日、桜を🌸見にお散歩しました。毎年行く川沿いで、人はあまりいません😅往復3.6キロをチビたちが、二人で絡まずどんどん歩いてくれたんですよ🙆🏻♀️ちょっと成長した〜👍🏻
アンジェロはバッグインです😄マードレはちょっと切なく涙が溢れましたが、チビたちを見るとまた笑えました💕
いつもグダグダお喋りさせて頂き、ありがとうございます❣️
げんちゃんもありがとね💖
アンジェロママさんへ
顔の大きさの割にデッカイ歯・・・!?ソルちゃん生き物として強そう!!
でも歯周病になりやすいんですか??それは興味深い説です。人間もそうなのかなぁ。
げんは、デッカイ顔に・・・デッカイ歯??だったのか、比較対象がないのでわかりませんが
最期の数ヶ月はさすがに歯の劣化が見えて
急に歯垢がたまって、歯周病がすすんだ感じでした。
歯の劣化は進むと早いですよね。
ソルちゃんルナちゃん
歯磨きがんばってね( ´ ▽ ` )ノ
家族揃ってのお花見散歩。
往復3.6キロを・・・マードレさんとパードレさんも歩いたってことですね(^。^)良い運動でしたね〜
ああ・・・我が身を反省。少しくらい運動せねば・・・
こちら、風が強いこともあり、桜吹雪でございます🌸🌸🌸
チューリップ🌷うちも一気に咲いてくれました🎵 気分あがるぅ🎵って思っちゃいます😁
キャロル&エアロママさん、みほさん、マードレさん、ありがとうございます😃 疲れて帰って来てるのに、嬉しそうに(お腹が空いてるから💦)迎えてくれるので、すっごい喋りかけてます😂 変なおばちゃんです😂
ももちゃん、病院疲れは取れたかなぁ?歯磨き……永遠の課題です😭
ももちゃん頑張ったから、これから美味しく楽しく食べれるね~😆💕✨
雲に乗った口笛吹いてそうな、げんちゃん😁😁😁
とうとう、ミクロにもなっちゃったのねー😂😂😂
明日、チューリップよーっく見てみよ🎵 どーしよー😋げん姫居たら絶対捕まえる‼️😤
まさお母さんへ
チューリップという花は、球根さえ埋めちゃうと冬の寒さをじ〜っと過ごし、春になるとニョキニョキ〜〜っと登場して、すっくと立って並んでパッと花を咲かせ・・・
一気にだら〜〜んと散って去っていく(笑)この単純な感じと、見た目の愛らしさが好きです(^。^)
一気に咲くので、たしかにテンションあがります♡
桜の散り方は美しいですが
チューリップのダレた散り方( ̄▽ ̄;)
あれがなんとも・・・
我が家には今、椿の花もボタボタと落ちていますが
それはそれで、なんと潔い(≧∀≦)
お花の季節、楽しんでおります。
まさお母さんのお家も咲いた♡咲いた♡なんですね♪
嬉しいですね〜お庭で日向ぼっこ楽しんでくださいね。
おっかぁさん💕やったね〜😍
チューリップ🌷咲きましたね😄
雪に埋もれてたチューリップ🌷も元気で良かったです❣️私らも負けてられないですね😊
チューリップ🌷や桜🌸見るとげんちゃんを思います💓毎年いっぱい植えて下さいね😁
おっかぁさん、やっぱりやっぱり土のあるお庭羨ましいです😄
もも母さんのお家の大きなお庭を想像してます😍
ももちゃん、咳はマシになってきたかなぁ😊
キャロルの時気管への吸入麻酔のせいで咳が出る、2、3日したら良くなるので心配ないと言われましたのでもも母さん咳は心配ないですよ😊
げんちゃんおやゆび姫ちゃん💕うちの鉢植えのお花にも現れて欲しいなぁ😆💓💓💓
キャロル&エアロママさんへ
今年はだめかなぁ・・・と思っていたチューリップが
急に息を吹き返したように咲いてくれて、とても嬉しいです。
息苦しいニュースが多く、自粛の日々ですが・・・・
我が家の小さな庭の小さな命たちが頑張っていると思うとね、うれしいです(^。^)
昨日、畑に植えっぱなしのアスパラが芽を出してきたことを発見して、おっとうも喜んでいました。
ワンコやニャンコといった小さな命と温もりが恋しいですが、植物の命を感じるのも悪くない・・・やたら自然を愛でるようになったのは年をとったってことでしょうか( ̄▽ ̄;)
ママさん、麻酔後の咳〜ご経験からのコメントありがとうございます。さすがですd( ̄  ̄)
おはようございます。
アンジェロママさん、まさお母さん
ご心配ありがとうございます🙏
永遠のテーマか!歯ブラシ😩
アンジェロママさんは、ソルちゃん、ルナちゃん8ヶ月ですものね。
本当にご心配なさいましたよね。
おっかあさんも話して下さいましたが、
これから、麻酔をしたりの手術するような事出来れば無く過ごせれば。と思いますね。
キャロル&エアロママさん~~
ありがとうございます🙏
そうなんですか!ももの先生良い先生で
病院いつも混んでいて😅結構口数少いの。
ももお迎えの時間も6頭ものわんちゃん診察待ちで。
こちらもなんだか舞い上がってしまったのか?色々聞けなかった気がします😥
キャロル&エアロママさんのお話聞いてとても安心しました☺️☺️
今日は確かに咳すくなかったです✌😄🙏
しかし先生も、、言って欲しいわ~😆
キャロルちゃんお口の臭いはどうですか?
もも全く臭わ無くなりました。
本当に今はやって良かったと思ってます😊
おっかあさん~ぺろぺろも👍✌です~。
むしろこちらからももの顔近づけてます☺
おはようございます‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
おっかあさん、ご心配、ありがとうございます(^o^)キャンディー、ハナは、元気に過ごしています(^o^)茶々が見守ってくれていると思います(^o^)
おっかあさん、ワッフル、スタバのワッフルなのですね(^o^)最近、人混みには行っていませんので、スタバも行ってないです(^_^;)
我が家の近くも、桜🌸がキレイです(^o^)朝の散歩、ドライブ🎶🚗💨🎶で見ました🎵
おっとうさん、おっかあさん、チューリップ🌷咲いて、良かったですね~🎵キレイです(^o^)げんちゃんのイラスト、かわいいです(^o^)1枚目のげんちゃん、ヤングげんちゃんですね(^o^)何歳の頃ですか?(^o^)クッションにお顔をおいているげんちゃん、かわいいです(^o^)クッションも、かわいい刺繍がされていますね🎵
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、皆さま、ワンコちゃん、良い週末をお過ごしください(^o^)
みほさんへ
1枚目の写真(^。^)懐かしい若い頃のげん。
これは・・・カットしたての感じですね。5、6歳くらいでしょうか。
目もぱっちり。最後のクッションに頭を乗せているおじいさんの写真との違いが!!( ^ω^ )12年後のげん爺さん。その違いがすごい・・・
キャンディーちゃんとハナちゃん、元気に過ごしているようでよかったです。お散歩に行っても、ちょっとさみしいなと感じる瞬間もあるかもしれませんが、そうですよね、茶々ちゃんがいつも見守ってくれていますよね。
みほさんの地方も外出の自粛などがあるのかな。今は人混みは避けて、なるべく静かに過ごす時・・・家族との時間をゆっくり楽しんでくださいね。