「ハロ〜♪」
「今日の主役は
こっち!!
げん兄ちゃんです!!」
今日は2007年から
2012年までの
3月11日の写真が
出て来ましたので
一年毎の成長が・・・
ちょっとわかりにくい写真を
ご覧くださいd(^_^o)
2007年3月11日
2008年3月11日
新げんちゃんと同じ年⬇︎
2009年3月11日
2010年3月11日
そして2011年3月11日
朝9時頃
この日は朝から薄曇りで
おっかぁも
なんだか頭が痛くって・・・
げんも
ご機嫌ななめなお顔
東日本大震災から
今日で10年だよ、げんさん。
2012年3月11日
2015年3月11日
いっきにシニア〜♡
そして・・・
2018年3月11日
この日の夕方から
急に具合が悪くなった
げん爺さんでした。
この頃は毎日
げんの姿を写真に残そうと
同じような写真を
ちょこちょこ撮っていましたっけ。
今年の3月11日は
去年同様
まだまだ制限のある
コロナ禍にありますが・・・
我が家には
お茶目でやんちゃな
新しい仲間が加わって♡
今朝も早よから
ウンだ、チッチだ
ぺろぺろ
ウマウマ
挙句お水を盛大にひっくり返して
わちゃわちゃ♪
「ダレがワルいですか?」
まだしばらくは
コロナ禍にあって
緊急事態宣言も続きますし
余震にも気をつけなくちゃ。
だけど・・・
ワンコがいても
配信ライブが楽しめる世の中に♪
悪いことばかりじゃない。
おっかぁ連日
お楽しみ中〜♪
桑田さんへの視線の間に
自分の視線を挟む混む( ̄▽ ̄;)
超甘えん坊〜♡
「僕ちゃんを見て・・・」
こんばんは~🤗
大震災から10年ですね、、
もう?まだ?きっと感じ方はそれぞれあるでしよまうね。
ももは2才まで2ヶ月位で、
まだ今より細くてーーー😆可愛かったーー😆
今はムッチリちゃん、可愛いより面白いって感じになってます😆
げん兄ちゃんは10才だったのね。まだまだげんちゃんはハツラツ元気な年頃でしたね😄👍
今はコロナで何かと息苦しい事増えていますが、
コロナはいずれ!!インフルエンザの様な扱いになるのかな?思ってます~☺
ワクチン打つ前に絶対!!コロナ感染しない様に(もも母おばあちゃんだからねぇー😩)生活してます✌
げんちゃん2号君は色々やらかしているようですね😂
それもまた楽しい~ですよね😁😁
僕ちゃんアピール🎶🎶
可愛いぞーー💓💓😍😍
おっかあさん!羨ましいぞー😂😂
ツンデレももはご飯が近くなるとそばに来ますが、終わったらさっさと自分の寝床で💤💤ですからね😢😢
もも母さんへ
おっはようございます( ^ω^ )
10年前はももちゃんはまだ2歳前♡かわいかったでしょうね〜
あの大震災は昼間だったことがまだ幸いしたかもしれません。
深夜だったら、津波だけじゃなく首都圏でも被害者がもっと多く出たかもしれないですね。
そして10年後の今年は感染症の拡がり・・・長く生きていくといろんな経験をすることになりますね。
もも母さん、感染予防でコロナからがっつり身を守っていきましょう。( ´ ▽ ` )ノ
ワクチン、更にはタミフルのような治療薬もできることを願って・・・
新げんちゃんの日々のチョロ助〜な様子はこれからまたお話しさせていただきますね。お利口さんエピソードもあるんですよ〜(╹◡╹)♡
震災の映像が流れると胸が締め付けられます。自分だったら、どう行動してたか……そう考えさせられる日です。
何か起こるたびに、ペット同伴避難が話題にあがりますね。
私達には守らなきゃいけない子達が居ますので、しっかり考えないといけませんね😣
げんさん、最後の写真が可愛すぎて🥰🥰🥰お顔から足が生えてて、このままのヌイグルミが欲しい🥰🥰
バイバイ👋の準備を始めた頃ですね……
げんさ〜ん、命日のご帰省では、弟ちゃんと対面ですよ〜
オレのお供え物を取られないように見張ってなきゃね😁
まさお母さんへ
東日本大震災だけでなく、九州も関西も北海道も大きな震災の被害にあっていますよね、日本って自然災害の多い国だと実感させられます。
ワンコを迎えるにあたって、そこの部分も引っかかっていました。ワンコがいたら、自分たちの身一つというわけにもいかない・・・万が一お留守番中だったら・・・いざ避難の時がきたら・・・人間用の備蓄だけでなくワンコ用も考えないと・・・と思うと。
シニア犬を抱えているとそこはさらに不安がふくらみますよね。でもゴハンの備蓄だけはしっかりしておけば、お家さえ守られていればきっとなんとかなります。
そして願うは、でっかい地震おきませんように・・・
ばいばいの準備、げんは自分からちゃんと示してくれました。それにしてもこの写真、顔からお手手がニョキ!!ですよね〜(笑)バッグにでもぶら下げるキーホルダーみたいですね( ^ω^ )
東日本大震災…10年経ちましたね。
あの時こちら関西は影響はなかったけれど…映像を見て本当に恐ろしくて…今もなお行方不明の方沢山おられます…とても辛い…
