「ひゃっほ〜〜い!!」
今日もげんのおやつ写真を
見てくださいっ!!
これらのおやつ写真は
げんがシニアになってからの
おやつです。
鶏肉や芋類、野菜系にも
アレルギーがあったので
主に肉系
ビスケット系〜
かなりのお気に入りだった
ブタ耳⬇︎
「これもブタ耳さ〜」
爆買い!?( ̄▽ ̄;)
17歳頃からは
本格的におやつ食べ放題になりまして( ̄▽ ̄;)
ご存知
『でっかい弁当箱』の
登場となりました♪( ´θ`)ノ
これよ♡
それまでの小さい3種のおべんと箱
小さなフタを
開けたり閉めたりと・・・
面倒になり
補充も大変だから・・・と
「でしょぉ?」
これだけあれば
お散歩時のおやつ
1週間分くらいにはなるだろうと
(足らなかったけどね( ̄▽ ̄;))
おっとうが用意してくれました♡
「くれましたとさ♡」
日に二回のお散歩中
「おやつスポット」が
5ヶ所ほど(多いわっ!!)
17歳を過ぎてからは
お散歩の時間も
20分程度。
広場でのんびりして長い日でも
40分
で、その間に・・・
5回〜7回はおやつ(多いわっ!!)
多くない
でも、そのスポットを目指すために
歩く。
それがあるから
がんばって歩く。
「そこにおやつがあるから
私は歩くのである。」
晩年は、
おやつをもらうためだけに
散歩をしていたようなものです( ^ω^ )
「あ〜ん」
時々お外で
ゴハンも食べたよ♡
こんなにおやつを食べて
太らなかったの??と
思われるかもしれませんが・・・
「太らんよ。
こう見えて若い時から
お腹弱かったからね。」
出ちゃうの
「すみませ〜ん♡
おやつくださ〜い♡」
ハイシニアになってからは
おやつもエネルギー補充だから・・・
と、病院の看護師さんは
言ってくれたよ〜〜( ^ω^ )へへへ
「あま〜〜い!!」
寝てばかりの時間が増えても
おやつのために起き上がり・・・
食べたら
お水を飲んで
おトイレにも行く。
遊ばなくなったけれど
おやつが
おっかぁとの
コミュニケーションでも
あったよね♡
「はよ、くれ。」
「あぐぅ♡」
点滴もおやつパーティー♡
一緒にお出かけも
おじいちゃんは
おやつを食べに行くようなもの(^。^)
病院の後も
おやつタイムで
嫌なことは忘れる♪( ´θ`)ノ
雨の日でさえ
おやつで楽しい♡
まさに
「おやつが命!!」の
ハイシニア生活٩(^‿^)۶
ドアップ写真の数々も
おやつ効果(*^▽^*)
カメラ目線⬇︎
そんな訳で・・・
今もこんなに残っている
げんのおやつです(╹◡╹)♡
もっとあるわよ〜〜(*^▽^*)
「それ、どうすんの〜〜?」
ちょうだい
はいよ〜〜
さいごのお散歩でも
デッカイお弁当箱で
おやつを食べて・・・
このお弁当箱は
お空に持って行ったのよね♪( ´θ`)ノ
ちなみに・・・
こちらが
げんが最期に口にしたおやつ♡
具合が悪くなる前日
ゴハンも食べなくなったのに
寝る前に寝室でおっかぁを待って
これを美味しそうに頬張ってから
眠りにつきました。
なぜ、これは食べられたの??
「ひみつ♡」
おやつの話しは
つきないなぁ〜(╹◡╹)♡
いいな~~げんちゃん~~って。ももが言っていますよ😆
もも母も、おっかぁさんいいな~げんちゃんの好きなおやつ色々選べて買ってあげられて😅
羨ましいな~😄
げんちゃんの好きなそしてお腹に安心な物選んで、それをげんちゃんが嬉しそうに食べてくれるのって、本当に幸せな事ですよね🤗
たしかに!!おやつにつられてのお散歩ありかも👍️😄
ももがハイシニア生活になったら
色々上げたい~って思ってます☺️
本当は今も、どれだけ~食べられるか?
