「こんにちわ♡
今日も仔犬時代の
かわいいくてやっぱこわ〜いボクを
みてね♡」
ぼむっ♡
おじいちゃんになっても・・・
「かわらないよ〜♡」
ぼむっ♡
仔犬の頃からすでに
こんなんなって寝ておりましたd(^_^o)
飼い主すら・・・
カタチがわかりませんねぇ(≧∀≦)
白いところがアゴということだけ
わかる・・・
ワンコ育てのど素人のおっかぁは・・・
家庭犬で生まれたげんを
突如むかえ入れて・・・・
トリミングも
どうして良いかもわからない状態でした( ̄∇ ̄)
で・・・気がつけば
ボーボー(≧∀≦)
最初に出したトリミングで
顔ソリお腹ソリが
肌に合わなかったので・・・
トリミング店を探しているうちに
どんどんぼーぼーに・・・(≧∀≦)
やっと
リクエストに応えてくれる
トリミング店に
顔ソリなしでお願いしたら・・・
こんなにまん丸になっちゃった〜〜
だれ?( ̄∇ ̄)
2000年当初は
テディベアカットができるお店が
ほとんどなくて・・・
都内の某有名サロンで発案されたと言われる
テディベアカットは
その後広がって
すっかり定番になりました(^。^)
でも・・・
げんは「テディベア」には
ほど遠く
ミニラかゴジラ( ̄▽ ̄;)
こわぁ〜〜〜(*´Д`*)
「んが・・・」
「ガガガ・・・」
「ガッ。」
「ガオォ〜〜〜!!」
「ダァァ〜〜〜!!」
こわいってば(*´Д`*)
そして重い( ̄▽ ̄;)
デカイ・・・・
昔から・・・
抱っこはそんなに好きではなく
目的のために膝に乗る♡のは
好きでしたねぇ(^。^)
まだ?
抱っこが嫌いな仔犬って・・・
なんで??って思ったものです・・・
「自由が好き♡」
シニアになっても
好き勝手にしていたかった
おじいちゃん犬
「はよ、いくで〜」
「俺は
自由がすきなんだぁ〜!!」
くれ〜!!
かわいくない写真ばかり
だったので・・・
「次回は
名誉挽回するぜよ〜」
シニア犬のみなさん
気温差が大変ですが
体調には気をつけてね♡
こんにちは〜😄
昨日も今日もこわくないですよ〜😆とにかく可愛い〜楽し〜い😍
まん丸…お耳はどこかしら?どれもこれもげんちゃん‼️ほんとに豊かな表情💖真っ黒ちゃんからホヤホヤ毛のシニアげんちゃんへ、グラデーションですね🤗
アンジェロも昔から抱っこが好きじゃないんです😅乗っかってくるのも寒い時だけ❗️今でも疲れてるだろうと抱えたら、脚が自由にならないのがイヤみたいで、蹴り飛ばされるので上半身をつかんで脚はダラ〜ン。かえって苦しくないんか❓と思います😣
そういえば、げんちゃんのオデコや足のイボはカリフラワーみたいでしたか?
