きのう・・・・
げんにとっては予期せぬことが(=゚ω゚)ノ
「なぬっ?」
「やっべぇ〜〜〜」
うひょ〜
やってきたのは・・・・?
そうです( ^ω^ )病院です。
土曜の予定をちょっと早めて・・・
昨日の夕方に行ってきました。
げんさ〜〜ん( ´ ▽ ` )ノ
だいじょうぶ〜?
・・・・。
「あ、はいはい。」
ひょっこり
おやっ?
思ったよりもごきげんな表情( ^ω^ )
なぜかというと・・・・
待合室にだ〜れもいなかったので
コッソリ
おやつをひとつ♡
良い子はマネしちゃダメよ〜ん(⌒-⌒; )
ないしょだよ。
うん♡
きのうは、血液検査をしました。
検査結果は・・・
前回とほぼ変わらず高い数値。
腎機能がなんとか保たれて安定している(⌒-⌒; )
・・・という状態です。
ふぅん。
なので・・・このまま
これまでと同じお薬の数々
そして毎日の輸液で維持して
過ごしていくことになりました。
こちらは、おやつを食べて
現実に気づいてしまったげん↓
ううう。
現実逃避( ̄◇ ̄;)
うぅぅぅ。
びっくりしたのが・・・
体重が増えとる!!( ̄◇ ̄;)
身体に水が溜まっているという訳ではなく・・・
脂肪がついた( ;´Д`)ってことのようです。
目にしたのは6.66キログラム。という数字。
おっとうが思わず、はかり直していました(⌒-⌒; )
変わりませんでしたけど・・・・
アナタ、この歳で太るってさ・・・・( ̄◇ ̄;)
「あ〜〜おわった♡」
先生からは(^-^)
『とにかく・・・
げんちゃんが気分良く過ごせるように。
そして飼い主さんも日常の中で
お薬や輸液が負担になりすぎないように。
できない時は無理しないように。
これが最善ということを追い求めても・・・
生き物ですからね。
なにが起こるかはわかりませんから。』
と、穏やかに言ってもらいました。
帰りはいつもの寄り道♡
ぬひっ。
きっとしんどい時もあるんだろうなぁ〜と
思うのだけれど・・・・
その時できることの中で
いつものように過ごそうo(^▽^)oとしてくれる
このテンションはありがたいです。
異常な食欲も(⌒-⌒; )今となっては
ありがたいこと♡
だろ?
どこでも寝るのも昔から(⌒-⌒; )
ドテッ
それにしても・・・
どうりで重たいと思ったよ( ̄▽ ̄)
まだ巨大化するんか〜〜い!!
今日は雨。
さすがにお散歩はおやすみ。
お薬飲んで
寝て、食べて。
まったり過ごしますo(^▽^)o
おっとうが収納してくれた
輸液セット( ´ ▽ ` )ノ
すごい数・・・・
↑げんが寝ているので
げんの影武者です(*^_^*)
げんちゃん、もしかしてシャンシャンに負けないように体重↑↑↑してるの?
なかなか年取って体重アップは大変なのにね。
げんちゃん軽々〜(^^♪
うらやましいな❣ その食欲❣
グレは今日はスイッチ行方不明で夕ごはんボイコットよ(¯―¯٥)
グレープママさんへ
えっ!?シャンシャンちゃんと一緒に
このまま大きくなり続けるのかしら(⌒-⌒; )
げん、パンダ化!?
