昨日と同じ年・・・
2015年の今日のげん
「んんっ?」
「お?」
「くんくん・・・」
「く・・・ん?」
食べるのか?d(^_^o)
「ええわ。」
なんとこの連続写真
食べた瞬間の写真がなかった〜
(≧∀≦)
ということで・・・
その2日後d(^_^o)
いたっ( ^ω^ )
「くん・・・」
「あ〜ん」
「ぱく。」
「もっと!」
「あぁ〜ん♡」
「モグモグ」
「がぶっ!」
「じぃ〜」
「ぱくりっ♡」
「もう終わりかっ?」
「ごくごくごく。」
この頃げんは
コタツでゴハンが
マイブームだったようです♡
「あ〜ん♡は美味しいよ」
今週の週めくりカレンダーです
ワンコとお散歩に行きたくなるなぁ〜
げんちゃん、おやつ食べなかったのねー。
お腹いっぱい?お眠だったかな?🤗
おこたの中お気に入りだったのね~🎶
おっかあさんにご飯食べさせて貰って😋お水も😁
げんちゃん王子様だね✌☺️
今日はもも地方暖かでした。
ので、、久しぶりにお散歩~🎶
ももお気に入りの所でごろんしました😆
Instagramに上げました☺️
もも母もカレンダー見て、
カラーは違うけれどおっかあさんと同じ様にマードレさんの
ルナちゃん、ソルちゃん思い浮かべました🤗大きさが同じ仔だから双子ちゃんかな?って。
もも母さんへ
ももちゃんのお散歩〜〜( ^ω^ )
まさかのゴロゴロ姿!!
げんはこれをやらなかったので、とっても新鮮です。
ももちゃん、思いの外活発で元気一杯なワンコらしい女の子♡ゴロゴロする手足とおちりと尻尾の感じが可愛くてたまりませんね(╹◡╹)♡
この姿を微笑ましく見つめるもも父さんともも母さんの表情を想像してしまう〜〜〜
もも母さん、コタツであ〜ん♡しているごっついお手手はおっとうの手でございます〜〜d(^_^o)
げんがア〜ンしてもらうのは、おっとうに甘えている時。
おっかぁにしてもらうのは、よほど具合が悪い時・・・だったかなぁ。
カレンダー‼️見せて頂きありがとうございます😄
同じ大きさの子で並んで走ってる〜💨💨💨優雅で可愛い😍
早くこんなふうにステキな走りになりますように🙏🏻今のところ無理〜😆
おっかぁさんも、もも母さんも、ソル・ルナを思い出してくださって嬉しい🤗
コタツのげんちゃん🤣
めんどくさかったの〜❓
それならいいけど…
出てくるのがしんどいの❓
食べるの大好きなのに、あんまり気乗りしないのはお腹大丈夫❓
なんて…ハイシニアちゃんだと考えちゃいますよね😅
でもこの時はきっと大丈夫だったのね💖
アンジェロマードレさんへ
この頃のげんは、少しずつ体調が思わしくないことが増えてきた頃。おやつも食べずに「ふんっ!」ってするなんて珍しかったです。
でもおっとうに食べさせてもらうなら、ちょこっとだけ食べよかな。って感じだったのかと思います。
きっと心臓から腎臓が弱ってきた頃で、食に変化が出ていたのかと思います。げんもたまご蒸しパン♡ならきっと喜んで食べたかも・・・
食欲がない、どうやって食べさせよう・・・という課題は、シニアになるとみなさん苦労されるところですよね。
カレンダーの写真、きっと双子ちゃんですよね。
兄弟姉妹そろって家族で過ごしているワンコちゃん、そう多くはないので、珍しいと思います。きっと街の中でも出会うことは少ないですよね。(時々親子ちゃんはいるけれど。)
ルナちゃんソルちゃんのお散歩姿も、十分優雅に見えますよ〜(╹◡╹)♡
ぬくぬく穴ぐら生活だぁ💕いいなぁ💕 まさおよ、母にご飯を運んで来てはくれぬかい❓😂
