昨日の続き・・・
覚悟ができた理由のもういっこ♡
「もういっこ?」
持病を持った状態で
長く過ごしていると
時々、
うっ、もしかして・・・
体調やばいか??
という瞬間がありました。
どきっ
その時々に
ドキリ☆となります。
そして
食事の管理や
自分にできることはなんだろうと
一生懸命考えます。
でもその一方
心のどこかで漠然と
「もう少しだけ一緒にいたい・・・」と
目に見えない何かに
本気で願ったりもしていました。
「そうな〜ん・・・・」
『老化の山』ということを時々
ここで書きましたが
その山がやって来るたびに
「ああ、きちゃった( ; ; )」って思いながら
まだ、もうちょっとだけ・・・と
どれだけ願ったことか・・・
「おねがいしますぅ〜」
げんは若い頃に
ケガや手術も経験していたので
身勝手なことですが・・・
何度困った時の神頼み♡を
してきたかわかりません( ̄∇ ̄)
したよね〜
そして・・・
その身勝手な願いが叶えられて
山を超えた(*^▽^*)と思った時に生まれる
大きな感謝の気持ちと
ホッとした気持ち♡
ほっ♡
げんちゃんは
ラッキーだったのよね〜
ねっd(^_^o)
その経験がおっかぁに
もうひとつの覚悟をくれました。
何度も何度も「叶えてもらった願い」に
感謝しながら過ごす日々を繰り返すと
もう、これ以上望むのは
さすがに無理があるよねぇ〜
そろそろ本気で覚悟しないといけないなぁ。
・・・と
あの時の覚悟に繋がったのかな、と
思うんです。
「そうねぇ〜」
突然のお別れや
想定外のことが起こった時
そうすぐに覚悟はできるものじゃないと
思います。
げんはこうしてたまたま・・・
たくさんのラッキーが重なって
過ごしてきました。
そして
お別れへの覚悟の時間も
たっぷり与えてくれました。
だから覚悟ができました。
なんどもなんども
言ってしまいますが( ^ω^ )
よぼよぼのシニア姿を見せてくれることは
それだけでも幸せ♡
シニア犬とすごすみなさま
ご褒美の時間を楽しんでください♡
仔犬もいいけど
シニアもね(╹◡╹)♡
「はい♡」
今日もげんに会いにきて下さって
ありがとうございました〜♪( ´θ`)ノ
ほんと、シニア犬万歳です。
そるたんも、「死ぬ死ぬ詐欺か?」と思うほど、
死にそうになってから長かったの。
おかげで、終活がたっぷりできました。
途中で、点滴に随分助けられて、
その都度復活して、
それなりに毎日楽しそうに過ごしました。
げんちゃんの最期も立派でしたね。
あっぱれ!
うちの仔も、なかなかの勇姿でしたよ。
やっぱり、最期の発作の時だけ、声を出しました。
あれは、自分(そるたん自身)への気合もあったような気がします。
ロケットに乗って、重力に立ち向かい、お空へ飛び立つ
宇宙飛行士のようでしたよ。
亡くなる日のけいれん発作が、
苦しい発作 ではなく、ロケット発射の衝撃のように見えました。
抱っこしていた私は、
そるたんの出発を応援していた感じ。
そんな風に感じられるまで時間をかけて準備して、
立派に旅立ったんです。
ね! げんちゃんと一緒でしょ?
