またまた
出てきたこの写真
おっかぁの大好きな
16歳のげん兄
5年前の今日
びゅっ・・・
びゅうう〜〜
雨にもマケズ・・・
風にも・・・
あっ!!( ̄▽ ̄;)
げん兄ぃ〜〜!!
♪( ´θ`)ノ
週末におっとうが
このブログに溜まりに溜まった
写真のデータを整理してくれました
2014年10月から
早くも7年が過ぎました・・・
14歳のげん兄♡
げん兄がお空に旅立ってからは
3年と9ヶ月
17歳⬇︎
ここ数年は
世の中も
大きな大きな変化もあって
なんだか戸惑うことも
いっぱいあるけれど
そんな環境だったからこそ
2代目げんちゃんにも
出会ったのよね
「うん♡」
押入れの整理をしていたら
げん兄ちゃんの
大事なものが出てきました
たくさんのお薬
すぐには手放せなくて
しまいこんでいたのですが
いよいよ
「ありがとう」して
バイバイしてもいいかなぁ・・・・
「いいともぉ〜!!」
いろんなものを
処分するのが苦手なおっとうも
『きっともう
どこも痛くないし
元気なはずだから・・・
いいんじゃないかな。」って
「はい♡」
そう思える日は
来るものなのね・・・
「はい〜♡」
この『甘えん坊』の存在も
大きいかな(╹◡╹)♡
年齢を重ねると
時間って残酷ぅ〜(*´ω`*)って
思うこともいっぱいあるけれど
時間のおかげで
解決できることも・・・
「あるのです。」
寒いですが
ワンコも飼い主のみなさまも
美味しいもの食べて
よく寝て
楽しみを探して・・・
がんばりましょう〜
げん兄ちゃん❣️雨でも風でも負けずにお散歩‼️耐えてるアンヨがカッコいいよ👍🏻
なんでげん兄ちゃんは、こんなにボッサでも(ごめん🙏🏻)可愛いいんだろう🥰
お薬カレンダー…がんばってた姿、思い出しますね☺️辛かった想い出なのに、助けてもらった想い出でもあって捨てられない…そうなんですよ😅
元気で若い時の物は意外と片付けられるのに、晩年のものがなかなかね〜😂ウチはまだもうちょい時間がいりそうです😊
自分でも笑えるのですが…
バイバイの前は、牛肉のシャブシャブをたまご蒸しパンをつなぎにして1.5センチのお団子にして食べてたのね💖
それ用の牛肉のカラカラになったのが(2年3ヶ月前)、冷凍庫の奥に転がってて…目に入るんだけど、どうしてもゴミ箱に入れられないんです😆
でも湿っぽい話じゃなく笑ってね😝
アンジェロマードレさんへ
そうなんですよ、晩年の物の方が捨てられない。
お薬もこんなにたくさんもらってしまった後だったんですが・・・それでもしばらくこのお薬カレンダーにすら愛おしさを感じていました。
マーテルさん、冷凍庫の中にある
カラカラの牛肉♡それすらも愛おしいでしょう〜〜
そして、そんな牛肉を愛おしく思う自分に、ちょっとクスッとしてしまう・・・そんな気持ちわかります。
残してあるいろんな思い出の品、もういいかなぁ・・・って思う瞬間が来るのかこないのかわかりませんが、きっとその時が来たら、その都度ありがとう〜って言ってバイバイすれば良いですね(╹◡╹)♡
こんばんは~🤗
マードレさん~本当に
げん兄ちゃんボッサなのに😅
可愛いですよね🤗😍
お薬たくさん残っていたのね。
げん兄ちゃんが、がんばっていたお薬だから、、、
ポイって捨てちゃうのも、、
おっとうさん思い切りいっちゃうのかな??
