今朝・・・
おっかぁのつぶらなお目目が
両目とも
ぽんぽこりん〜に腫れたのです(T ^ T)
どうやら、ヒノキの花粉が
大量飛散しているようで(T ^ T)
ああ・・・そう言えば
スギ花粉のあとは
ヒノキだった( ̄▽ ̄;)
あら、あなたも?
花粉にやられたの?
「ちがうわっ!!」
今日の
ポンポコリン♪の
お話しは
おっかぁのお目目・・・ではなく
仔犬の頃の思い出話しです(^。^)
「はいよ〜〜」
先日、またもやペットショップで
仔犬たちをのぞき見していると・・・
ちょうどそこへ
お姉さんがゴハンを持って登場〜〜
すると一斉に
仔犬たちが二本脚でぴょんぴょん♡
おおさわぎ〜〜
トイプードル集団はとくに(≧∀≦)
一斉にフラダンス状態に〜〜♪( ´θ`)ノ
フリフリ♪
ひゃぁ〜ひゃぁ〜♪
ゴハンの支度の時、
全身で大喜び♡
仔犬の頃はげんもそうでした。
我が家に来てすぐのゴハン⬇︎
ゴハンだとわかると
サークルの中で
柵越えする勢いで
ジャンプ!!
「飯だ〜〜飯ダァ〜!!」
サークルから出て過ごすようになってからは
部屋中をぐるぐる走り回って
ゴハン祭りでした(≧∀≦)
それを毎回・・・・
エネルギーがみなぎっていたねぇ( ^ω^ )
そして・・・
一気ぐいすると
おなか、ぽんぽこり〜ん(╹◡╹)♡
仔犬の頃って
食べるとすぐにお腹が
ポコッて出ませんでした?(^。^)
仔犬時代のあおむけリラックス⬇︎
「やめてよ〜
恥ずかしい話しは・・・」
お目目、どした?( ̄∇ ̄)
じゃぁ・・・最後の写真は
おりこうげんちゃん♡
げん得意の
おりこうポーズ♡
良い子♡
で?
おっかぁのつぶらなぽっこりお目目は
どうなったかって?
「随分マシになったらしいでぇ。
見た目はたいして変わらんけどな。」
お騒がせいたしました(^。^)
花粉症のみなさん、
ワンコちゃんも
どうぞお大事に〜〜( ´ ▽ ` )ノ
こんばんは。
花粉、辛いですねー😫💦
私はスギ花粉の方がひどいので1月から薬を飲んでいますが今年はあまり効かず朝昼晩と寝る前にも飲んで過ごしていますが数日前からすこーし楽になった気がしているのはスギからヒノキにピークが移ったからかもしれませんね😹
特に今日は風が強かったから😫
色々グッズ試すんですけどねぇ💦
きっと半月したらピークおさまるかしら💦
おっかあさん何とか頑張って一緒に耐えましょう!
仔犬のお腹のポンポコリンはもうたまらんですよね😆可愛いのなんのって。
空は売れ残りワンコだった為すっかり大きくなっていたので子犬のポンポコリン時代をしらないのですがきっと可愛かっただろうな〜と思います。
飯だ飯だ〜のげんちゃん、必死ですね!
可愛すぎる〜。元気いっぱいなのが伝わって来ます😋
プードルちゃんはホントに柵を飛び越える勢いですもんね😆
青空さんへ
こんにちわ( ´ ▽ ` )ノ昨日はお返事を失礼させていただきました。すみません。
青空さん、スギ花粉症お疲れ様でした・・・この後のヒノキは私に任せてください٩(^‿^)۶
げんも、木や草へのアレルギーが多数で検査結果がすごかったです(≧∀≦)
ハウスダストアレルギーも私と同じで・・・・
私が産んだのか!?って思うくらい。
空ちゃんは大きくなってからの仔だったのですね。
ずっと飼い主さんを待っていて青空さんと出会えたんですね。仔犬時代は確かにかわいいけれど
犬慣れしていなかった私には、大変だった印象しかないのですが、とても短かったです。あっという間!!ポンポコリン時代もあっという間でした。
それに比べてシニア時代の長かったこと(笑)ワンコと過ごす時間はワンコの年齢によって全く違う経験がありますね。
すごく良い経験でそれを何度も経験して居る方々が羨ましいこの頃です。
青空さん、サザンツアーはじまりますね〜( ´ ▽ ` )ノ今回はドームでもチケットが手に入りにくかったみたいですから
なかなかのプレミアムチケットですよ〜。空ちゃんからのご褒美と思って、たっぷり楽しんできてくださいね。
花粉症でつらいのに、更新ありがとうございます😅
私も目の症状が一番きついので、お気持ちわかります〜😭最近はスギよりヒノキに反応してます。さらにこれから黄砂とPM2.5が混ざるのが恐怖なんですよ😰
メガネのJINSの花粉対策メガネ、わりといいですよ🙋🏻
