巾着袋のようなもの・・・
ちょっとサイズ感がわかりにくいですが
こちらは椅子の座面のカバーです
そしてこの中には・・・
げんちゃんが(^◇^;)
入っています
そして満足そう💕
相変わらず
カバー類を取り替えていると
パニックになるげんちゃん🐥です
なぜかスリッパを持ち出して
カバーの上にのっかって
押さえにかかっています(⌒-⌒; )
さらには
「ぴゃーぴゃー」「ヒーヒー」
言っています🐥
やかましいので・・・
とりあえず
袋に入れてあげると
落ち着きました
う〜ん
どういうこと?(^◇^;)
シーツや布団カバーなどの
カバー類
大きめの袋物・・・
いくらスリング好きとはいえ(ーー;)
入らないと気が済まないらしいです
それ、洗濯したいんですけど〜
いいですか?
なんなのでしょうねぇ〜🐥🐥
みなさまどうぞ良い週末を〜♪( ´θ`)ノ
こちらをポチッと
お願いします⬇︎(^O^)
げんちゃん袋に入ると落ち着くってある意味おっかあさん助かりますよね😂
でも顔まで隠れちゃう!って
げんちゃん的にはどうなの?😅
閉じ込められ感無いのかな?😂
カンガルーの赤ちゃんみたいね😁
もものお目め維持でした☺️
今日は暖かなのでラストスパート散歩行きました😅
今日は50メートルより少し長い70くらい前から降りてもらいました😆
がんばって歩きました〜👍
少しづつ距離伸ばそうかな😆
げんちゃんもお散歩出来たかな?🤗
げんちゃんも、ももも
げん兄ちゃんの様にお散歩得意じゃないけれど😅
天気の良い日は楽しいよね??😁
もも母さんへ
もも母さんおはようございます\( ˆoˆ )/
袋だとすっぽりも平気なのに・・・ケージやバッグインだとすっぽり入れられるのは大キライσ(^_^;)
好みや居心地の感覚の違いはわからなくもないけれど
嫌なものに対しては絶対に嫌。という強い意志があります
(⌒-⌒; )
過去のことがわからないので、それがトラウマ的なことなのか単なる強い意志?なのかがわかりません。
せめてすっぽりバッグインして大声出さないでいてくれたら・・・公共の乗り物も乗れるかもしれないのになぁ〜
(まあ、今の所乗らないですけれど・・・)
ももちゃんのラストスパート散歩法👍いいですねぇ〜
少しずつ距離を伸ばしながら、楽しみも入れながら、それがももちゃんの健康法になるとさらに良いですね。
行きはヨイヨイ帰りは怖い〜♪の逆なんですね〜
(╹◡╹)♡
袋物…何でもいいの〜😳
顔出してまったりするならわかるけど、頭まですっぽり入っても平気って…う〜ん¿?(๑ºㅅº๑)¿?
もも母さんの言われるように、きっと前世は有袋類ね🤣カンガルー🦘コアラ🐨…🤭
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんおはようございます(╹◡╹)♡
ケージに入れられて扉を閉められると、声が枯れるほどの声をあげ、檻に捕らえられた熊やトラのようにガシャガシャ暴れまくるのに(^◇^;)
袋に入れられるとまったりするって・・・
絶対前世は有袋類けい動物だったにちがいありません!!
d(^_^o)
やっぱり・・・飼育放棄中にケージに閉じ込められていることが多かったという経験からのことなんでしょうかねぇ。
でもきっと子犬の頃は抱っこやスリングに入れてもらった記憶があるんだろうな〜って思います( ^ω^ )
我が家に来てスリングを見た時、必死で入ろうとしていましたから。
ふふふふ🤭私もカンガルー🦘が思い浮かんじゃった😆
袋大好きげんちゃんは入ってると落ち着くし良いよね😉
でもカバー外して洗濯の度に大騒ぎも大変ですね😅
困らせ君さぶろうは、構って欲しい時は何かしら私のモノを部屋に持ち込み、コラっ😡😡って時を待ちます。
もう、面倒くさいので知らんぷりします😁で、モノが増えて抱えて寝てます😅この行動は毎日毎日何度も飽きずに実施。
終いには椅子上に置いてるバッグから鍵やボールペン、ポーチを持ち出す始末😞
こんな困らせ君もスリング好きで、出すと入れて🎵入れて🎵と飛んで来ます。
が、らむ姉ちゃんも狙ってて、らむバッグイン、抱っこでさぶろう、肩にまさおで、20分ほど筋トレしてます😂
立つ力が抜けた母を抱えるのに筋トレせねば🤨と、総計10k
kg弱抱えて勤しんでいます😆笑
げんちゃんもスリング入っておっかあさんの筋トレに協力しちゃう❓😁
まさお母さんへ
まさお母さんおはようございます♪( ´θ`)ノ
さぶちゃん💕かわいい❤️まさお母さんのモノをわざわざチョイスして目の前に持ってくる・・・
そして「ほ〜ら、ハムハムかみかみしちゃうぞ〜〜」ってやるんでしょぅ〜??
かわいいぞ〜〜(╹◡╹)♡ボールペンやポーチまで??
げんも時々やるけれど
スルーしていると怒って咥えて唸りながら走り回ります。
なので棒読みで『こらこらまてまてー』って口だけ言ってあげます(笑)
やっぱりみんなスリングも好きなんですねぇ〜
常々思っていたんですよ、スリングも2ワン3ワン居たらどうするんだろう?って(^◇^;)
時々ちっちゃい子は2ワンで1つのスリングに入っているのを見かけますけれど・・・
まさお母さんバージョン(スリングイン&抱っこ&肩乗り?)は見たことないですね(笑)
やっぱり『肩乗りまさお❤️』が独特すぎます〜(^.^)
ほんと、筋トレになるんですよね。
でも捻ったりグキってやっちゃわないように💦
正しく筋トレいたしましょう〜( ^_^)/~~~