げんです。
いやぁ・・・・実は
あれから大変でしたよ。
これは、日曜日のぼく。
この時は、まだそんなでもなく
ちょっとお腹いたいが続くなぁ。
程度で・・・・
まあいつもの
アレルギー性胃腸炎だろっ。
っておっかぁも楽観視していたわけよ。
ほれ、ぼくも
こうしてお散歩楽しんじゃったしなぁ。
ところが昨日。月曜・・・・
午前中におっかぁがお出かけしている間に
ピーピーになっちゃってさ。
お風呂場でやっちゃったんだよ。
一応、しょんぼりしていたら・・・
おっかぁが帰ってきてから
またピーピー
それで、もっとしょぼん。
かかりつけ医に電話してみたら
どうやら
細菌性の胃腸炎が流行っているから早めに
注射したほうがいいですよ〜と言われたおっかぁ。
すぐにぼくをお医者に・・・・・・
検査の結果、流行っている悪い細菌のほうの
胃腸炎ではないけれど
腸内細菌がかなり壊れているから
これからもっとやばい!!
と、早めに消炎剤と鎮痛剤と抗生物質の
久々の三本注射!!
帰宅後も・・・・
忙しくて「ヒーヒー」言ってるおっかぁを
3度もお外に連れ出して・・・・
ぼくは「ピーピー」
(お家の中でうん◯ができないぼく。)
夜になってやっとすっきり。
注射も効いて・・・・
散歩帰りにゴハン粒もらっているところ・・・・
ゴハンは少々なら食べていいってさ。
老犬だからね、体力は維持しとかなきゃ。
というわけで、
昨夜はぐっすり眠って
すっきり。
ほら、どうよ。
この爽やかなお顔!?
朝ごはんも食べて
お薬飲んで、まったり。
みなさん。年末に向けて
胃腸炎にはご注意を〜
お散歩から帰ったら、いつもより丁寧に手脚を洗って・・・
顔もよ〜くふいてね〜( ^_^)
年末のお出かけで無理させないように・・・
飼い主さんも気をつけてすごしましょうね〜
と・・・・( ; ; )
うっかり連れまわしてしまったおっかぁの反省、です。
御無沙汰してます~!(T^T)
げんちゃん!おっかぁさん!おっとうさん!
ブログ見てましたよ~!
げんちゃん(泣)お腹治って良かったね♪(泣)(T_T)
寒暖差が激しくて細菌も喜ぶ季節だから気を付けなくちゃ!ですね。
秋から悩みに悩んで施設に戻ってもらったタイソン君の事で後悔ばかりしていましたが…
色々決意をし、19日で退職しました。ケーキの身体と私の身体を良い態勢にしていこうと計画中デス(^人^)
見通しが立ち大丈夫と判断したら、またタイソン君をお迎えにいこうと思っています(^^)
今日は良いと評判の病院にケーキを連れて初診に行きます。
お尻の腫瘍と右目が見えなくなったため、あちこちぶつかるケーキが少しでも穏やかに過ごせるように私達が出来ることを頑張ろう!って思っています(^^)
あっ!ケーキは寝たろうですが食欲もあり♪散歩も喜んで毎日行ってます(^^)v
げんちゃん~💕
いつ見ても可愛い♪(^w^)
いつか、ケーキのお顔を見て頂けるように私が!勉強して頑張ります!(笑)f(^^;
また頻繁に来るかもしれませんが、お相手宜しくお願いします~💕(笑)(^^)/
れんさん、コメントありがとうございます!!
ケーキくんがんばっているんですね、
よかったぁ( ^_^)/ほっ。
そうですか。タイソンくんのこと・・・なんだか読んでいたらじわっとしちゃいました。
れんさん、お仕事お辞めになったんですね。
お疲れまさでした。老犬ちゃんと暮らしていると、すぐに対応してあげられないことって、もどかしさを感じますよね。
せめてだれか自由が効く人がいて、何かの時に・・・と思うと、仕事も老犬ちゃんも、自身の生活も健康も・・・って本当に大変だと思います。
れんさんご自身の体も大事ですから、まずはケーキくんとゆっくりお昼寝の日々を過ごしてください。
ねむりこける老犬のかぐわし〜い香りを嗅ぎながらの添い寝タイムはサイコー♡
げんは、年中お腹壊しくん、なのですが今回は久々にひどかったですねぇ。かかりつけ医がちょっと距離があるので、突然の通院は飼い主ともどもハードです。
まだ腸内環境が整わないので、ドキドキですが・・・いつも通り。食欲もありです。
お騒がせいたしました(ToT)/
ケーキくんも今の症状に対応してくれる、良い病院と先生に出会えると良いですね。
れんさん、またお待ちしています(^^)