「うれちぃ〜〜!!」
おやつを見ると
テンションがあげあげになった
げん・・・・
うひょ
とっても分かりやすい性格
「早く服着せちゃってぇ〜
おやつもらうんだから♡」
早う!!
「アゲアゲ〜〜!!」
「フゥ〜フゥ〜♪」
「ウェ〜〜い!!」
ということで・・・
今日は
おやつを見てテンションアップ!!
・・・な我が家のげんさん♡
星野源の恋ダンスにも負けてない!?
動画( ´ ▽ ` )ノ
『げんさんのあげあげダンス♪』
短いですが・・・
ご覧ください♪( ´θ`)ノ
⬇︎
*******
追記です( ̄▽ ̄;)(PM5時半)
どうやら・・・
これはおやつではなく
おもちゃ??
それをおやつと勘違いして
テンションアゲアゲ〜⤴︎⤴︎の
げん・・・・のようですd(^_^o)
でも、このおもちゃなんだろ??
記憶にないおっかぁ・・・( ; ; )
********
ハイシニア犬時代も
おやつを見ると
一気にテンションアップ!!
「ぬははは〜」
笑顔がでちゃう♡
飽くなき食欲・・・
「それ、だいじ♡」
いや、でも・・・
それ食べらんないでしょ( ̄▽ ̄;)
あきらめない笑顔がすごすぎ・・・
写真のげんちゃんも可愛い~💞
でも動くげんちゃん~とてもとても可愛い~💞💞🤗🤗
すごく~嬉しそう🤗
満面の笑顔ですね🤗かわいいな~げんちゃん🤗
げんちゃん本当にうれしさお顔に出てますね☺
動画のげんちゃん若いですね☺️
げんちゃんは小さい頃からずーと表情豊かな仔だったね。って思いますよ😆
おやつ~げんちゃんの期待感とわくわく感伝わってきます☺️
今日も可愛いげんちゃんありがとう~🤗🤗
もも母さんへ
もも母さんこんにちは( ^ω^ )
げんは仔犬の頃からわかりやすい表情でした。(顔がデカイから??)笑顔だけじゃなくて、むくれたり、不満だったり、怒ったり、凹んだり(≧∀≦)
最初は犬の表情など、そんなに理解できるものではないのでは?と犬初心者だったので「気のせい?」と思っていましたが(^。^)
まんま受け取っていいのかも。とげんを見ていると思うようになりました。
よその子ちゃんの表情もなんとなくわかるようになって、今はお散歩しているワンコちゃんの表情を見ているのが楽しいです(╹◡╹)♡
こんばんは〜😊
げんちゃんは、笑顔が似合う💖いっつも笑ってたんだね〜😄楽しいこといっぱいで、オヤツ楽しみで🤗
この笑顔見たら、どんな人も一緒に笑える‼️ちょっと不安で、ストレスの多いご時世に、げんちゃんは必要‼️世界中飛び回って、笑顔をみんなにプレゼントして〜💕
アンジェロもあんな性格ですが、テンションアゲアゲになることありましたよ😉
旅行の準備でいつものバッグ👜見たらもう大変😳なので隠して準備。
朝も大騒ぎ。車が高速降りたら匂いでわかるのか、さらにキリキリ舞🤣着いたら走る走る💨💨💨💨💨
たくさん連れて行ってやれて良かったです🤗
ソル・ルナはトイレのご褒美にソルがスキップ。ルナがピョーンピョーン😅
そうそう、皆さんにご質問なんですが、トイレ(チッチ)の回数とか間隔って、どんな感じですか?
アンジェロはすごく回数多かったのですが、チビたちは2〜3回。それも時には15時間ほど空くことが(ルナ)あって心配です。
ご経験教えて頂けたら嬉しいです🙇🏻♀️
アンジェロマードレさんへ
笑顔はいいですよね(╹◡╹)♡
凹んでも、笑ってしまうとチャラになるような・・・
げんには、不意に笑わせてもらうことが多く
毎日何度も笑わせてもらっていました。
また、反対に・・・私がテレビを見て笑っていると、げんも「なになに??」って私の顔をチラッてみたり(^。^)
ワンコにとっても飼い主さんの笑顔は嬉しいんでしょうね。
アンジェロちゃん、旅行バッグで気分アゲアゲ!?
