「げんです。
きのう、うちの「ばあや」は
ばあやのくせに・・・・」
「オレのお世話をおっとう任せにして
この年末の忙しい時期に
都会の街に遊びに行っていたらしいよ。
年賀状も作ってないくせに( ̄▽ ̄)」
まったく。
はい、そうです(^。^)
おっかぁは
な〜んの準備もしないまま、
大掃除もしないまま
今年もあと二日をむかえていますぅ(⌒-⌒; )
でも、今日は大事な仕事が残っているぞ。
なに?
この、病気持ちの
おじいさん犬の
びょういんおさめ( ^ω^ )
うっ
血液検査して、
先生にご挨拶して
お正月をむかえましょうよ(*^_^*)
まじか。
ということで・・・・
今日はこれから
びょういんに・・・・
ふぅ〜
「いってきま〜〜す!!」
よっしゃ♡
すみません・・・
きょうは、病院後にまた記事を追記します。
「CMまたぎ」みたいでごめんなさい(^_^;)
げんは、昨夜は寒さのせいか咳がひどかったですが
食欲もあり、いつも通りの朝です。
では、またのちほど( ´ ▽ ` )ノ追記します。
ここから追記です・・・
病院行ってきました♪( ´θ`)ノ
車の中からすでに
ブルブル( ;´Д`)
現実逃避顔⬇︎
腎臓の数値が急に悪くなった8月
そこから毎日の輸液をはじめて
4ヶ月が過ぎます。
血液検査終了〜⬇︎
検査結果は・・・
腎臓の数値は先月から大きく変わらず
安定している状態。
じわじわと肝機能の数値が上がってはいるものの
急激な変化ではないようです。
ぶひぃ〜
ただ、季節的にも
咳が増えやすいので
対処法として使用する「去痰薬」と
「気管の拡張剤」を出してもらいました。
寄り道♡
あとは、
今後急な変化があった時の事などの
お話しをしてもらい・・・
先生に「年が越せるね♡」と
なでなでしてもらって
今年も一年お世話になったご挨拶を
してきました。
あっ(; ̄ェ ̄)
数値的に落ち着いてくれているので
ひとまず、ホッとしました。
老犬の一ヶ月は大きい(^∇^)
ひとやまひとやま
できればゆっくりと越えていきましょう・・・
ねっ♡
足の筋力低下も
目の見えにくさも
ご愛嬌(^○^)
げんはおかげさまで
きょうも日常を
楽しく過ごします。
thank you♡
げんちゃん、病院お疲れ様でした😊
数値の変動も少なくて良かったですね。
咳の、お薬ちょっと増えちゃったみたいだけれど、咳が楽になればね。
病院の帰りには、大好きなおやつ貰いましたか?😄
来年も可愛いげんちゃんの姿見せてね😍
もも母さんへ
先生は、とにかく苦しくないように
何かあった時に少しでもお家で対応できるように、と
お薬の処方をしてくれています。
7年前にはじめて心臓病の初期と言われてから
少しずつお薬は増えたけれど
なんだか、今日までがんばれちゃっています( ^ω^ )
点滴効果もありがたいです。
夏の頃の事を思うと、
年越しができる状況になったことがうれしいです。
もも母さん、まいにち応援してくださって
本当にありがとうございます。
それがどんなに力になっているか( ; ; )
お薬の時間やおトイレや散歩、
げんにかける時間がいっぱいですが・・・
おっかぁもがんばりま〜す*\(^o^)/*
ももちゃんも、寒いけど焼き芋食べてがんばってね〜
こんばんは~、ちょっとお久しぶりです★
げんちゃん、今年ラストの病院お疲れ様でした!
お世話になってる先生にもご挨拶出来て良かったね♪
やっぱり寒いから咳が出ちゃうのね(>_<)
お薬効きますように!
