思ったのですが・・・
このように
足が短いと・・・
「えっ!?」
しゃがんで目線を合わせないと
写真や動画が
撮りにくい(*´ω`*)
「え〜〜?」
もしくは遠くから・・・
短いなぁ・・・(*´ω`*)
ちびげんちゃんサイズに
おっかぁのカメラ目線が
まだ慣れていないようです
d(^_^o)
2階のおっとうに
梨を持っていく前に
ちょっとおすそ分け♡
動画U^ェ^U
⬇︎
なるべく
足が長く見えるように♡
「腕を磨いてね〜」
はいよ〜♪( ´θ`)ノ
こんばんは~🤗
おっかあさん、
脚短くたって可愛いんだから、良いのよ😍😍
今日のブログのげんちゃんは特に可愛いですよぉ🎶🎶
お散歩でおっとうさんかな?見上げてるのね。か、か、か、か、可愛い😍😍
羨ましい~😄😄
お散歩で良い顔嬉しいですね👍👍
梨、もっと欲しいなって顔だね😂げんちゃん。
トマトの皮、湯むきですか?
ミニだから大変ですね😅
もも家はミートソース作ったりしてます😋
皮が硬いのって家庭用の苗って外植えするので、雨に強くする為とか聞きましたけれどね☺️
パプリカはいまいちでした。
ピーマン位の大きさで苦いの😆
花をてきかしなかったりプランターで土も少なく適当過ぎました😅
やっぱり売り物の様にちゃんとした物を作るって大変ですね😄
げんちゃんもトマト🍅ダメだったらももとおんなじー😆
もも母さんへ
こうやって全身を遠目から撮ると、なんとも言えないフォルムで・・・
ちっちゃいのね(╹◡╹)♡と思います。
お散歩も、楽しい瞬間を感じてくれているようなので
短い時間でも今のところ良いみたいです。
梨は、好きなようですよ〜きっと食べたことあるのかな??
ワンコは果物好きですもんね。
もも母さん、家庭用の苗木はトマトの皮がかたいんですか!?知りませんでした。
見た目は良いのに、なぜ皮がかたい??農家さんは特別な方法があるのかと思っていました。
ミートソースを作れるほどミニトマトの収穫があったんですね♪我が家は、二つの苗のみで、チマチマ楽しみます。
パプリカは・・・難しいかも(≧∀≦)
我が家も植えたことがありますが、収穫数も少なく、買ったものとはえらい違いでした( ^ω^ )
でも、一度育ててみると経験値があがって野菜に対する知識や料理方も身について楽しいです。
面倒を見るのが大変なんですけどね・・・・
うちの近所は農家さんが多い地域なので、近所の畑を覗き込んで「やっぱり農家はすごいな〜土も全然違う・・・」と呟くおっとうです。
ちびげんちゃんの笑顔😃、いいお顔しですね〜🥰
げん兄ちゃんの笑顔はね〜やっぱ、強敵よ、ちびげんちゃん😁
敵わないね🥰
梨のおかわり探してキョロキョロな、ちびげんちゃん😂
美味しい食べ物をたくさん学んでるから、欲しくなるね😁
トマト🍅達がいっぱいある時、我が家は醤油、砂糖、酢にた〜っぷりのすりゴマを混ぜて、トマトのごま和えで食べます🎵 母が湯むきしたのがいい!って言うので、面倒なので全てごま和えです笑
これだけでトマト、たくさん食べてしまいます😁
ミニトマトは歯応えあって更に好き💕
あ、トマト食べたい😓
今日は、ひんやりする位の大雨。
お陰でぷうも動けて食べて飲めてます🎵 何年か振りに、私が台所に立ってたら鼻でチョイチョイして来ました。
カンドーしながら抱えて外へ。
はい、オシッコさせて🎵でした😁
この調子良さが嬉しくて撫でまくると怒るので、止めます😅
大雨が続きます。
故郷の熊本では避難指示も出てました。去年の災害を彷彿させる大雨とかで、どんより気分です。
大雨が全国的に広がるとの事なので、ご注意下さいね😄
まさお母さんへ
トマトの胡麻和え!?