賢い・・・・すごい賢い・・・さすが。
隠れてコソコソ旅行の準備をする、マードレさんを思うと、それもちょっと面白いです( ^ω^ )
さて・・・げんのトイレ回数ですが
若い頃はお家でトイレを拒否っていたので
朝起きてトイレ・・・という習慣すらできず
朝は散歩に行くまでトイレしませんでした。
留守番中も・・・なので十数時間しないことも若い頃は普通にありました。
それが10歳くらいまでは全然平気な感じでしたよ。お漏らしもほとんどなかったし・・・腎臓とかに悪いんじゃないかと心配になりましたけど( ̄▽ ̄;)
シニアになってからはさすがにトイレが近くなりました。それでも、お薬の影響が出るまでは、朝、昼間に一度、夕方に一度、夜の散歩、寝る前。5回くらいでした。回数少なめだったと思います。
げんちゃんの紛れもない笑顔❣ 笑顔満載❣
こんなに笑顔の写真があるんですね~
どんだけげんちゃん毎日笑ってたんだろう?って思うくらい(笑)いいお顔だね~♡ こんな笑顔見るとおっとうさんもおっかぁさんもまた笑顔に、ですよね~(^^♪
そういえばさっき見た時はゴムゴムトーイらしき文字に気がつかなかったんだけど、やっぱりおもちゃなのかな!げんちゃん、おもちゃも大好物だもん、アゲアゲ⤴になるよね~♪
おもしろい表情のげんちゃんも楽しいし、アゲアゲ笑顔のげんちゃんもやっぱりめっちゃ可愛いなあ(*’▽’) 惚れなおしたぜ♡
アンジェロマードレさん、チッチの回数って個体差ありますねえ・・・(笑) 我が家はつーちゃんが一番頻繁にしています。いちびってるんか?っていうくらいちょこっとを何回も。お外でなんかは完全にいちびってます(笑)それに比べて女子のくるみはマーキングはナシなので(笑)ギリギリまでガマンしてるのかなあ、回数は4回くらい?です。マロンも回数は5回くらいですが量が多い(そんなん聞きたないわ、ですよね 笑)です。お外でしかできないコはかなりガマンできるようですしね、いったい平均回数ってどうなんでしょう??
マロンさんへ
そ〜なんです、動画を見返したら・・・おやつじゃなくておもちゃ??ボール??と気が付いて( ^ω^ )
おやつと勘違いしたのか。
新しいボールだと思ってテンションあがっているのか??
もはやその時のことを覚えておらず(ほんとに、よく忘れる性格だと自分で思います。)
まあ、なんか知らんけど喜んでるわ〜〜♡ってことで(笑)
マロンさん、『いちびってる』ってどういう意味だろ??とググってしまいました(^。^)
トイレの話しだけにちびっている!?と思ったら・・・
調子に乗ってる、ふざけてる?イキってるって意味なんですね〜
また一つ関西弁覚えた♡
それを言ったら、げんも散歩の時、相当『いちびって』いましたよ〜
めいいっぱい足あげちゃって・・・フンフン♡と・・
「自分の土地になるわけじゃないのに・・・なにもそんなにしなくても。」ってよくツッコんでいました。d(^_^o)
しかも出てないのに「つもり」になって・・・男子のプライドなんでしょうか・・・
めっちゃ、笑顔ですや~ん、げんちゃん(笑)
おやつ置いてる場所の近くに行っただけで、「お♪オヤツか」って寄って来ますよ、おばあちゃんも怒られ王子も(^_^;)
一番の楽しみですもんね~
げんちゃんの大きなお口開けての嬉しそうなお顔は、いいわぁ~
いくつになっても、好きなモノのはアゲアゲですね~
アンジェロマードレさん。
女子と男子で違いもあるのでしょうか・・・
我が家は、ぷうは若い時は、10時間~12時間しないの多かったです。特に病気もなし。今はおばあちゃんなので、体調によりますが、元気な時は5時間くらい開いてます。
黒ぷーママも間隔開いてます。
黒ぷーらむと、まさおは、性格的?に落ち着きがないので、ちょっとずつ良く外に出てしてます。
その子の体質?なのでしょうか・・・
ながーくしないと心配してました。
ルナちゃん、自分で何かタイミングとかあるのかもですね・・・
まさお母さんへ
まさおさんファミリーは5ワンコの笑顔が集まっているのですから・・・すごいパワーですよね〜〜。
おやつへの期待の笑顔は、それぞれで・・・きっと大口を開けて笑っていなくても、尻尾がごきげんだったり、お目目がキラキラしたり♡
5ワンコ一斉にごきげんな姿は母さんにとっても嬉しいでしょうね〜〜
きっと母さんが笑顔だと、ワンコたちも「なになに??いいことあった?」って笑顔なんだろな♡
ってことは・・・
ワンコは笑顔を認識してるってことですよね??
