今日はげん兄の
思い出話・・・
2016年の10月の写真
16歳
大好きなミルク棒を・・・
ガブリ!!
当時
こんなに硬いガムを
カミカミする姿に
みなさんに驚かれたのですが・・・
え?そ、そう?(^◇^;)
なんて思ったけれど
今見ると・・・
確かにちょっと
信じられない(≧∀≦)
人間で言うと
80代のお爺さんが
硬いスルメを
噛みちぎってるようなもの??
(*^ω^*)
まぁ居るには居るけれど・・・
そこまでして
食べなくても(^◇^;)
・・・って思いますよねぇ
見た目は
どうみても
ヨボヨボ風
でもその根性(!?)
おっかぁは
見習おうって思いましたよ
(╹◡╹)♡
今日は秋晴れでした♡
もう夕方だけど・・・
みなさま良い日を〜(・◇・)/~~~
2016年げんちゃん16歳☺
ちんまり~とお座り可愛い😍
横顔もとても16歳とは思えないですよ可愛らしいです☺
そしてガム食べてる正面のげんちゃん🤣🤣
げんちゃんの良い所、硬いガムもちゃんと、お手てを使ってじっくりと味わってくれる事ですよね👍
安心してあげられますよね😋
おっかあさん!
げんちゃんよぼよぼなんかじゃないですよ😤
お顔みてもまだまだ可愛く若い!!?😆👍
話は違うのですが、姉の家のロビンはご飯の後ゴン太の骨を上げるんです。
かなりの大きさと太さなので時間も掛かり食べてます。
その間飼い主達はのんびりご飯を食べられるの😅
ももも、私達が食べてる間夢中になれる物があればって😅
でもげんちゃんガムあげたら丸呑みされちゃうからね😩
ちゃんとカミカミしてくれる子達はいいなーって☺思いますよ🤗
それと、姉はロビンのお世話はほとんどしないそうですよ😁
まぁー無理でしょねー😂
おっかあさんお手手どうですか?無理しないでくださいね。
母のばね指本当にバネのようでした😥
母も色々大変だったと思います😞腰も悪くてずーとコルセットしてたし。
今思うともっと優しくしてあげれば。ってつくづく思います。親孝行したいとき親はなしです😢
親御さんの健在な方は出来れば
優しくしてあげてくださいね~☺️
ちょっとセンチメンタルな気持ちになったもも母です😓
もも母さんへ
もも母さ〜ん、もも母お姉様・・ロビンちゃんのお世話はなさらないのですか??ちょっとクスッとしてしまいました。
でも家族円満♪ってことでOKですね👍
ご心配おかけしています、注射をしてもらった指は注射跡がまだ痛みが残りますが、腱鞘炎は良くなっているような・・・
他の指も全部怪しいので、あまり使いすぎないように休み休み動いています。
もも母さん、秋はセンチメンタルになりますねぇ。
お母様のこと・・・きっともも母さんはいっぱい優しくされたんだと思いますよ。私もここ最近こうして指が痛くなって、母の手指が不自由な気持ちがわかるようになりました。が・・・私もこんなんなっては、手伝いもできませぬ( ; ; )
一番は私が健康であることが親孝行なんでしょうから
早く治さなきゃ〜です(*^ω^*)
おっかぁさん、指痛いですね💦
私もバネ指、なりました💦
で、動画でマッサージ探して湿布と併用でまぁまぁ戻せました😅
でも、若干違和感残ってますけどね😁
手、指って出やすいんでしょうか😭
使いすぎって言われますが、ボーダーラインが分からない笑
職場の看護師も、手根管症候群は簡単だから早く手術した方がいいですよって言ってくれるのですが💦
我が家はみーーーーんな、シニアとハイシニア笑
ひよこ組組長、まさおも昨日、7歳になりました✌️飼い主の労力に余裕なく、カミカミ大好きなので硬いオモチャ3個とケーキを🎶
オモチャはらむに取られてます😅
ちょーだい🎶って寄って行くと唸られてます😂
いつも怒られて学習しないボクですが、組長とひよこ組皆と一緒に全う出来ればと思っているだろう?!まさおです😁
げん兄ちゃん、その強い歯を私達に分けておくれ〜笑
まさお母さんへ
まさお君お誕生日おめでとう〜♪*\(^o^)/*♪
うれしいですね〜おもちゃとケーキ♡
ファミリーのみんなに揉まれながらもひよこ組さんとして成長して行くまさお様〜❣️
いつまでも永遠のひよこ組でいてね🐥
で・・・・まさお母さん・・・
キャロル&エアロママさんもおっしゃっておりますが・・・まさお君、1つ年取りすぎじゃないでしょうか?