輸液生活、気付けばもう4ヶ月なんですね~。
でも、げんちゃんは輸液の時間大好きだから
毎日へっちゃらね(^^*)
来年もげんちゃんのいいお顔を
毎日楽しみにしてますよ(*'‐'*)♪
こちらはぽんちゃんにお泊り保育に行ってもらい、
年に2回の石垣島ダイビング旅行に行って、
昨日戻ってきました。
今日から残り4日間のお休みは罪滅ぼしで
ぽんちゃんとまったり過ごしま~す(^-^)
かなちさんへ
かなちさん、石垣島ってこの時期暖かいんでしょうね〜たっぷり充電できました?( ^ω^ )
ぽんちゃんはお泊まりしたとは言え、
お友達の居る慣れた場所だし
帰ってきたら、
かなちさんご夫婦にたっぷり甘えられるし
きっと、ぽんちゃんなりの冬休みを満喫なんじゃないですか?
ぽんちゃんファミリーにとって
素敵な年末、年越しになりますように( ´ ▽ ` )ノ
げんはおかげさまで輸液生活4ヶ月が過ぎました。
毎日(⌒-⌒; )輸液。
げんが嫌がらないのは本当に助かります。
ちょっと大変だな〜って思う時も
こうしてみなさんから応援してもらって
げんの姿を楽しんでもらって
またがんばろう〜って思えます。
かなちさん、ぽんちゃんの様子も聞かせてくださって楽しいです( ^ω^ )
いつもありがとうございます。
げんちゃん♡病院おさめお疲れ様でした!
大きな変化無く何よりでした。
新しいお薬で、咳による体への負担が減ると良いですね!
ゆっくりのんびりマイペースで年末年始を過ごして下さい♪
私は数年前から年賀状をナシに・・・これだけで年末の鬱陶しさが激減しました(笑)
大掃除は・・・気にしない事にしました(爆)
RINDAさんへ
おかげさまで、輸液効果が出ているのか
数値はおさえられています。
この先、どこから悪くなっていくかで
症状も違ってくるのでしょうけれど
それは想定出来ませんからね(⌒-⌒; )
今の症状で苦しいところ、痛いところを
少し楽にさせられるように
先生方が考えてくれるのがありがたいです。
年賀状、我が家も数は減らしたのですが
でも結局作るならおなじことですよね(≧∇≦)
年賀状なし。は身軽になるだろうな〜
大掃除は、気分的には気になるけれど
げんふぁーすと♡を理由にやりません( ^ω^ )
RINDAさん、みはちゃんとのはじめてのお正月ですね
素敵な時間になりますように♡
げんちゃん、びょういんおさめお疲れ様でした( ̄▽ ̄)ゞ
ちょっとお薬は増えちゃったみたいだけど大きな変化もなくてよかったね。げんちゃん病院行ったかな~と気になってたのでご報告聞けて安心しました。
タンも2、3日調子が悪くあの食いしん坊が食欲もなくすごく不安になり病院へいきましたが見事復活しました。
実は初めてタンの年賀状を作成したのですが万が一って事も頭をよぎり…そんな心配も良い意味で無駄になりホッとしています。
年賀状はおっかあにフォトキャプチャーの事とか教えてもらったおかげです。感謝★
お互いに無事に年越しを迎えられて本当にほんとに良かったね♡
げんちゃんの遠くを見つめる顔。
これも大好きですよー(≧∇≦)
来年もまた沢山のお顔見せてね!
楽しみにしています。
よいお年を☆
TTmamaさん
タンちゃん、復活して良かった( ; ; )
ほんとに、ちょっとのことでドキリとしますね。
この一週間でぐっと寒さが強くなったので
身体にこたえる時期だと思います。
げんも、動きが鈍いです(*^_^*)
お日様が出てくれると嬉しいのだけど。
戌年をむかえ、タンちゃん年賀状デビューですか?
タンちゃん絵になるもの♡
可愛い年賀状ができたでしょうね。
今年はインスタデビューも果たし、
シニアになってご活躍♪( ´θ`)ノ
すごいぞ、タンちゃん。
ティッシュちゃんもお空から応援しているね。
TTmamaさん、今年はお世話になりました。
先輩ワンコ&飼い主さんと出会えて
とてもうれしく、心強いです。
来年もよろしくお願いいたします(*^_^*)
タンちゃんのインスタ♡楽しみにしています。