今日から6月♪
お天気もジグザグ気温
そして梅雨のようで
梅雨でないこのお天気・・・
今朝の広場は大にぎわい⬇︎
毎月軽いてんかん発作を
起こしていたげんですが
今のところ
ひと月以上発作がない(^ ^)
今月
お薬の体への影響を調べる
血液検査をします。
「また
チックンするのですか・・・」
今度は悲鳴あげないでね〜
「どうかなぁ〜」
お薬は毎日2回
朝と晩
「アサとバン?」
ごく小さな錠剤を
『4分の3』ずつ・・・
朝はゴハンの中に入れて
ぺろっと食べちゃいます
d(^_^o)
「ぺろっとね」
そして問題は夜のお薬
げんの夕ゴハンは夕方5時ごろなので
夜8時くらいのお薬・・・
うっかり忘れないようにと
スマホのアラームを
毎日設定しています
「あら〜む?」
アラーム音は
桑田さんの曲♪
ユニクロのCMで使われていた
『コブラツイスト〜♪』
イントロからいきなりアップテンポなので
自分でも結構びっくりするのですが
(気がつかないと困るので(^◇^;))
どうやら
その曲を・・・
げんが聞き分けるようになりまして・・・
ケージで爆睡していても
その曲が聞こえると
飛び起きて
私のところに飛んできます
お薬はワンコチーズ
もしくは
パンに包んであげるのですが
そのたったふた口ほどの
『おくすりおやつ』が
楽しみな様子です
でも困ったことに
お薬の時間でなくても
その曲を聴くと・・・
飛び起きて
おやつをもらおうとします
(*´ω`*)
「おやつの歌だよね?」
厳密には
曲を聞き分けているわけでも
ないとは思うのですが・・・
(*´ω`*)どうなんでしょう
ちなみに朝は
おっとうの目覚ましアラーム音が鳴ると
おっとうの顔面に飛び込んで行って
ぺろぺろ攻撃しています
(╹◡╹)♡
今日の昼
おっとうとお米屋さんまで
スリングイン♪
⬇︎
なんにしても
喜んでお薬飲んでくれて
助かります(╹◡╹)♡
ね、げん兄d(^_^o)
「お薬いやぁ〜!!」
げん兄ちゃん、時々
ペッペしていたよね〜U^ェ^U
げん兄ちゃんはグルメだもんね☺👍
弟君はももと同じ、お口に入るものなら何でも😋😋👌
お薬上げるのは楽ですよね😆
おっかあさんちゃんとわかってると思いますよ☺
音楽とおやつ👍もももお手入れ=おやつと覚えています😅
げんちゃん発作出てないのね
ちょっとほっとしますね☺
お薬との相性や分量
げんちゃんの身体に合っていると良いですね。
おっかあさんの、マンガがいつもながらわかりやすく楽しい🎶🎶😄
そうそう、明日超~久しぶりのもも連れてのお泊まりお出掛け行ってきます。行先は初めて転勤した金沢です☺
どうなることやらですが、頑張って!!行ってきます😂
もも母さんへ
もも母さん、おかげさまで・・・今の所発作が出ていないようで(見ている限りは)お薬効果がこのまま持続してほしい・・・と思う気持ちと
お薬の副作用で体に負担が出ないといいな〜という気持ちです。
今後お留守番もしてもらわないといけないこともあるでしょうし、げんの体と気持ち、そして私たちの生活習慣とのバランスがうまくいくと良いな〜と思います。
もも母さん、もも父さん、ももちゃ〜ん♪( ´θ`)ノ
今日からお泊まりでのおでかけですね
旅のお話し、待っています♪
どうぞ気をつけて
いってらっしゃ〜い!!
げんちゃん、スゴイじゃない✨✨✨
このリズムはペロペロ💕
このリズムはうまうま💕
げんちゃんの能力、素晴らしい✨✨
まさおのノウリョク……😓
「パンツ」って言うと、タタタっと目の前に来て、着けてどうぞ🎶って止まるとこかなぁ
毎晩、オムツマンに変身するので、1日の最後にお利口さんって褒められてます😂😂
ももちゃん、お出かけするのね🎶
いいなぁ〜
楽しんで来てね〜😄
まさお母さんへ
まさお君のノウリョク!!すごいぞ〜
さすがひよこ組さんだ!!