ということは・・・ワンコも自覚して笑顔を見せてくれているってことかしら( ^ω^ )そう信じたいですけれど・・・
先日、久々に100円ショップに行ったら
柴犬まるちゃん♡グッズがならんでいて、ぷぅちゃんを思い出しました(╹◡╹)♡
げんちゃん、ニコニコ顔だね😍可愛い〜❤️
おやつ美味しいもんね☺️嬉しいんだね💓
もらえないおやつにも期待しちゃうよね😁
動画見たよ〜😆
げんちゃん💕おやつと間違ってはしゃいでるの😄くるりと回ってるね😊うちのエアロもおやつ貰えるとなるとくるくる回るのよ😆
キャロルは早く早くとワンワン言います😅
待てさせると〜おっかぁさん見てくださったかと…エアロは動かず置物〜キャロルはジタバタ足踏みします😂食欲あるって良い事ですもんね😊
マードレさん、ソルちゃんルナちゃんのチッチの回数1日に2.3回なんですね😊歴代ワンコでお外トイレのワンコは日に3回でした。キャロル、エアロは数えた事ないけれど何回もしてはおやつを要求します。キャロルがしたらエアロは上書きチッチをします。おやつ欲しさに絞り出してる時もあります😅それを2ワンコでするので1日何回もご褒美です。しかしお留守番の時はうちはケージなのでその間は我慢してます。最初はケージでもトイレ出来るように大きなケージにしてたんですがケージではキャロルもエアロもトイレしなくなりました。なので今は寝れるだけの小さなケージでお留守番してます。長い時は12時間くらいかなぁ〜チッチしないでお留守番してます。チッチ出来る状況で15時間もしないのですよね。ちょっと心配になりますよね…
なんの答えにもなってなくてすみません💦
おっかぁさんも甘党なんですね😊
冷たいのは苦手なんですかぁ😅私は真冬でも冷たい飲み物飲みますよ😁スタバではいつもフラペチーノです。特にキャラメルフラペチーノのが好き❣️
コーヒーもお砂糖ミルク入れないと飲めません😅
ブラック好きのお友達からはそれはコーヒーじゃないと言われます😌
今日もありがとうございました💖
キャロル&エアロママさんへ
ワンコのトイレ回数・・・げん育てをしている時にこうやってワンコ育ての先輩方に聞ける機会があったらよかったな〜〜
今更ながら、なるほど〜という感じです。
案外少ないものなんですね。
げんはお家の中でトイレをするようになったのが、ハイシニアになってからなので、何回くらいするものなのかわかりませんでした。
キャロルちゃんとエアロちゃん、おやつ欲しさに、チョロと(≧∀≦)っていうのは「コラコラ。」って感じですが、それも知恵ですもんね。
ママさん、キャラメルフラペチーノ!!久々に飲みたくなりました・・・・暑い日にトライしてみます。(╹◡╹)♡
こんにちは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
遅くなり、ごめんなさい。
おっとうさんも、ブラックコーヒーがお好きなのですね(^o^)お仕事のお帰りに、スタバでの、ブラックコーヒー、クッキー、おいしそうですね(^o^)げんちゃん、ミスドでの笑顔、かわいいです‼️
げんちゃん、おやつの前で、ハイテンションで、かわいいです🎵げんちゃん、お利口さんに、おやつ待っていたのでしょうね🎵げんちゃんの動画、見させていただきました(^o^)あげあげのげんちゃん、笑顔がかわいいです(^o^)
キャンディーは、ごはん、おやつ、お散歩が待てずに、ワンワン吠えて、ハイテンションになっています(^o^)茶々は、ごはん、おやつ前になると、キャンディーの後にワンワン吠えて、くるくる回っていました(^o^)ハナは、静かに待っています(^o^)
キャンディーは、お散歩の時、ちょこちょこ、出ます。茶々も、ちょこちょこしていました(^o^)ハナは、お散歩の時、場所を選びます(^o^)長いときは、夜中に1時位に散歩でして、その後、7時過ぎまでしません。ワンコちゃんのトイレの回数も、体質なのでしょうか?
