げんが今食べているゴハンは
こちら・・・・
主に『ニュートロのシュプレモ』
保護犬シェルターの頃に
食べていたということで
メインはそのまま同じメーカーを
購入し続けています
実はげんちゃん
最近痩せちゃったんです(*´ω`*)
「えっ!?」
我が家に来てから
一時期メキメキと
体重が増えて・・・・
初めての血液検査で
「血液ドロドロ」と
診断されてしまい(^◇^;)
「ゴハンの脂肪分を減らしてください」
と、獣医さんに言われました。
なので
同じメーカーでも
『体重管理』の低脂肪ゴハンに変更
そして
トッピングのササミに加えて
お芋やお野菜でカサ増しして
食べさせていました。
ちょっと足長く見える♡⬇︎
すると体重も少し減って
血液検査もOKをいただき
4.3キロくらいで
『適正体重』と言われたので
そのまま維持d(^_^o)のつもりでした。
が・・・
冬になって
じわじわ体重が減ってしまいました
うわっやっぱ短いっ(≧∀≦)
先日の通院時に測ったら
4キロを切っていた!!
「えええぇ〜!!」
もしや何かの病気?と
ちょっと心配にもなりましたが
先生からは
「量を増やしてください」と言われ
それも
「できればトッピングなしで
カリカリ食で
しっかり食べさせてください」とのこと
「おーイェ〜い」
もともと
我が家が通っている獣医さんは
できれば『カリカリ食オンリー』を
薦めています
ゆくゆく療養食になった場合に
カリカリで食べられなくなると
飼い主さんもワンコも苦労するので。
ということも理由の1つ
げんは
てんかんのお薬をずっと服用するため
いずれ腎機能や肝機能に負担が来た場合のことも
考えて・・・のアドバイスです。
何を食べてもお腹を壊すことなく
なんでも食べるげんちゃんだけに
おっかぁも
手作り食もいけるかも♡なんて
思ったりもしましたが・・・・
カリカリ食オンリー目指して
じわじわと
ウェットフードや混ぜ物減らしています。
「そうなの?」
喉に詰まらせるといけないので
今はまだほんの少しの
ウェットフードとお湯でまぜまぜしています。
当のご本犬は・・・・
毎日違うゴハンでも全然大丈夫ですし
量さえがっつりあげれば
カリカリプラス水分だけでも全然いけそう
「ワァ〜オ♡さすが」
この1週間
低脂肪のフードを多めにして
全体量を増やしているおかげか
満足感がある様子(╹◡╹)♡
これまで以上に
ウンウンの量も
さらにモリモリ( ̄▽ ̄;)になり
体重4キロの小型犬の『ブツ』とは
思えないような見事なモノを
毎日得意げに見せてくれています(笑)
「すごっ」
来週に血液検査をして
何か数値が悪かったら
お薬もごはんも
内容を考えなくてはいけませんが・・・
今の所
ゴハンへの不満はない様子
「ないよ〜」
そういえば
ここ2ヶ月くらい
やたら「飢餓感」があったり
盗み食い、盗み飲み(≧∀≦)を
していたのは・・・
まさか
ゴハンの量が不足していたのかな
(*´ω`*)
だとしたら
ごめんね〜
「いや〜
それは関係ないっしょ」
まあ、そうですねd(^_^o)
「いつでも
なんでも食べるよ♡」
皆様良い週末を〜♪
こんにちは〜🤗
いきなりで失礼します🙏🏻もしご存知ならごめんなさい😅
冬は寒さのために代謝が多くなり、カロリー消費が増えるので、同じ量のご飯だと痩せますよ〜😅
ちなみに、真夏は一日にソル16g→今20g。ルナ20g→今26g。
これで体重維持してますよ🖐🏻
フリーズドライでものすごく少量のご飯で済むタイプです。