アンジェロも頭のてっぺんにでっかいのがあって、今日潰れてしまいました。ちょうど通院日だったので、先生に周りの毛をチョキチョキ切ってもらってお薬塗りました😅ハゲが目立つ😂悪いものじゃないから、まっいっか🤣
いろんなげんちゃんに会わせて下さってありがとうございます💖
名誉挽回?のげんちゃんも待ってまーす👍🏻
追伸
今日のワンコの後ろ姿、若いげんちゃんに似てた❣️
アンジェロママさんへ
こんにちわ( ^ω^ )アンジェロちゃんの仔犬時代の写真もみせていただきましたが・・・やっぱり真っ黒ちゃんでしたよね。
それが今は素敵なロマンスグレーに、フワフワヘアー。
アンジェロちゃんのお耳のスタイルがトイプードルらしい上品さでうらやましい・・・(╹◡╹)♡
ところでママさん、イボちゃんの件ですが・・・
げんのイボは・・・ご存知の通り各所にあったのですが
最初はボコッとしていたものが時々膨らんだり・・・ちっちゃくなったりを繰り返して
ある日爆発して出血!!そこからたしかに「カリフラワー状態」になって、ハート型になったり♡分裂したりしていましたd(^_^o)
刺激によって大きくなったり増えたりする可能性があると、お医者さんからは聞いていましたが、そうなる箇所とそうでない箇所がありましたよ。一番大きな時でも7ミリ程度だったので「巨大」とまでは言えなかっっと思います。
そんなことを繰り返していたので、あのような『絆創膏生活』をしていたのです( ^ω^ )
アンジェロちゃんは頭のてっぺんですか・・・自分でぽりぽりできちゃう場所ではありますね(≧∀≦)
シニアになると・・・でてきますねぇ。イボちゃん・・・
悪性のモノでなければ、「おじいちゃんイボ」ですから仕方がないと言われておりました( ̄▽ ̄;)
そこの見分けはお医者様にお任せするしかないですね。
げんは目の間でしたが・・・ちょっと厄介ですね。
ママさん、きょうのワンコ♡いそべちゃん( ^ω^ )
みましたよ〜。かわいらしい真っ黒ちゃんでしたね〜〜♡
げんちゃん、ゴジラごっこ上手だね~!(笑)
お手々もなぜかゴジラ風で(笑)
テディベアカットのトイプーを見てまあなんと可愛いの!と飼ってみたいわんこ候補になりました。それからマロンを迎えて初めてのカットの時、ガラス張りのサロンで初めてカット中!を携帯で写真撮ってたら「マロンくんはこっちですよ」と言われ・・・全然違う子の写真を撮ろうとしてたアホ飼い主です(笑) 顔バリしたら、今でも間違いなく誰?!でしょうね~ 今はアフロカットでまあるいのが好きなので丸く丸くとオーダーしてたらあんなデカい頭になったマロンです(笑) マロンは子犬時代からとにかくダッコダッコな子で・・・今まではネコ派だった私(当時いた猫はダッコ嫌いで全然だかせてくれなかったのですが)え?犬ってこんなん?ちょ、ちょっとは自立してーって思いました。犬、猫というより個性の差の方が大きいですね~(笑)
次回は名誉挽回だなんて~シニアげんちゃん、とっても可愛いですよん♡
今日のわんこ…海苔のように黒いから、の「いそべちゃん」が元気に走り回る姿を見て私もげんちゃんを思っていました!(笑)
マロンさんへ
大爆笑エピソードに何度も笑わせていただきました〜〜
「マロンくんはこっちですよ。」と言った店員さんの対応もなんともシュールな感じで(笑)
私も、初めてげんが顔バリした時におむかえにいって
完全にスルーしてしまいました。「あら、この子なんでこっち見て尻尾振ってるのかしら?人懐っこいわね」って・・・思ったらげんでした( ̄▽ ̄;)
マロンちゃんは「抱っこちゃん」だったんですね〜いいなぁ。仔犬の頃のげんを抱っこしようとすると、まるでマグロみたいにピチピチとはねまくり「はなせ〜〜!!おろせ〜〜!!」と大暴れでした。いつも自分でグイグイ歩いて、私は走るように散歩していたなぁ・・・ワンコ生活ってせわしない・・・と思ったものです。いろんなタイプがいますね。
