なあに?
そんなに見つめたら・・・
ドキドキするじゃない♡
いやいや・・・
これに騙されては
いけません。
ちびげんちゃんの
怖いところは
しれ〜っとしながら
いきなり
パクってするからなぁ
何考えてんのか・・・
わからん!!
( ̄▽ ̄;)
「・・・・・・。」
そんなちびげんちゃんと
ドキドキな撮影
見て見て♡
「?」
げん兄ちゃんなら
隣に並べて
写真撮影できたんだけど
ちびげんちゃんは・・・
いろんな意味で
ドキドキ
こんなことや・・・
こんな状態は・・・
あ〜〜〜(^◇^;)
どきどき・・・
無理無理〜〜
(≧∀≦)
「僕はたべましぇ〜ん」
「よ♡」
ちびげんちゃんも
実は
謎の物体に
ドキドキ・・・
「なにこれ? コワイ」
白いゴーヤ
今のところ収穫はまだ2個
おいしくいただきました
(╹◡╹)♡
こんにちは~🤗
ちびげんちゃんのお手手💓💓
何か下さい?ですか?☺️
目力強いですが😁
ももはチョンチョンと手を動かします。
一見可愛い仕草☺でも、、本心はよこせ~なんだと思います😩
白ゴーヤ近所でもなってましたよ。食べた事無いのですが
おっかあさん、苦くないですか?
ちびげんちゃんもゴツゴツの白ゴーヤなにものだ!って思いましたか?😆
思えば~げん兄ちゃんは目の前にウマウマ有ってもパクリしませんでしたね~☺
待て!で、ずーと待っていられたのよね🤗
以前待て長くて途中げんちゃん寝そべっちゃったよね😆
ちびげんちゃんは!!すぐパクしたいね✌😋
それぞれ個性だよね😆
フィラリアのお薬、、もも家も以前は分けていました。
いっぺんに済むから良いかな?って。
でも考え直そうかなって思っています😓
飼い主も勉強ですね☺️
みほさんこんにちは~
ハナちゃん、キャンディちゃん
お空に行った茶々ちゃんの事忘れませんよ~。
もちろん!みほさんの事も☺️
お仕事大変だと思いますが、頑張ってね💪
時々近況教えてくださいね🤗
もも母さんへ
もも母さんこんばんは〜(^^)/
白いゴーヤ、しかも丸型♡
味は、緑色よりも苦味は少ないですよ〜
まあ・・・実は私はゴーヤってあまり得意じゃないんです・・・調理するのも食べるのも(≧∀≦)
でも、白いゴーヤは調理もしやすいです。
薄く切って、お水にさらして、ツナと一緒に炒めてマヨネーズ味で食べました。
ちびげんちゃんは、果物か何か?と思ってクンクンして舐めてみた( ̄▽ ̄;)けれど・・・「甘い匂いしないネェ〜なにこれ??」って感じでした。
でも、うっかり転がしておいたら、きっとかじりついたんじゃないかと思います(笑)
それでも随分、落ち着いてきたんですよ。
昨日今日と、雨続きなのでお散歩にも出ていないのですが
やたらおとなしく寝ています(*´ω`*)急な涼しさもあるのかな・・・明日は雨を避けてお散歩に出られそうかな〜と思っています。
カボチャ🎃かと思ったら白いゴーヤ⁉️
チビげんちゃんガブッと行かなくて良かったね~🙆エライことになるとこだったよ😁
キュウリと映ったげん兄ちゃん。
あれはげん兄ちゃんが小さい時⁉️
それともキュウリが国宝級にでかいの⁉️
みほさんお久しぶりです✴️
キャンディちゃん、ハナちゃんも元気で良かった🎵
陸の事気にかけて下さりありがとうございます✨私は涙腺がぶっ壊れてる以外はとっても元気です😃
私のインスタは、この私のコメントの上に太字で mika と書いてあるところをタップ(クリック)するとインスタに飛びます。
みほさん、お仕事ガンバです🙌
mikaさんへ
mikaさん、この写真のキュウリは・・・放置していて巨大化してしまった当時の我が家のキュウリです(≧∀≦)
中身はタネがぎっしりで水分たっぷり・・・瓜みたいな状態でした。
mikaさん、涙腺ぶっ壊れていますか・・・( ; ; )
でもそれ以外は元気!と伺って、そんなmikaさんの明るさに私も雨続きで頭痛がつらかったけれど元気でました〜〜!!