その頃のげんちゃんは10歳ですね❗️ちょうど今のキャロルと同じ歳です。その頃キャロルは生まれて11ヶ月目でした😊
3年前の今日の夕方から…あくる日のブログ突然のおっかぁさんの報告にビックリした事忘れません…ずっと読み逃げしていた私が居ても立っても居られくて初めてコメントした日ですから…☺️
新げんちゃんは桑田さん見るんなら僕を見なちゃい❣️ですね😂げん兄ちゃんに負けず劣らず可愛いねぇ😍おっかぁさん、楽しそうで嬉しいわぁ😆💖
あっ❣️インスタ見て下さりありがとうございます😊私が思うにおっかぁさんより歳上じゃないかなぁと思っとります😁キャロル抱っこして走りました😂転けんで良かった〜😅
キャロル&エアロママさんへ
ママさんこんにちは。
じわりじわりと不調を乗り越えてきたげんがガクンときてしまったあの日、とうとうきたかなぁ。と割と冷静に受け止めていましたが、思いの外みなさんに心配をおかけしてしまって・・・いや、正直・・・こんなにたくさんの方が応援してくださっていたとは思っていなかったので、実際にメッセージをいただいて、驚きながらも私たちもとっても力をもらいました。
あれから3年もの間、先代げんを一緒に愛でていただいたことも、嬉しいなぁ・・・
それもみなさん・・・新たな出会いがやってくるのをじっと見守ってくださっていたんですよね( ; ; )
感謝です。
ママさん、私よりもセンパイ??そうだとしたら・・・
素晴らしい身体能力です!!
コケないように気をつけながら、まだまだ若さを保ってください♡
2011年…アンジェロは7歳の少し前、…新げんちゃんに近い歳でした☺️
10年を節目と思ってはいけないのでしょうね…辛い思いはここで終わりではないのですから…。
一日中報道されることも、思い出したくない方もおられたり、忘れてほしくないと思う方もおられたり、それぞれのお気持ちを大切にしなければ。
パードレは3階、マードレは1階で仕事をし、アンジェロは2階でした。名古屋でもかなり揺れて、ギョッとするほど。アンジェロは地震、雷、大きな音、ワンコの鳴き声…何にも動じない子だったので見に行くこともしないでほったらかしでした😂
げんちゃん…少し前までバッグインでお出かけしてたのに、食べない…ドキドキしながら読みました。
ハイシニアげんちゃんの写真かわいい😍
その次の…ダレがワルいですか?の新げんちゃんとなんかお目々の訴え方が同じ〜😆
げん兄ちゃんに会う楽しみと、毎日のワチャワチャを聞かせてもらう楽しみも増えました❤️
アンジェロマードレさんへ
ほんとにそうですね。節目という言葉で一括りできないたくさんの思いがあるはずです。
名古屋もかなり揺れたんですね。すごいエネルギーだったんですね。震源地付近の揺れは想像を絶しますよね・・・日本って小さいんだなぁ。と当時実感しました。
アンジェロ君も動じない子でしたもんね、げんもです(笑)こたつの中から引っ張り出して、とにかく抱っこしておかなくちゃ。と思いましたが・・・もしかしてこたつの中に避難していたのかしら・・・私も一緒に潜り込むのが正解だったかな・・・( ̄▽ ̄;)
新げんちゃんですが・・・先代げんよりはさすがに顔は小さいけれど、体のサイズに対しての顔面サイズは大きめなような気がします( ^ω^ )足が短いからさらにそう感じます♡
こんにちは。お久しぶりです。
マロンとくるみと翼の母さん、父さん、マロン君が旅立たれたとはとてもショックです。マロン君、闘病中だったのですね。
突然でびっくりしました。マロン君、くるみちゃん、翼ちゃん、YouTubeを楽しく見させて頂いていました。涙が出ました。
マロンが、お空に行かれたあとに、にマロン君のお話しを知りました。遅くなりまして、ごめんなさい。お辛い中でのお知らせ、ありがとうございます。
マロン君、お空で、げんちゃん、アンジェロちゃん、茶々、お友達と会えましたか?
マロン君、茶々のことも、よろしくお願いします。
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、2代目げんちゃん、かわいいです(^o^)これからも、いろんなお話し聞かせてくださいね(^o^)写真、動画、楽しみにしてます🎵
東日本大震災から、10年が経ちましたね。
げんちゃん、2代目げんちゃん、兄弟のお話し、楽しみにしてますよ(^o^)
みほさんへ
みほさんこんにちは♪( ´θ`)ノ
お仕事のシフトが変わってお忙しい日々だと思います。
お体に気をつけて下さいね。
福岡は今日あたり桜の開花があるかも♪と叔母がメールで教えてくれました。
昨日は広島で開花宣言されましたね。
賑やかにお花見はできない日々ですが、お散歩がてらドライブがてらお花見が楽しめますように。
新げんちゃん、動画!!そうですよね〜動画デビューも考えなくては・・・
写真やシャター音を怖がることはないのですが
動く動く(笑)自然な写真や動画がなかなか上手く撮れません(≧∀≦)
カメラマンがんばりま〜す♪( ´θ`)ノ