歴代の『げん年賀状』のパート②です♡
こうなったら・・・(なにがどうなった!?)
マル秘年賀状も大公開だぞ〜〜٩(^‿^)۶
「まるひぃ〜〜?」
2011年
この年は、前年同様
年賀状ソフトを使って
お手軽に3種類つくりました。
その①
その②
その③
「でもこれじゃ
おもしろ味がなぁ〜〜い!!」
・・・・と言うことで
同じ年に作った
『げん年賀状』ではない方の・・・
おもしろ味のある(?)
年賀状を・・・
こっそり(?)
・・・公開♪( ´θ`)ノ
当時話題の
有名なあの白い犬一家を・・・
パクりました(≧∀≦)
ちょっと拡大⬇︎
2012年
工夫したつもりが・・・
目がチカチカ☆
2013年は
喪中のためおやすみ〜〜
2014年
この年はプリンターが壊れたのか
忙しかったのか
ものすご〜く
ギリギリになって慌てて作った記憶が・・・
その体たらくを( ̄▽ ̄;)
げんにお任せ♡して
ごまかした年賀状・・・・
2015年
来年は年賀状が出せるかなぁ・・・と
本気で思い始めた頃(^_^*)
景気づけに
被り物特集♡
2016年
そろそろ・・・
おいおい、このじいちゃん犬・・・
まだ元気やないかいっ!!
と、ツッコミが入り出した頃( ̄▽ ̄;)
2017年
もはや、本当に生きているのか!?
と思わせる・・・
キャラクター化してきた『ザ・げん』
星野源に便乗♪
酉年のトリ帽子♡⬇︎
そしてご存知〜今年の年賀状
2018年戌年
いぬ年なので
おふざけなしの素の姿で登場〜♪( ´θ`)ノ
しっかりと戌年のお役目を
果たしてくれました(╹◡╹)♡
「だはは〜♡」
えらい?
いかがでしたか〜?
(╹◡╹)♡
なんだかこれで・・・
年賀状の準備が終わったような気分٩(^‿^)۶
こんにちは〜😄お返事と年賀状その②ありがとうございました❣️
どれもこれも楽しいけど、2014年を読んだらもう笑い過ぎて、気合いがすっかり抜けて今日はもう何にもする気が起こらない〜ヘラヘラになりました〜🤣げんちゃん‼️(あら🤔おっかぁさんの仕業?)あなたは何でこんなに楽しく可愛いの😍
2016年からのげんちゃんは、ブログで出会ってからのげんちゃんなので、何だかすごく身近に感じますね🙌🏻子供の頃、若い頃のげんちゃん年賀状は、おばあちゃんが古いアルバムをめくって孫の小さな頃を思い出してる気分…かな?想像😆
2018年、海のげんちゃん、だはは〜♡のげんちゃんは、これまた殿堂入りですね❗️ファンから見ても感慨深いです💕
さて、本気で年賀状に取りかからないと…げんちゃんに骨抜きにされたおばちゃんは、明日から✊🏻と誓います‼️
今日もありがとうございました😄
こんにちは😊
お返事ありがとうございます!
パート②も素敵素敵〜👍👍
かるたのデザインが可愛いなぁ。
毎年こんな可愛い年賀状届くの羨ましい〜😆
そして、トリ帽子被ってのお散歩げんちゃん、笑いました〜。
本人いたって普通に散歩してますね🤣
2018年の年賀状の写真は別格に好きです😘
ぽやぽやの毛で優しいお顔したげんちゃん、こねくり回したいくらい可愛い!!
年賀状って年に1回だけ、、
(あっ!3枚もありましたね😅)
でも1枚のはがきの中にげんちゃんが生き生きしていて、本当に楽しそうに、幸せそうに登場🤗
おっかぁさん。
とても素敵な可愛い年賀状を作られていたのですね☺️
やっぱりやっぱりモデルさんが最高~🤗🤗
げんちゃん大好き💞可愛い~💞💞
すごいな~!
年に3種類・・・え?4種類?!
私もかるたバージョン好き♡
その年の25枚?のもスゲーんだけど
2012年のはひぇ~!すっごーい!