今から思えばアンジェロはお腹強かったし、何でも食べてくれて、何食べても💩立派に🙆🏻♀️もっとくれとも、もういらんとも言わず💖
ソル・ルナはすぐにお腹にきます😰
実はフードローテーションしたくて、いつもはチキンですが、同じメーカーのビーフとラムを間に挟もうかなと。
昨年少し食べさせた時は問題なかったので、1月にビーフ出したら2日後に二人でピー😱チキンに戻したら⭕️
一月半ほど経ってラムを出したらまた二人ともピー😱
ごめんよ〜😭って感じで、もうチキンだけでいきます(^^;)
ストレスや冷えでも、お腹緩くなって…すぐ治りますが心配は尽きません😔
げんちゃんも、今のご飯が気に入って身体にも良くて…維持できたらいいですね💖
アンジェロマードレさんへ
マーテルさん、早速ありがとうございます。
実は私知らなかったんです。
先週体重のことを指摘されて、ネットで調べたら
冬は代謝が多くなる場合が多いので、体重が減る子がいる。と読んで、ほんと??ってちょっと半信半疑でした。
本当だったんですね(^◇^;)
マーテルさんがおっしゃるなら信じる(笑)
先代のげんはハイシニアになって持病の症状が出るまで体重減少なんてほぼなくて・・・一年中カリカリで(それもほぼ決まった一種類のみ)
量も体の割に少なかったし、食べ物の工夫もしたことがありませんでした。
ただ、げん兄のアレルギー体質に合ったゴハンを探すまでが大変でしたけれど・・・
アンジェロくんはお腹強かったんですね。
お腹が強い子はその点に関しては本当に気が楽ですよね。
私は未だにちびげんのお腹の強さに驚きっぱなしです(笑)
ルナちゃんソルちゃん、何かしらアレルギーがあるのか
ストレスがお腹にでるのでしょうね。
食物アレルギーを探し出すのは難しいこともありますが
マーテルさんのように、フードの観察をきちんとできるなら
きっと合ったフードに巡り会えると思います。
それに、お腹の弱い子は食べ物への警戒心もありませんか?
本能的なのかな。
なのでルナちゃんソルちゃんは子犬の頃のフード選びがたいへんだったのかもしれませんね。
ちびげんのすけ〜は、フードの選り好みもトッピング内容も全然気にしません(^◇^;)
大変ありがたいです。
拾い食い盗み食いはやめてほしいですが・・・
げんちゃん~
ご飯増えて良かったねぇー😋
例え1gだって増えるって
嬉しいよね🙌🤗
フードはしっかりグラムで体重の管理出来るので良いな~と思います。
合うフード選びは大変ですけれど。
その子に合うのが見つかれば安心ですものね。
もも今手作りだけれど、未だに悩みながらですもの😓
昨日のお返事
ありがとうございます🙏
おっかあさんとても褒めてくださいますが、本当に適当編みです😂後ろ、前見頃を別々に編みますが、それを繋げるのが解らず、適当に繋げています😆
自分でもひどいと思います😵
あの柄100均の毛糸です😁普通にメリアス編みであんな柄になります☺
1番簡単な編み方です😁
もも母さんへ
もも母さんおはようございます♪( ´θ`)ノ
もも母さん、ももちゃん同様お腹が強いげんなので
手作り食にもトライしてみようかな!!と
ちょっと腕まくりして(?)気合を入れかけたのでが・・・
獣医さんの言うこと聞いておこうと思います(^◇^;)
それに、カリカリメインは正直楽です。
もも母さんは手作り食オススメの先生の元、ちゃんと作っているのはこれまたすごいことと思います。
考えてみたら私には続かないと思いました(*´ω`*)
カリカリ一択なら、おっとうにも気軽にゴハンお願いできるし・・・d(^_^o)
ももちゃんのセーター、もともとカラフルな毛糸なんですね。しかも100均で!?
