こんな見た目ですが・・・
「どんな見た目?」
げんちゃんは
時々すごい能力を発揮します
「ぬはは〜」
ある日の朝
起きてすぐ
心の中で
『今日は午前中に
でかけようかなぁ〜』って
思っただけで・・・
げんのアンテナがピィ〜ン!!
すっごい警戒態勢で
おっかぁをストーキング( ̄▽ ̄;)
いつも通りに過ごしていて
ふと、心の中で思っただけでも・・・
なぜか即伝わる!!d(^_^o)
う〜ん・・・
おっかぁは
何かとバレやすいタイプなので
気をつけねば(^◇^;)と
思っていると・・・・
ある日のおっとう⬇︎
突然げんにロックオン!!
ストーキングされたので
『もしかして
今、どこかでかけようかな〜って
心の中で思ったでしょ?』
と、おっとうに聞くと・・・
答えは「YES!!」(^◇^;)
能面タイプ(?)の
おっとうの気持ちも
読んでいたのです!!
すごい・・・
読心術??
テレパシー??
具体的な行動に移す前なのに・・・
心で思っただけでも
コトバ以外の『何か』が
漏れ出ているんでしょうか・・・
ワンコの能力は
侮れない〜U^ェ^U
げん兄よりも
かなり敏感だから♡
感じたままに態度に表すのでしょうね
「にゃははのにゃ〜」
今日もずっと暑い・・・
我が家は夕方の西日が更に暑い・・・
ふぅ〜
散歩どーすんのぉ〜(≧∀≦)
げんちゃん読心術出来るのかな?😅
それともおっかあさんが、げんちゃんにテレパシー送ちゃうのかな?😅
ももはこちらがお出掛けの準備してると、お留守番してます✋ってゲージに入ってしまいます😂
でも小さい頃は支度するだけで、そわそわ、どこ行くの~って焦っていましたよ😅
くぅ~んて鳴いたことも、懐かしい😂
そんな時は出づらかった~😓
気がつけばいつの間にかお出掛け、お帰りの舞も無いですからね😂
今確かに出かけるのは本当に楽です😄
げんちゃんはまだひよこさんだし、おっかあさんやおっとうさんと一緒に居たいのよね🤗
離れたくないのよね🤗
おっかあさん何年か経ったら
げんちゃんきっと!僕お留守番してるねって👍
なるんじゃないかしら~😄
でもね、、それはそれでつまんない様な、寂しい様な。ですよ😁
もも母さんへ
もも母さんこんにちは〜(╹◡╹)♡
ももちゃん、お留守番上手な子でうらやましい♡
仔犬時代からお留守番上手だったのかな。
そわそわしてクゥ〜ンって言っても留守中にいたずらしたり、危ないことをしたりはきっとしなかったんでしょうね。
ハイシニア時代には落ち着いた様相のげん兄は、最初のお留守番の時は盗み食い、ゴミ箱あさりしまくっていました・・・やっぱりワンコも女子よりも男子の方がいたずらしやすいのかなぁ。U^ェ^U
ハイシニア時代になると今度は別の意味でお留守番が心配にもなるし(具合悪くなっていたらどうしよう・・・とか)
こんな風に猛暑が続いたり、大雨や雷雨があるとお留守番させても心配は尽きませんね。
どこにでも連れていけると良いんだけどな〜って思いつつ
連れて行くと大変だし(笑)
色々手がかかるけれど、この子達が寝ている姿を見ているだけで「ま、いいか〜」って思いますねd(^_^o)
こんばんはぁ〜(*´∀`*)ノ♡🌙*.。★*゚
げんちゃん💕すごい能力をお持ちですね😳
心で思っただけで見抜かれる( ̄▽ ̄;)
それはある意味大変ですね😂
うちのキャロエアは思っただけでは
わからないですけど動きを見て
自分たちは今日はお留守番やなとわかると
ケージに自ら入ります😁
今日はお留守番なのか一緒にお出掛け
できるのかってなんでわかるのか
不思議なんです🤔
キャロエアも連れて行く時は分からないように
してるんですが…見抜かれます😅
僕らもお出掛けやぁってわかるとテンション
ヤバくてうるさくてげんちゃんやないけど
付きまとわれるんですよ😮💨
げんちゃんほどの能力はないですが…
この子たち見てますよね〜😂
おっかぁさん💕インスタ見て下さり
ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💕✨
確かにキャロエアは関西わんこですから
なにわ男子ですね😂
キャロル&エアロママさんへ
今日も朝から暑いですが・・・ママさんちのなにわ男子♡達は元気かな〜U^ェ^U
ピンクの衣装が似合う男子は、そう多くはないですよ〜関西ではなにわ男子♡関東では林家ペーさんくらいです(笑)
これからもカワイイ系のお洋服やおリボン姿をいっぱい見せて下さいね〜♪( ´θ`)ノ
ママさん、ワンコ達の観察眼ってほんとすごいと思うし
きっと着替えとかお出かけ用のバッグとかの匂いも察知しているんだと思うんです。
でもそれだけじゃなくて、密接に接していると
飼い主の感じたことを感じ取る「何か」もあるんじゃないか?と思うこの頃です。
キャロルちゃんはパパさんの気持ち、察知する能力高いですもんね(╹◡╹)♡疲れたパパさんを感じ取って癒してくれているのかも。
ワンコ達の存在って・・・こちらも歳を重ねると更に愛おしい存在にも感じますね。
おはようございます‼️
おっかぁさん…こんな見た目って🤣
げんちゃん❣️すばらしい能力ね🙆🏻♀️
…けど、ちと困る😂
言葉にしなくても、なんか漏れてるのかしら❓って場面は、3ワンともあるあるです😣
次の日にソル・ルナの定期的な歯と耳チェックに連れて行くため、パーテルと相談する時なんですが…
本犬たちの名前は絶対出さず、もちろん病院の名前や先生の名前も、耳とか歯とかの言葉も使わず…
「明日アレ行く❓時間はどうする❓」程度の話なのに、2ワン連れ立って起きてきて「何の話や❓」とジトッと目を見ます😱
病院やトリミング、旅行の準備などしようものなら、えらい騒ぎなので、カバンは絶対見えないようにして、大変です😳
2ワンで目で喋ってることがチョイチョイあるので、言葉やワンとかでなく脳内のテレパシーは存在すると確信してます(๑˃̵ᴗ˂̵)
面白いけど、ややこしいƪ(˘⌣˘)ʃ
アンジェロマードレさんへ
マーテルさん、アンジェロ君、ルナちゃんソルちゃんの言葉の理解力って、多分すごくずば抜けていると思うんです。
きっとマーテルさんがいっぱい話しかけているから、言葉自体を理解しているんだと思うんですよね。
一方、ちびげんの場合はもっと感覚的に受け取っていて、感情を勝手に解釈している段階というか・・・U^ェ^U
かといって、いっぱい話しかけても
ちびげんの場合は、理解力がそこまで到達していない感じです(笑)
げん兄は、感覚的にも言葉もある程度理解した上で無駄に騒がなかっただけなのかな〜
やっぱりあの子はオトナだったなぁ・・・って思います。
ちびげんちゃん、今月で9歳になりますからねぇ・・・
きっと永遠に『ひよこ味』の子(*^ω^*)なんだと思います。
そこがなんとも面白いんですけれど♡
ワンコの脳内テレパシーは、みんな持ち合わせていると私も思っています♡