もも家、じいやは捨てるのが大好き😑母は中々のタイプなの😅
それはそれで片付かないから困るけれど、すぐ捨てられちゃうのも😩
ももの物
ブリーダーさんから来た時に付けていたパールのネックレスがあります。こんなに小さい輪っ子😆と思いながら時々見ています。
でも、ももと一緒に入っていた毛布が破れて綺麗じや無かったので
早々に捨ててしまった母ですが🤣
もも母さんへ
ボッサ〜なげん♡みなさんに愛されてうれしいです。
若い時はコテコテのクルクルだったのになぁ〜面白いほどパッサパサになって(≧∀≦)
人間と同じかしら・・・
我が家は、なんでも思いっきりポイポイするのは私、おっかぁの方です。
おっとうはじ〜〜っくり残して考えて・・・のタイプ
ましてやげんの物や、思い出深いものに関しては
自分で手を下すことはしません(笑)
私がばっさりいきますd(^_^o)
ももちゃん、パールのネックレス付けておしゃれしてやってきたのですね♪それは可愛らしい思い出♡
我が家は、先代げんの仔犬時代の首輪が残っていますが
ちょっと信じられないくらい細くて小さいです。ただ・・・晩年の印象が深過ぎて、その首輪からげん兄の面影があまり感じられなくて(笑)やっぱり、パッサーな、じいさんげんちゃんの姿が強烈に残っておりますU^ェ^U
こんばんは🤗🌟お久しぶりですm(*_ _)m
5年前の今日もさぶい日だったんやね。
げん兄ちゃんのヘアが乱れてる😅
げん兄ちゃんのお薬…お空に旅立った3月のお薬
今まで捨てれずしまわれていたんですね…
げん兄ちゃんの思い出のお薬だけどお空の
げん兄ちゃんは1番良い時の体になってるから
お薬はもう必要ないよね☺️
ありがとう〜そしてバイバイ👋🏻👋🏻ですね…
私も母の遺品を処分しました😢
母が長年暮らした最後の居場所❗️
施設にお礼方々最後の支払いに母の私物の
チェックに行って来ました。
要らない物は処分してくれると…
大きなダンボールが4箱💦全て要らない物
だけど母がここで8年以上暮らした証
やっぱり「全部処分して下さい」とは言えず🥲
母が車椅子で使っていた低反発の座布団と…
羽毛布団に化粧品ポーチなど持ち帰りました。
座布団はパパが仕事用のトラックに使ってます☺️
まだまだ母を思っては涙が出ます。
四十九日の法要を終え納骨を済ませたらホッと
するのかなぁ〜
本当に寒くなりましたね🥶
おっかぁさん💕おっとうさん💕皆さん💕
わんこ達💕体調崩されませんように🙏🏻♥️
キャロル&エアロママさんへ
ママさんこんにちは。
心がついていかない中で、ご自身の日常もあり、お母様のこと、お片づけなど現実的なことをこなしてくのはしんどいですね。特に施設だと期間がありますからね。
私も、15年くらい前になりますが祖母が12月のクリスマス近い日に亡くなり
祖母が過ごした施設のお部屋のお片づけを年末にバタバタと済ませたことがあります。
当時は先代げんを連れて、実家に戻り、慣れない環境でげんを連れ回しながら・・・げんもよく付き合ってくれたと思いだしました。
今のちびげんちゃんだったら・・・無理だぁ(*´ω`*)
キャロルちゃんとエアロちゃんも、ママさんのお忙しい様子、そして哀しい気持ちを感じているでしょうね。
でもこういう時は、家族が多くて賑やかだと元気付けられ
ますね。
インスタでの賑やかなクリスマスのお写真、キャロルちゃんとエアロちゃんの元気で可愛い姿♡ホッとしました。
ママさん関西もこの冬さむそうですね。お疲れだと思いますから、寒さにはお気をつけてくださいね( ^ω^ )
こんにちは。
慌ただしくて落ち着かない日々ですね。
お空に飛び立って1年半、くるくるした毛を見て
どうやってブラッシングするんだろうと思い悩んだ頃よりも
思い浮かぶのはシニア時代のことばかり。
処分できるものとできないものがあって迷っています。
一番はお医者さまにかかった領収書なんです
残しておいたってお金がかえってくるわけでもないのにね。
どっさり重たい領収書、
犬にかかったお金は不思議ともったいないと思ったことは
なかったのに、愛犬りくの17年間の歴史を思うと
まだまだ処分できそうもないのです。
なんでこだわるのかおかしくなるんですけど
2年目を迎えた頃に処分しようかしらと思っています。
うめかさんへ
領収証・・・ああ〜そういえばあります。まだ(*´ω`*)
お薬同様、生きた証みたいなものですよね。
うめかさん、期限などは決めずにその時がきたら〜で良いですよね♡
ワンコにかかったお金は勿体無いと思ったことがない、って、ホントそうですね。
しかも、医療費高いのに(≧∀≦)
惜しい気持ちはちっともなかった・・・自分にかかるものを削っても〜って思うものなのですねぇ。
そう思わせてくれる子たちに、感謝( ; ; )
うめかさん、シニア時代のことばかりを思い出すお気持ちもよ〜くわかります。なぜなんでしょう。
あのシニアの姿、匂い、シニア犬と暮らす空気感。
今のげんちゃん8歳ですが、やはりまだまだせわしなく・・・あのまったりとしたシニア犬との暮らしがちょっとなつかしいです。
年末になると余計に・・・です。
お正月休みに、お空組さんたち、帰ってきてくれるのかな
( ^ω^ )
なんだか…
うんうんうんって涙が出ちゃいました
あ、お久しぶりです笑
ゴンくん12/29命日で
やっぱり命日って特別ですね
みんな老犬でたくさんの薬、薬のスケジュールとか忘れられないですよね。
小麦、ゴン、あんこ
過去の経験が今に続いていて、きっとこれから役に立ちますよね。
なんだか支離滅裂ですみません…
こむごんさんへ
ゴンくん、命日ですか・・・
そうなんです。月命日はひとあしひとあし・・・という感覚で、年に一度やってくる命日。これは特別です。
季節感覚や、あの時の空気感を匂いや気温で思い出したりもしますよね。
過去の経験は、自分の歩みに確実に役に立っていますよ〜
そして、それが私たちの新たな家族へと紡がれていますよ〜
そして、新しい家族たち♡は、また新たな幸せや新たな難問も(*´ω`*)与えてくれたりします。
ゴンくん、見てる〜?
こむごんさん、がんばってるでしょう??
♪( ´θ`)ノ
また、ぬぅ〜っと現れてあげてね。