この老犬さんは、15歳4ヶ月になろうとしています。
耳はどうやら聞こえていない様子。
アレルギー持ち。
お腹が弱く、心臓病でお薬が手放せません。
髪ぼうぼう
けれど・・・・散歩、お出かけ大好き。
老犬の散歩ってどの程度するものなんでしょう。
お医者さんには、興奮させないことが大事、
散歩も適度に切り上げて
短めに・・・
とのアドバイスをいただいております。

しかし。
この老犬、自分の意思が強い。
「こっち行く!!」
動かない
今日は、おっかぁも忙しいことだし・・・
近道してさ、帰ろっ!!
といくら促しても・・・・・
「い〜〜や〜〜じゃぁ〜〜!!」
反抗。
マイペースに楽しくお散歩。
ふぅ〜
きみは・・・・
げんきなの?
心臓平気なの?
んぁ?
結局、フルコースの散歩。
調子が良い証拠でもあります。
調子が悪ければ、
勝手に帰ってきちゃいますから・・・。
げんが満足するフルコース散歩、
だいたい30分。
朝の忙しい時間に・・・・(おっかぁにとっては)
けっこうなのんびり散歩ですよ、げんさん。
きのうはお医者さんに、
「その散歩、長すぎます(笑)心臓に負担ですよ〜。」
と言われてしまった (T . T)
長い、ですよねぇ・・・。
そんな心配をよそに・・・・
あけれ〜
心はすでに、朝ごはん。
早く帰って、
「ゴハンゴハンゴハン〜」と
おっかぁを急かす予定・・・・。

「あ〜〜け〜〜れえぇ〜〜〜」

老犬の散歩・・・・。
それぞれだとは思いますが
みなさんはどんな感じなんでしょう・・・。
散歩好き♡
ぽちっと押してもらえると嬉しいです!




きょうは午前中、病院に連れて行こうと
支度をしていたら・・・・
すごいっ!!察知しましたよ。
いくら呼んでも、いつものカバンから出てきません。
しかたがないので・・・・
ハイ、カバンごと車へ・・・・
「くっそぉ〜」

遠くを見つめて・・・・
現実逃避〜〜

さて。
今日、病院で久しぶりに
私、おっかぁの昔のパートのお仲間に会いました。
げんより年下の
ももちゃんというワンコを飼っていましたが・・・
1年位前にももちゃんは急に心臓病が悪化して、
お別れしたということでした。
ショックでした。まだ11歳だったそうです。
なので、15歳、心臓病持ち・・・のげんをみて
ちょっとびっくりしていましたが・・・・。
そっかぁ、そうだよね、心臓病って、
そんなこともあるのよね。
なんだか、のんきに日々過ごしているけれど
そんなこともあるんだよね・・・・
なんだか胸がドキリ、とします。
朝、元気で散歩しても、美味しそうにゴハン食べても、
そんなことあるかもしれないんだよね( ; ; )
いやいや、そうだ、だから日々楽しく過ごすんだった・・・・と
ももちゃんのお話を聞きながら胸を痛めていました。
でも、なぜ動物病院にいらしてたのか??
さみしくて、1年で、新しいワンコを迎えたそうです。
しかも2匹♡
また、新たなワンコ生活を送っているようで、
それはそれでちょっと安心しました。
そうね、そうやってお空に行ったももちゃんの思いを
次のワンコにつないでいくことも大切な時間。
病院は半日がかり。
げんもおっかぁもちょっと疲れたけれど・・・
今日もげんきでありがとう。

先生からは、
心臓の方は小康状態、病状は進んでいないようだし
これまで通り、無理せずに。とのこと。
良かった(^^)
病気はあるけどね、治らないけどね、
年もとってきっともっと悪くなる日もくるけどね・・・。
でも、とりあえず今日はげんきでありがとう。

外耳炎の処置をしてもらって、たくさんのお薬もらって帰宅。
袋がそれぞれかわいいのがちょっとだけ救い。

老犬のみなさま(^^)、持病のあるワンコのみなさんが
少しでも元気に1日を送れますように・・・。
ぽちっと押してもらえると嬉しいです!




2000年5月20日生まれちょっと大きめトイ・プードル『げんちゃん』が14歳から始めたブログです。2018年3月16日17歳でお空へバイバイ。その3年後2021年2月下旬にやってきたのが2013年8月7日生まれのトイ・プードル『保護犬げんちゃん』ですそんなふたりのげんちゃんのブログです。