さあさあ〜
今日は長いよ〜〜
「見てね♡」
2006年の今日
5歳8ヶ月♡
・・・のげんとおっとう
アタシはだあれ?U^ェ^U
げんが小さく見えます♪
「だれ、あいつ。」
こちらは
6歳8ヶ月♡
立派な背中・・・・
おっとうと見つめあって
密談中〜
「ブツブツ・・・」
何話してんのかなぁ〜??
「ちょっと!
盗撮やめてくれるっ!?」
真剣だね( ̄▽ ̄;)
占い師か!?
ということで〜〜
今日は
おっとうとの
仲良し写真特集〜♪( ´θ`)ノ
真剣すぎる・・・
寒い冬のお散歩
おっとう完全防備です
「あ〜ん♡」
おっとうのお手手から
もらうと
より美味しい??
うん♡
おっとうの部屋で
おっとうの脱ぎ散らかした
服の上で
ぬくぬくするげん発見!!
2016年の今日♡
お恥ずかしい写真・・・
でも
なんだか
幸せそう(╹◡╹)♡
おっとうの匂い?
「くさいよ。」
おなじみの
おっとうと二人羽織( ^ω^ )
ちなみに
おっとうはとても
寒がりですd(^_^o)
いい気持ちだね♡
このド派手パジャマ(≧∀≦)
おっとうの
パジャマです( ̄▽ ̄;)
当時、おっとうは
朝寝坊のげんに
自分の脱いだパジャマを
掛けていましたっけ( ̄▽ ̄;)
なんで???
「くさいよ。」
おっとう抱っこの
げんの顔・・・
っていうか
その髪型( ̄▽ ̄;)なに?
「俺の後ろで
Vサインやめろ〜〜」
ということで
読んでくださって
ありがとうございます(╹◡╹)♡
きょうも良い日にいたしましょう〜♪( ´θ`)ノ
げんちゃんとおっとうさんは本当にラブラブ💞💞ですね🤗🤗
5才のげんちゃんはお友達と一緒に遊んでいたのね🎶
一人っ子王子様のげんちゃんだけれど、この頃げんちゃんは社交的なわんぱくわんちゃんだったのよね✌
ぼっち犬じゃないのよねー☺
一人っ子でもそこがももとは全然違うところよね😅
おっとうさんのパジャマ最高🎶✌
げんちゃんきっとおっとうさんのかおり✨がして落ちついたのかな😄
ももは、じいやの履いた靴下好きです😆
きっと!絶対臭いはずですけれどねー😆
おっとうさんの洋服の中にすっぽり入って、それを見ていたおっかあさん楽しかったでしょう😄🎶
もも家も自ずと写真担当母はももとのツーショット少ないです😥
先日おっかあさんに撮っておくと良いです~ってアドバス貰ったので最近は自撮りで撮ったりしてます👍ブレブレですけどね😂
Instagram見て頂いて有難うございます🙏
ええーーじいや?!ダンディー??🤣🤣
それはおっかあさんちがいますよ😁😁
明日はもものトリミング日です。また明日Instagram載せて見ます☺️
もも母さんへ
ももちゃんとのツーショットを一生懸命自撮りしているもも母さんを想像すると、ニヤニヤしちゃいます( ^ω^ )
私も何度もトライしましたが・・・自分のドアップにゲンナリしましたっけ( ̄▽ ̄;)
やっぱりあれ、今ならフワちゃんの持っている「自撮り棒」があったら・・・違うんだろうな〜って思います。
自撮り棒ってここ最近知りました。
昨日は、無駄に(!?)おっとうとの写真を並べてみたら、おっとうが「なんだこれ!?」と言いながら、懐かしげに見ていました。
もも父さんともももちゃんとのツーショット写真、きっととっても嬉しいのではないかしら♡
もも父さんの靴下を好むももちゃんの姿も内心嬉しいのではないかしら。だってかわいいかわいい娘ちゃん♡姫ですもんね〜〜
ももちゃんのお話をきいていると、女の子のワンコもいいな♪って思います。
安心する匂い❓ 美味しい匂い❓😁
ツーショットのげんちゃんの顔は、自信満々😤な、オレだせ🎵な感じに見えます🤭🤭🤭
ぬいぐるみちゃんみたいな子の後ろで、引っ張りあいっこ❓😂😂😂
おいおい❗オレを撮れよ〜😁😁
私もたまに二人羽織しまーす🎵
ぬくぬく💕です、確かに😁
今日、ぷうを病院へ😊
診察台に乗った途端、遅ればせながらの新年の挨拶かっ?!って、ウンウンを出してしまい😅
減った体重、ご飯の内容など先生と話してて、カロリー高いウエット混ぜよう🎵となり、看護師さんが食い付いてくれるかな❓とウエットを鼻先に持って来て反応見られました。
あ、大丈夫そうですね〜🎵って、ウエットと共に去られた瞬間🤪
激しく首を左右にふりキョロキョロ👀
目の前の私の手を食べようとしたり、パピーなのか❓と勘違いする程の反応に、先生も看護師さんも大笑い🤣
先生は、酷いねー、持って行かれたねー、イジメられたねーと🤣🤣🤣🤣
持ってった看護師さんは、そんなつもりじゃなかったのよーー😭😭と大急ぎでお皿にタップリのウエットフードを差し出して下さいました😅
食が細くなった。急におばあちゃん度が増した…と相談してたのに🤣🤣
