昨日の18時頃
おっとう帰宅
玄関でお出迎え♪( ´θ`)ノ
「おかえりぃ〜」
昨晩は雪が降りながら
雷が鳴る⚡️という
ちょっと経験のない自然体験をしました
『雷雪』という珍しい現象だそうです
気温が上昇気味だったことから
雷が発生したらしいのですが
雷が発生しない状態であれば
もっともっと積雪があったみたいです
ホッ😌💨
そして今朝
げんちゃん尻尾デッカイなぁ〜
U^ェ^U
ブルブルブルゥ〜〜!!
思い出すのは・・・
2018年の1月の雪
あの時はもっともっと積もりました
そして
毎日点滴するほどの日々を
過ごしていたげん兄でしたが
積もった雪に興奮気味U^ェ^U
自ら雪の中を突き進む・・・
そして食べる(≧∀≦)
心配になる程
食べ進める・・・
子犬の時から
そうだったよね💕
夕方も
また食べる(^◇^;)
これ、お空に旅立つ
2ヶ月前
点滴開始から5ヶ月目
17歳の冬(╹◡╹)♡
一方ちびげんさんは🐥
遠くから積もった雪をながめるだけ
手のひらに乗せて見せてみると
「くんくんくん・・・」
用心深く匂いを嗅いでから・・・
目をそらす(⌒-⌒; )
「かき氷は・・・
冷えますからけっこうです」
そうです
何しろげんは
毎朝「お白湯」を
たっぷりいただく
美容系男子🐥(@ ̄ρ ̄@)
冷たいお水ものみません
氷も舐めもしません
普段も水道水に
ちょっとポットのお湯を入れた
「白湯」が好きなのです
モデルかっ!?🐥
「白湯男子ですっ🐥」
雪を見ても「べつに・・・」なげん
なにもかもげん兄と違う(≧∀≦)
こちらをポチッと
お願いします⬇︎(^O^)
大変な雪にならず良かったです☺️
温活白湯男子は見向きもしませんかあ〜雪は⛄
さぶろうは喜んでたのか、分からずか、走り回っておりました。九州でも1度は積もる日もあり、雪玉付けるワンコ達が実物でした😁
げんち兄ちゃんは真逆でしたね〜😁
ふわふわ感触が美味しかったのかな😚
おっとうさん、混乱前に戻れて良かったです😆
さすが今どき男子のげんちゃん
白湯ねー🤗確かにお湯好きだったね😂
げん兄ちゃんはそうそう、雪パクパクだったね🤗👍
真逆の兄弟🤣
わんこ、トイプードルと本当に一括りには出来ませんよね〜😂
ももは雪好き!!と思っていたけれど
おっかあさんおっしゃる様にオトナ女子になりました😅
ちょっと〜〜もも大人の階段上るの速いわーって言いたいけれど😔もも父とも兄妹犬がいたら少しは元気かな?なんて話てしまいます😥
それに興奮させちゃダメ!と言われているのでこちらも静かにしてします😔
お散歩も太陽に当てないでと言われて、今は太陽が出ている時しか寒くて出られないし。少しお庭に出すくらいです。
げん兄ちゃんの17歳お空に行く少しも前までお散歩して、雪に興味津々で☺️
やっぱりげん兄ちゃんはみんなの憧れだわ👍 頑張ろうーげん兄ちゃん目指そう?!😄
まさお母さん、さぶろうくん雪の中走り回っていたんですか?🤣きっと楽しかったと思う🎶😅
もも母さんへ
もも母さんおはようございます\( ˆoˆ )/
もも母さん、げん兄がおっさんになった頃、我が家でもそう思いました。若いワンコと同居していたら
もう少し若さを維持できたかな、なんて( ^ω^ )
確かにそれはあるかもしれないですよね。
でも当時、すでに歳をとってきて今更ストレスになるし、飼い主も不慣れでは大変だろうな〜って思っているうちに年月が過ぎました。
ももちゃんは興奮させてはダメなのですね・・・
お日様も?
紫外線がよくないってことなのかな?