3ワンコいると、ママさんの取り合いにもなるでしょうね。
追記〜きょうのワンコ「いそべちゃん」見ましたよ〜〜。真っ黒い子ってなんだか元気な子が多いように感じますね♡いそべちゃんって名前がセンスがいいですね〜
げんよりもう〜んとかわいらしかったです(^_−)−☆
そうそうですよ。
げんちゃん可愛いですよ~💞💞
お耳ない!誰?げんちゃんは笑っちゃいますが😅
ヤングげんちゃん、全身びっしり密集した毛が有ったからこそ、シニア、ハイシニアとなっても、もじゃが健在だったのよね😅🤗
しっかりした骨格だから、時々シュナちゃん似にもね🤗🤗
ももの毛は元々くるくるしていなく、直毛気味で少なくって、こしが無く、何犬??って良く言われました😅
カットでプーちゃんらしく?なりましたが、やっぱり毛が少ないので今でも何犬?と時々言われます😂
ハイシニアになったら毛が残っているかしら😆😆ちょっと心配😂
もも母さんへ
剛毛なワンコは、きっと強情なんですよ(笑)かくいう私も・・・赤ちゃんの時に剛毛逆毛で・・・女の子のくせに一度丸刈りにされたそうです(≧∀≦)
そして「やはり剛毛だったから強情だ」と言われておりました( ̄∇ ̄)あ、すみません関係のない話を・・・・
でも、ももちゃんの頼りなげな毛、ほやほやな毛(?)は女の子らしいとも言えるのでは?( ^ω^ )
トリミングの腕前は大事ですよね、上手な方にお願いすると美しくなりますから♡げんも・・・もうちょっとちゃんとトリマーさんにお願いしていたら違ったんだろうなぁ〜〜
10歳以降結局「おっかぁカット」だったからなぁ・・・
今更ちょっと後悔(*´Д`*)
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
舌をペロッとしたげんちゃん、ロンパース着て、お座りして、かわいい(^o^)ロンパースを着て、お散歩、丸ボーロ、かわいいね‼️ヤングげんちゃんの、おっとうさん、おっかあさんとお出かけのげんちゃん、楽しそうですね🎵「ガォー」のげんちゃん、かわいい‼️楽しくて笑いましたよ(^o^)🎵ガォーのシャッターチャンス、すごいな🎵
まん丸げんちゃん、お似合いですよ🎵ワンコちゃんって、ヘアスタイルで、イメージが変わりますね🎵
かわいくて、楽しいげんちゃん、とても癒されました🎵おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、ありがとう(^o^)
みほさんへ
仔犬の頃の真っ黒げんは・・・ゴジラでしょ〜〜??
小さな子供に「このイヌこわいぃ〜〜」って逃げられたことも今となってはわかります。「あ、サルがいるよ〜」って言われたこともありましたけど( ̄∇ ̄)
お口がでかいので、お口を開けると小さなお子さんには、こわかったのでしょうね。
まん丸げん♡は、耳の毛を短くしたらあんなことになっちゃったんだと思いますが、カット次第で色んな風に見えるというのはトイプードルの面白さでもありますね。
それにしても・・・丸すぎますね( ^ω^ )
尻尾も伸ばしてみたり、ぽんぽんにしてみたりと楽しみました。時々まん丸尻尾のプードルちゃんを見るとなつかしいな〜って思います。最近ぽんぽん尻尾にしている子は少ないですもんね。
まん⭕️げんちゃん❗️すごくキレイな曲線よ🎵 でもって、カメラ目線なんだもんね~げんちゃん😁
「テディベアカット」😭 我が家、憧れのカットですよ😫
トイプー3匹も居るのに、みな、貧相なお毛毛ちゃんで、ふんわり出来ません😂
パピッコ時代は、パッと見、ん⁉️と思ったりしましたが「おめめ」が、ザ・げんちゃん❗️です😀
ハイシニア~な、げんちゃんが印象強いから別犬⁉️って思っちゃうのかなぁ😁😁😁