診察後は、私達が最後だったので、待合室をリハビリかのように行ったり来たり🎵🎵先生も一緒に眺めて、満足してくれたみたいな歩き方だね〜ってニンマリ😊
大笑いして帰る病院は初めてでした😅
皆さんに可愛がられる病院なので、もう少しもう少し長く通いたいね〜って話ながら帰りました😊
でも、1ヶ月で600g減ってました。
変わった事はしてないんですけどね。
落ちた体重が戻れば…と、高カロリーなウエットで、横取りされずにガンバローーー🎵
アダム君の事が放送され、色々な意見を持つ方も多いでしょうね。
ただただ、事故でした。で済ませて欲しくない。なぜ起きたのか❓ 予防出来たのでは❓ なぜ中止する選択は無かったのか❓ なぜ説明は逃げるのか❓ 基本的な事と思うのですけどね。
ももちゃんがカメラの方をシッポフリフリ🎵で見つめてるお顔💕
げんちゃんもカメラ目線バッチリですもんね💕
そのカメラの先の大好きな飼い主さんの反応見てるんですもんね。
私、5わんこ誰かしらに我慢をいっぱいさせてると思うと、こんな顔をしてくれなくなるのでは❓と思う事さえも。
わんこは、ストレートでまっしぐらな事も多いけど、我慢もじーーっとしてますよね、相手の顔伺って……
ぷうを心配してると、まりんがぷうを攻撃して来ます。自分は構われてないと思ってるのかな❓と思って、まりんに説明しながら抱っこします。
わんこは賢いんです、分かってるんですよね、我慢の先は辛い事では無くて、嬉しい事なんですよね。
こんな事がぜーーーんぶ無くなって欲しい、それだけです………。
まさお母さんへ
ぷうちゃん、病院に行くと元気になるタイプ〜〜!?
それにしても「食欲がないんですぅ〜」って連れて行ったはずが・・・( ̄▽ ̄;)きっと急にスイッチが入ったみたいに動きも変わったんでしょうね〜〜ハイシニアって、突如謎のスイッチが入るときありませんか?(≧∀≦)
ぷうちゃん、ウェットゴハンで急にテンション上がったんでしょうね。
体重600グラムの激減はちょっとびっくりしちゃいますね。げんも一時期急激に減った時期があって、ステロイド剤のおかげで食欲が戻ったら、7割くらい回復しました。
今回のあたらしいゴハンがぷうちゃんの体力回復にきっとなる!!と思います♡
まさお母さん、5ワンコたち・・・もちろん我慢していることはあるかもしれないけれど・・・それは1ワンコでも同じのような気がします。1ワンコだから、その子が存分に満足できる対応しているとは限らないですよ。
おっしゃるように、ワンコは賢い!!だからわかっていますよ〜♡この人が自分を受け入れてくれているかどうか、すぐに見抜かれますね( ^ω^ )私自身、ワンコが怖い〜って思っていた子供時代の経験からわかります。
我慢の先は、辛いことではなく、嬉しいこと♡って・・ほんとそうですね。
先日コメントに書いた、熊本、人吉の災害救助犬たち。お仕事の後は、必ず楽しいことをして遊んであげて「楽しかった」という印象を残してあげることが大切♡と指導員の方がおっしゃっていました。
まさお母さんの「ぎゅ〜♡」は、きっと5わんこたちにとっては幸せな時間、魔法♪ですよ〜♪
おはようございます😃
げんちゃんとおっとうさんの仲良しこよしのお写真がいっぱいですね😍
おっとうさんのパジャマに包まれておっとうさんの匂い温もりを感じて寝んねしてたんやね☺️
おっとうさん寒がり〜げんちゃんを懐に入れたらあったかいよね😁お互いにぬくぬく出来て幸せですよね💖
ぷうちゃんの様子を早々してほっこりしちゃった🥰
安心して通える病院、サロンは沢山ありますよね😊
アダムくんの事…本当にいろんな意見がありますね…
被害者であるアダムくんのパパさんへの批判もあるようです…でも事故ではないと思います!2時間も首を絞めシャワーを掛け続けるなんて…アダムくんの死を無駄にしてはいけないと思います!
本当にこんな辛い事酷い事ない国になってほしい!
物じゃない❗️家族です❗️命です…
キャロル&エアロママさんへ
キャロルちゃんは、パパさんの足の裏もぺろぺろするんですものね・・・きっと、脱いだパジャマくらいじゃ納得できないかな?(*^▽^*)
ぷうちゃんの行動、かわいいですね〜♡
ここでお話しを聞いていると、みなさんが通っているトリマーさんや病院の先生方の対応にホッとします。
私の住む地域にも、疑問を感じるような対応をする病院もありますが、なぜかそういう病院が長く続いていたりして・・・不思議に思うこともあります。
被害にあわれた方は大変な思いをされた上に、声を上げるのはより苦痛を伴うと思いますが、がんばってほしいです。
昨日、アダム君のことはヤフーニュースにも上がっていましたね。