あら、それならおっかぁとおんなじだ\( ˆoˆ )/
でもお家の中ではちょこっと日向で日光に当たるといいよ〜。ストレスなく、食べて寝て規則正しくが良いのかな。マイペースで暮らそう💕(^_−)−☆ね、ももちゃん。
まさお母さんへ
まさお母さんおはようございます(╹◡╹)♡
ワンコたちの趣味嗜好、行動、本当にそれぞれですね。
げんはまさおくんと同じタイプかな〜
さぶろうくんは本物の🐥ひよこちゃんかな💕若いですもんね〜
今日は雪もとけていますからお散歩に出られるかなぁ・・・
2日振り??(^◇^;)げん・・・歩くかなぁ。
東京は大混乱だったようですが、おっとうさんはあまり巻き込まれずに帰られて良かった〜😄
げんちゃん❣️待ち遠しかったね🥰
そうそう‼️げん兄ちゃんは雪をパクパクでしたよね😆点滴生活が始まりお空へ行く2ヶ月前だったんですか😳
スーパーシニアワンコですね😍
白湯好き男子‼️朝一に飲むと身体に良いんですよね🙆🏻♀️さすがげんちゃん最先端👍🏻
最近、特に若い方に大流行りらしいですね😁コンビニで白湯を売ってるとか( ๏_๏ )
おばさんはビックリですが、その昔はお水を買うなんてあり得なかったけど今は当たり前だから…そのうち白湯も…
長く生きてると振り返るとビックリがいっぱい。
不適切にもほどがある…って番組ご存知ですか?昭和と令和の両方知ってる世代にはなかなか面白い🤣
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんおはようございます(╹◡╹)♡
まだ大混乱しておりますよ・・・
狭い都内に人も車もいっぱいで、電車もバスも過密ダイヤですから・・・。
我が家も昨日到着するはずのお荷物がまだ届きません。
きっと配送業の方達はすごい大変なことになっているかと思います。
マーテルさん、観てますよ〜〜『不適切にも〜』
面白くて2話目ですでに2回ずつ観ちゃった(≧∀≦)
大好きなんです、クドカンドラマ。
シニカルでふざけた冗談満載の作風ですから、このご時世ではもう地上波ドラマは無理かと思っていたら・・・
『逆に』そうきたか!!と楽しんでいます。
主人公の父の年齢がちょうど私の父と同じ歳、娘もほぼ私と同い年d(^_^o)ドンピシャ世代で大笑いです♪
こんばんは〜♪(o’ー’o)ノ
おっとうさん昨日は無事帰宅出来て
良かったです😊
キャロエア地方は雪が積もることが
ないです。たまにチラチラと降ることは
あるけど…直ぐにやんじゃう😅
げんちゃんは雪に興味ないんやね😆
雪の中をスタスタ歩いてパクパク食べる
げん兄ちゃんとはホンマに正反対やね😀
私も冷たい飲み物好きや〜😂
白湯が好きなげんちゃんやもん冷たい雪なんて
食べられへんよね😂
マーテルさん「不適切にもほどがある」
観てますよ😄
1986年ってあんなやったっけ……🤔って
思うとこもあるけど😂
面白いドラマですよね😁
それに仲里依紗と阿部サダヲ好きです😁
キャロル&エアロママさんへ
ママさんおはようございます*\(^o^)/*
大阪って雪降らないんですね〜京都とか名古屋とかは雪のニュースよく聞きますが、大阪に雪のイメージ確かにない。
白湯好き男子のちびげん、ポットからこれ見よがしにちょろっとお湯を入れてあげると、特別なドリンク!?とばかりに飲みます。ドリンクの温度にうるさいんです(⌒-⌒; )
ママさんも、『ふてほど』←って言うらしいっすよ(^◇^;)
観てるんですね。面白いですよね〜
あの時代、『積み木崩し』とか『ツッパリ』とかの時代っすよ〜(笑)
仲里依紗、阿部サダヲの組み合わせ良いですよね〜
最近の世知辛い世の中をちょいといじって、笑いに変えてくれて・・・昭和世代人間からすると、スッキリ!!笑えます♪