皆さまのブログ、楽しく読ませていただきました🎵いつもありがとうございます🎵
みほさんへ
おいそがしいところ、いつもコメントありがとうございます。お返事のコメントをする時間がなんとなく決まっていますが・・・みなさんからのコメントはいつでもお好きな時間になさってくださいね。
キャンディーちゃん、茶々ちゃん、ハナちゃんのお話しをきいていると、やっぱり犬種の性質の違いはあるのだろうな〜と思います( ^ω^ )トイプードルは賑やかな動きをする犬種ですからね・・・
そしてハナちゃんは落ち着いていますね♡柴犬らしい落ち着きもあるのかもしれませんが、ハナちゃんの性格もあるのかな。
茶々ちゃん、おやつの時に、くるくる回っていたんですね。
元気なトイプードルらしい仕草ですね。げんも若い頃の回転の早さはすごかったです(笑)
皆さんのトイレ状況教えて頂き、ありがとうございました😊
げんちゃんは、お外派だから長持ち(?)するのね😄ガマンしすぎると、膀胱炎や腎臓への負担が心配ですよね😅
8ヶ月頃(3月)、ソルのトイレ問題がありましたが、今はトイレの前でジーっと考え(長いと5分以上)、ここでいいのか?みたいな感じがあるものの、3〜4回無事に(笑)行ってます。
その頃のルナはヒョコヒョコってマイペースに行ってくれて安心だったのに、今は相棒がしてるの見て、してるしてる…って教えてくれて、一緒にダッシュでご褒美要求。そのくせ自分は行かない😥
あんまり間隔開くので、寝る前に行っときよ〜って声かけたら逃げて隠れちゃいました。これは、私は言われなくてもできるのに❗️っていう反抗のようだったので、以後まかせてます。
でもなかなか行きませんね😥かといって、すごくガマンしてる風でもないのですが…
マロンさん❣️やっぱり女の子の方が少ないんですね😄つーちゃん❗️いちびってんの〜🤣
まさお母さん❣️ぷぅちゃんも回数少ない派だったんですね❗️男の子のまさお君は多い…ふむふむなるほど。
キャロル&エアロママさん❣️オヤツ目当てのチッチね🤣ワン友さんのおうちもおんなじこと言ってました‼️ケージではガマンするのね…そっか〜。うちも寝室の大きめケージにトイレ置いてあるけどしないです。
みほさん❣️3ワンコちゃん、それぞれのやり方と回数があるものですね😄場所も❗️
ほんとに皆さんありがとうございました🙇🏻♀️参考にさせて頂き、観察しながらがんばります✊🏻
いつも長々、申し訳ありません🙏🏻
アンジェロマードレさんへ
ルナちゃんとソルちゃんの行動のバランスって、何かしらご本人たちが意識しているのでしょうかね??( ´ ▽ ` )
お話しを聞いていると、やはり兄弟ならではの結束がありそうで・・・興味深いようにも思いますが、マードレさんは・・・しばらく大変ですね。