デ、デカイ!!
トイプードルじゃないよっ!!
( ̄▽ ̄;)
ヒト・・・?
車の中の写真があまりない理由
d( ̄  ̄)
至近距離に居座られていたため
写真が撮りにくい・・・
「へぇ〜〜〜〜」
それに・・・
危なくてっ!!
写真撮ってる場合じゃ
なかったのよね〜
「へ〜〜へ〜〜」
ということで・・・・
『げんの車中問題』
後半戦〜〜
いってみよぉ〜〜♪( ´θ`)ノ
「ウィ〜〜っす!!」
昨日からの続き・・・
その⑤
無理やりバッグイン
させると・・・
あげく・・・
カバンごと座席から
落ちたりと。。。(≧∀≦)
「よけいに
あぶねぇ〜なぁ。」
結果・・・
「おっかぁ根負けぇ〜〜」
んべっ
げんが10歳くらいまでは
三列シートの
ワゴンタイプの車でした。
そこで・・・
問題その⑥d( ̄  ̄)
シートからシートへ
飛んで移動(≧∀≦)
そして・・・その⑦
遊び疲れて
ゆっくり寝たい時は・・・
いない!?と思うと
一番後ろの席で・・・
爆睡!!
ひとりにしてオーラ♡
⬇︎
「車は俺の部屋同然♡」
それにしても・・・
車中問題と
トイレ問題は・・・
最初が肝心( ̄∇ ̄)
そして
根比べ・・・
d(^_^o)
なのであります・・・
「結局、俺の勝ち!!」
むふぅ
最近は
ワンコ用の
『ドライブシート』が色々と
販売されていますね( ^ω^ )
みなさま、ドライブの際は
お気をつけて〜〜♪( ´θ`)ノ
くれぐれも・・・
げんちゃんの真似はしないでね
( ^ω^ )
「はぁ〜〜い♡」
こんにちは🎶
げんちゃんやったね!!
げんちゃんの勝ち~🎶🎶✌
ですね😄
おっかあさんのまんが楽しいですよ😄😄~
げんちゃん本当に運転しそうだわ~
😆
以前どなたか、おっしゃっていたけれど、本当にげんちゃんまんがが本にならないかしら?😄って思いますよ🤗
げんちゃんは最初バックインだったのね☺️でもすぐおっとうさんとおっかあさんの真ん中になったのね☺️
後部座席でのんびりしたりと。
自由わん。げんちゃんらしいですね☺️
ももは車用のソフトゲージで家の中でも使っていて、出掛ける時に後部座席に取り付けてますが、落ち着いて入ってくれる事は殆ど無しです😥
今はじいやと後ろの席で一緒ですが、横浜の時はトリミングや病院はもも母だけなので、ゲージにいれ全部ファスナーを閉め前の座席に付けて出掛けていましたが。着くまでがりがりーー
くんくん鳴くの。
げんちゃんと同じだわ~~😂
もも母も根負け、、、上の部分の蓋だけ開けてあげると、二本脚に立ち前を見ていました😅
確かにもも家も車の中でももの写真撮った事無いわ😆
余裕無いですよね😅
トイレ、車問題本当に最初が肝心ですね、、もも家はお手入れ問題も😓
もも母がんばっている?!つもりなんですが、、何しろねーーー。
おっかあさん~初めてだものね😅
でもおっかあさんはげんちゃんを良い仔に育てられましたね🤗
げんちゃんブログでおっかあさんのお話や皆さんの育て方など色々聞けたり、共有出来たり有り難いです😊
げんちゃんブログ!!
楽しいだけじゃ無いわ😄👍️
今回の車問題のお話も皆さんのお家でもあるなんて😄
すごく~安心しちゃいました🤗
もも母、ももは変な仔なのか?って思ってましたから😆
ぷうちゃんの結構あるあるなんですね😄😄
もも母さんへ
ももちゃんも、なかなか自己主張がしっかりあって
やんちゃなところもあるんですね。
読ませていただいて笑ってしまいました。
フタ開けたら二本脚立ち(^з^)-☆
なんでしょうね〜みんな窓の外を眺めたがる・・・
楽しいからなのか、所在の確認をしたいのか
そんなに景色をみて、何かを理解しているのか??
