「ちびげん
やらかしたんだって?」
「気持ちはわかるが・・・」
「それ・・・」
「ダメェ〜〜!!」
きのう・・・
車に乗る練習も兼ねて
先代げんとよく行った
モスバーガーに行きました。
こんなにいい子♡
うん・・・
いい子いい子(*´ω`*)
だったのに・・・U・x・U
「じぃ〜」
見てるだけ・・・
の、はずだったのに・・・
ま、まさか!?
バーガーはダメェ〜〜!!
安心してください♡
たべたのは
ポテトです(╹◡╹)♡
「いや
ポテトもダメェ〜〜!!」
おっとうが
抱っこしたまま
前かがみになった瞬間・・・
向かいに座っていた
おっかぁには
バッチリ見えました♡
はい・・・
ほぼ一瞬で
飲み込みました( ̄▽ ̄)
おっとうからは
パクッたところは
まったく見えず( ̄▽ ̄;)
この後さすがに
おっとうに
叱られたげんでした( ; ; )
あ〜あ〜・・・
いやはや・・・
まだまだお出かけは
大わらわ〜〜♪( ´θ`)ノ
「お出かけ疲れた。」
げんちゃん
疲れるのはこちらも同じ♡
なぜか夜も
ここに入っていたげんちゃんです。
ちなみに・・・
ちびげんちゃんは
お腹が強い!!
ポテトは
すっかり栄養になりましたとさ。
「ごっつぁんです♡」
良い日曜日を♡
こんにちは~🤗
新げんちゃん!やらかしたねー😁
ごっつぁんでしたか😋😂
おっかあさん、ももも昔やらかしましたよ😅
目の前のチキンナゲットパックっとね😱
おっとうさんと同じ様な状態でじいやが抱っこしていて、じいやは見えなかったみたい😅
やっぱりお腹気にしましたが、、もももお腹強かった😄✌
6才頃の事です😆
しかし!上げたこと無くても何故か?わかるのでしょうかね?
新げんちゃんは目の前のバーガーやポテトを見て、いけるぞーって思ったのかな?😅
おっかあさんこれからですね🤗頑張って💪👍
トリミング、げんちゃんまだそれほどぼっさ~じゃないですよ✌
でもいずれ行かなくちゃねー。
今のちびげんちゃんの様子見ると、おっかあさんと離れるのキツそうな気がします😟
もも、ゲージのまま、車に乗せます(ゲージは車用のソフトタイプで家の中に置いていて、ももはそこにいつも入って寝てます)
それでもファスナーすると、嫌がります。お店着くまでずーと興奮したり、鳴き声上げてます😩いやいやトリミング楽でないです😰
ストレスたまるのか、疲れるのか2、3日は様子が変になるですよ。
今日もご飯以外殆どゲージから手出来ません。具合悪いの?って思ってしまいますが、ご飯はしっかり!😅なので
精神的なもの?って思っています。
ちびげんちゃん、お家ではもうリラックス、のびのびしているけれど、お外はまだまだ未知な事あるよね。
もも母さんへ
ももちゃん!!チキンナゲット(≧∀≦)
まあ・・・チキンでよかった!?なのかな・・・
抱っこして前屈みはいけませんね( ̄▽ ̄;)
おっとうも、もも父さんも・・・キャロルちゃんとパパさん親子(笑)も・・・なぜかパパさんたちはうっかりするんでしょう( ^ω^ )
ももちゃん、車に乗ると大変なんですね。
今、新げんちゃん問題は・・・車です。また今度ゆっくりお話ししますが、大変です( ̄▽ ̄;)
それには、車でお出かけして「楽しい」「大丈夫」なイメージを持ってもらおうと思って少しず練習中です。
トリミングもいずれ行くことになるでしょうからね。
ももちゃんの行動はももちゃんなりの理由が必ずあるのでしょうね・・・その時の調子や気持ちを言葉にして聞けたらよいのでしょうけれど。
げんの時もそうでしたが、わりと我が家は強引にテンション上げてごまかしたり(笑)気をそらしたりしながらこっちのペースに持っていってしまいましたが・・・果たして新げんちゃんにそれが通用するかしらん〜♪