ソルちゃんママさんへ
ソルちゃんの死ぬ死ぬ詐欺d(^_^o)げんも、年賀状を送るお相手には数年間そんな感じでした(笑)
来年はないかもしれないから・・・げんを主役に♡って年賀状を出してから何年も(≧∀≦)
ソルちゃんの最後のエピソード( ; ; )ママさんの表現が素敵です。一緒にお空に飛んで行きたい気持ちになったでしょうけれど・・・旅立つ時はみんなひとり(T ^ T)
それを見送るお仕事は色んな覚悟がいりますね。
それにしてもソルちゃんがんばったのね・・・
小さな身体で発射〜〜って飛んでったんですね。ちゃんとママさんにバイバイ言って・・・いいこだったねぇ。
そういうお別れは、辛いけれど幸せでしたね。
ソルちゃんのエピソード、皆さんもきっと温かい気持ちで読まれたと思います。
ありがとうございました♡
本当に・・・色々なお別れのタイミングがありますが、ゆっくりゆっくり準備期間?を経て、その時をむかられる事は、ある意味幸せなのかな?と思います。
我が家のもるん姉さんは14歳と比較的まだ若かったので、目も見え、耳も聞こえ、シッカリして・・・でも、倒れてから僅か3週間で旅立ってしまいました。
そのせいか、飼い主の覚悟も出来ず終いで、あ~しておけばこ~しておけばと、幾度となく繰り返しました。
ひなたは16歳で、耳は聞こえず、目も弱くなり、意思の疎通が難しい時もあったり、持病の関係で肺水腫になり不安な時間を何度も過ごしたり・・・でも、その分ゆっくりじっくり色々な事を思い考える時間が長かった為、旅立ち後は感謝の想いが気持ちのほとんど占めていたように思います。
シニア犬との生活は、お世話などが大変だったり、体調に波があって不安な時間もイッパイですが、よぼよぼの姿を見られるのは本当に幸せな事ですよね!
若いコでは感じる事の出来ない、あの何とも愛しい想いは格別ですよね(^^)
RINDAさんへ
RINDAさん、コメントありがとうございます。
ここに来てくださる現役ワンコのママさん達にも
貴重なお話しだと思います。
私は、RINDAさんのひなたちゃんをお見送りするまでの過程をブログで拝見させていただいていて、すごく共感させてもらったし、こんな風にお別れができたらいいな・・・と思っていました。私のお別れの心構えの大きな支えになっていました。
もるんちゃんとのお別れへの思いも、ひとつの覚悟として・・・自分が望むお別れの方法は選べないことも教えていただきました。
完璧な準備はないですが、飼い主自身がなるべく後悔しない心構えを自分なりに持っていることは大事ですよね。
そして・・・ひなたちゃんには
何と言ってもシニア犬の愛らしさをたっぷり教えていただいたしもるんちゃんにはげんとの共通点もいっぱい感じさせてもらったし・・・♡
げんが旅立つ時に、お空にはお友達がいる( ^ω^ )って思えることの心強さ♡
ブログでの出会いに感謝です(╹◡╹)♡
おっかぁさんのお話。
そしてソルちゃんママさん、RINDAさんのお話。
深く感銘しました。
もも母も、ももと長く暮らして行きたいです。
ハイシニアになったもものお世話も絶対したい!☺️
大好きな仔とのお別れは辛いと思います。
でもそれ以上に沢山の楽しい時間を
愛犬ちゃんと共有し幸せな思い出を作られて。
可愛い愛犬ちゃんを思い出す時はいつも楽しかった事が浮かぶって素敵ですね。
もも母さんへ
色んな出会い方、そしてお別れの仕方がありますよね・・・。
でも、お別れって飼い主が選べないところもあって
どんな最期をむかえるんだろう・・・というところは私も常に頭にありました。なので、どんなお別れになっても、後悔しないように、今♡を楽しく。というのがシニアになってからの過ごし方でした(^。^)
ももちゃん、もも母さんにちゃんとお世話させてあげてね〜〜。そして、今日もじいや、もも母さんと楽しい時間を過ごしてね〜♪( ´θ`)ノ
RINDAさんが仰るように色んなお別れが私にも
ありました。病気で徐々に弱っていく我が仔を
介護しながら、あーもうお別れが近いなぁって
思いながらも覚悟は中々出来なくてそれでも楽に
なったよねって飼い主の身勝手な考えで思い込もうとしたり…
スコティッシュテリアのパパワンコは突然死で
朝起きたら亡くなっていました。
この時はホントにおかしくなりそうでした。
腎不全で闘病しているママワンコがいたので耐えれたのだと思います。後を追うようにこの仔も
旅立ってしまいましたが…
前にも言いましたが犬生を全うして老衰で旅立ったのはピレネー犬だけなんです…
