「なにぃ?今日もまた
ワンコグッズの
自慢するってか〜?」
おいおい
「ヒマなのかっ!?」
では早速♪( ´θ`)ノ
まずはハンカチ♡
衝動買い♡
ココちゃんの歌うワンコ♪に
惹かれて・・・
ココちゃんシリーズも
なぜかハマってしまう( ̄▽ ̄;)
レターセットを探していても・・・
やっぱりどうしても
ワンコに目がいってしまう・・・
表情がたまらない(╹◡╹)♡
「表情が?
顔芸なら負けないぞ〜〜」
「ほれ。」
夏用の絵葉書
背中が物語るワンコの図
それぞれのワンコの距離感と
その気持ちが想像できるような風景
海に飛び込む黒いワンコ( ´ ▽ ` )ノ
そ〜れ!!
そして・・・
それから・・・
「それからなぁに?」
小さなポーチを
ずっと探していました。
できればワンコのイラストつき♡
先日ちょうど良いモノを見つけました。
『キャスキッドソン』の
ワンコのポーチ
「なにに使うねん?」
げんちゃんの
お骨ちゃんキーホルダーを
入れるの(╹◡╹)♡
「あ〜なるほど〜〜」
「おっかぁはすぐに
物なくすからね。」
「僕のことは
なくしちゃいやよ〜♡」
めっ♡
台風、大雨にお気をつけて
良い週末を・・・
こんばんは〜😄
ピッタリのポーチ見つけられて良かったですね〜🤗
歌うワンコ…レターセットの右端のワンコ…げんちゃんソックリ❣️
背中が語るワンコは、おっとうさんを橋の上で待ってるげんちゃんの背中みたいですよね☝🏻
海に飛び込むワンコ、げんちゃんそのものじゃないですか╰(*´︶`*)╯♡
ワンコグッズを選ぶ時にも、やっぱりげんちゃん愛💝ですね‼️
私もプードルグッズは衝動買い😢でも茶プーちゃんには手を出さないようにしてます。可愛くて欲しいんですけど、破産しそうに多いので、シルバー、黒、白、変わり色(ピンク、紫)にとどめてます😅それでも70個くらい、ストラップやぬいぐるみ、人形、ハンカチ…ふふふ(๑˃̵ᴗ˂̵)ミニ博物館です。
めっ♡のげんちゃんにメロメロのおばちゃんでした❣️
キャロル君、早めの発見で大ごとにならず、ほんとに良かったね❣️
今日も更新ありがとうございました‼️
アンジェロママさんへ
プードルグッズの数70!?すごい〜〜(*^▽^*)
茶プーちゃんグッズは多いですよね・・・確かに手を出したらすごいことになりそう・・・。
私が選んでしまうワンコグッズは、プードルに限らず・・・でもどことなくげんっぽいもの( ^ω^ )かもしれません。
グッズ集めも、ワンコと生活することで生まれた楽しい趣味ですからね〜楽しみが増えたってことで、自分にあま〜〜いですが、直感で購入しちゃいます(^。^)
またジワリと集まったら見てくださいね♡
キャロル&エアロママさん、ご報告ありがとうございました。マロンが胆泥症なのですが同じなのでしょうか。8歳の頃、明け方によく吐くので病院に連れて行ったらエコー検査をしましょうと言われ、そうでした、絶食して行きました。看護師さんと私と主人とで手足を押さえて診察台に仰向けに寝かされ、お腹にゼリーを塗られてマウスみたいなのをゴロゴロ・・・かなり本犬も緊張してガマンしていましたが、ついガマンできなくなってジタバタするとみんなで声をそろえて「エライね~もうちょっと、もうちょっとだからがんばろーねー!」とご機嫌をとって・・・飼い主もドキドキハラハラで冷汗でした。キャロルちゃんはザラザラなんですか⁈マロンはドロドロでした(苦笑)投薬しながら2ヶ月おき位に検査しましたがよくならないので、手術するかどうかを大きな病院にいって診ていただきました。ドロドロの胆汁で胆管が詰まるととても危険で緊急手術になるとのことでとても怖かったのを思い出します。大病院でのCT検査の結果、まだ大丈夫とのことで引き続き投薬と、低脂肪フードのみでおやつ禁止で過ごしました。その後4~5か月で効果が出始め、現在、ほとんど低脂肪フードのみの食事で全く吐くこともなく血液検査も何も問題のない良い数値です。(ただ、うちの子は低脂肪フードを選ぶときに高たんぱくのフードを食べさせた時は肝臓に負担があったのか数値が悪くなりました。)
体質なのでしょうが胆泥症のわんこさんは多いですね。マロンは昔からドッグカフェで何かを食べたら翌日に吐いていたのでどうして?ってなかなか信じられなかったのですが、何気なく入っている脂肪分の多い材料がダメだったのだと思います。我が家はあと2ワンコいるのですが、マロンだけガマンさせるのはかわいそうなので、全員おやつは低脂肪フードのみです(笑)
キャロルちゃん、あの検査は疲れるよね!心臓他問題なしは素晴らしいですね!ザラザラがサラサラになるように低脂肪フードとエコー検査がんばってね!