2015年の景気づけの被り物特集♡やっぱりげんちゃん
被り物がホントに似合うねえ
そして今年の。胸がキュッとなります・・・
げんちゃん、可愛い可愛いげんちゃん
おっとうさんおっかあさんの大切な大切なげんちゃん
おっとうさんおっかあさんと愛し愛されてるげんちゃん
それがギュッと濃縮されてる年賀状だね~!素敵っ♡
げんちゃんからの年賀状❤️
全て見せて下さってありがとうございます😊🙇♀️
素敵で楽しくて可愛くて〜☺️
おっかぁさんのげんちゃんへの愛情が溢れていて
こうして18年分のげんちゃんの年賀状を見せて
いただくと…
来年の年賀状はどうしましょうって仰っていた
おっかあさんの気持ちわかります🥺
今年の年賀状は格別ですね😢💕
げんちゃん❤️えらいよぉ〜😍可愛いよぉ〜😍
ちょっと今日は涙腺緩んでしまいました😢
おっかあさん❣️いつもありがとうございます🙇♀️
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
歴代年賀状~その②、ありがとうございます(^o^)
げんちゃん、ステキな年賀状だね🎵かわいいげんちゃん、げんちゃんの声を想像しながら、げんちゃんの言葉を読ませていただきました‼️
げんちゃん、大好き(^o^)🎵
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、ありがとう🎵
こんにちわ(o^^o)
17年間のげんの姿や、出来事などあらためてふりかえりながら、げんの見た目の変化も実感できた今回の『年賀状シリーズ』でした(^。^)
よく見ると、1歳くらいのまだ毛が巻いていない時、そしてハイシニアになって毛がポワポワになった時・・・・カラーは違うけれどちょっと髪型が似ているので笑ってしまいました。
人間も、赤ちゃんの時のほやほや毛・・・おじいさんおばあさんになってからのうす毛・・・・( ̄▽ ̄;)う〜〜ん、生き物のさだめ?(笑)
みなさま、お付き合いありがとうございました。
アンジェロママさんへ
2014年のやる気のない年賀状・・・楽しんでいただいて報われた気持ちです( ^ω^ )この年は、ま〜ギリギリのギリッギリまで着手できなかったんですよね〜。
失礼になるような方には市販の印刷された年賀状を買って出しますが・・・あまりにひどい(≧∀≦)
でも、受け取って目を通した時にちょっと笑ってもらえると嬉しいですね♡お正月ですから〜〜♡
なので・・・今年の年賀状も湿っぽくならないようにと思っています。
青空さんへ
トリ帽子を被っての散歩は、たしか酉年のお正月のお散歩だったと思います( ^ω^ )
寒かったのでちょうどよい♡と思ったのと、これはその年しかかぶれないでしょ!と思ってこの姿で堂々と散歩していました(°▽°)
先日のほっかむり姿もそうですが、何か被っていても目的があれば、まったく意に介さず(≧∀≦)です。
返って、ごきげんに見えてしまうのが笑えます。
今年の年賀状は、去年の12月に海に行った時のものですが、もう1年か・・・としみじみします( ; ; )
もも母さんへ
毎年、自分達の近況を綴ったものと『げん年賀状』との2パターンを作ることが基本だったのですが・・・サボった年もあり、たくさん作った年もあり( ^ω^ )
なので、今年はどうしたものかと思ってしまったのですが、今回全部を振り返ってみて・・・今年の年賀状にはやはりげんのこと、ひとこと添えよう♡と思いました。
もらう側も、「あれ?あの犬は?」って思う人もいますものね(笑)さて、どうやってげんを登場させましょう〜とこれから考えます。
マロンさんへ
3種類作った年は、たしか友人のお子さん達に別々のデザインを送ってあげようかな〜と思ったのがきっかけだったのだと思います。げんと遊んでもらったり、げん宛に年賀状のお返事をもらったりしていたので( ^ω^ )
そのお子さん達もすっかり大きくなりました。年齢を感じます(^。^)
お子さんが思春期を迎え成人して・・・の期間にワンコは一生を終えるんですものね〜( ; ; )短い?長い?複雑ですね〜。
キャロル&エアロママさんへ
年賀状のやり取りだけの知人や遠方の友人などは、この年賀状でげんの生存確認(飼い主の生存確認もですけど(^。^))していたので、今年だまって、イノシシの写真ってのもねぇ・・・かと言ってお正月早々湿っぽくなるのもなんだなぁ( ̄▽ ̄;)とちょっと迷っていたのです。
お空の子になったこと、ちょっとはふれないとね♡
年賀状って年々少なくなっていますが、それでも私の年代はメールのやり取りをしていない知り合いも多いですから・・・年賀状は必要ですね。
友人宅のワンコやニャンコの写真、大きくなったお子さんの写真(もう滅多にないけれど)も私は毎年楽しみにしています。
みほさんへ
楽しんでいただけてうれしいです♪( ´θ`)ノ
言われてみると・・・犬目線からのメッセージの年賀状って・・・誰がしゃべっとんねんっ!!ってツッコミたくなりますね(笑)
げんに喋らせてごまかしているといえばそうなんですが・・・お正月にちょっと笑ってもらえると嬉しいな〜と思って・・・今回の年賀状もなにか楽しいものにしようかと思います。げんもお空からチラッと登場させようかな〜。