この仔はげんちゃんのように旅立つ5日前まで
よたよたしながら散歩に行き座り込んでしまったら自分で立ち上がれなくて後ろに回ってお腹に手を回し立たせたりその後は散歩は行きたくないと言い出しフードも食べなくなり亡くなる3日前に
パンを食べたのが最後でした。
闘病してる頃の事や旅立った時のことを思い出すと辛くなりますがそれ以上にこの仔達が家族で
楽しかったし幸せやったと思います。
おっとうさん、おっかぁさんもげんちゃんにいっぱい笑かせてもらったんですもんね☺️
げんちゃんの一周忌に向けてのカウントダウン
なのに我がお空組ワンコの話をしてしまい…
すみません😞
キャロルにガブリされた傷は治りました☺️
ご心配をお掛けしてすみませんでした❣️
あっ!リフォームは土曜日で完工しました😊
なので普通の生活に戻っております😄
おっかぁさんいつもありがとうございます💕
キャロル&エアロママさんへ
ママさんは多くのお別れを経験なさっているんですもんね・・・お別れは選べないんですよね( ; ; )
我が家のご近所のワンコちゃんにも、朝起きたら冷たくなって・・・っていうコーギーちゃんが居ました。
その話しを聞いた時には私もショックで・・・
それからです。寝る前にげんにちゃんとありがとうを言ってから、話しをしてから寝よう。と思ったのは・・・。なので朝のおはよう♡が、まずはたまらなく幸せでした(^。^)
ピレネーちゃんは・・・自分で決めた最期だったんですね・・・。それを見せてくれたんですね。
ママさんはたくさんのお別れをしている分、不安も恐怖も知っているんだと思います。
キャロルちゃんとエアロちゃんにとっては頼もしいママだと思いますよ〜。
リフォーム完了〜お疲れ様でした。
でもまだ色んな物を片付けたり整理したり・・・かな。
パパさんもお疲れ様ですね( ^ω^ )
おっかぁさんのブログを読ませて頂いて、得ることがたくさんあるだけでなく、今日のソルちゃんママさんやRINDAさんのコメントからも素晴らしいメッセージを頂きました。
キャロル&エアロママさんの経験談もとても実りあるものです。
日々のファンの皆さんののコメントも、なるほど…と思うことばかり。
このお部屋はお手本がいっぱい。
ほんとうにありがとうございます❣️
おっかぁさん、お返事と更新ありがとうございました😊
アンジェロママさんへ
みなさんのお話し、お別れのお話しではありますがそれぞれ心に残る温かいエピソードですよね。
私にとってはアンジェロちゃんを始め・・・ここで出会える現役ワンコちゃんたちのエピソードも楽しみで、一緒に心配したり応援したりさせてもらって居ます。
アンジェロちゃんは老化の山をよっこらしょ、ってしていく年齢になってきていると思いますが
頼れるママさんが一緒によっこらしょ♡ってしてくれるから幸せだと思います。
ワンコ自身の性質、そして飼い主さんの性格で
それぞれの生活ペースが作られていくと思うんですが
それを見せてもらえることは楽しいです。
色んな出会い方、ワンコ生活がありますね♡
おはようございます‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
おっかあさん、げんちゃんファンの皆さま、大切なお話し、ありがとうございました。
おっかあさん、ソルちゃんママさん、RINDAさん、キャロル&エアロママさん、歴代のワンコちゃんのお話し、お辛いお話し、うるっとしてしまいました。
先輩方のお話し、勉強になりました。キャロル&エアロママさん、リフォームの完成、おめでとうございます🎵傷、治って良かったですね。
げんちゃん、一周忌カウントダウンですね。
かわいいげんちゃんと会えてうれしかったです🎵ありがとうございました(^o^)
みほさんへ
みなさんのお別れのお話し、哀しいけれど温かいですね。
こうしてここでお空組のみんなのお話しをすると
お空でみんながわいわいとのぞいでいるような気がします。
ママ達、なんだか仲良くやってるよ〜〜♡って笑っているように感じます。
そして、現役ワンコちゃん達のことも、きっと見守ってるはずです( ^ω^ )
どの子もみ〜〜んなかわいいですね♡
ワンコはかわいい♡のはもちろん、ニャンコも他の生き物もね♡
昨日、テレビでパンダを見たら・・・もふもふが恋しくなりました( ; ; )
茶々ちゃん、キャンディちゃん、ハナちゃん♡との生活を毎日楽しんでくださいね〜〜♪( ´θ`)ノ
私は・・・ペットショップや動物園でも行って
もふもふ巡り・・・したいと思います(^。^)