あげてみたくなります😅
きっとお腹壊すのでしょうね😆
げんちゃんが最後に口にしたおやつ、、忘れられないですね。
我が家の3わんこもげんちゃんのおやつ、とっても羨ましいなあって思ってますね。 前にもお話ししたように我が家はフードがおやつなんです、が、あ!マロンはアキレスを1本、翼は1/2本歯みがき効果になるかな、と思ってあげてます・・・以前はクッキーやミルク棒(笑)、そうブタ耳も食べてましたが、もう何が良くて何が良くないのかわからなくなって・・・胆泥症発覚と同時にアキレス以外のおやつは買わなくなりました。フードでも大喜びなので助かってます(笑)
人間用の食べ物をたくさん食べてて19歳まで長生きしたトイプーちゃんがいたお話を最近ワン友さんから聞きました。病院の先生にはやめようね~と言われ続けてたそうですが、しまいには「何よりもストレスのない生活が一番なのかな~」だったとか(笑)
こんなに愛情たっぷりのお弁当箱、本当に微笑ましいです♡ おやつのためのお散歩でもいいよね~ 7回のおやつタイムでもいいよね~ 我が家も昔はお散歩中におやつあげたりしてなかったのですが、この頃はマロンがベンチ見つけては「休憩しよ♡」ってペロリンチョとするので3回くらいおやつタイムが発生しております。小一時間歩くので飼い主も実は休憩したくて(笑) シニアわんことシニア飼い主です!(^^)!
げんちゃんは歯が本当にしっかりしてたからごはんもおやつもいっぱい楽しめましたね~
最期のおやつ・・・「歯みがきしながら栄養補給」したんだね~ えらい、えらい(涙)
おやつの為でもしっかり散歩して硬いおやつも
食べれてホントにげんちゃんはシニアのお手本
ですね❣️
こんなに残っていたらおっとうさんがもっと
食べさせてあげたかった言うのが分かります🥺
でっかいげんちゃんのお弁当箱いいね👍💕
「これ、俺のお弁当箱だよー❣️おっとうがおやつ
いっぱい詰めてくれるんだよ😁」ってお空で自慢してるんだろうなぁ☺️
最期に食べた物は忘れられないですね…
歯みがきしながら栄養補給して美息になるおやつ
を最期の食べ物に選んだげんちゃん💕
最期までステキでカッコいいげんちゃんだと思います😊
うちの仔は毎日おやつは貰えるものとは思って
いないので貰えなくても平気です😆
ご褒美にフード貰えたら満足してます😅
げんちゃんの好きな豚耳はあげたことないです😊
今度買ってあげよう☺️豚鼻もありますよね😄
げんちゃん食べた事あるのかしら❓笑
おっかぁさん、今日もありがとうございました❤️
こんばんは〜😄「歯ごたえ」で選ばれたオヤツ❗️たくさんありますね〜〜❣️
おっとうさんのでっかい愛情弁当箱💓何度見てもウルウルです(涙)お空に持って行ったけど、無くなったらちょいちょい補充にお家に来てるかもしれませんね🤗
最期のオヤツ…お口スッキリしてゆっくり休んだのかな〜(*^^*)なんかカッコイイ👍🏻
オヤツのためにお散歩で足腰を鍛え、嫌なことでもガマンできるし、コミュニケーションにもなるし、歯もキレイに、エネルギーにもなって…オヤツ命❗️ってすごくいいですよ〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
クールワンアンジェロは、何にもつられてくれません😖3ヶ月ぶりにトリミングしてくれた、11匹と暮らす義妹にも、頑固な子やね〜と呆れられております。これから先、頑固ジジイのご機嫌を何で取ればいいのやら…トホホです😭
げんちゃんはやっぱりいい子だ〜〜💖💖💖💖💖
お返事と更新、ありがとうございました😄
こんばんは😊
お返事ありがとうございます。
出た出た〜😁げんちゃんのドデカお弁当箱!
大好きです!