もも母さん、私も初めてのワンコで迷うこともいっぱいありありでしたよ〜〜( ´ ▽ ` )ノ
でも結局・・・ワンコの習性と個性をうまく受け入れないと、ワンコ育てワンコ生活がストレスになってしまいますもんねd(^_^o)
躾やマナーはもちろん大事ですが
人間側も「相手」の習性を受け入れて共存できたらいいのにな〜と、昨今の色んなことに対しても思います。
・・・・とは言え・・・今回も大型台風がやってきますが
そればかりはどう受け入れたら良いやらですね( ; ; )
備えて気をつけましょう・・・。それしか言えないわ・・・( ; ; )
こんにちは😊
お返事、更新ありがとうございます💖
車中問題…最初が肝心…そうなんです😰
アンジェロをフリーにさせてることは、最初は問題とも思ってませんでした。
いざ年取ってクレート、キャリー、ドライブボックス…いろいろ試しましたがダメ😫
フンフン文句言うし、屋根のないBoxだとリード付けててもゲーゲー引っ張って出ようとするし、キャリーのメッシュに顔突っ込んでストッキングかぶった強盗みたいな顔して睨むし…あげく、出したらシャー😱
もうひたすら私が掴まえてるしかありませんでした。
そうそうマードレはペーパードライバーです🚘
後から飼った友人には口を酸っぱくして、出すな❗️と言ってますが、ほとんど誰も守らず同じ道を辿って後悔してますよ😓
何度かお話ししてますが、動いていないと気にくわない😳渋滞、信号大っ嫌い😣道を間違えて、あっ?とか言うと、どうしたん?どうしたん?と外見たりウロウロしたり…パードレ❗️あっ!とか言わんと黙っとき‼️…しかし黙ってても動揺は伝わるんですね😔効果無し😩
旅行にはよく行きましたが、着くまでは私必死…😰
スピードはOK…100?遅っ…と思ってるアンジェロでございます😂おまわりさんごめんなさい🙏🏻
皆さま❣️どうか今からでも負けずに頑張って下さい💕
今日もありがとうございました(^o^)/
アンジェロママさんへ
アンジェロちゃんの車中のおもしろ話し・・・ちょっと想像できないイメージです( ^ω^ )
メッシュ生地が破れそうになるあの感じ、わかりますよ〜激しくホリホリしたり、顔面押し付けたり・・・(≧∀≦)げんもやりました。
いつもクールで紳士なアンジェロちゃん、ハンドル握ると性格が「男性化」するタイプなのかな(笑)
運転手のパパの言動に反応するのも、よく見て居ますよね。
まさに空気を読むというか・・・
それに彼らは「嗅覚」で察しますからね。
げんは「海が近い!!」と感じると起き出して、窓を開けろ〜って言いました( ^ω^ )
帰路に向かっていても、なぜか家の近くになると反応したり・・・景色というより、匂いで色々わかっていたんでしょうね。
げんちゃん、車の中を捜索して一人でネンネする快適空間を決めるんですね!ひとりでグーグー寝ているのを発見したら笑っちゃいますね(*´艸`*) ってか、うちもたまにはひとり寝をして欲しいです・・・
以前、渋滞中の道路でふと窓の外を見たら中型わんこが一人で渋滞中の道路をスタスタ歩いていまして・・・Σ(・□・;) おそらく一人でいた後部座席の窓から飛び降りたんでしょうね・・・10分ほど経ったころに後ろから飼い主さんらしき方が必至で探しながら渋滞中の道路を走って来られて・・・「あ・・・・さっき前方へ歩いて行かれましたよ・・・」としか言えませんでした。無事に見つかってたら良いのですが・・・
うちのわんこたちも車のスピードにも敏感です(汗)速いのはいいんです、100キロ超えてようが・・・(スピード違反ですね、すみません) うるさいのはもう目的地に近くなってスピードが遅くなった時や、道を間違えて「あ」となった時・・・「なんやなんや!間違えたんか⁈ぼくら行けるんか⁈」 Uターンしようものなら「ワーなにしてんねん!だいじょうぶかーっ」ってワーワー大騒ぎで・・・イライラマックスの私でございます(怒)
マロンのキャリーインを失敗したのでくるみはちゃんとやってみよう、と一人でキャリーに入れて載せたら、「なんで私だけこんなんやねん!」と激怒されまして(( ;∀; そりゃそうよね、ってなってしまいました・・・
兄弟犬の一人はお誕生日会で集まると、後部座席のドライブボックスの鎮座してまるで運転手付きの皇族の方みたいにすまして会場に到着されます(笑))めっちゃ羨ましいです。
げんちゃん、はじめの写真はスタンプー⁈みたいですがハンドル持つと頼もしいわっ!どこかに連れてって欲しい!(笑)
