「ちょっとアンタ
アタシにも
一口ちょうだいよ。」
2008年12月
8歳の
げんの後ろ姿が
あまりにもおばさんすぎる(^。^)
でも・・・
横顔は・・・
もっとおばさんだった(≧∀≦)
ん?
何かに似てる・・・( ̄▽ ̄;)
大魔神?
鉄人28号?
10歳のげんも・・・
昼寝中のおかん( ̄▽ ̄;)
「なんや?」
11歳は(╹◡╹)♡
カワウソげんちゃん
これが
14歳になると
こんなんなります( ´ ▽ ` )ノ
「あいよ〜っと♡」
17歳になると・・・
もはや銅像(╹◡╹)♡
「・・・・。」
おまけ♡
よかったらポチってしてみてね〜
動画⬇︎
こんばんは~。
おっかあさん~~
げんちゃんおばさんって😭😱
なっ事ないですよ!!
14才だって17才だって可愛いですよ!😁😠
17才6ヶ月お散歩楽しかったね🤗
お散歩、ご飯、(おやつ~😋)💤💤できる事
当たり前のようで、クーピーちゃんにとって本当は1番大変なのかも。ですね。
ももの寝姿は毎日撮っていますが、👅が出ていたのは初めて😅なのでInstagram上げてみました😆
おっかあさん。
けんちゃん事ありがとうございます😢
けんちゃんは決して不幸では無いって思っています、、
それにしてもシーズちゃん凄いですね😄✌
キャロル&エアロママさん
けんちゃん8才なの。最初は親戚と行ったり来たりでいつの間にか、お隣の仔になっていたの🐶☺️
もも母さんへ
ももちゃ〜ん♡お昼寝の時の舌チョロ♡かわいいわぁ。
日々、寝ている姿を撮り続けていることで、小さな変化に嬉しくなったり、ちょっとした体調の変化も気がつくこともあるかもしれませんね(^。^)
私は、そんな意図もなく撮りまくっていただけですが・・・でも、健康管理にも使えるかも。と今になって思います。
今もこうしてげんの写真を振り返って、新たな発見!?もあるような・・・d(^_^o)ないか・・・(笑)
おばさん…ってことないよ〜😂
ファンクラブのわれわれには、全部げんちゃん❣️なんです🤗
17歳6ヶ月のお散歩、グングン歩きますね✊🏻振り返ったのは、呼ばれたから?リードに反応?
「おっかぁ?どうした?」ってお顔がまた可愛いです😍
散歩と言えば、今日判明したことが‼️
なるべく左側に付け…をしつけてます。
左が車道になる所は右に…と。
急ブレーキ、猛ダッシュもまだありますが、二人ともボチボチ進歩。
けど、ルナが何ヶ所かで右へ引っ張ってしまい、誘導するとよけいに逆らうのです😰
叱ったり宥めたり…。
でもわかったんです🖐🏻その場所は全部ルナの側に溝があってフタが無い‼️
理由があるんだ〜ゴメンよ💕そこは抱っこにするか道変えるか、考えなくっちゃ🤗
アンジェロマードレさんへ
ワンコの行動には理由があるんですねぇ・・・それに気が付いたマードレさんはすばらしい〜〜╰(*´︶`*)╯♡
これは、人間の小さな子供たちにももちろん通じることで・・・特にハンディキャップを抱えているお子さんの行動など、本人にとってはとても大きな理由があることを私も昔昔にたくさん教えてもらいました。それ以来、生き物の行動に何か理由があるのかも・・・という気持ちでみつめるようになると、いろんなものが愛おしくなります♡
ルナちゃんは色んなこと、きっと考えているんだろうなぁ・・・ソルちゃんはどうなんだろう(^。^)もっと別の感覚をもって過ごしているのかな?男の子だけにげんとちょっと似てる?のかも♡
チリチリげんちゃん💕💕💕
おばちゃんぽい所も、げんちゃんの「らしさ」のいい所なんですよね~😁😁😁
ぷうばあちゃんの後追いが止まりません😓
寝かしつけて欲しいのか、撫でて欲しいのか😓
撫でて寝かし付けてて寝息聞こえても、離れるとガバッと起きて付いてきます😓
