昨日の夜
お買い物中のおっかぁを
待つ・・・
げんですU^ェ^U
「おっかぁ♡」
「おかえり〜」
最近このバッグに入ると
涼しいと
わかったらしいです
(*^ω^*)
ワンコ用アイスノンが
敷いてあります⬇︎
それに
狭いところが
落ち着くのかも
さて
今日は朝から
例の尿検査の採取に
さあ大変(≧∀≦)
シートをひっくり返したものだから
何度も何度も
トイレに駆け込んでは
「トイレがおかしいよ〜」と
言いに来ていました(^◇^;)
「でも何とかでたよ〜」
午後におっとうが
尿を運んで・・・
検査結果を聞いて来ました
結晶は無くなっていましたが
pH値が高いまま
「ありゃ」
ということで
12月くらいまで
療法食を続けながら
様子見をしていくことに
なりました
「ありゃ〜」
療法食は問題なく
美味しく食べられるので
U^ェ^U
しばらくこれで
やっていきます
マテだよ〜
げんちゃんいいですか〜?
「いいよ〜」
様子はいつも通り
むしろ元気で自由です♪
ということで・・・
色々あるけれど
みなさんも元気に
良い週末を〜♪( ´θ`)ノ
こんばんは(*^▽^*)ノ
チッチの検査げんちゃんは病院行かなくて
良かったんだね😆
pHの値が下がってなかったんだね😌
結晶は無くなって良かったよね😊
うちのキャロルも今日定期検査で半日
預けて診てもらってきました。
チッチも持っていこうとシート裏返しして
ちょっと目を離した隙にチッチしてる😅
それはいいんやけどどっちのチッチや🤔
ってキャロエア2人のチ○チ○を触る😂
( ・᷄ὢ・᷅ )どっちも濡れてるような…
わからんって事で持参せずに病院行きました。
その事伝えキャロルを預け夕方お迎えに
行き結果を聞きました。
腎臓数値はこの1年悪くなる事もなく
維持出来てるってこの子らにしたら
4年変わらずだからすごいねって☺️
でも心臓の逆流が右もしてることがわかり
左右どちらも…ってなんかドキドキして
先生の説明あまり聞けてなくて😓
ただ今のところお薬を飲むこともないって
言われたけれど少しショックで…😞
でもでもこれからもしっかり検査受けて
少しでも変だと思ったら診てもらって
楽しい毎日過ごさなきゃですよね😄
キャロル&エアロママさんへ
ママさんこんにちは〜♪( ´θ`)ノ
そしてキャロルちゃん、検査お疲れ様でした。
半日間病院でちゃんとおりこうさんできて、ほんと良い子です。
いつかちびげんもゴハン抜きで検査におあずけする日が来るのかと思うと・・・・できんのか?(^◇^;)と心配になります。
チッチ摂るだけでどんだけ大騒ぎしているか・・・^^;
ママさん、誰のチッチ??で、チ○チ○確認した話しに吹き出しちゃいました(≧∀≦)
男の子はチ○チ○からちょびっと滴っていて・・・
あ?チッチした?ってわかるときありますよね(笑)
それが多頭飼いだと、誰のかわからなくなるんですね(≧∀≦)
キャロルちゃん、心臓弁膜症でしたね・・・
年齢とともにじわじわくる病気ではあるので
検査のたびにドキドキしますよね。
でもまだお薬飲むことなく過ごせているのは身体ががんばってる!!
見た目が若いってことは身体の中もまだ若いってことだと思いますから♡キャロルちゃん、若さを維持していこっ!!
ママさんの心中を思うと・・・そのショックなお気持ちもわかります。
私も最近、ちびげんとの一緒の時間を重ねるごとに
もう9歳・・・という事実に寂しさを感じる時があります。
もっと若い頃から一緒に居たかったな〜
もっと一緒に居たいなぁ〜って。
長く一緒に居ると、もっともっとそういう気持ちが強くなりますもんね・・・
ママさん、お薬を飲むようになってもまだまだ大丈夫、そう思ってくださいU^ェ^U
げん兄は長らくお薬生活しながら過ごしましたから♡
げんちゃんもキャロルちゃんもお疲れ様でした🤗
げんちゃんは病院には行ってないだよね?😆
でもいつもと違うけれど、ちゃんと採れて良かったですね👍
結晶無くなったのは一安心ですね。
pHが高いのね😔
きっと今食べているフードで少しづつ良くなるね👍
キャロルちゃんも悪くなって無くて👍良かったよかった🤗
もも母さんへ
もも母さんこんにちは♡
げんちゃんは病院に行ってませ〜ん
おっとうがチッチ運ぶのを見送って・・・
家で寝て過ごして居ました(≧∀≦)
先生には、「療法食を美味しく食べて居るならよかったですね」と言われたそうです。
ほんとそう( ^ω^ )それだけでもありがたいことでございます〜
色々あるけれど、経過観察しながら
ストレスのないように過ごせることが一番ですもんね。
もも母さん、まだ暑さは続いていますけれど
ちょっぴり秋っぽくなってきましたね。
不思議ですよね〜季節の変わり目って・・・肌で感じるというか・・・朝晩が「あ、秋っぽいな〜」って感じるようになりました。