お散歩お友達の、黑プーひかる君って居ます😀この子は6kgちょいあるようで、抱っこしたらズッシリしてました😆 体大きいケド、気が優しい彼は、半分以下の黑プー娘にタジタジ💦です。オチリ嗅がせて🎵って毎回寄って来ますが、怒られて飼い主さんの後ろに隠れます😅 我が家の女子は気が強いから😜
この子もシニアになったら、げんちゃん色になるのかなぁ❤️って密かに期待してます😆
まさお母さんへ
げんがカメラ目線が多かったのは・・・常に「おやつ?」という期待感だったのだと思います(笑)なんでもおやつでつって・・・とりあえず「マテ」をさせれば言うことを聞くというタイプ( ^ω^ )
テディベアカットは、やっぱりクマっぽい巻き毛とレッドやアプリコットカラーのワンコがお似合いですね。昔と違って今やプードルと言えばテディベアカットですもんね。
黒プーひかる君♡6キロ越えですか〜〜
そのずっしり感は、きっとげんと似てるかも♡
オチリかがせて〜♡もげんと一緒。女子のお尻が大好きでした・・・(╹◡╹)♡特にデカお尻がお好みだったげんです。ひかる君は気が優しいのね。でも女子からしたら大事なオチリ♡そうやすやすと嗅がせるわけにはいきませんよ・・・
まさおさんはそんな時もきっと母さんのお背中・・・なのでしょうね(^_−)−☆
ホント❣️ホント❣️全然怖くなんてないよぉ〜😊
可愛くて面白くて楽し〜い💕
ネンネしてるげんちゃんホンマにどうなってるの❓🤣体柔らかいね😆そんな格好で爆睡出来る
げんちゃんはやっぱり大物だね😊
まん丸カットしたげんちゃんを見た時だれ❓ってマジで思ったでしょうね😁
プードルちゃんってカットでホントに見た目が
変わってしまいますもんね😊
おっかぁさんのご両親からも可愛がられて〜
げんちゃん嬉しそう☺️
毛量の多いげんちゃんでもシニアになったらふわふわになったのにうちのキャロルは元々多くない
しくるくるも弱め出しホントにこの先どうなるのかなってもも母さん同様心配です😅
その上キャロルは自分で脚の毛を毟る癖があるし…その対策でお家では長袖のロンパース着用させていますが…😌
げんちゃんは仔犬の頃から抱っこされるより自由を求めていたのね笑
うちのキャロルもエアロも抱っこ大好きで直ぐに
抱っこしてと言ってきます😄
抱っこしたらスースー寝息立て寝てしまうのです😀起こすのが可哀想かなとちょっとはそのままで抱っこしてます☺️
エアロを抱っこしてたらキャロルは無理やり自分もと乗ってきてエアロにどっか行けと唸って私に怒られてます😓
キャロルを抱っこしてたらエアロも抱っこして
欲しそうだけどキャロル兄たんに怒られるのが
わかっているのかおもちゃを投げてと持って
来ます😄9歳になってもキャロルは自分勝手を
通すようです😌
おっかぁさんお返事ありがとうございました😊
パピーのげんちゃん可愛くて楽しかったです😍
次回も楽しみにしてます💞
キャロル&エアロママさんへ
抱っこして腕の中でスヤスヤ寝てくれるなんて・・・かわいいなぁ♡それって憧れでした( ^ω^ )げんはなかったですから・・・腕の中でスヤスヤしたのは、ハイシニアになって具合が悪い時くらい・・・・( ; ; )
抱っこをしていても本気寝をしたくなると「降ろせ〜!!」って言って、自分で好きな寝床で静かに爆睡♡それもヘソ天や謎の寝姿・・・でしたから。
2ワンコいると、ママの抱っこの取り合いにもなるんでしょうね。ちょっと羨ましい♡
2ワンコが私を取り合い(╹◡╹)♡あこがれる。
エアロちゃんのおもちゃ作戦は健気です〜〜( ; ; )
2歳にして色々と考えて学習してるのね。
こんばんは。
お返事ありがとうございます😊
ヤングげんちゃんのカット、カッコいいですよ〜👍👍毛もツヤツヤですね!
ボーボーげんちゃんも好きですよ😆可愛い〜。
個人的にはボーボー犬みんな好きです🥰
空もトリミングに行く頃にはモップのようで前髪をパッチン留めで目が見えるようにしていたりしてましたが、その感じも好きでした😆
トリミングで全然かわりますよね!
