いきなりですが・・・
今年は大根お安いんですよね
我が家も出来が良いようです
(╹◡╹)♡
昨日収穫のミニ大根
にょろにょろセクシー大根♪
根っこがくすぐったい??
「がぶっ!!」
やだっ
なんでも食べようとする(^◇^;)
最近の我が家は
大根葉の常備菜ばかり食べています
( ^ω^ )
大根本体はおろしたり
煮物にしたり
「ぺろぺろ・・・」
「がぶっ!!」
ぎゃ〜〜( ゚д゚)
そういえば・・・
我が家に来てすぐの頃
おっかぁが持ったキャベツに
ジャンプして
かじりついていたもんね(^_^;)
「だめ?」
普通はダメよ〜〜( ^ω^ )
今日も明日も良き日を💕
こちらをポチッと
お願いします⬇︎(^O^)
こんばんは〜
げんちゃんちの大根豊作ね😁
おっかあさん確かに今年大根お安いですね🤗👍
それにしても〜げんちゃん😲
大根がぶり?😂
いやー生はだめだよ😂
もも母さんへ
もも母さんこんにちは(╹◡╹)♡
今年は大根が安くて美味しい!!
だったら買えばいいのにね〜(笑)
おっとうが「家庭菜園で上手くできるときは農家さんはもっと美味いのができるんだもんな〜(^◇^;)」って当たり前のことを噛み締めております。
隣のお家も「うちも大根すごいよくできてるんだけど・・・いらない?」って(笑)
でも、良いことですよね〜
野菜が高い高い!!って騒いでいるときもあるんですから。
このところの朝の寒さに、げんは朝起きるとなぜか怒っています。ファンヒーターを点けてあげると嬉しそうに真ん前に丸まって寝ています(≧∀≦)
ももちゃん地方はもっともっと冷えて寒いのだろうな〜
暖かくしてお過ごしください。
こんにちは😊
おっかあさん
家庭菜園の良いのは収穫の楽しみ、そして新鮮安心〜大根の場合は葉が付いている〜🤗
スーパーだと滅多に葉はありませんからね👍😄
野菜は季節や天候で値段が跳ね上がるけれど、食べない!わけにもいかないし
お家でちょっと収穫出来るだけでも楽しい🥰助かる😁?
から、どんどんおっとうさんに作って頂きましょう👍👍🤗
ももの所昨日の夜から雪が降り今日15㌢程積もりました😲
庭少しと玄関の道路の雪かきしました😩
皆さん朝早くから家の前の雪かき済んでいる😱
早いの😑いつも負けています😆
しかし年々この作業はきつい😞去年の紅葉🍁の葉っぱの掃除も全部出来なかったの😞
今年、、、紅葉の木を切る決心をしました😥
申し訳ないな〜と思っていますけれど😔
これからの事考えるとね。
今葉の落ちた木を見上げて
ごめんなさいと謝ってます。葉が付く前にさよならすることになりそうです🥺
もも母さんへ
もも母さんこんばんは(╹◡╹)♡
お庭の話・・・そうですよね。ももちゃん家のように大きな庭でなくても、私一人だったらすでに庭木の手入れは無理ですから・・・わかります。
寂しい気持ちが読んでいて伝わります。
年齢とともに自分でできることの範囲が狭まっていくことは
を想像できていなかったな〜(^◇^;)って最近思います。
こんなに時間がなかったっけ?ってくらい1日が早いし、
て指が動きにくいだけでこんなにもやれることが限られていくのか・・・とか、高いところに登るのが危ない!!とか・・・
何ならできるのか、続けられるのかを考えて上手に生活の断捨離ができていくとストレスもなく過ごせるようになりますよね。
でも、少しは踏ん張れる場面はあったほうが良いのかな💕
ワンコのお世話があるだけでも、随分とがんばれますよね。
もも母さん、雪かきお疲れ様です。
15センチ降ったら・・・雪かき大変でしょうね。
それも今日はパス!!来週にしよう〜ってわけにもいかないし(^◇^;)ほんと雪かきはきついですよ〜
本当にお疲れ様です。お身体休めてくださいね。
こんばんは♪( ´θ`)ノげんのおっかぁです。
今日は・・・寒いです〜〜〜
朝からずっと寒くて、夕方から更にぐっと冷えています。
能登地震の被災地のお天気を見ていると
どれだけの寒さなのだろう・・・とあれこれ思うと心が痛みますね・・・
今日はブログはお休みいたします。
コメントはいつでもお待ちしていますので
いつでもおしゃべりに来てください♡
げんのおっかぁより🐾
こんにちは😊
今日雪かきで何だか??身体が重い?だるい?筋肉痛??😲😨
わからん🤔😂
今日は晴れたので、解けてくれると良いけれど朝−8.7度😶解けるどころか固まってる😆
これから気温上がるはずだからどうかな?☺️
こんな位で大変〜なんて言ってられませんね。
能登地方の状況をみると
他人事ではないとつくづく感じました。
去年もも家では新しく備蓄食品を用意したり使用期限切れていたホッカイロ等再度点検し用意し直しました。
でも家が倒壊したら何も出せないわ。
避難所行っても、きっといっぱい。ももはわんこだから入れないだろうし。
考えていたら暗い気持ちで虚しくもなりました😔
日本中どこで起きうる事ですものね。
地震後の対応がせめて速やかになればと。
願わくば大きな災害が起らない事を祈るばかりです。
もも母さんへ
もも母さん、昨日の私のコメントの誤字と改行がおかしなことになっていましたね(^◇^;)すみませんでした。
コメントありがとうございます。ももちゃん地方の気温の数字を見て、目を見開いて2度見3度見してしまいました😥
マイナス・・・!?
マイナス8度???え?−8.7度!?
申し訳ない・・・どんな感覚かも想像を超えています。
栃木で育った子供の頃は経験があったと思うけれど・・・
多分、人間寒いだけでも気持ちが沈みますよ。
もも母さん、ももちゃん、暖かくして心も温めてくださいませ。
テレビを見ていると、被災地の様子が目に入ってきますし、震災の話しでかき消されましたが、都内ではホームに立っていただけで突き飛ばされたり、刺されたり・・・
不安や不穏な空気を感じると、気持ちも虚しくなりますよね・・・( ; ; )
もも母さん、今日は私も避難グッズを整理したりお掃除したりしました。
いざとなったら何がどうなるかわからないので、持ち出せる暇もないでしょうし、そもそも持ち出す以上にすごい荷物になっちゃってます(笑)呆れて自分で笑ってしまいました〜
地震だけじゃなく台風もあるし、家事だって怖い
(実は先月、我が家からすぐ見えるマンションで火災があって見ているだけでどうすることもできず怖かったです)
少なくとも50年以上生きてきたら、なんだか世の中も変わるし、世界情勢も変わるし、気候まで変わるんだと思うと
何を準備しても、想像してもどうにもならないな〜って思うようになっています(^◇^;)
そう、祈るしかないですよね。
LOVE&PEACEを願って日々せめて明るく過ごすしかないです。♪( ´θ`)ノ