(*^ω^*)もしかして急にオトナになっちゃったのかな♡
まさお母さん、バネ指ってやつ・・・痛いなぁ〜って思った時にはすでに何かとヤバイ状態になっているものなんですね。私は痛みに強いと言うか鈍いところがあるので
本当はもっと以前から痛かったのかも(*´ω`*)
なので、もうすでにかたまってきてるから!!っていきなり注射でした。
私も先日からYouTubeやらで指の体操をチェックしてみています。
確かにマッサージ、リハビリ、気持ち良いです。
まさお母さん、まあまあ戻せたのこと、希望が持てる〜♡
がんばります!!
おっかぁさん‼️今気づきましたか😆
そうですよ☝🏻手でしっかり持ってカミカミするハイシニアげんちゃん😍
驚いたけど、可愛いくて可愛いくて💕
今日の一番大好きは横顔です❤️
もも母さんの親孝行のお話…沁みます😔早くに両親亡くした友人もよく言います。高齢になった親を心配することもできないんやで‼️…って😊
まさおくん❣️一日遅れちゃったけど、7歳おめでとう🎂 (*’ー’)/★︎,。・:・゚
もう7歳なのね〜😆でも永遠にひよこちゃんでいいよね😋わが家のひよこソルも、きっとずーっとおとぼけひよこだと思うから、ひよこ仲間でいてくださいね😉まさお兄ちゃんよろしく😉
アンジェロマードレさんへ
マーテルさん・・・そう、今頃気がつきましたよ(≧∀≦)
なにしろちびげんちゃんが・・・こんなんですから・・・
兄がフツーにやっていたことがいかにフツーでなかったか・・・実感しています。d(^_^o)
ちびげんはやっぱり私にとっては永遠のひよこちゃんなのかもしれないです♡
マーテルさん、高齢になった親を心配することも言われてみれば幸せなことなんですね。確かにそうだわ・・・
経験者のお言葉はひびきます♡
こんばんは🌙.*·̩͙.。★*゚(ᴗ͈ˬᴗ͈❀)
げんちゃん💕ミルク棒大好きだもんね(*^ω^*)
ミルク棒もらって嬉しそうなお顔.♡*.
♡ヾ( 〃∇〃)ツ キャワイイ──────♡
おっかぁさん😅今頃…ですか😆
16歳で硬いおやつをカミカミ食べれるなんて
スゴいです❣️キャロルはももちゃんと同じ
丸呑みしちゃうから与えられません😞
今は噛みちぎれるおやつを手で持って食べさせて
ます。エアロは小さい食べものでもカミカミして
食べます。これも性格の違いなのかなぁ🤔
エアロ…げんちゃんみたいにハイシニアになっても
硬い食べ物食べれたらいいなぁ😆
おっかぁさんホントに無理しないでね😌
うちのパパも親指がバネ指でした。
マッサージに通ってお風呂に入って自分で
マッサージして治しましたよ😄
もう2年ほど前ですが…それ以来なってないです。
手術はなるべくなら避けたいですもんね😅
もも母さん…ホントに親がいなくなるって
寂しいですね😢会いたくても会えない…
来月母の一周忌です。だからなのかなぁ〜
これまで以上に会いたくなります😞
まさおくん💕
.*・♥゚Happy Birthday゚♥・*.
おもちゃにケーキ🎂良かったね🥰
この1年もまさおくんらしく楽しく過ごしてね
(*˘︶˘*).。.:*♡
ところでまさお母さん…まさおくんってエアロと
同級生でしたよね🤔
7歳ではなく6歳ではないでしょうか…❓🫣❤️
キャロル&エアロママさんへ
ママさ〜ん、そうなのですよ。
自分でも今頃!?って昨日思いましたよ・・・
こんな硬いでっかい棒を噛みちぎってるなんてびっくり(時々歯茎から血が出ていましたけれど・・・)
それもえらく楽しそうに食べるので、食べられなくなった時はちょっと寂しかったなぁ。(さすがに17歳も過ぎた頃から微妙になっていきましたから)
エアロちゃんはカミカミする派なんですね。
アゴが強いのかな。
きちんと飲み込む力があれば、きっとだいじょうぶ。
歳を重ねても噛む楽しさを味わって、健康な歯とアゴで健康維持をしていってね〜
ちびげんちゃんも、薄いガムを楽しそうに噛むようになりました。
ママさん、パパさんもバネ指経験者!!みなさん結構なっていらっしゃるんですね。
お話しが聞けて参考になります。
痛いからとあまりに保護しすぎてもよくなくて、きちんとマッサージとリハビリが大切だそうですから・・・私もサボらないで頑張ります。
パパさんはお仕事柄もあるでしょうね。やっぱり使いすぎると年齢とともにどうしてもねぇ・・・部品を簡単に取り替えられたらいいのにな(*´ω`*)
まさお母さん
まさおくんお誕生日おめでとうございます~
まさおくん~ウマウマケーキ良かったね😋😋
これからも毎日楽しく過ごしてね✨✨✊