『パンツ!』で来てくれるなんて・・・
何かの時に「ツケッ!」じゃなくて「パンツ!」で呼び戻しできるかもしれませんね( ^ω^ )
まさお君は夜はオムツマンなんだね♪
うちのげんちゃんも、オムツされることに抵抗ないみたいよ〜嫌がらないのはありがたい。
げんが我が家に来て思ったのは、音楽やインターフォンや色んな電子音を聞き分けるのはさすが現代っ子ワンコだな〜っていうのと
とにかく耳が良い!!・・・ハイシニアげん兄との暮らしが長かったので、こんなに聞こえるんだ〜って新鮮です。
でも、嫌いな音や散歩中の物音には慣れないのでしょうね・・・危険察知能力も高いですd(^_^o)
げんちゃん❣️お薬ちゃんと飲めるのね😄えらいよ〜👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
お薬の音楽‼️ちゃんと聞き分けてますよ🙆🏻♀️おっかぁさん🖐🏻偶然じゃないですって👍🏻
おはようの音もわかるし、すごいよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
発作もしばらく出てないみたいで何よりです💖
ソルがお腹が弱くて、今もちょいとお薬中😅
しか〜し、食べることへの興味の無いお二人さん😰かろうじて、お芋とブッチは食い付きが良いので、隠してみましたが…ダメ😓
あげくに薬を入れてないのに、次の日にはブッチ、お芋そのものに警戒心😱
仕方ないので、だまさずにお薬だよと説明して錠剤を粉にしてペーストにして口に練り込む‼️そのあとご褒美🤗…という感じでがんばらせています😅
ももちゃん❣️もも母さん❣️お出かけされるんですね😆大変なこともあるでしょうが、いっぱい楽しんで来てください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
お話し、楽しみにしてますね😄
アンジェロマードレさんへ
ワンコって音楽の違い聞き分けているんでしょうか・・・
曲調とかその雰囲気で反応しているのか・・・すごいですね。
思えば、最近の家庭内って色んな電子音が鳴っているんですよね。
こんどまたげんの「音への反応」についてブログでお話ししますねU^ェ^U
ソルちゃんは・・・旅行の興奮もあったのかなぁ。
げん兄がお腹が弱かったのですが、そういう子はお薬や食べるものへの警戒感も高いのかな。
げん兄の場合は食いしん坊だけれど、食物アレルギーが多かったので、その辺への本能的な警戒感がげん自身にもあったのではないかと思います。
それにしても・・・ソルちゃん学習能力が高いですねぇ・・・
大好きなブッチにも警戒するなんて、食欲に負けないのね。
ルナちゃんソルちゃんは、完璧なスタイルをそのまま維持できますね。
マーテルさん、高山旅行のお写真見せてもらったんですが
白川郷まで行かれたんですね♡素敵なところですね。
白川郷、冬の雪のイメージですが、この季節も里山風景が気持ちよさそう。
こんばんは🌙*゚😊
おっかぁさん😆食いしん坊さんはお薬でも
ペロリと食べてくれて助かりますよね😁
うちの4ワンコはそのままでもおやつと
間違えて食べてくれます😂
エアロも1日2回気管拡張剤のお薬を半錠づつ
朝夕のご飯と一緒に食べてます。
げんちゃんは夜のお薬おやつなんだね☺️
皆さんが言うようにげんちゃん💕
ちゃんと音楽聞き分けていると思います🎶
うちのキャロルもパパのスマホの着信音には
大騒ぎするんですが私のスマホが鳴っても
知らん顔😌同じiPhone同じ曲でもわかります。
この子達侮れないですよね😅
ももちゃん♡もも母さん明日から旅行行くん
ですね(*^^*)金沢ですか〜(๑✪ω✪๑)イイナァ♡⃜
お土産話楽しみにしてます🎶
気を付けて行ってらっしゃいませ( ◜ᴗ◝)و
キャロル&エアロママさんへ
ママさんこんにちは〜
お薬を怪しまずにゴックンしてくれるのはほんと助かりますよね。げん兄は、お口には入れてくれても・・・嫌いなお薬は部屋の隅にペッペしていましたけれど(^◇^;)
キャロルちゃん、パパのスマホの音に反応するんですね。
ママさんのには反応なし??なんで〜?
何か微妙な違いを聞き分けているのかな??
ワンコたちは鼻が効くのはもちろんだけれど、耳もこんなに聞き分けられるなんて・・・
トイプードルも最近は警察犬としてお手伝いしている子もいるみたいですが、元々すごい能力が備わっているってことなんですね。
キャロルちゃんはパパさんの大好きな永ちゃんの曲、きっと知っているんでしょうねU^ェ^U♪
げんちゃんすご~い!!
あのイントロがかかるとっ!!って
聞き分けてるんですね(*´ω`*)
イントロドン!!
コブラツイスト、私も大好きです!
一緒に歌おうかな(^^♪
ひと月以上発作がないだけでも、
ほっとしますね(^^)
何よりです、このままずっと
無くなればいいけどね~(*´▽`*)
かなちさんへ
かなちさんこんにちは〜♪
そうそう、イントロドンッ!!なつかしぃ〜
最近のお若い世代は、イントロすら時短したくて飛ばして聞く人もいる!?とテレビで見て、それじゃイントロクイズが楽しめないじゃん、もったいない〜と思っていたところです。
ちびげんちゃんは、コブラツイスト〜♪のイントロドン!は秒でイケると思います(笑)
でも今度試しにスローテンポな違う曲にしてみようかしら?
『いとしのエリー』のイントロなんて耳に入って来るまでに時間かかりそう・・・・「ん?」ってなるかも(笑)