ももちゃんも、雪の中で遊ぶ様子を見ると元気でテンションも上がるように見えますけれど・・・どこでなにでテンションアゲアゲになるんでしょうね(╹◡╹)♡ももちゃんのやる気スイッチどこぉ〜?おしえて〜♡
あははは〜😂げんちゃん盗み食いしちゃたのね😅
フライドポテトは油で揚げてるし塩味だからね😌
でもねうちのキャロルも好きあらば食べる気満々ですよ💦
手に持って食べてる物でさえ届くなぁと思えばパクッとされます🙄それはいつもパパ〜😓私に怒られるのはパパとキャロル親子です😑パパには「ボーっとしてるからや😤」キャロルには「何回言うたらわかるねん😤食べさせてない子みたいに卑しい❗️」と…そしたらパパはキャロルに「お前のせいで俺が怒られたやろ」って愚痴ってます😟何かにつけ怒られるのはパパとキャロルです😅
先代げんちゃんは目の前に食べ物あっても食べなかったよね🥰ずっと待て出来たもんね💖
だけどお腹弱かったんだよね☺️
うちもエアロは幼い頃は良くお腹壊してたけど最近強くなりました❣️キャロルは強いです😂
げんちゃん、お出掛けすると疲れるよね😌
うちのキャロエアもお出掛け先では楽しそうにしてるけど帰りの車の中のテンションは行きと帰りでは大違い😅お家に着いてからもキャロルは寝っぱなしです😄てか、毎日寝てばっかり〜🤣今も寝てるよ😪
キャロル&エアロママさんへ
ママさんファミリーの会話、やり取りがイメージできて楽しく読ませてもらっちゃいました( ^ω^ )パパとキャロル親子って・・・チーム分けが笑ってしまう♡
しかも、キャロルちゃんもパパもきっと懲りないんでしょうね(パパさん、失礼。。。すみません)
男の人は、全方向に注意を向けることができないから子育てには向いていないという性質があると言われていますよね。これは、性差別ではなく(今は色々言われますが・・・)そういうものなんですよね。
だからこそ、男性は集中力があって仕事や物事に打ち込みやすい。一方女性は電話しながらテレビを見たり、子供の様子を追うことができたり、ながら〜が上手なんですよね。
あっちこっち細かいことに目が向くことのできる男性はそれはそれで奥さんも大変だし・・・(笑)
それにしても・・・・先代げんは一度しっかり「だめ」と言うと、その後も考えた上でやめたちとどまったりしてくれたのですが・・・新げんちゃんは「ダメ」と言われて数秒でまたやるタイプです。もしくは「ダメ」といえば言うほどやりたくなっちゃうタイプ( ̄▽ ̄;)これは口うるさく言い続けないとだめなやつです(笑)
まずは、飼い主側の「防御」を強めないといけません
d(^_^o)
やっちまいましたか〜😂
いい匂いしてたんだよね😅届いちゃったんだよね😅しかし素早い‼️
お腹強くて良かった🙆🏻♀️
アンジェロはお出かけ先では、私たちが食べてるとひたすら寝ておりました👍🏻
チビたちはまだ犯歴はありませんが、たんにチビを信用しないで用心が深いだけ😰きっとかなり危ないですよ😓
車はみんな疲れるんでしょうね😅
クレートの中で猫みたいにミーミー二重唱してます。ワンワンうるさくないのが知恵者です😆トリミングの行き帰りはただの猫なんですが、先日病院へ行った時が面白かった❗️
それまでは猫だったのに、病院が近づいて駐車場へ入りかけた時、鳴くのでなく完全に文句に変わったんです😳
笑えました🤣🤣🤣🤣🤣
それから今日来客があり、そこの柴犬ちゃんが今年1月24歳半でお空になったと。半年前まで散歩も行くし女の子を追いかけていた…と。飼い主さんにとっては何歳でもお辛いのには変わりないけれど、ホッコリする気持ちがもらえました💕
アンジェロマードレさんへ
いつかやると思っていましたが・・・現場を目の当たりにしてその素早さに目を疑いました(*´ω`*)