おやつのレパートリーがすごーい!👍
げんちゃん、幸せですね〜🥰
あれだけよりどりみどり入っていたらお散歩楽しかっただろうなぁ😊
お空に愛用のお弁当箱持って行ったんですねぇ。今でも毎日絶対愛用していますね😋
我が家は若い頃は食べ過ぎないようにあげていましたが最期の頃は食べたい物を食べたいだけ😋でもかたいおやつは食べられなくなっていたのでソフトタイプをあげていました。
ブタ耳はあげた事がなかったのでちょっと後悔です〜😅
我が家の食いしん坊5ワンズも羨ましがってますよ~~げんちゃん(笑) 飼い主的にはおやつを買う時って喜ぶかな?なんて想像しながら買うので楽しいんですが、体重に影響あると困るんですよね~(汗
柴母ぷうは年齢相応かな?って感じの都合耳です(苦笑)
庭に出て何度も部屋に入るように誘導しても聞く耳持たず・・・
しか~し!! 「おいしいの食べようかな」 「ああーーおやつがオイシイね~」と発すると、14歳とは思えない俊敏さで戻って来ます(苦笑) おそるべし!!! おやつの威力!!
若いころ、豚耳そのままの形のヤツがあり、与えた所、歯ぐきから血ぃ出して喜んでましたよ~ そんで離してもらえず・・・
げんちゃんショットの「くれましたとさ」のげんちゃん!!!
にっこり笑ってる♪♪まさおおばちゃんは、嬉しくなりましたとさ
おはようございます‼おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
げんちゃん、おやつ、うれしいね🎵
お散歩のときのおやつも楽しみですね🎵我が家の3ワンコも、お出かけの時、おやつ用意して、食べてます🎵お出かけ好きですが、おやつも楽しみのひとつなのでしょうね(^o^)げんちゃん、お弁当、お空に持って行って、お友達と食べたかな⁉️げんちゃん、おっとうさん、おっかあさんのお家に、おやつ食べにきてね🎵おっとうさん、おっかあさん、げんちゃんのおやつ、いろんな種類があって、おいしそうですね(^o^)ワンコのおやつのお買い物、楽しいですね🎵
かわいいげんちゃんと会えて、うれしいです(^o^)おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、おやつのお話し、ありがとうございました(^o^)🎵
こんにちわ(*^▽^*)
すごいおやつの種類と量・・・健康に気をつけているシニア犬のみなさんには目の毒( ̄▽ ̄;)ですね。ごめんね〜
でもげんじいさんはこんな調子でまさにおやつを生きがいに
日々過ごしていました。
病院の先生にも「犬におやつは必要ありませんから。」と言われ続け・・・心臓、腎臓の病気が見つかった頃には
「なるべくおやつはやめましょう。」と何度もご指導もいただきました・・・・が・・・せめぎ合い(T ^ T)
げんの記憶力と食べ物に対する執着には完全に根負けでした。
ハイシニアになった頃には、先生も「げんちゃんは食いしん坊だからこそお薬の服用も楽だし、食い意地の張った仔は仔犬の頃は大変だけれど、シニアになると食べなくて困る飼い主さんも多いですから・・・食い意地張っていてよかったですよね♡」と言われて・・・
「食い意地」って・・・(≧∀≦)
でも、ほんとにその通り( ^ω^ )でしたね。
点滴も難なく半年以上も続けられたのはおやつのおかげですから。
「食い意地犬」のみなさん♪( ´θ`)ノ
かつて盗み食いしたり、拾い食いして
飼い主を泣かせたこともあったかもしれませんが
いつか褒められる日がきますよ〜〜(*^▽^*)
コメントのお返事、この後続きます〜♡
もも母さんへ
どんだけ食べるのか・・・与えてみたい願望は飼い主さんのあるある(*^▽^*)かもしれませんね。
私も、げんの食欲がこわくて・・・限界には挑戦したことはありません。
絶対に後が大変( ̄▽ ̄;)だったでしょう・・・
ももちゃんも、ほんとうはあれもこれも食べたいよね♡
おばあちゃんになって、栄養優先♡になったら
焼き芋をお腹いっぱい食べさせてあげたい・・・・。
マロンさんへ
3ワンコちゃん、聞き分けが良い子ですねぇ・・・
げんは一度覚えた味への執着はすごかった(≧∀≦)
何時間でも訴えて居ましたよ。よくもそんな根気があったものだと、根気のない飼い主はすぐに「負け」でした。
19歳のトイプーちゃんすごいですね、身体が強かったんでしょうけれど・・・
確かにげんも食にストレスがないことが一番だったんだと思います。
食に気をつけていらっしゃる飼い主さんからすると、なにがなんだかわからなくなりますよね( ̄▽ ̄;)
中にはそういう子も居るということで・・・良い子はマネしちゃダメよ( ^ω^ )です。
マロンちゃん達は素直でいい子♡フードの粒でテンションアゲアゲで十分よ〜〜♪( ´θ`)ノ
キャロル&エアロママさんへ
豚鼻!!知ってます、見たことあります。
でも想像しただけで怖くなって(笑)与えたことはありません。でも多分・・・かじりついたと思いますよ、そして多分、おもちゃ箱に隠したんじゃないかと( ^ω^ )
なぜか、かための牛皮などは少しかじっては、おもちゃ箱に隠しにいきました。そして、私が近くをうろつくと慌てておもちゃ箱から牛皮を加えて逃げる( ̄▽ ̄;)ワンコあるある??