今週、ぷうが絶不調でした😭
週明けから下痢とご飯食べない、ぐったりと💧
始めたばかりのウエットフードが合わなかったのかなぁ💧と病院へ行きお腹の痛み止めの注射。
今日もまだまだ、マーライオンのような下痢です💧
血液検査では、食べないからの低値であまり心配な項目はなし。
耳も傾いて来たので、アレルギーも出ててそれからの腸炎か、ウエットと同時にスタートした関節の痛み止め新薬の副作用とも考えられる…と。
連日病院へ行き、ギリギリで行くので診察室には看護師さん皆来てくれて、心配してくれます😅
昨日から、たまご蒸しパン🎵を約半分食べるようになりました。
カリカリと、チュールは関心なし😭
「食」には絶対的な安心があったので、嫌がる事自体がオオゴト。
先生も日頃の暴れっぷり食べっぷりをご存知なので、診察も時間掛けて診て下さいました。
今までなら平気だったご飯やお薬に弱々しくなってしまってました。
何とか栄養を❗と思うのを止めて、今食べれるモノを食べる🎵で行きましょうと先生も言って下さいました。
病院への道中、ついつい泣いてしまう事もあり、ぷうは、じーーっと見てました。
食べてさえくれれば……が、ぷうにとって大問題になるとは想像もしてませんでした。
この数日、ぷう以外はお利口さんに我慢してたようなので、お休みは抱っこ集中になりそうです💧
アンジェロ君が食べてた「たまご蒸しパン」、ぷうの先生にも公認です😊
救世主なたまご蒸しパン🎵
もうちょっとお世話になります😄
まさお母さんへ
ぷうちゃん、下痢は辛いね。今ちょっと体がしんどいかなぁ。
でもがんばって食べているのね。たまご蒸しパン。美味しいよね〜栄養もあって甘くって♡
母さんがや先生や看護師さんたちが心配してくれているのもわかっているのよね。
でも時間が必要なんだよね。
まずは下痢がおさまりますように。
ぷうちゃん、げんとおっかぁと、ここのブログのみなさんも応援しているよ〜〜
パワー送るね(╹◡╹)♡
ぷうちゃんがんばれ〜
まさお母さん、おっかぁの『ばあやパワー』送るよ〜
\\\\٩( ‘ω’ )و ////
まさお母さんへ
こんにちは。一夜明けて少しは体調回復したかなぁ・・・なんて、ついついすぐに快復に向かうことを願ってしまうけれど・・・
歳を重ねるとね、じわじわ弱ったところが回復方向に向かうのも、ゆっくりじわじわ時間がかかるのよね。ぷうちゃん、ゆっくり回復に向かっていくよね。
まずは下痢が止まってくれて、よい睡眠がとれますように願っています。
お空組のみんな〜〜〜
ぷうちゃんに元気パワーを送ってね。
そして、らむちゃんてんちゃん、まさお母さんのお手伝いよろしくね。まりんちゃん、体調崩しませんように・・・
そしてそしてまさお君、母さんに笑顔と元気を!!そばでいっぱい応援してあげてね〜〜
げんちゃんこたつでご飯いいね❣気分が変わってココなら食べれるとかかな❓それとも寒いからこたつから出れないとか⁉
昔はこたつでしたけど、やめました。理由はごろ寝です💦
夜飲んじゃって、そのままこたつで💤気づいたら朝
もう気持ちよくてこたつから出られなくなっちゃうんですよね。
で、わたしこたつやめました👍(禁煙パイポか)
まさお母さん、ぷうちゃん心配ですね。
マーライオンのような下痢って、体力がなくなっちゃうなぁ。
あと、まさお母さん泣いちゃうなんて、まさお母さんも心配だよ😢
ちなみに陸は腎臓が悪いので食欲のない時が結構あるんだけど陸の場合、お肉のにおいがするとつわりの人みたいに顔を背けて食べない!