もも母さん、「普通にメリアス編み」っておっしゃいますが・・・そのメリアス編みが出来んのですよ(笑)
かぎ針一本での編み物は、小学生の時にはできましたけど
d(^_^o)あと、当時流行ったのは『リリアン』
私は挫折しましたけれど・・・
ここでみなさんのお話し聞いていると
これまで自分は結構マメだと思っていたのが(誰と比べて??)そうでもなかったことを認識しました(笑)
こんばんは〜
お知らせが遅くなりましたが
今日はブログはお休みいたします
(╹◡╹)♡
げんちゃんはモリモリ食べてすこ〜し体重が増加傾向です
そのせいか、心も満足??
盗み食いもなくなるといいなぁ(*´ω`*)
なんとなく空気が緩んで春の匂いもしてきました。
チューリップの芽も伸びてまいりました。
みなさまお体に気をつけながら
春に向けて体も心もゆるゆる〜っとがんばりましょう。
コメントはいつでもお待ちしております
♪( ´θ`)ノ
げんのおっかぁより
こんばんは~
おっかあさん地域は春の訪れ感じる様ですね🎶🎶
ももの所、また雪が降り😱😱と
なりました😆
お昼には止みました(ほっと)😂
でもこれから暖かくなりそうなの☺春の訪れ楽しみ~🎶
冬になる前に植えてしまったお花みんな枯れてます😅
暖かくなったらお庭の手入れやお花植えたいな~って思ってますよぉ~☺
げんちゃんもりもり😋😋良かったね👍
もも母さんへ
もも母さんおはようございます♡
またまたももちゃん地方は雪ですか(*´ω`*)
ふわふわの雪を見せてあげたい♡という
キャロル&エアロママさんからすると、ちょっと羨ましいかもしれませんよ〜(╹◡╹)
私も、ちびげんちゃんをモコモコ積もった雪のお庭に放り投げてみたい(≧∀≦)きっと震えてぼ〜ぜんとするだけでしょうけれど・・・
ももちゃんにとっては雪は冬の日常風景なのでしょうね。
ももちゃん嬉しそうに雪で遊ぶんですもんね♪
雪の中ゴロンゴロンする姿、かわいいですよ〜
3月の雪、あるかなぁ?d(^_^o)
小春日和な週末でした🌸
クシャミしすぎで肋骨前後ろが痛い😂
鼻にもティッシュ栓入れ放題で私にはシンドイ週末でした笑
げんちゃん、小腹が空いてたからテーブル上を失敬しちゃったのかな😅
ご飯も増えたなら、嬉しい限りだね〜💕💕💕💕
今日はプレミアムおやつ💕ふかしたてお芋あげました😁
まぁー、みんな落ち着かない落ち着かない笑
まりんは食べ物の認識が出来にくくなってるので、お皿に入れて直前まで近付けます。
そのお皿に顔を突っ込むまさお。
今のまりんは怒れないから、まさおは調子乗ってるケド😁
もうちょい若かったら、壁ドンまで追い詰められてガウガウされてたのになぁ~まりんはホントは怖いのになぁ~と教えましたが、分かっちゃあいないだろーなぁー笑笑
今夜、明朝、もりもりウ○コ出るのかなぁー🤣
まさお母さんへ
まさお母さん、
花粉♪花粉♪スギ花粉♪。゚(゚´ω`゚)゚。
歌ってる場合じゃないです・・・
う〜ん、大変なことになっていますね・・・
私も今朝あたりからひどくなって来ています。
きっとまさお君地方の方が早いでしょうから・・・これからこちらも本格的になると思うと恐ろしい(^◇^;)
蒸したお芋をみんなで頬張る♡楽しい時間ですね。
まりんちゃんの怖さを知らないまさおくん(≧∀≦)
果たしてまりんちゃんが若かった頃に出会っていたら
遠慮したのかしら?ガウガウされたら凹むのでしょうけれど、またうっかりトライするタイプかも( ^ω^ )
あ、ちびげん、さつまいもを食べると・・・すっごいの出ますよ〜食べた日は日に3回発射します(^◇^;)
まさお母さん今日はお仕事かな〜
花粉にまみれながら・・・( ̄▽ ̄;)
今週もがんばりましょ!!♪( ´θ`)ノ