陸君もがんばっているんだもんね、頭痛くらいでヒーヒー言っていたら、いけませんねっd(^_^o)
白いゴーヤ‼️頂いて食べたことある〜(๑・̑◡・̑๑)種がオレンジじゃなかったですか?苦味も少なかったような…。
ちびげんちゃん❣️このカメラ目線はおっかぁさんを見てるの?スマホを見てるの?それともゴーヤを?パッチリお目々が可愛い😍
げん兄ちゃんの待ては素晴らしいです👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻食べたい気持ちもあるし、おすそ分けの楽しみも知ってるのに、これだけできるのはすごいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ちびげんちゃんは好奇心いっぱいね😉
みほさん❣️お元気そうで良かった🤗ぽんちゃんがお空に行った時、茶々ちゃんが女の子代表でお迎えしてくれてるかなぁ〜なんて思ってました🥰
おっかぁさん❣️今日のおっかぁさんのブログのように、アンジェロへの信頼とソル・ルナは無理〜っていうInstagram投稿しました😅…っていうかパードレ、マードレが無謀なだけですが…😰
アンジェロマードレさんへ
白いゴーヤ♡そうです、苦味とアクが少なくて食べやすいです。サラダにもできるそうですよ。
にしても・・・ゴーヤって昔は関東には売っていないお野菜でしたが、最近は家庭菜園でも気軽に作れるお野菜になりました。
マーテルさん、見せてもらいました( ^ω^ )
あの歩道橋でグルグル走り回っていたアンジェロくん!!楽しかっただろうな〜〜
マーテルさん、確かに今思えば無謀といえば無謀なのかもしれませんが・・・ふと昔?ふた昔?くらい前って、案外そんな感じでしたよね。
横浜も山下公園とか、みなとみらいに空き地みたいな広場がまだあって暗くなるとワンコたちが集まってワイワイやっていたり・・・
当時の我が家のご近所でも、暗い時間に野球場でお友達ワンコとかけっこして遊ばせたり。
なんとなく許容されていた部分ってあったんですよね・・・まだ多少。
そういう中で若い頃育ったワンコたちは、体力や筋力も鍛えられた部分もあったのではないかな〜と思います。
今は、飼い主も今時のルールにすっかり慣れてU^ェ^U
あの頃のことを思うと・・・あぶないわ〜って思います。
先代げんは、川や池や公園の水辺で知らない子供達と泳いでいましたからねぇ〜
ちびげんちゃんなんて、絶対にありえないです。
まだまだダブルリードです(*´ω`*)
ルナちゃんソルちゃんは可愛らしいリードでちょこちょこ小走り散歩。それだけでも十分運動になっていると思います。
油断ならないオトコ、居ますよ、ここにも笑 白ゴーヤ、私も苦くないので食べやすくて好きです☺️
ちびげんちゃんのこんなお顔みると、まさおを見つめてしまう笑
目ヂカラが、ちびげんちゃんの方が強いよ😂
かなちさん、みほさん、ありがとうございます☺️
てん、頑張ってます。
病院から貰ってきた流動食、意外にペロペロしてくれて助かってます。
大した量は入ってないので吐く回数も減りました。それだけでも違います。
てんの特等席の身体にピッタリするスリング注文しました。
Eさんに教えて貰った足形も注文中☺️
だいぶ落ち着いて考える事が出来てます。
皆さんに聞いて貰って、何倍何百倍の力になってて頑張りが湧いてきます。私も頑張り過ぎないようにします😄
今日も自由犬まさおは、ボクにもその甘くてドロドロチョウダイよ🎵って、てんの真横を陣取ってます😅
まさお母さんへ
まさお母さ〜ん♪( ´θ`)ノ見たよ〜見たよ〜
てんちゃ〜ん!!うんうんU^ェ^Uいいお顔だよ♡そして寄り添うらむちゃん♡やっぱり親子ですね、そっくり。
そして・・・久々ご登場のまさおさ〜ん( ^ω^ )なんだかカッコいいカットにしてもらっているではありませんか??手足が長〜く見えます♡
てんちゃんの特等席は、スリングなんですね。
そうすると・・・前にてんちゃん、背中にまさおくんってことになるのかな?d(^_^o)
まさお母さん、5ワンコ母は大忙しですねぇ・・・
疲れたら、またここで泣いたり笑ったりしましょ。
そしてお仕事も大変かと思いますが体調にお気をつけてくださいね。
まさお母さん、私、もう秋のアレルギー出てますよ・・・なんか飛んでます( ; ; )
こんばんは、ちびげんちゃん見つめるお顔がかわいいですね(*´ω`*)
げんにいちゃんはさすがの安定感!
