ばば〜〜〜ん!!
きょうは鼻から登場( ´ ▽ ` )ノ
げんです。
きのうの夜のメンテナンス。
犬用の体ふきふきタオルを
頭の上にのせると・・・・
ぬふぅ。
なぜか
こ〜んな顔になります(⌒-⌒; )
ババンババンバン♪バン♪
温泉気分??
ちがうわっ
お顔をふきふきするのは
そんなに嫌いじゃない( ^ω^ )
コミュニケーションタイムです♡
まったり
さてさて・・・
きのう買い物に行って
ペットショップで悩んで買った
げんのゴハン皿( ´ ▽ ` )ノ
ずっとプラスチックのお皿を使っていたのには
訳があって・・・・・
からっぽ。
せとものの器に首輪が当たったり
カリカリゴハンがカラン♪と音がすると
びっくりして食べるのをやめてしまった時期が
ありました。
多分、耳が聞こえなくなりはじめの頃で
衝撃音が響くようになっていたんでしょうね。
なので、紙皿で食べさせたりもしていましたが(⌒-⌒; )
最近はプラスチック皿に落ち着いていたのです。
でも、ガツガツ食べると
散らかるのですよ〜げんちゃん( ̄◇ ̄;)
そこで、今更ですが・・・・
犬用ゴハン皿に挑戦。
せとものですが
もう耳は聞こえていないので
だいじょうぶ ♪(´ε` )
しかも、中型犬用というデカサイズ(⌒-⌒; )
でも、ちょうどいいよ♡
ほんまや♡
ちょっと食べる方向・・・
角度が違いますけど。
そうそう、こっち側から食べてね(^ ^)
ガツガツ
これならこぼれないし、
滑り止め付きなので
どっしりと動かない〜♡
あ、一粒落ちているのは
ぺっぺ( ̄◇ ̄;)したやつです。
コレでゴハン粒は散らからないので
いちいち拾ってあげなくてもだいじょうぶ。
味は変わらんよ〜( ´ ▽ ` )ノ
ウマウマ
相変わらず咳はしていますが
少し軽い咳になりました。
でも、濃いめの目やにが出て
動きもまったりしているので
ちょっと今日はおつかれぎみ。
ふぁ〜
このまま梅雨に突入しそうだもんね。
だるいよね( ̄◇ ̄;)
「みなさんも体調にきをつけてね♡」
げんちゃん🎵
新しいご飯皿良かったね~🎵
いい形のがあるんですね❗
滑り止めもついてて優れものですね🎵😍🎵
げんちゃん、咳が落ち着いてきたかな?
でも、梅雨になるから無理せず、おっかぁさんと、おっとぉさんの言うこと聞きながら、のんびりいって下さいよ🍀😌
先日の「なすび~顔🍆」が忘れられない私です(笑)f(^^;
おっかぁさん🍀…
コメント、ありがとうございました❗✋😌
おっかぁさんにコメント頂くと気持ちがホンワカ❤します。
思ってもらい、共感して貰えるって力になり嬉しいですね🍀😂
さっきまで、凄い文句言いながら何度も何度も立ち上がりたくて頑張っていたケーキですが、付き合ってる私が根をあげて、
たくさんの温タオル用意して体を温めながら拭いてマッサージしてたら寝てくれました(笑)
私は始まったばかりのお世話で、げんちゃんのように病気と闘ってきた、おっかぁさん達に比べたら、まだまだなんですよねf(^^;
動物の生きる強さって本当に凄いと見せつけられます。
人なら、とうに投げやりになっていると思うんです。
そう思うと尊敬しちゃうんですよね(*´ω`*)
あっ❗私がげんちゃんブログにハマった記事…今でも忘れないのですが…。
げんちゃんがお腹が痛くて机の下に居て、
おっかぁさんの魔法の手を待っていた記事。
あの時、優しさや温かさが凄く伝わって不思議なくらい引き込まれたんです🍀
きっと私は、ずっと、おっかぁさんの魔法手を目指してケーキの側に居ると思います(〃⌒ー⌒〃)ゞ
これは大袈裟でも、お世辞でもなく、
たくさんのブログがある中での、
私の不思議な…不思議な…出会いです。
ケーキは、お薬の調整が、まだまだ難しく、落ち着かないけど、きっと見つかると信じて頑張ります❗✋😌
何より食欲がありすぎるので大丈夫かと(笑)
でも先生に「認知症は食欲が増しすぎるから、欲しがっても調整してね」
って言われてしまいましたが…
難しい…(笑)f(^^;
れんさんへ
なすび顔(⌒-⌒; )あれ、なんか変ですよね、
顔が真ん中に寄っちゃって、なぜあんな写真に
なっちゃったのか、笑えます。
ケーキくんはずっと元気だったのね〜
それが急に色んな事が思い通りにいかなくなったら
辛いと思うな・・・
れんさんがおっしゃるように
今は、受け入れるための時間なのかもしれませんね。
「お手当て」のこと覚えていてくれたんですね。
何気ないげんの日常から、何かを感じてくれて
こうして出会えて(*^_^*)うれしいです。
そういえば最近はあまりないですが
お腹をこわすことが多かったげんは
ナデナデを要求していましたね( ^ω^ )
ナデナデしたって治らなのに・・・・
テレビを見ながら2時間ナデナデ。
寝る前もナデナデ。
私が寝ちゃうと、「もっとなでろ。」と
要求しましたよ(笑)
老犬介護は大変だとは思います。
れんさんも体に気をつけて
できる事をできるようにがんばってくださいね。
あ、ナデナデは手が空いていないときは
足でもだいじょうぶなのよ、げんは(≧∇≦)