朝も姿探しにきます💦💦
仕事出る直前までこうだと、気になって気になって💦
ぷうを寝かし付けてる時に、黒いモジャモジャがわざわざ私の前にゴロン🎵って😂 ほいじゃあ、ついでにアタシも撫でてぇ~ん💕💕💕
コレが来るとついつい笑ってしまいます😂 その横で、ひゅーんひゅーんってバタバタして、さらに笑わせてくれます😂 おっぴろげならむと、バタバタまさおです(笑)
今夜はすんなり眠って欲しいなぁ😃
まさお母さんへ
まさお母さんはお外にお仕事に行かねばならないから・・・ぷうちゃんのこと気がかりですね。
まさに後ろ髪を引かれる思い( ; ; )で、出勤されているのかな。
ハイシニアのワンコとの暮らし・・・我が家もそうでしたが一対一で向き合っていると、飼い主と寝ているワンコだけの世界になりがちです。
でも、まさお母さんのお家には『にぎやかし♡』ちゃんたちがいらっしゃいますからね〜〜
助けられますね(╹◡╹)♡専属介護士?看護師?もいますから。ちょっとした「クスッ」とした笑いが心も体も癒してくれそう(^。^)
まさお母さん、母さんご自身が寝る時間があるのかしら・・・とちょっと心配。体調に気をつけてくださいね。
おっかぁさんがげんちゃんの後ろ姿をおばちゃんみたいって言うからそう見えちゃうのよ😅
チリチリパーマの昔の大阪のおばちゃんに見えちゃう😂昼寝中のおかんって😅母親の事を『おかん』って呼び方は関西だけじゃないのかなぁ🤔私は母親に「おかん」とは呼びませんよ😀でも息子は私に時々そう呼びます😌
3.4枚目は光の加減なのかブラウンに見えますね😊
もも母さん、けんちゃん8歳なんですね😊
色々言ってごめんなさい🙏
まさお母さん、ぷうちゃん甘えん坊ちゃんが増してきたのかなぁ☺️ずっと母さんの側にいたいのね❤️
キャロル&エアロママさんへ
ママさん、時々「おかん」になるんですね〜(╹◡╹)♡
息子さんの愛情を感じますよ〜
私の育った北関東では「おかん」は言いませんが
「おかぁちゃん」「か〜ちゃん」って言っている人はまあまあいました(^。^)当時、私の田舎で「ママ」って言っている人・・・ほぼいませんでした。
そうそう、若い頃のげん、ちょっとだけ赤茶のようなカラーの時ありましたよ〜なので、シルバーのイメージはまるでなくて、真っ黒からこげ茶っぽく感じたり、そこからお顔が白くなってグレーのようなシルバーのような「げん」ができあがりました♪( ´θ`)ノ
おはようございます‼️おへんじのブログありがとうございました🎵
げんちゃん、おばさんすぎなんて事、ありませんよ(^o^)
げんちゃんどの姿も、かわいくて、大好きです🎵
おっとうさん、コーヒーのブラック、おっかあさん、コーヒーのラテを飲まれるのですね‼️
昨日、キャンディー、ハナは、今年最後の、トリミングに行きました‼️スッキリ、かわいくなりました(^o^)キャンディーが、イメチェンになりました🎵
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、ありがとうございました🎵
みほさんへ
キャンディーちゃんハナちゃん、トリミングがんばってきたんですね(^。^)トリミングされている間のワンコたちって、なにを考えているんでしょうね、「早くお迎えにきてほしいな〜」「まだ終わらないかな〜」って思っているのかな??
おむかえに行くと、すごく喜びますよね♡あずける時、ちょっとかわいそう( ; ; )って思いますけれど、お迎えの時の
喜びよう♪をみると、飼い主としてはちょっとうれしい(笑)
キャンディちゃんハナちゃん、スッキリかわいくなったのね〜(╹◡╹)♡これで楽しいクリスマス☆お正月を迎える準備は万端ですね。