今日もかわいい写真ありがとうございます。
なんやかんやで昨日は初七日、主人とろうそくを焚いてぽんちゃんの話をしました。
(ぽんちゃん話は毎日してますが・・・)
あれからもう1週間、早いのか遅いのか・・・
今日は先週の今日の話を聞いて頂きたいです。
見た目は元気でしたが、肝臓の数値が異常値だったため、水曜日の午前中に入院して、金曜日の夕方に病院からお電話。「数値が上がってる物もあるし、減ってる物もある。でも数値より本人に覇気がないのが気になります」とのこと。
覇気??何歳になっても落ち着きのないぽんちゃんに覇気がない??
さっぱり想像が出来ませんでした。
「明日の数値を見て、下がっていれば夜に退院して、お薬やサプリで過ごしましょう。出来たら今日お顔見せに来てください」とのことで、何とか帰れなくもないので、仕事を切り上げて病院へ。
その時のぽんちゃんの姿にびっくりと言うか、急に怖くなったと言うか・・・
私を見ても尻尾も振ってくれず、ぼんや~りと見てくるだけ・・・
黄疸が出ていたので、おしっこでおなかが真っ黄色になっていました。
普段、トイレをしたら自分でトイレシートを畳んだりしていたぽんちゃんが、汚れていることも気にしてない・・・
「もしかしてぽんちゃん、このままいなくなっちゃう・・・?」と初めて不安に感じた瞬間でした。
主人も何かを感じていたのか、仕事の予定をキャンセルして病院に来ました。
抱っこしてると少し目も元気になり、お座りもして、「おいで」と言うとよろよろしながらも、足元に来ました。
主人も同じように不安になっていて、保育園の先生に相談したところ、他の病院にも相談してみた方が良いのではと言われ、翌朝迎えに行って他の病院へ・・・と思っていたのですが、間に合いませんでした。
本当に急でした。「あれ・・・?もしかして・・・」と思った数時間後には旅立ってしまいました。
先生も「まさかこんなに急に悪化するなんて・・・」と、困惑してらっしゃいました。
あれから毎日ちょっとしたことで泣いて、でもぽんちゃんの写真を見れば「かわいいなぁ~」と癒されたり、でももういない・・・と感情がグルグルしています。
仕事してる間は何とか少しは気が紛れてます。
たくさん頂いたお花が少しずつ枯れていくのが、何だか切なくて・・・
とりとめのない長文ですみません。
私だけが辛いわけではないのに・・・
こちらで元気をもらっています、ありがとうございます。
またお話させて下さい。
かなちさんへ
かなちさん、こんばんは。
「私だけが辛いわけではない〜」だなんて・・・
そんなにがんばって振る舞わないでください。
こんなことがあったら、悲しくないわけがなく、辛くないわけがないです。
読ませていだたいて・・・一度では理解し尽くせないお話で何度も読み返していました。読んでいるだけでとてもとても辛かったです。
そんなことって・・・
肝炎ってそんな急になるものでそんな急に・・・
でもお医者様ですら、困惑していらしたということは本当に急変してしまう状態だったのですね。
別の病院で診てもらうことが叶わず・・・もし結果は同じでも、他の病院で診断もしてもらいたかったお気持ちも残りますよね。
かなちさんのお気持ちの整理がつかないのは当然です。
ぽんちゃんがいないことの辛さを、ぽんちゃんの写真を見ることで癒されている矛盾を・・・受け入れられないお気持ちを想像すると泣けてきます。
私も、こうしてお返事をしながらどういう風にまとめたら良いのかまるでわかりません。
お花が枯れてゆくのを見るのさえ切なくなるという表現も、胸が痛い。
けれど、ご夫婦でぽんちゃんのお話しをしている時、きっとぽんちゃんがそこにいてくれている幸せを感じているのでしょうね。
我が家も、いまだに毎日先代げんの話しをしています。