おっかぁさん、レターセットの右下のコはまさにげんちゃんですね!(多分シュナウザーだけど 笑)8~9さいくらいのげんちゃん!
そして海に飛び込む黒ワンコ!遠泳を楽しむげんちゃんの絵がパーッと目に浮かびました!(ちょっと泣きそう 涙)
ポーチ、これで安心かな!おっかぁさん、ポーチの中に電話番号のメモとか一緒に入れておいてはどうでしょう、もしも落とし物、忘れ物になっても何とか戻ってくることを願って・・・(実は私がよくやるパターンなんです 笑)
どうも長々と失礼しました・・・
マロンさんへ
マロンさん、胆泥症のこと詳しく書いてくださってありがとうございます。
やはり実体験のお話しは参考になります。それにマロンちゃん自身の様子が聞けて、知識だけではなくワンコの気持ちも知ることができました。
マロンちゃん頑張ったね・・・( ; ; )
そして日々の食事管理も大切になってくるんですね。
私はあまり細かな栄養管理はせずにげんと接してきたので
皆さんの知識と食事管理にいつも感心させられています。
それにしてもみなさん・・・本当にいろんな持病を抱えて、そこも含めてお世話しながら日々ワンコ生活を楽しんでいるんだな、と改めて思います。
可愛い笑顔を見せてくれるワンコ達の健康管理・・・ママさんがんばってくださいね〜〜( ´ ▽ ` )ノ
マロンさんへ
追記・・・お骨ちゃんポーチに連絡先、入れて思うと思います。万が一落とした時に、大切なものだと知ってもらえますもんね。(╹◡╹)♡
こんばんは。
レターセットにげんちゃんがいる?!って思いました😄
表情げんちゃんそっくりですね🤗✌
マロンママさんおっしゃっているようにシュナイダーちゃんかな?😄
でも可愛い~🤗
ポーチ可愛いですね💞
もも母も見つけたら買いたいわ~☺️
ハンカチのぷーちゃん!
ちょっともも似なんですよ🤗
これも欲しいわ~😊
わんちゃんグッズのお店、もも家近くには全然無いよ😢
猫ちゃんグッズのお店は二軒もあるの。残念~😅
キャロルちゃん検査頑張ったね。
えらかったね👍️
ママさんもご心配だと思います。
次回の検査で良くなるように、頑張って下さいね。
もも母さんへ
一番最初のハンカチのプードルちゃん・・・ももちゃん似♡
・・・・ですよね〜〜♪( ´θ`)ノ
実は私もちょっと想像していました。
ももちゃんってこんな感じかなぁって・・・
猫ちゃんとの並びもなんだかかわいいですよね。
最近はワンコグッズが、猫グッズに押され気味ですね( ; ; )
ワンコグッズも柴が人気で、プードル柄は一時期よりも少なくなっているので、プードル柄を発見すると、買ってしまいがち( ̄▽ ̄;)本当は柴ワンコグッズも欲しいけれど、それこそ手を出したらキリがありません・・・
グッズ集め♡ワンコグッズ衝動買い♡ってワンコを飼っている方たちの「あるある」なんだなぁ〜って嬉しくなりました。
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
キャロル&エアロママさん、キャロルちゃん、検査、お疲れ様でした🎵パパさん、ママさん、検査中、不安だったと思います。胆汁が、ザラザラだったそうで、経過観察なのですね。食事で、サラサラになってください。
おっかあさん、ハンカチ、レターセット、かわいいです‼️右下のワンコちゃん、げんちゃんと似ていますね(^o^)お歌のワンコちゃん、げんちゃんが歌っているようにみえますよ🎵『キャスキッドソン』のポーチ、かわいいです🎵げんちゃんのお骨ちゃんキーホルダーにピッタリですね🎵げんちゃんのツッコミのセリフが楽しくて、かわいいです‼️
かわいいげんちゃんと会えて、うれしかったです🎵ありがとう‼️
みほさんへ
またもやワンコグッズがじわりじわりと増えてしまいましたよ・・・(╹◡╹)♡
それも、プードルだけではない個人的趣味のワンコぐっずが・・・・。げんと生活するようになってから、雑貨もワンコの柄がついたものに目がいきます。
猫もうさぎもかわいいけれど、やっぱりワンコです。