お腹ポンポコリン…確かに仔犬の頃そうでした😋さすがに子供の頃はクールワンではなく、どんだけ〜ってほどピョンピョン跳ねてました。ただし一人っ子坊っちゃまは、小さなフードを1個1個ゆっくりカリカリ噛んで食べてました(^^;)
お家に来てすぐのゴハン…は、後ろ足が引けておっかなびっくりの姿勢ですね😆大物げんちゃんでも、ママワンコと離れた最初はやっぱりちょっと緊張かな〜💓それにこのタイミングの写真が残ってることがすごいです❣️
おっかぁさんの漫画も見られて楽しかったです🤗花粉症がんばって乗り切りましょうね✊🏻今日もありがとうございました💖
アンジェロママさんへ
昨日はお返事できなくてすみません。ママさんもヒノキに反応していますか・・・( ; ; )私もスギ花粉はそろそろ卒業するくらい歴が長いので・・・ヒノキの方が顕著に反応するようになってしまいました。JINSの花粉症メガネ!気になっていたんです。今度のチェックしに行ってみます。今年はヒノキも飛散が多いのかしら・・・。
クールアンジェロちゃんの仔犬時代・・・ぴょんぴょんしていたのね〜〜♡そうですよね、走っている姿をみせていただいけけれど、元気一杯ですもんね。
お食事はひとつぶずつカリカリ召し上がるのはさすが、優雅ですね( ^ω^ )アンジェロちゃんらしいです。
げんの初めてゴハンの写真( ^ω^ )
お皿の中をクンクンしつつ、ちょっと腰が退けてるでしょ〜
ああ見えて「ビビり」だったので、食器にビクついていたのだと思います。
初日から、良く食べ、良くあそび、勝手にあちこちの部屋で「ブツ」を放置して、私をびっくりさせていました(^。^)
花粉症方結構おられますよね😔
おかげさまで私は花粉症ではないので皆さんの
辛さが分からずすみません😓
おっかぁさん、皆さまお大事になさって下さい❣️
真っ黒パピーのげんちゃんも可愛いなぁ💕
パピーの頃は待ても出来ず早く〜って感じで
がっついてたうちの子仔達です😊
げんちゃんもですか❓
今は待ては出来るけど食べるのは今もすごく早い
です。特にキャロルは飲み込むタイプなので😅
水を入れて与えてます❗️
仔犬の頃のはち切れそうなぽんぽこお腹可愛い
ですよね❤️懐かしいなぁ〜😊
げんちゃん仔犬の頃からヘソ天で寝てたんだね😄
おっかぁさんのイラスト漫画いつ見てもほっこり
します😊おっかぁさんの優しさが滲み出てます💕
ありがとうございました🙇♀️💞
キャロル&エアロママさんへ
昨日はお返事できなくてすみません。
今朝も、ほんのりと・・・お目目がぽっこりなおっかぁですが見えてますよ〜〜( ^ω^ )
げんもこの季節は、鼻水タラァ〜。お目目はちっちゃくなっていましたっけ。それでも公園の草むらをがさごそ歩き回っていましたけれど。
キャロルちゃん、丸呑みなのね・・・・げんも粒が小さすぎると完全に丸呑みで、おまけに食べた気もしないみたいだったので、なるべく大粒のものを選んでいました。なので「がりがりがり〜〜」って散らかしながら食べてました。
仔犬の頃からヘソ天〜そうでしたね・・・忘れていましたが写真が物語っていますね( ̄▽ ̄;)
大家族から我が家に連れてきちゃって・・・心配しましたけれど、超マイペースで各部屋を闊歩していましたし、一人遊びも好きでした。
エアロちゃんはお兄ちゃんのいるおうちにやってきたんですもんね、仔犬時代もやっぱり違うんでしょうね(^。^)
黒っ子パピー、懐かしやぁ💖
何ヵ月くらいまでだったでしょうか…食べた後のぽんぽこお腹😁
あの膨れたお腹は可愛い過ぎましたよね~😄
我が家のご飯支度中の各わんこは、皆違いうるさくてたまりません😠
トイプー娘は私にすがり付いて、早くちょーーだい😭と鳴くし、まさおは甲高いキャンキャンでゲージインしてくるくる回る🌀し、柴母は無言の圧で足元からガン見するし、柴娘は部屋を走るし😠 静かになるまでが大変😫
健気に待つトイプー母😢……が、貰う直前にくるくる回りだす💦💦💦
我が家の毎日2回開催のご飯祭り(怒られ祭り)は、ショップの可愛い子ちゃん達みたいに腰振ってて欲しい🙏
げんちゃんも嬉しかったんだね🎵
食い気が一番だもんね🎵
パピーげんちゃんが新鮮でいいなぁ❤️
キャロル&エアロママさん、ロックキャロル君🎵見てみたい😄💕です‼️
まさお母さんへ
元気盛りの(柴母もね♡)5わんこですもの・・・ペットショップの騒ぎ以上の状態が毎日繰り広げられているのですよね・・・(≧∀≦)まさお母さん、すごいわ〜!!
