きょうは・・・
勝手にリクエストにお応えして(^。^)
納豆を食べる5歳のげん♡の動画を
再び・・・・
「アタシ、
大豆アレルギーですからぁ〜〜!!」
「ま、後で
わかったんですけどね」
ぽりぽり
と言うことで・・・・
動画再放送〜♪( ´θ`)ノ
『実は納豆は・・・』⬇︎
「でも、納豆はうまいぜ〜
ま、なんでもうまいけど♡」
あ〜ん
今日も良い日になりますように♡
げんちゃん❤️再放送の動画見たよ〜😄
美味しそうに食べてるね😊
私、この歳まで納豆は口にした事がないのです😅
関西人は納豆無理な人が多いですよ❗️
子供の頃から食卓に納豆が出たこともなかった
です。出ていたら食べれたのかなぁ❓笑
体に良い事は分かっているのですが想像だけで
豆を発酵させてる=臭いと…😅
もちろん臭ったこともないのですが〜
もうアレルギーも関係ないしげんちゃん納豆も
食べれるね😊
げんちゃんの動画🎶
いつもながらおいしそうに食べるのよね~🤗
なのに、、まさかのアレルギーだものね😥
げんちゃんは色々ダメ!って
あったけれど今なら大丈夫ね☺️
納豆も👍️夏はおっとうさんに枝豆
貰いましょうね☺️
こんばんは。
お返事ありがとうござ😊
うわ〜ホントに納豆食べてる!!
ワンコが納豆食べてるところ初めて見ました。
げんちゃん、納豆好きなんですね😋
あのネバネバは気にぬらないのかしら🤣
空はにおい嗅がせた事はありますけど興味津々に来ましたけどプィッとしてました😹
おっかあさんのお風呂場でみかん、面白すぎましたー😂👍
やっぱり動画っていいですね〜😄げんちゃん嬉しそう💖
アレルギーがわかってからも、おっとうさんとおっかぁさんの食卓に出たら、下さ〜いって待ってませんでしたか?隠れみかん🍊みたいにこっそりとか?
私もキャロル&エアロママさんと同じく、関西人には無理〜なんです😓匂わないタイプを身体のため!と、年に2度程度?…意味ないですよね😅
アンジェロにはフリーズドライの納豆をあげてました(╹◡╹)♡
お空ではアレルギーなんてないから、何でも食べようね💖
こんばんは。
げんちゃん、本当に美味しそうに食べていますね~。
もう少し欲しいなぁって顔して ペロペロ
うちのじいやは 大阪うまれの大阪育ち
納豆は嫌いだったけれど ばあやににらまれて
仕方なく食べています。
げんちゃんの納豆食べている様子にビックリ。
「犬が納豆たべている!」と釘付けでしたよ。
げんちゃん、おっかさん、楽しませていただきました
おはようございます‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃんのお供えのごはん、教えてくださいね(^o^)
げんちゃん、おいしそうに、納豆食べていますね🎵かわいい(^o^)ワンコちゃん、納豆好きなのですね🎵げんちゃん、納豆は、カラダに良く、おいしく召し上がったのですね(^o^)その後、アレルギーがわかったのでしたね。げんちゃん、今も、お空で、お友達と、納豆食べているでしょうね(^o^)ネバネバ、げんちゃん、ビックリされませんでしたか?(^o^)私も、納豆に刻みネギを入れて食べることが好きですが、ネバネバが気になり、実際は、納豆を食べる事が少ないです(^o^)今度、納豆食べるとき、3ワンコに食べてもらおうかな(^o^)🎵
かわいいげんちゃん、ありがとう🎵
こんにちわ(^。^)げんのおっかぁです。
関西方面の方が納豆苦手という説は本当なんですね。
確かに、これは小さい頃から馴染んでいないとわざわざ食べようとは思いませんね(≧∀≦)だってニオイますもん。それに粘るし食べにくい(≧∀≦)
健康に良いとは言え、無理して食べるものでもないとおもいます〜〜(╹◡╹)♡
でも・・・食べるなら・・・冬(年明けくらいの時期)が納豆の旬の時期なので、その頃ならまだ美味しく食べられるかもしれませんよ〜〜( ´ ▽ ` )ノあはっ♡豆知識でした♡
げんは私たちの食べている納豆のニオイにすごく反応して、興味をもってクンクンして居たので、食べさせてみたのがきっかけでした。野菜類はプイッとすることもありましたが、こんなにクサイものが平気って・・・なんだったのでしょうね(^。^)
まぁ・・・とにかく食べ物のニオイにはとっても敏感で
爆睡していても、ニオイで即飛び起きて「くださいな♡」とちょこんとお座りしていたげん(^ ^)
なのでお風呂場で「隠れみかん」をした訳ですが(笑)
いつの間にか、隣でちょこんとお座りしていた時には
「ヒョエ〜!!」と驚き、大爆笑でした(*^▽^*)
そして、もうこれは逃げも隠れもできないんだ・・・と思ったものです。