いかにも「散髪しました!」みたいになって、両耳にレースのリボンとか付けて帰って来るといつも「あらら、、似合わないの付いてる😂」と思ったものです。
青空さんへ
テリア系のパッチン留めって懐かしいですね。昔はテリア系のワンコってロングヘアーにしいて、てっぺんをちょんちょこりん〜〜♡ってしていましたもんね。
スコティッシュテリアなどはお口の周りを伸ばしますもんね。
空ちゃんもやっぱり色んなカットをして楽しんだのかなぁ。
トリミングでお耳につけてくれるあのリボン・・・
なんともムズムズしちゃいますよね。
いえ・・・かわいい女子ならいいんですよ、似合う子ならば・・・
げんにコレはないでしょうよ( ̄▽ ̄;)って飼い主としては内心爆笑でしたよ。
すごくよくわかります。
でも、しばらくつけておきましたけれどね(^_−)−☆
こんにちわ♪( ´θ`)ノ
げんのおっかぁです。
今日から長〜い連休のみなさん、
楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいね♡
げんの名誉挽回、可愛い写真(果たして・・・??)は
明日アップいたします。
きょうはお休みします(*^▽^*)
いつもブログを読んでくださってほんとにほんとに
ありがとうございます。
今日はお休みですが
コメント欄はご自由にお使いください♡
おっかぁさん、お返事ありがとうございました😄
あちこちにジイさんイボありますが、よりによって目立つところにカリフラワー‼️そうそう7ミリぐらいです😆自分では全く触らないんですが、寝ている時にこすったり、頭下げて歩いてて何かにぶつかったりするみたいです。清潔にしておいてやるしかなさそうですね😅
今日、Facebookの高齢犬グループで、ある獣医師さんの投稿を読みました。
✨何かしら持病があると10歳前後、もしくはもっと若くして天寿を全うする子もいる。
10歳を乗り越えて13歳までは元気でいられる子はいるけれど、13歳からは心身ともに衰えが目立つようになり、15歳となると高い高い壁がたちはだかる。
この壁を乗り越えられたら、その先は神様からのギフトだから、1日1日をより大切にしてほしい。
病気、治療、介護など命に関わることは、必ずしも努力が実るわけじゃないという現実。
報われないこともあるけれど、奇跡も起こる。
当たり前の日々は永遠ではないことを忘れず、幸せをかみしめて生活してほしい✨
おっかぁさんがまず15歳を超えたいと思ってブログを始められたことや、アンジェロも13歳を超えた時に老化をヒシヒシと感じ、今14歳10ヶ月で壁をよっこいしょと登っていることと合わせて、とても心に沁みました。
長いコメントになってしまいごめんなさい。
げんちゃんの可愛い写真(オレはいっつも可愛いぜ…って言ってる❓)楽しみにしてますね〜🤗
アンジェロママさんへ
こんばんわ。
ママさ〜ん( ; ; )
素敵なお話しを教えてくださってありがとうございました。
読んでいて・・・色んな思いが蘇ってきました。
獣医さんの的確な言葉、メッセージが胸に響きました。
すぐにおっとうにも・・・読み聞かせ(笑)したら「うん、うん、そうだね。」とふたりですごく共感しました。
私にとってワンコ育ては、たったの「げんだけ♡」ですが
その中で感じたことは・・・まさにその獣医さんのコトバ通りのことです。
そして、このブログで伝えたいことのひとつに
げんが長生きをしたから言えるコト・・・だけでは決してなくて・・・
どんなにがんばってもどんなに願っても、一つ一つの命には限りがあって、報われないと感じることもあるけれど・・・そんな思いをしている方にも、「きょう」はあるからね♡って・・・
しんどいことがあっても、げんの日常生活を見て下さって
ああ、目の前に居るこの仔ときょうも楽しく♡って思ってもらえたら・・・それが何よりです。