みほさんは柴犬ハナちゃんがいるので、きっと柴ワンコグッズにもかなり目が奪われているのでは!?( ^ω^ )
最近の柴ワンコグッズ、かわいいものが多いですもんね。
私も見つけると欲しくなってしまいます。
九州は大雨で被害が出ているところもありますね。
この時期は九州地方は大雨の通り道ですからね・・・被害が広がりませんように。
おっかぁさん💕アンジェロママさん💕マロンさん💕キャロルの検査結果のコメントありがとう
ございます🙇♀️❤️
コメント読んでいて涙がこみ上げてきます…
おっかぁさんの言われるように早期発見出来た事ホントに良かったと心から思っています。
実は今年セカンドオピニオンって気持ちで今まで通っていた病院じゃないところでフィラリア検査と健康診断をしてもらったのです。
今までの病院は血液検査のコースは無かったので先生にお任せしていました。そして後日封書で
結果を郵送してこられてました。
正常値を多少前後しても許容範囲って感じで私もそんなに気にもしてなかったんですが今回の病院はコースがあってキャロルは9歳なのでより詳しく検査できるプレミアムコースを選択勧められ受けました。今までにはなかった6項目増えておりその中に犬CRPの項目で引っかかりました。
それも0.0〜0.7が正常値キャロルは1.0私的には
ちょっとはみ出ただけちゃうの❓って思ったりもしたんですが体の中で炎症を起こしている可能性があると言われ今回の検査を受けました。
今までの病院へ行ってたら見つけられていなかったと思います。おっかぁさんの言われたように
ホントによく見つけてくれたと病院を変えてみて良かったと思ってます。キャロルが下半身麻痺になった時に飛び込みで診ていただいてすぐに預かり処置して下さったワンコ思いの優しい先生で
信頼して6年間通っていたので違う病院行くのをギリギリまで悩んでいました。ただ今回行った病院は日曜日祝日も時間外診察用の電話番号も知らせてくれていて対応してくれるので安心なのと良く診てくれると聞いていたので思い切って行って
みることにしたのです。この判断が良かったと
今は思ってます。
アンジェロママさんインスタでもいつもやさしいコメントありがとうございます。今日のコメント涙がポロポロ落ちました…こんなに皆んなに心配
してもらってキャロルは幸せなワンコやなぁと
有り難く思います。
マロンさんマロンちゃんの経験談有り難く読ませていただきました。そしてすごく為になりました。私はキャロルの検査の様子は見ていないのでそうだったのねってキャロルを再度頑張ったねと
褒めました。高脂肪のおやつやフードは控えて
頑張ります!ありがとうございました🙇♀️💕
げんちゃん❤️いつも癒してくれてありがとう💖
げんちゃん、おっかぁさんは暇とちゃうのよ☺️
今月は忙しいけどおばちゃん達の為にブログ更新してくれてるのよ😄
おっかぁさん❤️ワンコグッズ増えましたね😊
皆さんの言われるようにげんちゃんを思わす
グッズですね💕どれも可愛いです❣️
お骨ちゃんキーホルダーを入れるポーチもワンコ
がいっぱいで良いですね😆
マロンさんのメモを入れておく❣️ベストアイデアです😄おっかぁさん是非是非〜♥️
長々とお話しさせていただいてありがとうござい
ました🙇♀️💖
キャロル&エアロママさんへ
なるほど・・・と考えさせられたお話でした。病院選びの悩ましいところです。今回は良い方に選択ができてよかったですね、ほんとうに・・・。
一番の頼りは、飼い主さんの「直感」みたいなものを大事にすることだと思います。それが今回キャロルちゃんの病気の発見に繋がったんだと思います。
以前の病院もお世話になっていたこと、先生も信頼できていた・・・けれど・・・でも・・・と、どこかに引っかかるところがあってその気持ちに従ったことがよかったんだと思います。
キャロルちゃんのキラキラしたお目目でゴハンをマテしているお顔を見たら・・・よかったなぁ♡と心から思います。そして、だいじょうぶだよ、キャロルちゃん♡頼りになるママとパパがいるからね♡と・・・
泣けてきたよ〜〜(T ^ T)
