さて、問題です(^。^)
この写真のげんは、
なにが言いたいのでしょうか?
ヒント① 昨日の夜10時です(^。^)
ヒント② おっとうはまだ帰っていません
ヒント③ この絆創膏は関係ないです(⌒-⌒; )
さてさて答えは・・・・・
d( ̄  ̄)じゃん。
早く点滴をしたくて要求中
「てんてきまあだ?」
もしくは
「あいつ、おっそいなぁ〜」
でした(*^_^*)
それはそうと・・・・
絆創膏が気になりますよね〜(⌒-⌒; )
でっかいイボちゃんの
かさぶたがポロポロ剥がれて
血がにじんでいたので・・・・
ペッタンしておきました(*^_^*)
かさぶた?
さて、今朝は早めの散歩8時半。
今日は足の調子もまあまあ。
冬の定番服、
ロンパース+ベストで歩いていたら・・・
時々お散歩でお会いする
おじいさんに・・・
「おいおい、ちょっと〜
その格好さ〜
過保護すぎやしないかいっ?」
(江戸っ子調(*^_^*))
って、言われてしまいました。
「過保護っすか?」
ですよねぇ〜(⌒-⌒; )
で、でもっすねぇ〜
人間にすると80代後半なもんでねぇ
心臓も悪いしぃ〜
そう言うと・・・
「あっ!じゃ俺と同じようなもんかっ〜
そうなんだっ!」
・・・って納得??
納得した?
おほほ(*^_^*)
過保護のカホ男だか、カホ助だか
カホ太郎だかわかりませんが・・・
たしかに、過保護で〜〜す♡
過保護でいいじゃぁ〜ん♪( ´θ`)ノ
みんな〜o(^▽^)o
過保護にしてもらってるぅ?
絆創膏げんちゃん😆可愛すぎです😍😍😍
過保護いいんです😉👍
寒い中お散歩頑張っているんですからね~✌😄
おっかぁさん、もっともっと甘々でお願いします~😆
もも母さんへ
目の間の巨大イボが時々爆発したり、乾いてかさぶたになったり・・・そんな時は絆創膏(*^_^*)
目の間は気にならないみたいです。
過保護も、おじいちゃんならしょうがないか〜
ってことなのかなぁ(⌒-⌒; )そ
の声をかけてくれた方も、
心臓の持病があるそうで・・・おんなじだねぇ〜がんばろうね〜って言ってくれました。
ももちゃんも過保護ですか〜?(*^_^*)
げんはシニアになってから
聞こえないし、叱られないので家では無敵です。
げんちゃ~ん🎵(*^^*)
過保男❗❗サイコー🎵🎵🎵🎵🎵🎵←しつこい?(笑)
いいのよ~🎵(^w^)
甘々甘々甘々💓
こんばんは🎵(^○^)
もう…ニヤケちゃう(* ̄∇ ̄*)
しかし…点滴待ちとは(笑)( ̄▽ ̄)ゞ
点滴大好きになるように、
おっかぁさん&おっとぉさんが努力されたんだな~って感激しちゃう~(*´ω`*)
凄く寒くなりましたね(泣)
広島も底冷えするほど…
げんちゃんも、おっかぁさんも、おっとぉさんも気を付けてお過ごし下さいね~(;_;)/~~~
れんさんへ
我が家のカホ男は、聞こえないので
叱られても都合がいいように解釈しますから・・・
点滴も、おやつがもらえて、
ふたりにかまってもらえて(*^_^*)
げんにとっては自分優先の楽しい時間♡なのかも。
なんでも良いように解釈する性格です。
この年になると、躾よりも補助、介護ですからね、
過保護なくらいでいいのかな〜それに
仔犬の時とは違ったお世話で忙しくなりますね。
れんさんは、シニア介護からの〜仔犬!
しかも大型犬って・・・すごい( ^ω^ )
蓮華ちゃんも仔犬時代はあっという間でしょうね。
すっかりレディ♡になってきましたね。
げんちゃんの絆創膏、大好き♪
イボなんてね、騙し騙しやっときゃいいのよ!他に気をつけなきゃいけないことはいっぱいある!他人様に過保護に見られるくらいでOK!
点滴を楽しみにしてるのは、おっかぁさんとおっとぉさんが
げんちゃんをちゃんと分かってて
そのようにしたんだな~と思って感心しております。
ウニの飼い主さんへ
げんのトレードマークの絆創膏・・・しばらくなかったんですけど、昨日、かさぶたが取れて血が吹き出ました(⌒-⌒; )
ロンパースに、ベスト姿、そりゃぁおじいちゃんからしたら
なんじゃ!?って思っていたんでしょうね。
でも、げんが自分と同じおじいちゃんで、
同じ心臓病と聞いて、急に親近感を持ったようで( ^ω^ )
点滴は・・・おやつ効果でしょうね〜。
この年になって、食いしんぼうがありがたいと感じます。
点滴の間15分くらいはおっかぁとおっとぉにかまってもらえるし、楽しい時間みたいです(*^_^*)