きのうの
「げんのお値段話し」
どういう風に書いたらよいかな〜と
思いつつストレートに書かせてもらいました。
「おいらのことかね?」
そもそも・・・
区役所の掲示板に貼ってあった
譲りますワンコ( ^ω^ )っていうのも
珍しい事と思いますし
で?その後どうやって譲ってもらったの?
という疑問も生まれるのではないかと思ったので
げんとの出会いとして
書き留めておこうと思ったのです。
「ハイハイ♡」
忙しいの
それまでは、ワンコを「飼う」ことも
「買う」ことも考えたことのないおっかぁが
こんな出会いがきっかけで変わっていったことも
お伝えしたかったのです( ^ω^ )
「はいよ〜」
忙しいのよ
げんが我が家に来てから
ペットショップを覗くことが習慣になって
「ワンコのお値段」というのが
とても気になるようになりましたし
びっくりするようなプライスがつけられていると
複雑な気持ちにもなりますが
こうしてみなさんのエピソードを聞かせてもらうと
それは単なる
表示でしかないのかもしれない・・・と
思いました。
「わしはおいくら万円?」
簡単に譲ってもらえることで
気軽に受け入れてしまって、
気軽に手放してしまう可能性も
あるかもしれないし
高額で受け入れたからこそ大事にされるかもしれない。
自分が面倒をみないとこの仔は・・・と思ったからこそ
覚悟して受け入れて
命を大事に感じるかもしれないし・・・
環境や状況はそれぞれ。
でも言えることは
一緒に生活をしたら
心も生活もその小さな命に捧げたくなるくらい
かわいい( ^ω^ )
そう思えたら幸せ♡
げんちゃんど〜こだ?( ´ ▽ ` )ノ
ワンコが苦手だった私、おっかぁが
こんなに変われたのも
あの掲示板に
「譲ります」と
貼られていたのがきっかけな訳ですから・・・
まあ、まんまと
おっとうの企みにハマったんですけどね(^ν^)
ウッシッシ☆
ということで・・・
昨日の補足となったかどうかは
わかりませんが・・・・
みなさんのコメントもとても
ありがたく読ませていただきました。
ありがとう
どの仔もみ〜んな
大切にされますように╰(*´︶`*)╯♡
おっかぁさん❣️
昨日からのげんちゃんとの出逢いを教えて下さり
皆さんのコメント読ませていただき‥‥❤️
我が家の家族になってくれたキャロル&エアロ
そしてお空組の仔たちに今更ですがありがとう
って言いました😊
この仔たちが私を選んだんじゃない❗️
私が望んで家族になってくれた仔たちです😄
そんな気持ちになりました☺️
おっかぁさん💕げんちゃん💕ありがとう〜😆
おっかぁさん❣️おっとうさんの企みにハマって
良かったですねぇ😁こんな可愛いげんちゃんと
出逢えておっとうさんに感謝ですね☺️
おっかぁさんがワンコ苦手だったと前にも聞きましたがホンマかいな❗️って思いました笑
げんちゃんがおっかぁさんを変えたのですねぇ💕
げんちゃんをはじめここに来られる皆さんのワンちゃんたちは間違いなく大切にされ幸せですね😍
おっかぁさんお返事ありがとうございます😊
そうなんです😄キャロル&エアロは同じブリーダーさんから来た仔です❗️
かまともって言うらしいです笑
同じ釜の飯を食べたって事です😁
おっかぁさんのお話、
ウンウン、わかる~って思いながら
読ませて頂きました😊
もも母も苦手から始まりましたが、
今では、全ての生き物(ちょっとオーバーなか?😅)を愛する気持ちになり
、特にワンちゃんはね🤗
ペットショップでは、みんな~優しい飼い主さんが見つかると良いな~って思ってしまいます☺️
保護犬などの仔たちも良い飼い主さんの所へ行けると良いなって☺️
全ての仔か幸せになれると良いな~って☺️
ちょっと大袈裟ですが、ももを通して人として少し成長出来た?かなと思うもも母です😅
げんちゃんどこ?は白ワンちゃんにくっ付いている仔ですね?
