今日はおっとうの昼休みに
用事を済ませに
ちょっと遠くまで歩いてお散歩
こんなに笑顔で
がんばってお散歩したのに・・・
「なのに??」
あ〜あ〜あ〜
「・・・・・。」
食べたでしょ!!
( ̄▽ ̄;)
スポンジ!!
( ̄▽ ̄;)
散歩から帰って
お昼の準備でバタバタしている時に
干していた古いスポンジが
ポロっと床に
落ちてしまったようで・・・
それを拾って・・・
食べたでしょっ!!
( ̄▽ ̄;)
おっとうに発見された時は
すでにスポンジは
こうなっていました
。゚(゚´Д`゚)゚。
叱られて
自らハウスで反省・・・
おっかぁに叱られて
小声で
「ううぅ〜ぅうぅ・・」と
唸っていました(*´ω`*)
コラコラ〜!!
おっかぁに叱られるのは
と〜っても嫌なのよね。
「こわいもん。」
「もういい?」
ダメぇ〜〜!!
(*`へ´*)
おっかぁの様子を伺いながら
何度も出たり入ったり・・・
「まだ怒ってる?」
おっかぁが
バタバタしていると
一緒になってバタバタする
ちびげんちゃん
おっかぁが
ご飯を作っていると
ワクワクして
テンション高くなってしまう
ちびげんちゃん
おっかぁも
気をつけなくちゃ
いけないんだけど・・・
でもね〜〜
食べちゃだめっ〜〜!!
「だめ?」
( *`ω´)ダメダメ!!
「明日病院やってる日で
よかったな。」
⬆︎おっとうの一言
ウンウンに出てきますように・・・
「ごめんちゃい。」
仲直り❤️
まだまだひよこ組(^◇^;)
ちびげんちゃん❣️やっちゃいましたか😥💩が出るたびに、割り箸でゴソゴソかき混ぜて、出たかなぁ〜出たかなぁ〜とチェックしたことが何度か…😰
出ますように🙏🏻
コラァ〜‼️って思っても、ハウスからごめんちゃい(たぶん❓)してる顔見ると、つい甘くなりますよね😁
みんなでお散歩は楽しかったのね🤗良かった💖
わが家、今日は2ヶ月に1度、耳と歯のチェックをしてもらうための病院でした😅
行きの車はうるさいこと😰文句の二重唱。帰りはとても静か😆
看護師さん…ソル君は自分が終わったと思うと、目が明るくなった〜わかりやすい🤣ルナちゃん別に〜って顔してる〜…って大笑いされました😬
その通りでございます💕
しつこくお片付け話し、すみません🙏🏻
今日はソルのお気に入りのアヒルをルナがゲットし、頑張ってくわえてました。
でもちょっと大きいので、だんだん疲れていつもはポロリしてはソルに取られます。
しか〜し‼️今日は疲れた頃に、自分でオモチャ箱に持って行きポトンしました😁指示に従うわけではないけど、自分なりに考えて片付けてるのか、隠してるのか…っていう風でした🤗面白い💓
アンジェロマードレさんへ
お騒がせちゃんのちびげんちゃんです
なかなかの「ワル」なんですよ( *`ω´)
反省しているようで、唸ったり時にワンワンしたり・・・
怖がりだからか、導火線が短いのか・・・
でもだんだん甘やかし〜だけでなく少しずつ我慢を覚えてくれたら良いと思っていますが、こちらも根気が必要ですね。
ルナちゃんのお片づけ芸(?)も根気よく積み重ねたら、できるでしょうね〜〜
前向きな躾、練習は楽しいですよ♪お話し聞いていても楽しみ♡
なるほど〜お片づけじゃなく「大切なものを隠す行為」なのかもしれませんね。ルナちゃんはきっとできるようになると思っています。ソルちゃんはソルちゃんの性格を生かしたら、何かしら「技」を身につけられると思うなぁ〜ふたりとも賢いですもの(╹◡╹)♡
こんにちは~😵😵
ちびげんちゃん😱
明日💩になって出て来ますように🙏
おっかあさん、ちびげんちゃん本当に油断出来ませんね😰
そこそこの量ですよね。
心配ですね😞
いたずら盛り?本当にパピーちゃんみたいな行動のようね。
ももも色々有りましたが😩
💩に出て来てくれました😆
きっと!!ちびげんちゃんも💩💩にね👍😅
仲直りのちびげんちゃんのお顔いいお顔ね💞💞🤗
もも母明日ワクチン接種してきます~🎶
じいやが昨日済んで、腕が痛いと言ってます。