部屋を走り回るのが柴ちゃんってのが・・・熱量のボリュームがすごいでしょうね。げんも部屋中をジャンプしながら駆け回っている時がありましたけれど・・・壊れたのか(≧∀≦)と思うくらいずっと回っていましたっけ・・・。
でもねぇ・・・ゴハンだけでこんなにはしゃぐってすばらしくないですか?生きるのがさぞや楽しかろうと( ^ω^ )
幸せな仔達です♡
まさお君と黒プーちゃんは声まででちゃうのね。
やっぱり、プードルは賑やかな性格ですね(≧∀≦)
まさお母さん、花粉症そろそろ終結ですか〜?
もう少し、がんばりましょ〜〜٩(^‿^)۶
花粉症、今年は酷いとじいやも話しています😨
薬を飲んでいても効かない事もあるそうですね。
お察し致します。
もも母も実話、ちょっとおかしいです。
風邪?だと思っていますが、、
じいやがイヤ!花粉症だよ!!って
こわいわ😨
げんちゃんのご飯待ち、最高に嬉しそうね😄
やっぱりげんちゃんはパピーちゃんの頃から表情が豊だったね🤗
食後はへそ天で💤💤ですか?🤣
天下太平🎶🎶🎶
そんなげんちゃんを見ていたおっかぁさんの笑顔浮かびますね🤗
ご飯食べる姿や💤💤の姿って当たり前の事だけれど、それが可愛い~のですよね☺️
おっかぁさんのイラストはいつもながら楽しいですよ😄
カブりもの。
おっかぁさんちっとも飽きないですよ😄✌
いつもげんちゃんに笑顔貰っています🤗🤗
もも母さんへ
きのうはお返事できなくてすみません。今日もヒノキ花粉が飛んでいるようです。でも、ご近所の桜が咲き始まったので・・・見に行きたい〜( ̄▽ ̄;)
もも母さん、花粉症を発症するって若い証拠らしいですよ〜!!(╹◡╹)♡おっとうもここ数年でやっと認めましたが、スギにもヒノキにもやられています・・・。
仔犬時代のげんの姿・・・ワンコ生活が初めての私、おっかぁにとっては、最初「微笑ましくみつめる」と言うよりは、戸惑いが大きかったかなぁ・・・
「な、なんじゃこの黒いアクマは!!」って(笑)
思わぬところで、水たまり&ブツ(≧∀≦)を放置されているので、何度も踏んでしまい・・・そのたびに「うぎゃぁ!!」
サークルに入れておくと、ずっと跳んでるし(≧∀≦)
出せば、走り回っているし・・・・存在感が強烈で・・・。
でも、そんな時代はあっという間なんですよね。なつかしいなぁ。
ももちゃんの仔犬時代はもうちょっとおとなしめだったと思いますが・・・げんははしゃぎすぎですよね。
こんばんは‼️いつも、ブログの更新、ありがとうございます🎵
おっかあさん、げんちゃんファンの、花粉症の方々、花粉症の症状、とてもお辛いです。
おっかあさん、ペットショップで、仔犬ちゃんとお会いされたのですね(^o^)おっかあさんの漫画のイラストで、仔犬ちゃんの想像をしました(^o^)トイプードルちゃん、フラダンスの様な動き、かわいいですね🎵おっかあさんのイラスト、かわいくて、楽しいです🎵
仔犬のげんちゃん、かわいい(^o^)笑顔がステキだね🎵げんちゃん、おりこうポーズ、かわいい‼️ごはん🍚🍴、待てるのですね(^o^)ゴローンのげんちゃん、かわいい‼️かわいいげんちゃんと会えて、うれしいです(^o^)
おっかあさん、げんちゃんファンの、花粉症の方々、お大事になさってくださいね。
みほさんへ
昨日はおへんじできなくてすみません。
みほさんは花粉症は大丈夫ですか〜?最近は花粉症の方がほんとうに多いですが、私が子供の頃は「花粉症ってなに?』って感じでしたので「仮病?」と疑われていました(笑)
いつの時代!?って話しでごめんなさい〜〜(≧∀≦)でも昔々はあまり花粉症の人はいなかったんですよね。不思議です。
トイプードルは子供時代は独特の動きしますよね・・・
二本脚で立って、くねくねくね〜って・・・げんもよくやっていましたが、げんはさらにジャンプ!!がすごかったです。何時間でもジャンプしていましたから・・・その時の顔が笑っているように見えるんですけど、「はぁはぁ」興奮しているんです(≧∀≦)とにかく名前通りの元気のげんちゃんでした♡