毎日なにかしら会話の中に出てきます( ^ω^ )
私は、このブログでもずっと先代げんの話しをしながら過ごしてきました。ここでみなさんにお付き合いしてもらったおかげで、私は自分の日常生活を送りつつ、ワンコを見送った気持ちを癒してもらってきました。
なのでここを使ってください。
順を追って話す必要もないですから
その時に思ったことをどうぞ。
おはようございます。
ゴーヤ苦手です…(–;)
普通のゴーヤを貰ったことがあってゴーヤチャンプルを作ったけれど1口食べて私もパパも無理😣って😅
白いゴーヤは苦味少ないと聞きますが…
食べる気ないなぁ( ̄▽ ̄)
陸くんもてんちゃんも頑張ってえらいね♡
毎日思って応援してるよ«٩(*´ ꒳ `*)۶»フレーフレー♪︎
かなちさん
1週間…この1週間先週の今日は…ととても寂しく
辛い日を過ごされたと思います。
心の準備も出来ていないお別れは受け入れる事が
出来ないです。私も元気におやすみした子が朝起きて来たら亡くなっていたワンコがいました。
なんでなんでと…
ぽんちゃんのこと聞かせて下さい。
かなちさんの思いお気持ちお話し下さいね。
キャロル&エアロママさんへ
ゴーヤ・・・(*´ω`*)味覚がついていけないのは私のお口がお子ちゃまだからかな。って思っていましたが、結構苦手な声を聞くと、ちょっとホッとしたりして・・・(≧∀≦)
でも、季節に2〜3度は食べるようにしています。
美味しいのもあるんですよ、でも食べてみないとわからないところが「当たり外れ感」が強くてドキドキです。
ママさんはこれまで数多くのワンコを見送ってきたから、いろんな辛いお別れも経験されているんですよね。それだけにキャロルちゃんとエアロちゃんへの細やかな日々のお世話やいつも一緒に楽しもうという気持ちが伝わってきます。
突然のお別れなんて・・・どう気持ちの整理して良いのかわかりませんよ( ; ; )
でも、そういうこともあるんだと頭のどこかに置いて過ごすことは必要だと思っています。
みなさんのご経験をここで聞かせてもらうことで、今一緒に過ごしている子たちへの思いに必ずつながると思います。
かなちさんへ。
ぽんちゃんのお話聞かせて下さってありがとうございます。
何度も読ませて頂きました。
かなちさんご夫婦の味わった怖さや驚きは、想像を絶することと思います。
どんなお言葉をかけても、お辛いお気持ちを軽くすることなどできないのは、身をもって経験しております。
お話しされることで、かなちさんの心が少しでも元気になれるなら、ぜひ聞かせて下さい。
お話しすることが辛い時は、時間を置いて下さい。
わが子の旅立ち方もそれぞれ…
アンジェロとの別れも闘病中とはいえ、お昼までしっかりご飯食べて自主トレしていて…なのに、あまりにも突然でした。
けれど、覚悟を決めた看病だからといって悲しみが少ないわけではありません。
見送った後の気持ちもそれぞれ…
私は後悔したり、苛立ったり、呆然としたり、必死で他のことしたり、想い出グッズ作りに没頭したり…
わが家もアンジェロの話題の出ない日はありません。
楽しい想い出を話して泣き笑い。
苦しかった闘病のこと思っては泣く。
今もずっとです。
ご主人様とかなちさんで、たくさんぽんちゃんのお話しして下さい。
ぽんちゃんが聞いてますよ。
ぽんちゃんは間違いなく幸せでしたよ。
かなちさん
お辛いお話を。
ありがとうございます。
かなちさん、パパさん抱っこして貰ったのね。
おいでと声を掛けたらそばに来てくれたのですね。
ぽんちゃんとても頑張っていたのですね。
かなちさんとパパさんの声や顔見られて嬉しかったと思います。
悲しくてやりきれない気持ちですが、
かなちさんがぽんちゃんを抱っこ出来たお話救われました。