納豆までたべていたげんは、やっぱり
相当の食いしん坊〜だったんでしょうね(*^▽^*)
今日は個人へのお返事はごめんなさいm(._.)mさせていただきます。いつもコメント、感想、応援メッセージをありがとうございます。
今週末は全国的に桜のお花見♡が楽しめそうですね。
春のお散歩を楽しんでくださいませ〜〜♪( ´θ`)ノ
ヒノキ花粉にヤラレテしまっている方々、もう少しのしんぼうです( ̄▽ ̄;)
げんちゃん、食べ終わったあとの歯茎に付いた納豆をグワア〜ンとするの、、、わかる! うちの子も食べてますよ納豆、それも毎日、朝晩!! 昨日は朝から調子がいまいち、、夕方のお散歩も後ろ脚の衰えが際立って、、半分以上は抱っこでした。そろそろバギーかな〜、と。先生に伺ったら「今日は気温の割に気圧が低いので 体が重くだるいのでしょう」と。水分補給でゆっくり休養、のアドバイスでした。
今朝、元気が戻りました! シニアに気圧の変化はこたえる様でした。
Eさんへ
こんばんわ♪( ´θ`)ノ納豆ワンコ!!Eさんのお宅にもおりましたね〜〜♡毎日朝晩!!主食状態!?( ^ω^ )
Eさん、シニアワンコにとっては気候、気圧って大きいと思います。人間も歳を重ねると実感しますが・・・。
そして、その日によっても体調の変化があって・・・げんも毎朝の「ご機嫌うかがい」が必要でした(^。^)
毎日同じようにはいかないこともあるかもしれませんが・・・美味しく納豆を食べて
元気にすごしてくださいね〜〜(╹◡╹)♡
げんちゃん納豆美味しいね~🎵
我が家の柴~ずも食べますよ😃
でも食べた後のお口周りがくちゃいので、知らんぷりして私だけ食べてます😆 何が魅力なんでしょうね⁉️匂いかしら⁉️ねば感⁉️あ、お出汁の味かなぁ~😁
Eさんとこと、ワンコちゃん、調子が戻って良かったですね😃 気圧も関係するんですね~ 腰痛もちの我が家も気を付けてあげなきゃ💦
まさお母さんへ
さすが、食いしん坊の柴母ちゃん♡娘ちゃんと奪い合い??
げんがそうでしたが食いしん坊ワンコは、一度お口にしたものは忘れませんね。きっと、お口に入ればなんでも良いんでしょう(^。^)
食べて体力つけて・・・でも腰に悪いから体重は増やさないようにね、柴母ちゃん♡母さんがカートに乗せるのも抱っこするのも一苦労になってしましますから〜♪( ´θ`)ノ
こんばんは❣️
お返事ありがとうございます😊
げんちゃんが納豆を食べるようになったキッカケ
わかりました☺️
げんちゃん的に美味しそうなニオイがしたら側に来てチョコンとお座りするのね💕
健気で可愛いです😍
キャロルは催促チョンチョンが激しいです😅
エアロは例のあの声でちょうだい要求です😌
我が家は納豆の出番は永遠にないと思います😅
キャロル&エアロママさんへ
げんは無言で「お利口におすわりしていますアピール」でおすそ分けをいただこうとしていました。ひたすらいい子アピールで、待ちきれないと思わず、ワンッ!!か、お手手でカリカリ(≧∀≦)もしくは鼻チョン♡エアロちゃんは、おしゃべり上手ですもんね〜〜(^。^)あの声は絶対にしゃべっていると思います。
こんばんは‼️おっかあさん、いつも、私たちのコメント、読んでくださり、ありがとうございます(^o^)
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃんと一緒に、お花見🌸されてくださいね🎵
我が家も、明日、お花見🌸行こうかな~🎵
おっかあさん、お風呂場で、「隠れみかん」をされたとき、げんちゃんが隣で、お座りしていたこと、ビックリして、楽しかったでしょうね(^o^)げんちゃんの姿、想像して、楽しかったです🎵きっと、「僕にも、みかん🍊ちょうだい‼」と思っていたのでしょうね(^o^)げんちゃん、かわいい(^o^)
花粉症の方、ワンコちゃん、お大事にされてくださいね。
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、皆さま、ワンコちゃん、良い週末を、お過ごしくださいね🎵(^o^)
みほさんへ
お花見に行きたいんですけどねぇ〜我が家のおっとうが
花粉にやられてひどい状態なのですよ( ; ; )お花見どころではないようです・・・。私は先週用事で出かけた先で、ちょっとだけ桜をみてきました♡
みほさんも、お散歩、お花見楽しんできてくださいね〜。
おはようございます‼️おへんじ、ありがとうございました🎵
おっとうさん、花粉症が酷いのですね。お花見🌸は、難しいですね。
お大事にされてくださいね。
もうすぐ、散歩に行ってきます‼️