「森乳のドッグ シニアミルク 」ヨーグルトにこれを混ぜてあげてます。フードが食べれない時も食べてくれるし高齢犬や腎臓が悪い子にも配慮されてるので安心です。
まさお母さん大変だけどがんばって‼
そしてぷうちゃんガ・ン・バ \\\\٩( ‘ω’ )و ////
mikaさんへ
コタツでごろ寝。たまりませんよね。
私も最近、昼間はリビングから居間の方に移動して、日向ぼっこをしながらコタツでごろごろ〜が至福のときです♡
はぁ〜〜ここにげんが居てくれたらなぁ・・・いや、げんじゃなくても!?(こらこらっ(≧∀≦))小さなもじゃもじゃがそばで丸くなっていてくれたなら〜なんてワンコ、にゃんこ生活を想像してしまいます♪
mikaさん、お酒飲んでいい気分でコタツでごろ寝〜は、危険ですね(笑)朝までそのままコースになっちゃいますもんね。
陸君も腎臓が弱いんですもんね。腎機能が弱ると、匂いに敏感になるのは人間もおなじです。でも、ワンコの場合、何ならOKなのかが、与えてみないとわからないから難しいところですね。
mikaさん、参考になるフードのご紹介ありがとうございます。シニアミルクなるものがあるんだぁ・・・
人間の高齢者用も色々出ていますが、ワンコ用も色々あるんですね。
おはようございます😊
げんちゃんコタツからお鼻だけ出して〜😂
お手手から一粒一粒お口に運んでもらってコタツに入ったままぬくぬくしながらご飯食べて幸せやね😍
「もう終わりかっ?」のげんちゃんのギョロの👀〜🤣白目が見える👀好き〜😁❤️
ぷうちゃん…下痢は辛いね😢まさお母さん、食べる事が大好きなぷうちゃんが食欲ないのは心配でしたね…たまご蒸しパン食べてくれて良かった〜😭アンジェロちゃんのたまご蒸しパン最強ですね💖
ぷうちゃん💕キャロエア&キャロエアママからも特大の元気玉送り続けるよ〜🔴🔴🔴🔴🔴💪🏻
ぷうちゃんに届け〜🔴💖🔴💖🔴💖🔴💖🔴💖
キャロル&エアロママさんへ
14歳から15歳頃、今思えば・・・げんの体調がひと山ふた山超えなくてはいけなかった頃だったのだと思います。
一気に私たちの年齢を乗り越えた頃だったかなぁ〜と、思うと、ワンコの一生はやっぱり短いなぁ( ; ; )
ママさんは、たくさんのワンコ達と人生、犬生共に過ごしてきたんですね♡
お空では、これまで共に過ごしたファミリーのワンコたちがキャロルちゃんエアロちゃんファミリーを見守ってくれているんですね♪心強い♡
一緒にぷうちゃん、まさお母さんにもがんばれ〜〜!!のエールを送りましょ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭そ〜れ、元気玉ぁ〜〜
ぷぅちゃん❣️おはよう💖
よく眠れたかな❓
ウエットフードが合ってなかったのかなぁ〜下痢は辛いよね😭
体力落ちないか心配になりますよね😥
たまご蒸しパンは食べられたんだ❗️先生の許可もらってたら安心だ✊🏻
mikaさんも言われてるように、食べたくない時はフードやお肉の匂いも嫌なようです。
あっさり系や甘いもの🙆🏻♀️
人と同じですね。お熱のある子にはプリンやカステラ、バニラアイス🍨
アンジェロがお空から…たまご蒸しパン食べたら元気になるし、そしたらまた違うものも食べられて復活するからがんばれ〜❣️…って言ってます💖
母さんのことも心配ですが…寝る時間作ってくださいね🤗