わんこの皆さまが何事もなく無事にドライブを楽しめますように( ^ω^)・・・
マロンさんへ
みなさんの、車中問題d(^_^o)
わかるわかる〜と思って読ませていただいて・・・
そしてそれぞれの反応に大笑い♡
3わんこ居たら、わちゃわちゃなりますよね〜
げんがひとりでも「あぶない!!やめれ!!」とヒヤヒヤしたのに・・・
マロンちゃんの兄弟ワンコさんの『鎮座姿』すばらしい〜〜そうなの!!できればそうあってほしいものですよ。
車中の空気、落ち着いていらっしゃるんだろうなぁ( ^ω^ )
クラッシックとか流れてたりして♪
そして・・・・車から飛び出してしまった迷子のワンコちゃん。飼い主さんと出会えたと信じましょう( ; ; )想像したら、ドキドキしますね・・・特にドライブ先での脱走は、いつもと勝手がちがいますもん。
マロンちゃん達も脱走したらあかんで〜〜(≧∀≦)
お気をつけて〜
げんちゃんはお家でも自由だったもんね😊
車中でも自由にしたかったのね❣️
でも、動く車中ではキャリーバックに入って大人しくしていて欲しいと私も思いキャロルにはそうして貰おうとしましたが失敗に終わりました😅
まずはお家で嫌なものではない事を知って貰おうとおやつで誘導したり色々と練習させたりしたのですがチャックを閉めると中で暴れて喚いてガリガリガジガジそのうち諦めるかと思いきやチャック破壊して鼻先出して😱
次は横と上がメッシュになっていればお外見れるし開放感あるかなぁと買い替えましたがそう言う問題ではなかったみたいです😓
閉じ込められるのがどうしても嫌なんだとやはり
皆さんと同じく根負けしてしまいました😅
だけど、げんちゃんはバックに入ってましたよね☺️バックに入るのは好きだけど締められるのが
嫌だったの❓🤔
うちも2年前までワゴン車だったんですがげんちゃんのようにひとりで寝るとかはなかっです。
常に飼い主の側が良いみたいで今はキャロルとエアロの2ワンコのリードを持って隙あれば主人の膝に乗ろうとするキャロルを阻止しながらのドライブです💦
そして何が大変❗️ってキャロルのパパ追いです☹️
ガソリンチャージやトイレなどで車を降りようもんなら暴れて喚いてエアロに八つ当たりして噛みつこうとするしエアロを後ろに避難させ私は暴れるキャロルを引っ掻かれながら捕まえもう車中から聴こえるキャロルの声は虐待受けてるかのようで恥ずかしやらイライラしかないです😤
それと主人から出る音に異常に反応します。
それはお家でもですが、クシャミ、咳、オナラ、
携帯音、それにもヒャンヒャンと…
お家では必ず主人の側に行き鳴いているので、
「キャロルは俺にパパ大丈夫か❓って言うてくれてるんや、なぁキャロルだけやな、心配してくれるんは〜」って主人は言うんですがね😅
ホンマかい❓って私は思ってます🤔
だけど狭い車中ではホントやめてほしいです😔
私もマードレさんと同じような事を主人に言ってますよ😌
くしゃみに咳、おならは我慢出来るやろ❗️って😑
そうそう❗️スピードにも敏感ですよ😌
プードルちゃんあるあるなんだって思うくらい
同じ行動が多くてビックリしました😳
おっかぁさんの漫画❣️可愛くて大好き💕
今日もありがとうございました🙇♀️💖
キャロル&エアロママさんへ
パパさんへの厳しいツッコミに大笑いしてしまいました。
「出物腫れ物所構わず」と言いますから・・・
パパさんの「出物」勘弁してあげて〜( ^ω^ )
それにしても、キャロルちゃんのパパさん愛♡はすごいですね。ママさん、いつぞやは腕が引っ掻き傷で痛そうでしたもんね・・・(≧∀≦)
それにしても、みなさん本当に車中問題は苦労されていますね。性格にもよるのでしょうけれど、躾してどうにかなるものでもないんでしょうか・・・
げんは自分からバッグインするのは好きでしたし、
出かける時は「入って!」というと自らバッグに入りましたが、なぜか車中ではダメでした。
但し・・・具合が悪い時はバッグに入ったまま病院までおとなしくしていました(^。^)
バスや電車、新幹線でも静かにバッグインしていたので
車の中は自分の家同然、自由にしていたかったのでしょうね。
わはは~~そうそう!シートからシートへ飛びますよね~~😁
我が家の車は代々セダンタイプなので飛べませんでしたが、何かの都合でボックス?タイプ?の車をレンタルしたら・・・飛ぶわ飛ぶわ~~(笑)
もうてんやわんやでした❗