大体の人は腕が痛くなるみたいらしく、もも母の友人も言ってました☺
少しの安心と少しの不安です😅
もも母さんへ
もぉ〜(T . T)油断も隙もありゃしない・・・というか
うっかりこちらが「油断」した隙にやらかすのですよね。
これは常々肝に命じておかないといけないのですが、それこそ「日常」を過ごす場面で、常に常に緊張感を持っては過ごせない訳で・・・そのためにもこれからますます「躾」が必要なちびげんちゃんでございます。
スポンジにはいい匂いでもついていたんでしょうか。
それとも、スポンジを盗んで遊んでいたら構ってもらえると思ったのでしょうか・・・
たいてい、私がバタバタしている時にやらかします。
昔の日本のお母さんのように、おんぶ紐で背中にくくりつけて炊事をしないといけないようですねd(^_^o)
もも母さん、ワクチン接種、いってらっしゃ〜い( ^ω^ )
私の母も先週1度目を終えました。ちょっと腕が痛いだけで済んでいますよ。叔母は2回目接種も難なく済んだそうです。
我が家もチケットは送られてきましたが・・・・
横浜市は多分日本一人口が多いので(^◇^;)日本で一番最後になると思ってま〜す。
ありゃりゃ〜😅
スポンジ🧽食べ物と間違えちゃったのかなぁ〜💦
自らハウスして様子伺って出たり入ったり〜☺️こんなお顔されたら許しちゃいますよね😁❤️
キャロルも前に石ころをゴクンした事があって…ウンウンほじほじした事があります😞見つけた時の嬉しさったら〜😂
石ころでもウンウンに出てきたからきっとスポンジ🧽💩出ると思います🙏🏻❤️
キャロル&エアロママさんへ
もぉ〜〜ほんと、うっかりした私がまたまたいけないのですが・・・いつの間に!?って感じです。
それに、私が叱ったら「反省部屋」に勝手に入りつつも「うううぅ〜」ですよ!!
私が叱ると怖いのか、対抗するのかは定かではないですが・・・唸ったり、我慢できずに抗議のワンワン!!するんですよね(T . T)
凹みますねぇ〜〜
腹たちますね(笑)
「何反抗してんねんっ!!あんたが悪いんや〜!!」って言い返したくなります(なぜ関西弁??)
いや、言い返していますけどd(^_^o)
そしておっとうのところに逃げ込みます。
これまで叱られたことがなかったのか、まさか逆で叱られることにトラウマを抱えているのかがわからないところがありますが、我が家は我が家のペースでやり直すしかないですね
( ̄▽ ̄;)
でも、キャロルちゃんのお話しとか聞いていると
性格は大きいですから・・・性格に合わせたやり方が大事ですねぇ・・・
キャロルちゃん、石コロごくんしたんですか!?
美味しいものと間違えたのかな!?
石は大きいと危ないですよね。出てきてよかった〜
あ、ちなみに・・・昨晩のウンウンに「らしきもの」の一部が出てきたいました。体調も変わりなく元気に過ごしています。
みなさま、お騒がせいたしております( ̄▽ ̄;)
ちびげんちゃんスポンジ食っちゃった事件・・・
昨晩のウンウンに「らしきもの」が一部出てきました。
はやっ!!と、思いましたが・・・
ちびげんちゃん、普段から快便な子で日に2度3度、それなりのブツが出ます。
(だからいつもお腹すかしているのかしら・・・)
おかげさまで今朝も食欲に変わりなく過ごしていますので、食べたスポンジはまだ出てくると思われます(*´ω`*)
ご心配いただいたみなさま、すみませんでした。
げんのおっかぁより
こんにちは~。
ちびげんちゃん少しずつ💩に出てきてるのね✌
良かった~🤗
しつけ、、本当にね😔わかります。
ちびげんちゃんはお手や伏せとか、覚えられたから☺
おっかあさん!頑張って💪
ワクチン
おっかあさんの所はまだまだそうなのね😩
そうですよね、人口比が比べものにならないものね😥
東京に居る親戚もまだ~って言ってました。
もも地方も町村はずーと前に若い子もうてるほどワクチンが余ってるって言っていて同じ県でも違うなーって思ってました。
何だか変!って思ってました😵