あらためてその思いを強く感じることができた
すてきなメッセージでした(╹◡╹)♡
アンジェロちゃん、家族で一緒に過ごす日々
ママさんとの静かな日常、ゆっくりと穏やかに老化の壁を乗り越えられますように♡
おじいちゃんイボ(≧∀≦)は、ママさんにキレイキレイにメンテナンスしてもらってね〜(^。^)
おっかぁさん❤️お返事におやすみのお知らせ
ありがとうございます😊
げんちゃんは抱っこされるより自由にのびのび
ヘソ天寝やヨガをしてるような姿で寝るのが好きだったのね😊
キャロルは昼間の主人の居ない時は私にベタベタしてくるのです😌パパ部屋に居てるキャロルに
下行こかぁって声を掛けると唸られます😓
パパとおるんって言うと黙っていて人間の言葉を
理解しているのには感心するのですが…
使い分けされている私です😅
アンジェロママさんのコメント
獣医師さんの投稿を読みずっしりと胸に響きました。病気で亡くした仔達も天寿を全うしたんだと
思えました😢
おっかぁさんも何回も言われていたように15歳
からは神様からの贈り物🎁
そして最後の5行はとても深く胸に刻もうと思い
ました。若いから大丈夫とかじゃなくて人の4倍
のスピードで年老いていく我が仔の1日1日を大切に楽しく嬉しく幸せだと思うように過ごさせないとと改めて思いました。
アンジェロちゃんそしてシニアワンコちゃん達が
楽しく過ごせますように祈ってます🙏
アンジェロママさんとても深いお話を聞かせて
下さりありがとうございました💞
明日の可愛いげんちゃんを楽しみにしています😍
キャロル&エアロママさんへ
キャロルちゃんって、ちゃんと嫌なことはイヤです。って言えるのねぇ〜♡ママさんにも唸るのね〜。唸ってもかわいいんでしょうけれど(*^▽^*)
ううぅ〜って、言葉をしゃべっているのよね〜(^_−)−☆
きっと大阪弁お話ししているはず・・・
アンジェロママさんが書いて下さった獣医さんの言葉・・・
的確ですよね・・・すごい、まさにその通り。と思いました。
そうですよ〜ママさん♡
長く生きる仔、その飼い主はたまたまで・・・
努力したから、がんばったからではないの・・・
短い命を全うした仔も、思ったよりも早くお空に見送ることのなった仔達も、ちゃんと楽しい日を重ねたはずですよ♡
お別れのその日が来るまでみんなに「きょう」はあるのだからね(^。^)
シニアワンコはもちろんのこと、若いワンコも
楽しい日常を重ねて行けますように〜♪( ´θ`)ノ
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
ワンコのトリミングの後、リボンや、バンダナをしてくださっています🎵げんちゃんも、リボンの姿、以前写真でみさせていただきましたが、かわいいげんちゃんでしたよ🎵(^o^)
青空さん、空ちゃん、トリミングの後、リボン、かわいいでしょうね(^o^)ヘアスタイルで、イメージが変わりますよね🎵アンジェロママさん、大切なお話し、ありがとうございました。
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃんの写真、楽しみにしています🎵
おっかあさん、お休みのお知らせ、ありがとうございました🎵
みほさんへ
みほさんこんばんわ〜( ^ω^ )
茶々ちゃんもキャンディーちゃんもおリボン付きで帰ってくるんですね。きっとハナちゃんは・・・バンダナ♡
げんは男子だったので、ブルーや黄色だったかなぁ・・・女の子はきっとピンクなのかしらね(^。^)
お耳を短いカットにしてもらった時には、首にチェックのおリボンをして帰ってきたこともありました。
なつかしいなぁ〜
その都度ちゃんと写真を撮っておけばよかった・・・と今になって思いました。
明日は、またまた若い頃の・・・今度は「かわいい写真」をアップしようかな〜と思っております♪( ´θ`)ノ