グレちゃんは1週間に2日とか3日のごはんで動ける省エネ型なのかも( ^ω^ )
それはそれでうらやましい。
げんのおやつ代はすごいですよ〜〜
そりゃ、太りますよね(^ ^)
げんちゃん💓おっかぁさん🎵
こんばんは(*^^*)
おっかぁさんのブログ最初の文章に思わずドキッ❗(;O;)としましたが…
いつものげんちゃん見れて安心しました~(;_;)/~~~
げんちゃんの「うん!」て見上げるお顔にノックアウト🎵(^w^)
いつ見てもカワイイ❤(*´-`)
数値の変動はシニアになると色々がゆっくりになるからお薬の効きもスローだと思うので思っているより…かもしれませんね(>_<)
でも食欲も落ちない…運動も頑張れる…って、やっぱり凄い❗って思うな(*´∀`)
体重も増えるって本当に良いこと🎵(^w^)
ケーキの担当の先生が通院し始めた時に
「この体重維持してね、何かあった時に必ず頑張れる力になるから」
って言われたけど、実際に体重があったから色々頑張れていたと痛感したし、先生の言ってる意味を理解しました。
だから最後の方で軽くなったケーキを貧相な私がすぐに抱き抱えられるようになった時は凄く寂しくなりましたf(^^;
だから体重が増えてるって、まだまだ楽しむぞ~🎵(^○^)ってげんちゃんが言ってる証だから、どんどん❗元気玉おくってパワフルになってもらうよ~🎵(^w^)
凄い点滴…って、おっとぉさん…☆
整理整頓上手ね🎵
げんちゃん💓おっかぁさん🎵おっとぉさん🎵
元気玉を…カメハメハー🔥👐
れんさんへ
元気玉☆
いつもいっぱいありがとうございます(*^_^*)
そうかぁ、体力維持を考えると
今蓄えておくのは良いのかもしれない・・・
ケーキくんも体力あったからこそ、ですもんね・・・。
げんもその必要性があってためこんでいるとしたら
なんだか納得( ^ω^ )
食べることも、太ることもエネルギーがいりますもんね。
生き物ってすごいです。
点滴・・・
まるでお店やさん状態でしょ?
お薬もすごい量です。
でも、これらのおかげでなんとかなっているんですよね。
まだ介護と言えるような状態ではないですし
お留守番もしてくれるし、飼い主としては助かっています。
れんさん、蓮華ちゃんの体力には・・・
負けないでね〜(⌒-⌒; )
おはようございます★
病院でもおやつをもらえばご機嫌ですね(ㅅ´ ˘ `)♡
さすが食欲旺盛のげんちゃん、体重増加とはっ!!
輸液の影響じゃないって辺りが
食欲旺盛のげんちゃんらしいと言いますか…(´ω`;)
その食欲、ほんとぽんちゃんに分けて欲しいです~(>_<。)
こないだトリミング行った時に
「最近ちょっと重くなったんですよ~」って
自信満々で体重計に乗せたら全く変化なしでした(¯―¯٥)
こないだのおっかぁさんのお返事で、
「げんちゃんとぽんちゃんの歳の差、
一回りもあるんだ~」って
何だかしみじみ感じちゃいました。
今年の新入社員が私より13歳下で
話題が合わないときが多いので、
もしげんちゃんとぽんちゃんが会ったら、
全然話合わないんだろうな~なんて想像して
ニヤニヤしちゃいました«٩(*´∀`*)۶»
やっぱり食べる、食べられる。
げんちゃんの元気な源ですね😄
数値高い状態でも、お散歩いっておやつ
食べて、毎日げんちゃんペースで楽しく
過ごせたら👍👍ですよね。
しかしやっぱりげんちゃんは、大物ですね😄
小さい頃から何処でも寝てくれる😆
お出掛けでも助かりますね~😄
もも母さんへ
数値、下がらないですね〜というか、
多分お薬と点滴でこれでも十分、
抑えられているんだと思います。
この状態で吐き気もせずに食べ続けてるって
何がどうなっているんだか・・・( ^ω^ )
げんは、一通りオヤツをもらったら
出先でも横になってごろ〜んとして寝ちゃうんです。
車の中では爆睡するし、ワンコバッグの中でも平気で寝るし、犬ってみんなそうなのかと思っていたんだけど・・・
そんなこともないんですね(⌒-⌒; )
かなちさんへ
いや〜思わず色々と想像をして笑ってしまいました。
ぽんちゃんからしたらげんは・・・
見たこともないおじいちゃんですよね。
しかも、話が通じないどころか
なんも聞こえてないって・・・(⌒-⌒; )
しかも巨大だしぃ〜( ̄◇ ̄;)
「ほんまにトイプードルでっか!?」って感じ??
ぽんちゃ〜ん、食べ続けると体重って簡単に増えますよ〜
げんじいちゃんを見習って、
なんでもかんでもたべてみてね( ^ω^ )
でもね・・・6キロ越えると100グラム増えただけでもえらく重く感じるのよ・・・・。