直前まで、「ダメよダメダメ〜」と声をかけていたんですが、「あ〜そんなの関係ねぇ♪ぱくっ」って状態でした。
さすがマードレさん、「信用しないで用心深く」は正解です。
こういう状況下は、女性の方が用心深く口うるさくなりますけれど男性は、ちょっと目を離した隙に・・・が意外と多いんですよね。
おっとうの「え?今食べたの?ほんとに?」と、自分の目を疑っている姿にも笑ってしまいました。
ちびげんちゃん、お腹が強いようなので、その後の心配には及びませんでした。
先代げんだったら、翌日下痢か吐いていたと思います(≧∀≦)
車中の様子も・・・マードレさんは徹底していますね。
ミーミー声や悲痛な叫びに負けちゃいけませんね。
クレートインは、トラウマがあるのでダメそうですが
バッグインはできるので、今方法を考えているところです。
24歳半の柴犬ちゃん。え!?24歳!?って二度見しちゃいました〜〜すごいすごいすごい生命力。与えられた命をめいいっぱい生き抜いたんだと・・・想像しています。その姿に一緒に寄り添って日常を共にした飼い主さんも幸せだったと思います。
悲しい気持ちは変わらないけれど・・・ありがとう♡という気持ちになりますね( ; ; )♡
げんちゃーーーん🤣🤣🤣🤣
「まさお道」へようこそ🎵コラッ🤬
そうそう、結局、飼い主の油断が悪いんですよ、げん爺さん😅
この反省?!したようなお顔は、怒られたのが効けてるのかな❓
まさおは聞きゃしない😂怒っても、ん❓ってアタマ傾げときゃあ許されると自信満々ですもん😰
まさおのお腹も更に食欲増したくらいで動じず😂
今日、まさおはトリミング行きました🎵 私も事前にバリカンしたりブラッシング強化したり、協力体制です😀
今日もキレイに可愛くなって帰って来ました💕
お口に入り込んでるお毛々をなかなか触らせてくれず苦労しました〜って笑って言って下さいました😅
「まーくんは、美味しい物を巻き込んでるから出したくなかったもんね〜、後で食べようとしてたんだもんね〜、ゴメンね〜そんなお毛々切ってぇ」って、まさおに話掛けて下さってました😅 ちょっとでもストレスになりそうなら却下!とトリマーさんは考えて下さってます、ホント、有り難い限りです🥰
マードレさん、柴犬ちゃん、24歳半…🐶 すごい✨✨ 飼い主さんもお辛いですが、幸せな24年半でしたよね😭
まさお母さんへ
あ、まさおパイセン、よろしくお願いしま〜す(*´ω`*)
「びっくりモンブ」には及びませんでしたが
モスバーガーの長めのがっつりホクホクしたポテトをチュルッと一気にいきました。
盗み食いの時って、自覚があるからえらい早いんですね〜〜
わんこおやつの時はもちゃもちゃ食べているくせに〜〜って笑ってしまいましたよ。
反省しているような顔の写真は、反省写真ではなく
家に帰って疲れ切って寝てウトウトしているところです。
なんなら「あ〜モスのポテトうまかったな〜」って振り返っているんじゃないでしょうか(≧∀≦)
最初は、私たちにちょっと「ダメ」って言われただけで凹んでいたのに、最近はあまり気にしなくなりました。
ある意味それは、信頼関係からの「ゆるみ」なのでしょうから、嬉しいことです。まさお君も完全にゆるんでますもんね(笑)かわいいお顔でやり過ごすんだもんね〜〜( ^ω^ )
トリミングも少しずつがんばってトライしてきて、まさお君はもちろん、まさお母さんの根気も、トリマーさんたちの優しい努力もとっても素敵。
小さな小さなまさお君の気持ちをちゃんと想像できる人たちに囲まれて、まさお君は幸せですね♡
新げんちゃんのトリミング・・・素敵な出会いがあるといいな。4月に予防接種を受けて登録が済んだらやっとトリミングに行けそうです。それまで車の練習、お出かけの練習をしなくっちゃです。