最期のおやつ、本当に美味しそうに食べましたよ〜♡
あの表情はわすれません(╹◡╹)♡
アンジェロママさんへ
義姉さんは、トリマーさんなんですね♡いいなぁ。
びっくりなのが11ワンコと暮らしていらっしゃる!?
すごいなぁ。
そんなベテランの義姉さんもお手上げなほどの
クールで頑固ちゃん(笑)なアンジェロちゃんはホンモノですね。ご機嫌取りでは騙されないってことか・・・
それはママさん大変だ(≧∀≦)
ひたすら、アンジェロ様のおっしゃる通り。にですかね。
ばあやというより執事!?
青空さんへ
空ちゃんもシニアになったら食べ放題!?( ^ω^ )
青空さんの指をパクッってするほどの勢いで食べて居たんでしたっけ(^。^)シニアになると、加減がちょっとズレてきて
そのおぼつかない姿がかわいくもあるんですよね。
夢中でおやつを頬張ったり、こぼしながらゴハンを食べたり。
食べる姿がこんなに可愛いなんて♡って思いました。
最期のおやつを食べるげんの表情、忘れません♡
まさお母さんへ
あははぁ〜〜(*^▽^*)柴母さんのエピソードに爆笑です。
げんと同じよ〜〜
「あ〜おいしい。」ってコトバをなぜか覚えて・・・
呼んでも来ない時は「あ〜美味しい美味しい♡」って言うと飛んできて・・・騙されたとわかると怒ってました(≧∀≦)
流血しながらブタ耳をかじる( ̄∇ ̄)ホラーですねぇ〜
返しませんよね。アタシのモノだもの(笑)
ワンコの飽くなき食欲・・・食い意地は生きる力です。
柴母さん、まだまだイケる!!
まさお母さんちは、競争社会ですからね。生きる意欲はさらに掻き立てられるでしょうね(^。^)
みほさんへ
そうなんです、ワンコのおやつを買うことも飼い主の楽しみでもありました。コレ、好きかも♡とか、コレなら歯ごたえがあるからいいかも♡とか吟味して時、食べる姿を想像すると、あげるのが楽しみで( ^ω^ )
そうやって、おやつの種類が増えていってしまった・・・・
甘い飼い主でした。
私、おっかぁもおやつやお茶タイムが好きでしたからね。
飼い主に似たんでしょう(^。^)
あ、私はげんほど食い意地張って居ませんけどね〜〜♡
げんのおっかぁです♪( ´θ`)ノ
きょうはブログはおやすみします。
寒くなったり暖かくなったり・・・ですが
シニア犬のみなさんも、飼い主様も
体調にお気をつけ下さいませ♡
良い週末になりますように〜〜♪( ´θ`)ノ
お返事のブログありがとうございました😄
トリミングの話…中途半端でごめんなさい🙏🏻
厳密に言うと、義妹はトリマーさんの資格取得寸前に子育てで断念😅でもサロンを開店させる傍ら、ペアのプーちゃんの出産を何度も手伝い…さらに次々とペアのプーを組み合わせ…取り上げた子は150ワンコ以上😆
手前味噌でお恥ずかしいですが、とってもセンスが良くて、ワンコ服のデザインしたり、トリミングの最終手直しなどしてます👍🏻
アンジェロの子供の頃のカットスタイルも考えてくれました(*^^*)
お買い物中に見ず知らずの人に「この子、寄り目やね〜」って笑われたんです。そしたらカットを工夫してくれました💖またInstagramにビフォーアフター上げますね✋🏻
歴代のペアワンコがハイシニア、シニアになり、今はまるで老犬ホーム💓…って感じでプロなんですが、アンジェロにはお手上げです〜😭
はい‼️ばあや改め、執事させて頂きます🤣
長々と失礼しました🙇🏻♀️良い週末をお過ごし下さい❣️
アンジェロママさんへ
お時間を割いて、詳しく説明してくださってありがとうございました。すみません、義理の妹さんですね(^ ^)
アンジェエロちゃんのカットを見せていただいて
とてもおしゃれだなぁ。と思っていました。
きっとマメにトリミングに出されているんだろうなぁ。シニアにはとても見えないし、素敵なカット♡
もしかして、歩く動画のアンジェロちゃんの着用している冬用コートも、もしかしてお手製??なんて思ってみていました。(ちなみに・・・最近のインスタのアンジェロちゃんの子ども時代。めちゃめちゃかわいい♡)
それにしても、たくさんのワンコに愛を注いでお世話していらっしゃる義妹さん、すばらしい〜〜
どうやったら、そんなに多くのお世話をして、活動できるのかしら・・・
頼もしい専門家さんが近くにいらして心強いですね♡
アンジェロちゃん・・・寄り目ですか??そうは見えないなぁ。小顔だからじゃない?