おっとうさんのお腹にすっぽりげんちゃん可愛いです💞
ありがと う、げんちゃんたまりません💞💞💞
げんちゃん、みなさんの所のカワイ子ちゃん達もそれぞれの経緯が聞けて嬉しかったです😀🎵😍🎵
愛情たっぷりに過ごしてるんだなぁ💕とほっこりします😍
げんちゃんは、いろんな人やワンコを引き寄せるパワーがあったのね💕きっと😀 おかげで、毎回楽しみに読ませて貰って、疲れを癒されてます😍
マロンさん💖
ありがとうございます😆💕✨
ちゅ~るを1つ持ってあげましたが、主役以外の子達が横取りして、ぽっか~ん🐶ってしてました😂
あとで、こっそりちゅ~るさせました🎵
おっかぁさん‼️話題にしにくいことを書いて頂きありがとうございました😊
そして、ここを訪れる皆さんのコメントを読ませて頂くと、やっぱり本当に心がほっこりし、げんちゃんブログに出会えてファンになって良かった〜と❤️
キャロル&エアロママさんもおっしゃってますが、おっかぁさんがワンコ苦手だったなんて😳ウッソーです‼️
でももしかして、だからこそいい意味でワンコを溺愛せず、げんちゃんをワンコと思わずに子育てされたから、こんな楽しいいい子に育てられたんかしら〜〜😋なんて勝手な想像もしてしまいました。ごめんなさい🙏🏻
「ありがとう」のげんちゃんに、フニャフニャにさせられちゃいました😍
ありがとうございました❣️
こんばんは‼おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
げんちゃん、皆様の大切なワンちゃんのお話を聞かせて頂く事ができて、良かったです。
げんちゃんの写真、かわいい‼️
ワンちゃん、大切な家族ですね。
かわいいげんちゃんと会えて、うれしかったです(^o^)
こんにちわ( ^ω^ )
そうです、私おっかぁはワンコが苦手でした(≧∀≦)
子供の頃、うさぎや金魚、小鳥やニワトリは飼ったことがありましたが、ワンコやニャンコはなかったのです。
動物。として飼育はできたけれど
ペットとして生活を共にする・・・という感覚がなかったので感情を共有したり、意思の疎通ができるということを知る機会がなかったのです。
それに、昔は大きな野良犬(飼い犬??)がその辺に居たので(田舎だったのでね〜( ^ω^ ))犬が怖い。というイメージもありました。
友人のお家にいるヨークシャテリアとかスピッツとかには、遊びに行くとよく吠えられて(≧∀≦)
きっと接し方もよくなかったんですね。
げんが我が家にやって来た時も、大事に扱わなきゃ。と思うあまりになんだかびくびく、恐る恐る接して居ました。
小さいから、すぐにどうにかなってしまったらどうしよう〜とか・・・寝ているだけなのに生きてるかな??なんて・・・まるでハムスターを飼うような感覚で( ̄∇ ̄)
けれどだんだんと
こちらの気持ちや意図を伝えて、あちらの気持ちや表情を知ろうとすると・・・
言葉を使わずにこんなにも「会話」が成立するなんて、おもしろい♡と思うようになりました。
もしかしたら、私の勝手な思い込みでげんの気持ちを把握していた「つもり」になっていたのかもしれませんが・・・・
でも、それはお互い様で(笑)げんも都合よく私たちの気持ちを捉えて居たんじゃないかな〜(^。^)
ですから・・・アンジェロママさんがおっしゃるように「溺愛」にならなかったのは、最初の関係性もあったのかも・・・(^。^)
何を考えているのかわかない、自分勝手な黒い物体・・・との遭遇(笑)
会話が通じた!!と思った時の妙な対等感。まるでげんは『E.T.』です(*^▽^*)
なので、もしかしてこれから新たなワンコとの遭遇があったら・・・今度は超溺愛しちゃうかも(≧∀≦)
きょうは、個々へのお返事は省略させてください。
いつもみなさんお時間を割いて
ブログを読んでくださり、コメントをくださって
ありがとうございます。
ここでのおしゃべりとても楽しいです( ´ ▽ ` )ノ
では、きょうも良いいちにちを〜♡
げんのおっかぁより。