やってみよう(╹◡╹)♡
湯むきはめんどくさいですよね、しかも最近目は見えないし指先はオタオタするし、包丁は切れないし(それは関係ないけれど・・・)頭の中のイメージは出来上がっているのに、自分の動作が追いつかない(≧∀≦)
料理って意外と大変ですよね。
魔法のような調理器具、現れてくれないかな〜。
九州地方から線状降水帯がやってきています。
今日は熊本は大変な状態になっていると思います。
なんでこう毎年毎年・・・
被害ありませんように・・・
ぷうちゃんの日々の姿をお知らせいただいて
想像してうれしかったり、頑張れ〜!!って思ったり祈るような気持ちになったりしています。
今日も調子が良いといいなぁ。
おはようございます😁
全国的に雨がひどいですね☔️
被害がありませんように😌
おっかぁさん❣️ちびげんちゃんは、アンヨの短い(ごめんよ🙏)のが、愛くるしくていいのですよ😍
コロンとした可愛い姿を見せて下さいね🤗
げん兄ちゃんのカッコいい男の子っぽさは格別ね🥰
梨…もう出回ってるのですね‼️私の一番好きな果物。
トマト🍅も大好き❣️
味の濃い美味しいものが手に入ったら、オリーブオイルと少しの塩でモッツァレラチーズと一緒に食べます😄
でも最近のは水くさくて…😣
わが家、チビたちにはオヤツもトッピングもおすそ分けも、何も無し‼️
何しろ食問題が長引いたので今も信用してないマーテルですf^_^;
ぷぅちゃん❣️食べて飲んで、チッコも知らせて…すごいぞ‼️ぷぅちゃんのペースでがんばれ〜💖
アンジェロマードレさんへ
トマトにオリーブオイルとお塩と・・
も、もっつられらぁ〜?(笑)
それ、お店で食べるやつですよねd(^_^o)
マードレさんのお家は、イタリアンなんですね♡
最近のトマトが水くさい・・・という意味分かります。トマトの匂いと味がしないんですよね。癖がなさすぎるというか。
その点、家で育てたものは青臭くて、酸味も強いです。
ミニトマトとはいえ、ちょっと昔のトマトの味です。
ルナちゃんソルちゃん、最近は食の方は安定しているんですね。そういうタイプの子は、あまり多くの味を覚えない方が良いかもしれませんね。ルナちゃんソルちゃんは賢いし、「あれは?あっちがいい。」ってなりますから・・・
ちびげんちゃんはトッピングが何であれ、食います。
そして落ちてるものも、落ちていないものも(?)スポンジも食います( ̄▽ ̄;)
気が抜けません・・・
おっかぁさん、またまたお久しぶりです~。
本当に毎日バタバタしすぎて、ようやく夏休み・・・
でしたがそれも今日で終わりです。
(本当はあと3日あるけど、仕事が溜まりまくってるので自主的に今日で終了です)
毎日毎日仕事に追われている間にぽんちゃんも先月9歳になりました、早い~(;^ω^)
でも毎日元気にマイペースでお留守番してくれています。
定期健診にも行きましたが、な~んにも問題なし!
これからも元気に過ごしてほしいものです(^^♪
今年の夏も恒例のダイビング旅行も出来ず・・・
一体いつになったら自由にあちこち行けるのやら( ;∀;)
弟げんちゃん、すっかりおっかぁさん家のワンコになりましたね(^^)/
梨とかキュウリとか食べるときにシャクシャクって音、かわいいですよね~(*^-^*)
ぽんちゃんも水っぽい野菜とか果物大好きですよ。
弟げんちゃんのあんよかわいいです(*´ω`*)
かなちさんへ
かなちさ〜ん♡ぽんちゃ〜ん♪( ´θ`)ノ
こんにちは!!コメントありがとうございます。
かなちさん、お忙しく過ごす中でこうしてここに訪れてくれてうれしいです。
このコロナ禍での通勤、お仕事、ぽんちゃんのお留守番、色々と気に留めること増えてお疲れのことと思います。
ぽんちゃん9歳!?ええ〜〜っ
この「シニア犬〜」のブログでぽんちゃんの存在はまだまだ「ヤング♡」だったと思うのだけど、今やすっかりオトナになりましたか(*^ω^*)
でも私の中のイメージでは、ちっちゃなひつじちゃんのような、元気いっぱいのヤング犬です。9歳で健康診断バッチリとは優秀です!!
今年もダイビングは・・・無理ですか・・・
毎年の行事やお楽しみがある方にとっては、本当に窮屈な日々ですよね。
在宅ワーク、お籠り、オタクの我が家ですら
さすがにちょっと「まだかいな・・・」って思うこの頃です。でもきっといつかは出口があると思うので・・・そう思うしかないので・・・
身体には気をつけてその日を待ちましょう。
コロナめ〜〜〜!!みんなの楽しみ奪って!!( ̄^ ̄)
まあ・・・でも我が家は
コロナでおっとうが在宅ワークだったこともあって
ちびげんちゃんがやってきた。という面もあります。
おかげさまで、うちの子風?になりましたd(^_^o)
まだまだ怪しい行動もありますが・・・
戦いながら(笑)がんばりま〜す
かなちさん、ぽんちゃん、だんなさま(*^ω^*)
家族楽しく日々お過ごしくださいませ。
大雨にもお気をつけて。