みなさんの参考にもなったと思います。詳しくお話ししてくれてありがとうございました。
こんにちは😃
もも母さん、みほさんもキャロルにコメント
ありがとうございます🙇♀️💕
サラサラ胆汁目指して頑張ります‼️
タイミングや直感……キャロルくん、マロンくんのお話聞いて強く思います。我が家も地元の病院で納得いかないのと、ミスがあったので片道約2時間掛けて今の病院に行ってます。質問や疑問などちゃんと答えてくれる主治医なので時間掛かっても安心して帰って来れます。
今まで我が家だけでブルー💦になってたワンコ話でも、げんちゃんの部屋でお話聞いたり、させて貰って凄く心強くなってます😀🎵
みぃーんな離れた所に居るワンコ達だけど、ぎゅうううう💖って嫌がられるほど⁉️抱きしめたいです😆
キャロル君を抱きしめるつもりで、まさおをぎゅうううう💖としたいと思います😁
キャロル君❗️頑張れー👊😆🎵
ちなみに、ワンコぐっず。
我が家、柴犬アレコレが増えていってます💦 この前は、まさおに似てるって、シュナウザーのマスコットお土産に貰いました。
げんちゃんもだけど、この色合いとお毛毛の雰囲気……似てる💖
昨日はずっと雷がドンドンゴロゴロ⚡️⚡️5匹は誰1匹も気にもせず💦
お外に出れなくてストレス満載の様子でーす。
まさお母さんへ
こんにちは。
まさお母さん地方、地震があったようですね。
大雨などの気圧変化があると、なぜか地震も起こるような気がします。しばらくの間、引き続きお気をつけくださいね。
まさお母さんは片道二時間かけての通院・・・それでも頼れる主治医さんなんですね。大変だけれどそこはどうしてもやりたい〜という事があること、お気持ちわかります。
ワンコへの思いやそれぞれのかける労力は、各家庭や価値観で違います。
大家族の母さんとして、自分の大切な直感を信じて貫いてくださいね(╹◡╹)♡ぷぅちゃんもまさおも、みんなの表情を見れば、それがちゃんと通じている事、よ〜くわかります♡
まさお母さん、いつも大きな気持ちで、ここに集うみんなもぎゅ〜〜ってしてくれてありがとうございます〜〜♡
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
おっかあさん、ご心配、ありがとうございます。今日も、雨☔が酷いです(^_^;)3ワンコ、ドライブとトイレで、お外を歩いていません(^_^;)
まさお母さん、熊本はいかがですか?被害が広がりませんように。
皆さま、お気をつけくださいね‼️
みほさんへ
みほさんいつもありがとうございます〜〜♪
今日はお散歩、いけるのかなぁ・・・しばらくは梅雨後半の不安定なお天気なんでしょうね( ; ; )
雨の日はお家でのんびり、かな(╹◡╹)♡
昨日はお知らせなくブログお休みしちゃいました・・・
今日は遅くなるかもしれませんがちょっとだけブログ♡更新できると思います。おまちください♡
おっかぁさん💕
お返事ありがとうございました🙇♀️♥️
キャロルのことを思って下さり本当に嬉しく
有り難く思います😢🙇♀️♥️
シニアと呼ばれる年齢になったらより詳しく
健康診断を受けた方が良いと思います。
げんちゃんファンの皆さんのワンコちゃんも
是非そうして下さいね💖
まさお母さん💕
ホントにその通りです。ここげんちゃんのお部屋でお話しさせてもらえる事で気持ちが楽になって心強くなれて安心できて…💕
まさお母さん、本当におっかぁさんに感謝しか
ないですよね❣️
そしてキャロルにこれはまさお母さんのぎゅうううだよ❣️って抱きしめました😢♥️
まさお母さんインスタでもいつも嬉しいコメント本当にありがとうございます🙇♀️♥️
キャロル&エアロママさんへ
げんが残してくれたこのお部屋で・・・
シニアに向かうワンコや、シニア犬やそのばあやのみなさまが少しでも笑顔になって、少しでも気持ちが楽になってくれること、嬉しいです(^。^)
いつも応援してくださってありがとうございます。
私もキャロルちゃんとエアロちゃんのエピソードに日々癒されていますよ〜〜♪( ´θ`)ノ