最初のしつけ?慣れ?の問題もあるでしょうが、げんちゃんやもるんみたいなコは色々な事に興味を持つ度合いが強いから気持ちを抑えられないんでしょうね😁
RINDAさんへ
飛んだのはもちろん、もるんちゃん♡ですね〜〜
やっぱりそうなんだ〜〜(≧∀≦)
危ないのはわかっていても、
びっくりしながら大笑いでしたよ。
「アジリティーじゃないんだから。」ってくらいよじ登ったり、飛んだり・・・
ホント、気持ちが抑えられない。とはまさにそうで・・・
なんでも覗くし、鼻を突っ込むし(≧∀≦)
なんせヤジ馬ならぬ、『ヤジ犬』でしたからね(^。^)
皆さんとこの、あるある話🎵安心したりニヤケたり、良かったぁ~ウチだけじゃないわっ💖😂って頷いてます😁
お家の中でも車の中でもやっぱり自分が一番なんですよね~😂
ぷうのハコノリは、若い時は関口宏の肘起き(←古すぎますねっ💦)タイプでしたが、段々と下がっていって😂
運転席で膝に乗せてるとき、一度、取り締まりで注意⚠️受けました😅違う取り締まりでしたが、あのぉ~ワンちゃんはぁ~ダメですからね‼️と優しい言い方でしたが、あ‼️忘れてた(←しらばっくれ)スミマセ~ン😁って去りました。
ドライブボックスもあるのですが、どんなにリードでくくり付けても出てくるプードルず。ジャストサイズで動けない柴。ドライブボックスはいつの間にか、荷物入れになってたり💦💦😅
1枚目のげんちゃん❗️わっかぁーーーい🎵で、人っぽぉーい😁
何をガン見してるの⁉️
何て姿勢良く座ってるの🎵
た、た、確かにこの画はスタンプーぽいぞ、げんちゃん😁
🎵3列シートもオレのものぉ~
🎵どこのシートもオレのものぉ~
🎵結局クルマもオレのものぉ~
げんちゃんとクルマの歌でした😂
まさお母さんへ
ぷぅちゃんの関口宏〜〜(*^▽^*)いいですね〜
くつろいだ感じが。すれ違った人が二度見しそう♡
私もワンコの膝乗せがいけない、と知ったのは
げんと暮らしてしばらくしてから・・・
昔は色々と大雑把でおおらかでしたけど
今はそうもいきませんからね。
でも、やっぱりワンコは運転手の膝の上が良いんでしょうか・・・
運転気分(^。^)を味わっているのかな??
げんとクルマの歌♪ありがとうございます〜
これは・・・ジャイアンの歌風〜??
それとも小林旭風かな?(古すぎる??)
(*^▽^*)
こんばんは。
お返事ありがとうございます☺️
げんちゃん面白い〜😆👍
バッグに入ったまま落ちるってもうホントにマンガみたいですね。
げんちゃん、バッグの中でどんな表情してたんだろう😂
おっかあさんのマンガ最高に楽しくて私も大好きです。
1枚目の写真はまるでヒトですし😆
げんちゃんの車と言えばホームセンターのカートの印象が強かったのですが車中でもさすがのげんちゃんですね😋
青空さんへ
若い頃のげんはほんと乱暴〜〜(≧∀≦)
カバンの中であの大きさで大暴れするんで
そのまま移動できるんじゃないか??というくらい・・・
・・・それで前につんのめり、落ちました(笑)
おっとうには、よく「おっかぁに似た。」と言われますが・・・
小心者のくせに大雑把。確かに似ているのかもしれません・・・(^。^)
一緒に暮らしていると似てくるのかなぁ〜と今になって思い返したりしています。
おはようございます‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
おっかあさん、かわいいイラスト見させていただき、げんちゃんの想像して、楽しかったです🎵1枚目のげんちゃん、ヤングげんちゃんですね(^o^)おすわりして、かわいいです🎵何歳のげんちゃんかな?(^o^)げんちゃん、おっとうさんの膝の上に乗ると、景色が見えて、ドライブ大好きだね🎵げんちゃん、車🚙の運転をしてそうて、楽しいです‼️
今日は、キャンディー、茶々、ハナと散歩、ドライブ🎶🚗💨🎶行き、動物病院に行って、ノミ・ダニ、フィラリア予防の薬をもらいにに行ってきます🎵
みほさんへ
1枚目の写真・・・大きいですよね(笑)
この時は何歳だったかなぁ・・・このカットとこの大きさの時代なので・・・
5〜7歳くらいだったと思います。
7歳くらいの頃が一番身体が大きくて体重も7キロ前後あった頃で、すごくずっしりムチムチしていました。
その頃の触りご心地がなつかしいです( ^ω^ )
みほさん、また九州地方から関東にかけての進路で大きな台風が来ていますね、お散歩、ドライブ気をつけてくださいね
( ´ ▽ ` )ノ