げんと顔を並べてみてみたい( ̄∇ ̄)
ワンコって目の位置で個性が出ますよね。それがまたそれぞれかわいいんですよ〜( ^ω^ )
こんばんはぁ😄
おっかぁさん💕お返事にお休みのお知らせ
ありがとうございます😊
いろんなおやつを食べてたげんちゃんでも
さすがに豚鼻は食べたことなかったのね😄
ホントにそのまんまの形ですもん😅
なんかそれに噛りついてる姿見たくないかも😆
今日買い物行ってブタ耳スライスをさっそく
買ってきました😁
げんちゃん、おもちゃ箱におやつ隠したりして
たのね😆キャロル、エアロは即食べるので
隠したりしないけどスコティッシュテリアの
パパワンコは毛布の中とかに鼻を使って隠して
ました😄
アンジェロママさんの義妹さんはブリーダーも
されているんですね☺️
シニアワンコを11匹もお世話されているんですね❣️頼もしい義妹さんがいていいなぁ💕
それにしてもイケワンアンジェロちゃんに寄り目って❗️失礼な人だわ😔自分の事を言われるより
傷付きますよね🥺
アンジェロちゃんのビフォーアフター私も楽しみにしてます😄
明日は気温上がらないみたいだけどお天気良い
みたいなのでキャロル&エアロ連れてドライブ
行こうと思ってます😊桜🌸咲いてるかなぁ❓
キャロル&エアロママさんへ
ブタ耳、初挑戦ですか?
歯茎から出血しないように気をつけてね〜
あわてて食べて丸呑みも気ぃつけてよ〜〜( ´ ▽ ` )ノ
ブタ耳も、ソフトとハードがありますからね。
ハードでも細めとか太めのものも・・・・なんだかおつまみの乾き物みたい(笑)
スコティッシュちゃんは毛布に突っ込んでいたのね〜
おやつを隠すって、よく聞きますよね( ^ω^ )
昔、穴に食べ物をしまっておいた名残とか・・・
げんはなぜかおもちゃ箱でしたが、同じですね(^。^)
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
皆さまのワンコちゃんの、おやつ、食欲のお話し、楽しかったです(^o^)
げんちゃん、食欲が、ストレスにならず、お元気の秘訣ですね🎵我が家の3ワンコも、食欲あり、うれしいです🎵体重が増えないように、食べ過ぎに気をつけています(^o^)
おっかあさん、お休みのお知らせ、ありがとうございました🎵
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、げんちゃんファンの皆さま、ワンコちゃん、良い週末をお過ごしくださいませ(^o^)🎵
みほさんへ
食欲があるのは良いことですが・・・
若い時は食べ過ぎて太り過ぎないよう注意(≧∀≦)ですね。
ワンコをダイエットさせるのって、なかなか大変ですもんね。
げんも一度だけ7キロを超えそうになった頃
先生に「ちょっと、控えましょうか」と言われた時は困りました〜( ̄∇ ̄)
みほさんも、良い週末を〜♪( ´θ`)ノ